学校の様子

租税教室開催(6年生)

 町役場税務課の方による租税教室が、6年生を対象に実施されました。消費税の話から、6年生も納税者であることを認識した上で、くらしを豊かによくするために、税金がいろいろな面で使われていることを知りました。税がわたしたちのくらしと密接に関わっていることを実感したようです。

持久走大会、力走!

 本日の午後、持久走大会を実施しました。多くの保護者の方の応援もあり、子ども達一人一人が力いっぱい走り切ることができました。今日は、走り切った子ども達の顔や一生懸命に応援する顔など、とてもいい顔をたくさん見ることができました。



音楽鑑賞教室開催

 宮崎県警察音楽隊およびカラーガード隊の皆様による音楽鑑賞教室を開催しました。子ども達にも馴染みの曲が多く、みんな楽しく鑑賞することができました。カラーガード隊による演技も交えながら、あっという間に時間が過ぎていきました。サプライズで校歌の演奏もあり、子ども達は元気な声で歌うことができました。素晴らしい音楽と演技に魅了され、心地よいひとときを過ごすことができました。

ノート展開催

 子ども達の家庭での自主学習の頑張りを称賛する機会として、「校内ノート展」を開催しています。各学年から他の子ども達への参考となるような自主学習ノートが選ばれ、そのコピーが掲示されています。先日の参観日から開催されており、保護者の方々にも見ていただきました。学習したことをしっかり身に付けるために工夫して勉強している様子がわかります。参観日当日には、実際のノートが展示されている学級もありました。これから子ども達に意識して取り組んでほしいと思います。


     ↑上…1年生            ↓下…6年生

地層の観察

6年生が理科の学習で通浜にある地層の観察を行いました。学校支援コーディネーター平塚さん、通浜の平坂さんの案内で、地層を見たり、実際にさわったりして、その違いに気付くことができました。また、近くに落ちている岩石から、貝の化石をたくさん見付けることができました。地球の不思議に出会うことができたようです。




日曜ふれあい参観実施

  今日は、日曜ふれあい参観日でした。各学年で、保護者、地域の方、外部講師の方等を授業協力者として学習を行いました。
 1年生は、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に「昔の遊び」を。
  2年生は、親子による「わくわく工作」で楽しい飾り作りを。
 3年生は、通浜の生き物を使った「わくわく水族館」の発表と親子工作を。
 4年生は、県職業能力開発協会より講師を派遣していただいて、和裁による「動物コースター作り」と「木製木箱塗装」を。
 5年生は、自分たちで刈り取った餅米を使った餅つきを。
 6年生は、第53次日本南極地域観測隊越冬隊の方による「南極教室」を。
 それぞれの学年で、子どもたちが興味・関心をもち意欲的に取り組む姿が見られました。
 その後、PTAバザーも行われ、おいしく楽しいひとときを過ごしました。
 なお、雨天のため午後から予定していた持久走大会が延期になったのは残念でしたが、12月2日(金)に改めて実施することになりました。
           (1年生)                           (2年生)

          (3年生)                           (4年生)

          (5年生)                          (6年生)

         (PTAバザー) 

本番に向け練習でも力走

 日曜日に実施予定の持久走大会に向けて、各学年で練習に取り組んでいます。今日は、1、2年生が本番のコースを使って練習を行っていました。運動場から外へ、外から再び運動場へ、そして、最後は直線コースへ…子どもたちはみんな真剣に最後まで走り抜いていました。力走する姿を見て、ますます本番が楽しみになりました。


自分たちで育てて売って

 ひまわり学級の子どもたちが、自分たちで育てた作物を販売する準備をしていました。販売するのは、サツマイモにサトイモです。いろいろな大きさのものがありますが、一つ一つ丁寧に水洗いしていました。当日は、育てた野菜や花の苗も販売する予定です。日曜参観日には、きっと元気な声で売る姿が見られることでしょう。

郷土料理教室開催

 通山地区自治公民館の協力を得て、「郷土料理教室」を開催しました。婦人部の方々に指導していただきながら、4年生が「いわしつみれけんちん汁」と「さごしを使った天むす」を作って試食しました。郷土の食材を見て、さわって、調理して、味見して…十分にそのよさを実感したようでした。味は、もちろん「最高」でした。


4年生の学級会を参観

 本校職員と東児湯小学校特別活動研究会の先生方による授業研究会が行われ、4年生の「学級会」の授業を参観し、その後、研究協議を行いました。参観後の協議の中で、「子ども達がしっかりと発言できている。」「司会の子ども達が上手に意見をまとめている。」などの感想が出されました。これから、更に自主的に話合いを進めることができるように、協議を深めました。