学校行事・さいと学・今日の出来事

2023年11月の記事一覧

外国語指導!頑張っています!

 11月31日(木)

 今日の外国語活動は、各担任が授業を進めていきました!

 3年生は、色や形の英語を学習し、チャンツで発音してみたり、ゲームで確認したりしながら活動を深めていきました。

 「What`s is this?」と子どもたちが聞くと、担任が「Green.Diamond.」と答え、それに合ったカードを素早く取ります。

 子どもたちの反応はとても素早かったですよ!!

 担任の先生も英語力すごいですよ!

おめでとう!

本校の6年生児童が、「全国間税会総連合会」が主催する税の標語で「高鍋間税会会長賞」を受賞しました。

本日、校長室で表彰を行いました。

 

社会科の学習でも税の内容があります。一層、税への興味・関心が沸いたと思います。

本当におめでとうございます!

 

けがに気をつけよう!!

 11月29日(水)

 寒くなってきました。学校でも「けが防止のため、ポケットに手を入れて歩かないようにしましょう。」など、子どもたちに声かけをしています。

 そこで、保健室前の掲示板は、「けがを予防しよう!」です。

 低学年の子どもたちにも分かりやすく工夫されています。

 もうすぐ持久走大会です。靴のひもの結び方もけがにつながってきます。

 みんな、元気よく遊んでくださいね!でも、けがには気をつけて!!

第3回家庭教育学級

第3回の家庭教育学級を行いました。今回は、施設見学です。家庭教育学級生が8名参加していただきました。

宮崎日本大学中学校・高等学校を見学させていただきました。

   

  

施設やカリキュラム、学習内容、部活動など詳しくご説明いただきました。また、授業中にもかかわらす、校内の様子をじっくり見せていただきました。さらに、校長先生からもお話をいただき、たいへん、ありがたい、実りある施設見学になりました。

その後、みんなで昼食をとり、学校にもどって体験教室を行いました。

今回は、プリザーブドフラワーを閉じ込めた「ハーバリウムボールペン」を作る教室です。宮崎市から講師の先生をお招きし、みんなで「ハーバリウムボールペン」を作成しました。

講師の先生から作り方を教えていただき、自分で作る自分だけの「ハーバリウムボールペン」を一生懸命、集中して作っていました。初めての体験で、とても楽しい時間でした。

     

今回もとても充実した家庭教育学級になりました。お世話になったみなさま、本当にありがとうございました!

図書館ってすごいな!

 11月24日(金)

 2年生は校外学習として、「西都市立図書館」へ見学に行きました。

 図書館では、館長さんに「本の貸出冊数はどのくらいあるんですか?」等の質問をしたり、図書館の活動などの説明を聞いたりしました。

 質問や説明の後は、グループ毎に館内の見学をしました。子どもたちはタブレットを使いながら館内の様子を記録していきました。

 そして、最後に図書館での読書活動です。子どもたちは、いろいろな本の中から読みたい本を探してきて、読書を楽しみました。

 西都市立図書館のみなさん、今日はありがとうございました!!

 これからもたくさんの本を大切に読んでいきます!!

杉安発電所すごい!!

4年生、5年生が今年3月から稼働している杉安発電所の見学に行きました。

  

階段で、随分下まで降りました。子どもたちは地下3階まで見学させていただきましたが、まだ、下があるようでした。子どもたちも驚いていました。

中で、九州電力の方に、水力発電の仕組みや、中の機械の説明をしていただきました。

  

西都市の電力をすべて賄うくらいの発電量があるようです。水量が豊富なのですね。

今の4年生、5年生は、杉安発電所が稼働を始めるといことで、記念に手形をとっていただきました。その手形が、なんと、発電所の中にきれいに飾ってありました。子どもたちは、自分の手形を見つけてとても喜んでいました。

 

記念写真までとっていただき、とても記念にも、記憶にも残る見学となりました。

 

穂北小の校区にこんな立派な発電所があるってすごいですね!!

子どもたちも「電気を大事に使いたい」と話をしていました。限りある資源、電気をみんなで大切に使いましょう!

九州電力のみなさん、今日は、本当にありがとうございました!

がんばったぞ! 凧作り!

今日は、参観日でした。「ものづくり体験」で親子で「凧」を作ります。

この日のために、穂北づくり協議会のみなさんが材料の準備等をたくさんしていただいて、今日も、16名の方々が指導者として穂北小学校に来てくださいました。たいへん頼もしい存在です。

  

  

1、2時間目は1~3年生が「エイ凧」を、3、4時間目は4~6年生が「六角凧」を作りました。

  

  

竹ひごを張り付けたり、穴を開けて糸を通したりするのが難しいようでしたが、指導者の方に教わりながら、お家の人と協力して自分だけの凧を作り上げました。

 

最後に、代表児童がお礼の言葉を述べて終わりました。

次は、1月の「凧あげ大会」です。高くあがるといいです。

凧づくりの指導者のみなさま、今日は本当にありがとうございました。

トントントン!

