日誌

平成25~29年度

外部講師による授業が行われました。

外部講師による授業3講座
その1 非行防止教室  11月 6日(月)
 4年生対象に、様々な非行に近づかないようにすることなどを、宮崎県警の方々に教えていただきました。
その2 薬物乱用防止教室11月 8日(水)
 5年生対象に、薬物の危険性などを高鍋舞鶴ライオンズクラブの皆様に教えていただきました。
その3 租税教室    11月10日(金)
 6年生対象に、税金の大切さを、高鍋町役場税務課の皆様に教えていただきました。
 外部からの講師の皆様、リアリティのある、お話をしていただきありがとうございました。この先、しょうゆ物知り博士の出前授業(3年)なども行われます。写真はそれぞれの教室の様子です。
非行防止教室薬物乱用防止教室租税教室

グリーンタイム(緑化・美化活動)

11月9日(木)は、今年から始まったあぐりタイム(グリーンタイム、教育相談、個別指導等)がありました。今日はグリーンタイムを紹介します。本校の子どもたちは、花壇をたがやしたり、校庭の落ち葉を掃いたり、実によく取り組んでいます。きっと心が、よく耕された畑のように豊かな子どもたちなのでしょう。写真はせんだんの木の下を掃く、5年生の様子です。
グリーンタイム

芸術の秋

11月1日(水)音楽大会練習
台風一過、季節は秋本番となったような朝夕の冷え込みです。とはいえ、何をするにも快適な季節です。6年生は町の音楽祭に向けて練習に熱が入っています。今でも、すばらしい合奏やハーモニーとなっていますので本番がとても楽しみです。
町音楽祭…11月14日(火)14:00~たかしんホール(町中央公民館)
写真は練習に取り組む6年生の様子です。
音楽祭練習

修学旅行8

10月20日(金)3つの拍手
修学旅行団は午後5時半予定通り、1泊2日の旅を終えて帰ってきました。解団式で校長先生が、運転手さん、ガイドさん、添乗員さん方への拍手、先生方への拍手、そして友だちへの拍手という話をされると子どもたちは納得の笑顔でその都度、力強く感謝の拍手をしていました。素晴らしい旅であったことはこのことでも十分に想像できました。保護者の皆様、修学旅行の趣旨をご理解いただき、すばらしい2日間を子どもたちに贈ってくださったことに心より感謝申し上げます。職員一同、一人一人の成長のベクトルを力強く温かく伸ばし育てていきます。今日はゆっくり家のよさを味わってほしいです。写真は到着式の様子です。

修学旅行8

修学旅行7

10月20日(金)霧島SA
修学旅行団はただいま、高速道路の霧島サービスエリアで最後の休憩をしています。雨に降られることもなく、元気に旅行の最後の行程に入ります。写真は霧島サービスエリアでの一コマです。

修学旅行7

修学旅行6

10月20日(金)旅行最後の食事

先ほど、鹿児島名物「鶏飯」をおいしくいただいたそうです。これから最後の目的地であるかごしま水族館に全員元気で向かっているということです。なお、社会科見学についてですが、11時50分現在宮崎市・川南町等、雨が降っておらず、外で活動できていると報告がありました。写真は修学旅行で昼食に出された「鶏飯」です。

修学旅行鶏飯

修学旅行5

10月20日(金)修学旅行2日目

修学旅行団は知覧特攻平和会館で平和学習を行いました。多くの学びを心にしみこませてくれたことと思います。写真は到着時の様子です。

修学旅行5

修学旅行4

10月19日(木)修学旅行、夜の食事が終わりました。みんなおいしくいただいたそうです。明日は1年生から5年生は社会科見学です。どうかよい天気になりますように。写真は夜の食事の様子です。

修学旅行4

修学旅行3

10月19日(木)維新ふるさと館に全員到着しました。
本日のメインの活動である、自主研修はただいま無事終了し、全員が電車などを活用し、維新ふるさと館に到着したそうです。写真はスタート直後の自主研修の様子です。

修学旅行3

修学旅行2

10月19日(木)フェリーに乗って
修学旅行団は順調に旅行を続けています。溶岩展望所では雨もほとんど降らず、記念撮影ができたそうです。写真はフェリー上から桜島港にいる人や魚に?手を振る子どもたちです。

