東っ子の様子

児童の様子

お米について学びました

4月27日(火)の6校時に、5年生はお米について学習しました。
昨日は、お忙しい中、わざわざ5年生のために教室まで来ていただき東小PTA事業部長の黒木さんからお米についてお話をしていただきました。
 お米の歴史やお米が昔から大切にされてきたこと、30日(金)植えるときの注意点など分かりやすく教えてくださいました。
 講話の後、子ども達は、話を聞いてたくさんの質問をしてお米について関心をもつことができました。30日の田植えが楽しみです。


学校探検をしました

 今日は、2年生が案内して新1年生の学校たんけんを行いました。
昨年度は、教えてもらう立場だった2年生が、1年生を連れて詳しくどんな教室でどんなことをするかを教えていました。
 1年生も2年生のお話しを一生懸命聞いて、学校のいろいろな場所を知ることができたようです。


令和3年度入学式が行われました

 今日は、東小学校の入学式でした。
あいにくの雨でしたが、新入生の17名(1人欠席)は、元気に登校してくれました。
欠席していた新入生も式が終わった後、少し元気になったので保護者の方と1年担任や校長先生に挨拶に来てくれました。
 新入生は、式の間ずっと座って話を聞いていられるか心配していましたが、みんな落ち着いてじっと座って式に参加することができました。
 明日から、勉強も始まります。はじめは、学校生活に慣れるためのいろいろな約束事を学ぶ時間となりますが、毎日元気に楽しく過ごしてほしいです。

今日から本格的に授業が始まりました。

 今日は、6年生の6時間目の授業をのぞきました。
これから先、授業や学級指導等に必要なファイルの準備を各自で行ったり、写真撮影をしたりする時間でした。下の写真は、これから行う活動について、指導をしている様子です。この後、外に出て、きれいな花の前で、写真を撮っていたようです。

令和3年度新任式・始業式

 今日は、令和3年度のスタートの日でした。
病気等で欠席者が2名ほどいましたが、ほかのみんなは、元気に登校してくれました。
朝から、担任の先生は誰だろうとソワソワしている子どもたちもたくさんいました。
始めに、新任式を行いました。今日、子供たちの前で挨拶した先生は4名でしたが、そのほかにも初任者補助の先生やALTの先生が新しく東小学校の職員の一員となりました。新任式の終わりに児童代表として6年生が歓迎の言葉を述べてくれました。
 その後、担任発表の後、始業式を行いました。新5年生の2名が新学年になっての抱負をたくさん発表してくれました。始業式後には、この1年間頑張ってほしい廊下歩行について生徒指導部の先生がお話をしてくれました。
 明日から、勉強が始まります。早速宿題も出た学年もあります。忘れ物がないように、しっかり準備して明日からの勉強に備えてほしいものです。



離任式

 今日は、令和2年度の離任式が行われました。
本年度は、6名の先生方が異動・退職をされました。先生方一人一人の挨拶を子どもたちは、真剣に聞いてくれました。また、代表児童の5年生も先生方一人一人の思い出を伝えてくれました。教室に帰ると、別れを惜しむ子どもたちが、涙を流す様子も見られました。とても感度する離任式になりました。異動・退職される先生方、新しい環境でまたご活躍をされることを願っております。


3月参観日

 今日は、本年度最後の参観日が行われました。
本来ならば2月28日の予定だったのですが、新型コロナウイルス感染拡大により、本日に実施しました。1ヶ月も前から、子ども達はどんな発表をしようかと計画・練習に取り組んできたようです。今日は、どの学年も素晴らしい発表をしていました。
 保護者の皆様も、お忙しい中、参観くださりありがとうございました。
【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

お別れ遠足

 3月5日(金)は、お別れ遠足でした。
学校でお別れ集会を行いました。実行委員の4・5年生が計画し、裏方となってお別れ集会を盛り上げてくれました。1年生の初めの言葉でお別れ集会が始まりました。はないちもんめやドッジビー、だるまさんがころんだなどいろいろな遊びを6年生と一緒になって楽しみました。お別れ集会の最後は、6年生から在校生へ手作りプレゼンをわたしました。4月から始まる学校生活で、机やいすを消毒するために一人一人に夫君をつくってくれました。ありがとうございます。
 その後に、大久保グラウンドへみんなで移動し、学級で楽しく遊びました。昼食前に雨が降り出したので、体育館で昼食を食べました。
 帰る途中で、雨が降りましたが、計画したお別れ遠足の内容はほぼできたので、6年生も思い出に残る遠足なったと思います。
 6年生は、卒業式を残すのみとなりました。最後の2週間を大切に過ごしてほしいです。
【1年生の挨拶】

【実行委員の進行の様子】

【はないちもんめの様子】

【6年生の挨拶】

【6年生から在校生へプレゼント】

【大久保グランドへ到着し、諸注意】

【楽しい昼食の時間】

読み聞かせ感謝集会

 3月3日(水)は、読み聞かせ感謝集会がありました。
新型コロナウイルス感染防止対策を行ったため、全体での感謝集会はありませんでしたが、各クラスに読み聞かせボランティアの方々に行っていただき、各学年で感謝の気持ちを伝えました。また、今回は、子ども達がボランティアの方々に代わりに読み聞かせをした学年もありました。ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。
 来年度も楽しい読み聞かせを子ども達は楽しみにしています。また、来年度、読み聞かせボランティアの協力募集もしていますので、保護者の方で興味がある方はぜひ参加してください。