4年生が図画工作の時間に、くぎ打ちをがんばっていました。

木材の部品をつなぎ合わせるために、「くぎ」を使う学習に取り組んでいます。部品には色を塗って、くぎでつなぎ合わせると作品が完成します。

「タコ」や「カジキマグロ」、「うさぎ」など完成が楽しみなものがたくさんありました。

くぎをまっすぐ打つのにたいへん苦戦しているようでしたが、ななめに打ったのをまっすぐに修正しながら、一生懸命がんばっていました。

  

  

4年生のみなさん、がんばってステキな作品を完成させてくださいねー!

本は最高!

今日の昼休みは、図書委員会による読み聞かせでした。

図書委員会の5、6年生が、昼休み等を利用してたくさん練習していました。

図書室には、1、2年生を中心にたくさんの子どもたちが集まっていました。

 

読み聞かせの後は、たくさんの子どもたちが感想を言ってくれました。

子どもたちの感想から、一生懸命きいていたんだなあ、ということが十分伝わりました。

  

 

いろいろなことを感じることができる「本」は、やはり最高ですね!

図書委員会のみなさん、ありがとうございました!

おめでとう!

 令和5年度 税に関する絵はがきコンクールで本校6年児童が「優秀賞」に選ばれました。600点以上の応募があったようです。すごいですね。

 今日は、高鍋西都法人会の方が、表彰に来てくださいました。

 

本当におめでとうございます!!

点字体験

3年生は、今日、点字体験をしました。

ボランティアの方がきてくださり、いろいろと教えてくださいました。子どもたちも事前に調べ学習をしており、わかる部分もあったようで、集中して参加していました。

  

点字の成り立ちや、読み方、書き方を教えてもらいました。

次に、点字の表を見て、読む練習をしました。

  

  

  

ボランティアの先生方に教えていただきながら、楽しく学習していました。

最後に、実際に点字を書いてみました。読む文字と左右を逆にしなければならないので、とても難しそうでした。

 

点字を通して、目の不自由な方々への理解が深まったと思います。

自分に何ができるのか、3年生なりに考えて実行できるといいですね。

ボランティアの先生方、社会福祉協議会のみなさん、本当にありがとうございました。

ただいま!

6年生が修学旅行から帰ってきました。

「楽しかった」という声がたくさん聞こえ、充実した2日間だったことがよくわかりました。

  

やっぱり、6年生が帰ってくると安心します。

一回り成長した6年生として、来週からも穂北小をお願いします。

お帰りなさい。

おいしそうなお昼ごはんです!

6年生は、知覧特攻平和会館でしっかり平和学習を行った後、現在、昼食の時間です。

とっても美味しそうです。

  

 

子どもたちのうれしそうな笑顔が目に浮かびます。

 

みんな元気です!

修学旅行2日目。

鹿児島も雨が降っているようですが、みんな元気に活動できているようです。

  

  

2日目も存分に楽しんで、たくさん勉強して、思い出を作ってほしいと思います。

 

いってきまーす!

今日から6年生は1泊2日の修学旅行です。

みんなで鹿児島に行き、たくさんのことを学んできます。

  

 

みんなでお見送りをしました。

たくさんの思い出を作ってきてねー!

かわいい馬ができたぞ!

2年生が国語の時間に馬を作っていました。

うれしそうに完成した馬を見せてくれました。

  

まだ、完成していない友達を手伝う児童もいて、とても温かい気持ちになりました。

 

はやく、全員、かわいい馬ができるといいね!

たこづくり講習会!

 11月7日(火)

 今日は、穂北づくり協議会(子ども未来部会)の方々に来ていただき、「たこ作り講習会」を実施しました。

 穂北小学校では、毎年手作りたこで「たこあげ大会」を1月に開催しています。

 今日は、学校職員や保護者の方々を対象にした講習会です。

 低学年の「えい凧」、高学年の「六角凧」にチャレンジです!!

 みなさん、真剣そのものです!!そして、完成しました!!

 「えい凧」です!        「六角凧」です!

 11月21日の参観日の「もの作り体験」で子どもたちに丁寧に教えるぞ!!

きれいなお花が届きました。

今日も、小原流師範 横山佳代子先生がきてくださり、ボランティアで玄関に花を生けてくださいました。

今日のお花は、「紫陽花」「ほととぎす」「菊」の花です。

  

どの角度から観てもステキです。

花を生けてくださると、玄関がとても明るい雰囲気になります。

横山先生、いつもありがとうございます!

素晴らしい演奏でした♪

 11月2日(木)

 今日は、「第73回 西都市小・中学校音楽大会」が西都市民会館で行われました。

 穂北小学校の4年生は、4番目の発表です。

 学校を出発する前は、若干緊張気味でしたが、ステージに立っている子どもたちの姿は堂々としたものでした。

 「いつも何度でも(リコーダー奏)」「ツバメ(合奏)」、本当の素晴らしい演奏でした♪

 穂北小学校の4年生のみなさん、最高の演奏をありがとう!!

 

きれいな合奏!4年生!

 11月1日(水)

 明日は、「第73回 西都市小中学校音楽大会」です。

 穂北小学校からは、4年生が出場します。そこで、今日の全校集会は、4年生の演奏を全校で聴きました。

 最初に、リコーダー合奏です。曲名は「いつも何度でも」でした。

 2曲目は、器楽合奏で「つばめ」でした。

 音楽科の授業だけでこんなに上手になりました。1時間、1時間を集中して取り組んでいた成果ですね!

 明日は、頑張ってね!!