修学旅行2

修学旅行1

10月19日(木)
本日より1泊2日の予定で、修学旅行団が出発しました。今日の主な日程は班別研修となっています。実り多い2日間になることでしょう。写真は出発時の様子です。

修学旅行1

運動会も終わり

運動会は午後の天候の崩れが心配されましたが予定通り行うことができ、子どもたちも大きく成長した一日となりました。保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。昨日は中秋の名月でした。まん丸お月様を見ることができましたか。一足早く、この日の給食では十五夜メニューが出され、お月見気分を味わったところです。写真は里芋や栗を使った、十五夜メニューです。デザートにはお月見団子がついていて、子どもたちも大喜びでした。
十五夜メニュー

運動会予行練習

9月19日(火)は延期した運動会予行練習を行いました。子どもたちは全力で声を出し、走り、踊り、競っていました。純粋に頑張る姿を見て私たちも感動を覚えています。運動会当日を最高の状態で迎えられるよう健康管理をよろしくお願いします。写真は予行練習入場行進の様子です。
予行練習

予行練習が延期になりました。

9月15日(金)本日は天候不良のため、運動会予行練習が19日(火)に延期になりました。運動会前の一区切りとして子どもたちも楽しみにしていただけに残念ですが、天気だけはどうしようもありません。19日に予定通り実施できることを願うばかりです。なお、台風接近時の過ごし方につきましては、本日文書を渡していますが、くれぐれも事故の無いようにご指導よろしくお願いいたします。写真は全体練習の様子です。
運動会練習

第2回親子共汗活動

9月3日(日)午前7時から第2回親子共汗活動が行われました。今日は、5,6年生の親子が対象で、運動会に向けたテント設営や窓ふき、側溝掃除などに取り組んでいただきました。きれいに整った環境を見て、登校してきた子どもたちが、グンとやる気が高まることと思います。参加して頂いた皆様ありがとうございました。写真はテント設営の様子です。
共汗活動

2学期のはじまり

8月28日(月)2学期始業式
夏休みが終わり、2学期の始業の日を迎えました。大きな事故や病気が無く、この日を迎えられたことに、すべての皆様に感謝申し上げます。学期始まりで、心や体が少し不安定になることもありますので、スムーズなスタートのために引き続きご支援よろしくお願いいたします。
写真は、「どんどんつかおう!協力言葉」について校長先生のお話を聞き、元気よく手を挙げる子どもたちです。合い言葉は「協力」で、まずは運動会をがんばらせていきたいです。
2学期始業式

蓮の花が咲きました

8月23日(水)学校正面玄関前の鯉の池に、蓮の花が咲きました。子どもたちの登校まで花が咲いていると良いのですが。
蓮の花

稲刈り体験

8月18日(金)登校日の全校集会のあと、実習田でJA児湯の皆様のご指導、ご協力のもと、5年生が稲刈り体験を行いました。この体験を通して、子どもたちは、米一粒への感謝の気持ちが高まったようです。12月には収穫した米を使って、もちつき体験を行います。写真は手鎌で大切に稲刈りをしているところです。
稲刈り

登校日

8月18日(金)登校日
8月18日は2回目の登校日でした。大変暑い中となりましたが、みんんな一回りたくましくなって登校してきました。命を守る約束について真剣に話を聞いていました。残りの日々、子どもたちが安全に過ごせますよう保護者の皆様、地域の皆様お気づきの事がありましたら、どうぞお声かけよろしくお願いいたします。写真は交通安全クイズに答える子どもたちの様子です。
登校日

姉妹都市朝倉市への緊急募金活動

 7月の終業式を前にした3日間、今回豪雨で大きな被害を受けた、姉妹都市朝倉市への緊急募金活動を総務委員会が行いました。
 結果、23,367円もの募金が集まりました。この募金は高鍋町教育委員会を通じて朝倉市に送られます。秋月家が結ぶ強い絆をもって、これからも高鍋の地から一日も早い復旧を願っています。写真は募金活動を行う総務委員会の様子です。
募金活動