学校の様子

児童の様子

租税教室がありました。

 今日は、高鍋西都法人会から8名の方が来られて、租税教室を行いました。高鍋西都法人会の方が、税金がどんなところに使われているのか、税金がなくなったらどんなことが起こるのか、川南町では、小学校6年間にどれくらいの税金が使われているのかなどたくさんのことを学びました。
 学習の後、外に出て、高鍋西都法人会から、テント一張り、花の苗及びプランター・土のセットをいただきましたので、贈呈式も行いました。
<授業の様子>

<一億円の偽札束をもたせてもらっているところです。>

<テントと花の贈呈式を行いました。>

持久走大会が行われました!

 今日は、各学年部に分かれて、持久走大会を行いました。2校時が中学年、3校時が低学年、4校時が高学年でした。各学年の児童の皆さんの一生懸命走る姿がとてもよかったです。1年生では、最後の1州という時にこけてしまった児童もいましたが、泣きながらもがんばって走り切ってくれました。中学年や高学年は、練習時の記録を1秒でも縮めようと一人一人目標を持って走っていました。みなさん、よくがんばりました。
<4年生の持久走の様子>

<3年生の上位入賞者>

<1年生の持久走の様子>

<2年生の持久走の様子>

<5年生の持久走の様子>

<6年生の持久走の様子>

「少年の日」地域一斉活動に参加!

 12月5日(日)は、各地区の親子会と長寿会が協力して、東地区の各地区で清掃活動と花植え活動が行われました。本校では、学校協働運営委員会からも地域のために子どもたちが貢献できるよう、全校児童に呼びかけを行いました。
 地区によって子供たちの参加人数には違いがありましたが、たくさんの子ども達が、地域の美化活動に参加してくれました。教頭は、伊倉地区と浪掛地区に参加しました。少ない人数でしたが、各公民館が花できれいになりました。
<伊倉地区公民館前の花壇>


<浪掛地区公民館の花壇>

交通安全の看板設置

 11月26日(金)に社会福祉業議会から作成していただいた交通安全の看板を北門に設置しました。子ども達が自分たちから安全確認をして横断できるようにとても目立つように作っていたいただきました。
 看板のように、しっかり左右の安全を確認して横断してくれることと思います。

文化部・家庭教育学級合同視察研修

 11月18日(木)に視察研修に行ってきました。参加者は、12名。教頭と生涯学習課の方も参加して合計14名で視察研修に行きました。
 初めに、県庁の各施設(本庁舎・防災庁舎・5号館)の見学をしました。有形文化財になっている本庁舎の隠れた豪華なつくりや工夫された建築方法がよく学べましたし、防災庁舎見学では、緊急事態が発生した時に集まる場所で様々な防災対策の準備ができていることを学びました。また、移設した5号館の見学もでき、貴重な体験をすることができました。昼食後は、県亜熱帯植物園と青島神社を散策し童心に帰って楽しい時間を過ごせました。青島神社では、元AKBの篠田麻里子さんにも会えました。
 今回参加できなかった方は、また来年参加をお願いします。







3年生タグラグビー

 3年生は体育の時間にタグラグビーを行いました。この時間は、講師をお呼びし授業を進めました。講師は、本地域在住の西村さんです。昨年度に続き、授業に来ていただきました。初めは基本の動きを中心に、ボールを使いながら大事な体の動きを練習しました。そして、実戦形式での練習へ。みんな笑顔で、楽しそうに運動場を走り回っていました。指導してくださった西村さんに感謝です。ありがとうございます。

学校にプペルバス来る

 今日は、東小学校にプペルバスが来ました。本校卒業生の岩切さんのご協力により「えんとつ町のプペル」の絵が展示されているプペルバスが大阪から来てくれました。本校以外にも川南町の他の小学校にも来てくださったと聞きました。
 本校の子ども達は、「えんとつ町のプペル」の動画や絵本を事前に見ていたので、1年生や2年生は、絵に感動して涙を流す子供もいました。
 貴重な体験ができ、子ども達は大満足でした。岩切さんに感謝申し上げます。



委員会活動

 今日は、各委員会の活動の様子を紹介します。
保健体育委員会は、歯の健康についてタブレットを使って調べたことをまとめ、全校児童に紹介する準備をしていました。

環境・美化委員会は、秋から冬にかけての花の準備やお世話計画などを先生と一緒に話し合っていました。

図書・掲示委員会は、11月から12月の掲示物の作成をみんなで協力して作っていました。

運営・放送委員会は、花いっぱい活動を地域の方と協力してやる計画やポスター作りをしていました。

 どの委員会も6年生を中心にがんばってくれており、学校のために進んで活動をしてくれています。みんなの頑張りで、もっともっと東小学校をよくしてほしいものです。

芋掘り

今日は、1・2年生の芋ほり体験学習がありました。
PTA役員、事業部及び1・2年生の保護者の協力を得ながら、芋を掘りましたが、連作場外もあって、例年のように芋ができていませんでした。それでも1・2年生は、1人3~4個は持って帰ることができたので、よかったです。3年生以上にも持って帰れるほどは取れました。
 また、収穫量が少ないかもしれないと、指導をしてくださった江藤さんが、自分の畑でとれた芋も持って来てくプレゼントしてくださり、1・2年生の子ども達は袋いっぱいになった芋をやっと教室まで持って帰っていました。


町陸上記録会(6年生)

11月2日(火)、町の運動公園陸上競技場で、陸上記録会が行われました。町内5校の6年生が参加しました。今回は新たな種目として男子1500m、女子1000mが加えられました。この種目は1月に行われる市町村駅伝の予選会を兼ねるということで、6年生の他に希望した5年生も参加しました。
好天の中、各競技は行われ、最後の400mリレーでは、男女とも特に大健闘でした。応援する児童や私たちも熱くなりました。
各学校とも応援や競技に真剣に臨んでおり、大変よかったなと感じました。さすがは各校の最上級生だと思いました。