山本小のあゆみ

学校の様子

2月の全校朝会

 本日2月の全校朝会が行われました。
 はじめに校長先生から2月3日の節分のいわれについて詳しくお話がありました。節分は、
「季節を分ける節目」という意味で、昔から「まめまき」をして「鬼を家から追い出し福を家に入れる」行事を行う習わしになっているということで、全校児童の皆さんにいやなことを外に追い出し、幸せを内に呼び込んでいただきました。
 次に、心の教育担当の先生から今月の生活目標、「進んで気持ちのよいあいさつをしよう」について、詳しくお話をしていただきました。「あいさつ」は「ちょうどよい声の大きさ」で「笑顔」で行うのが一番すばらしいあいさつだということです。ぜひ実行していきましょう。
 【校長先生のお話】
  

  

 
 【今月の生活目標】
  

火災の避難訓練

 本日、予告なしの火災の避難訓練を実施しました。
 2校時終了後に緊急で「家庭科室から出火しました。ただちに運動場に避難しなさい。」という放送があり、担任の先生と無言で運動場へ避難しました。
 避難後に、児湯消防組合の方から避難の様子について感想と指導がありました。
避難は「お・は・し・も」で避難することと、「火事だー!」と大声で知らせることを学びました。
 続いて、火災消火器の使い方の説明があり、代表児童が実際に消火体験をしました。
 次に、体育館へ移動し、DVDを視聴し、火災の時にどう対応すればよいか考えました。
 最後に、避難訓練においでいただきました児湯消防組合の3名の方々に代表児童がお礼の言葉とこれからの決意を述べました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
 校長先生から「自分の命は自分で守ることを考えながら、安全に気を付ける生活をしていきましょう。」とお話いただきました。
 【運動場は無事避難】
 
 【代表児童による消火訓練】
 
 【DVD視聴】
  
 【児童代表お礼の言葉】
 
 【校長先生のお話】
 

自学ノート

  子ども達は、家庭で宿題のほかに、宅習などの自主学習に取り組んでいます。国語の漢字の意味調べや復習、算数の計算の練習など、内容は各教科など多岐にわたっています。学校で学んだことをより定着させる上で、大切な取組になります。これは3・4年生の自学ノートの例です。充実した内容です。
 
 

昔の遊び

  本日、3・4校時に高齢者の方々を招いて、低学年の生活科「昔の遊びを楽しもう」の学習をしました。高齢者の方に昔の遊びを教えてもらいながら、楽しく遊んだり、交流したりすることが目的です。高齢者の方も子ども達と一緒になって楽しく過ごされていました。さすが高齢者の方は「さすがだな」という場面が随所に見られました。ご参加ありがとうございました。子供たちもとても楽しそうでした。
  
     会の始まりです          代表あいさつ
  
       おじゃみ遊び           カルタ遊び
  
       けん玉遊び              メンコ遊び
  
      竹とんぼ遊び             竹馬遊び

俳句

  5年生が俳句の勉強して以前作成した作品を紹介します。自分の想いがよく表現されているものばかりでした。