中学校生活に向けて

 2月25日の学活の時間、6年生は中学校の中村生徒指導主事から中学校生活について話を聞きました。中学校生活は楽しいものであると同時に、自立心をもち自分を高めていくところだと話がありました。厳しそうな先生の様子にピリッと緊張感も漂いましたが、後半は動画や写真を基に、部活動の様子や入試に向けての面接の様子など、小学校では体験できない様子を知ることができました。
 間近に迫る中学校への入学に向けて、少しでも見通しがもてるようにと計画された授業でした。子供たちは中村先生の話に熱心に聞き入っていました。

「口蹄疫」とは・・・4年社会科

 2月25日、4年生は社会科の時間に「口蹄疫」について学習をしました。この日は教科書での学習を基に、地域の方を外部講師としてお呼びし学習を進めました。来てくださった方は、養豚業を営む江藤さんです。当時、飼育していた約千頭の豚を殺処分された体験やその時の思いなどを子供たちに話してくださいました。口蹄疫という見えないものへの対応や2日間かけて、大切に育てた千頭の豚が殺処分され、その思いは、ただただ悔しかったという思いを伝えていただきました。当時の江藤さんの気持ちは自分なりに想像できます。しかし、当事者以外の人には、その「悔しさ」は到底図りしえないものと感じました。子供たちのために貴重な経験をお話しいただき、ありがとうございました。

卒業制作がんばってます。

 卒業まで、あと21日あまりとなりました。
現在6年生は、在校生のために、机・いすの消毒用布巾を内緒で作成しています。在校生一人一人に気持ちを込めて手縫いをしたりミシンで縫ったりして、作成しています。お別れ集会の時に完成できるようにがんばってほしいです。

縄とび集会

 今日は、2校時から縄跳び集会がありました。
2校時は、5・6年生。3校時は、1・2年生。4校時は、3・4年生でした。1・2年生の時には、保護者の方が来て、応援をしてくださり、一生懸命縄跳びの技や回数にチャレンジしていました。
 高学年になると、長縄をできるだけ短く持って高速回転で八の字跳びにチャレンジしていました。




どんぐり班縄跳び練習

 今日は、2回目のどんぐり班での縄跳び練習が昼休みに行われました。
高学年が下学年のサポートをしながら、各班で楽しく縄跳び練習をしていました。
 また、今週は、個人の縄跳び検定も行われます。少しでも階級が上がるように子どもたちは一生懸命体育の時間や休み時間に練習しています。目標の色のテープがはってもらえるように検定試験がんばってほしいです。


避難訓練(火災想定)

 2月5日(金)、訓練をする期日は事前に伝えていましたが、時間帯は伝えず抜き打ちという形で避難訓練を実施しました。家庭科室から火災が発生したとの放送を聞きハンカチで口を押え、スムーズに運動場へ避難を完了することができました。放送後から運動場への避難完了までの時間は3分02秒でした。
 後半は煙霧訓練をしました。訓練用の煙の中を姿勢を低くし移動します。なぜ、姿勢を低くするのか、もし煙を吸い込んだらどうなるのかなど考えながら、もしもの時に備えての訓練実施でした。


租税教室

 今日は、6年生の社会科の授業のとして、町の税務課の方が講師となって税金に関する特別授業を行っていただきました。なぜ税金が必要なのか、どんのものに税金が使われているのか、1億円はどれぐらいの紙幣の量になるのかなど、たくさんのことを学んだり体験したりしました。税金の役割をしっかり学べた時間となりました。
 下の写真は、1億円のお札をまとめたものです。重さや量を一人ずつ体験していました。

2月の読み聞かせ

 今日は、2月の読み聞かせがありました。
本年度最後の読み聞かせになります。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。3月3日(水)は、読み聞かせボランティアさんへの感謝集会を予定しています。全校児童で、感謝の気持ちを伝えてくれることと思います。
<4年生の読み聞かせの様子>

<5年生の読み聞かせの様子>

3年生クラブ見学

 今日は、3年生のクラブ見学の日でした。
来年から始まるクラブ活動について全部のクラブを見学して、それぞれのクラブの特徴を自分なりにメモしながら見学しました。クラブ長の6年生の説明も聞きながら、それぞれのクラブの特徴について、質問もしていました。
 写真は、アートクラブでの見学の様子です。そのほかのクラブは、家庭科クラブ、スポーツクラブ、室内ゲームクラブです。どのクラブに入ってみたいと思ったかな?

1年生の給食当番が始まりました。

 2月から、1年生の給食当番が始まりました。
事前に、給食着の着方やたたみ方を学級活動で練習し、昨日から6年生のサポートを受けながら自分たちで配膳を行っています。今日は、2日目。少し慣れてきたようで、時間内に全員の配膳が終わりました。
 今日は、節分だったので、給食のメニューは、ビーンズカレーとおまけで節分豆がでました。みんな、おいしく食べていました。

卒業アルバム写真撮影

 今日は、6年生の卒業アルバム用の個人写真撮影がありました。
たくさんの思い出が詰まった卒業アルバムの完成が待ち遠しいですね。
かっこいい・かわいい写真が取れたでしょうか?