山本小のあゆみ

学校の様子

新体力テストにチャレンジ!

 本日、2校時から3校時にかけて、全学年新体力テストにチャレンジしました。
種目は次の内容です。
 ①50m走 ②ソフトボール投げ ③立ち幅跳び ④反復横跳び ⑤上体起こし
 ⑥長座体前屈 ⑦シャトルラン ⑧握力 以上です。  
 今日は雨が降ったので、屋内でできる種目に挑戦しました。
  
      反復横跳び                 上体起こし
 新体力テストが初めての一年生も懸命に取り組んでいました。

5月読み聞かせ

 本日、読み聞かせボランティアグループの「花咲き会」の皆さんによる朝の読み聞かせが全学年ありました。本年度初めての読み聞かせでした。月一回の実施ですが、子ども達は、とても楽しみにしています。どの子も眼を輝かせて、絵本の世界に入り、熱心に聞いていました。

 
      1年生                        2年生

歓迎遠足・弁当の日

 すばらしい天気に恵まれた本日、1年生の入学をお祝いする歓迎遠足が、川南町
運動公園で行われました。
 体育館前で1班から6班までの縦割り班に並び、自己紹介をして、1年生は川南小学校
まで町のマイクロバスで出発し、2~6年生は川南小学校まで徒歩で出発しました。
 川南小学校で休息して、全児童が運動公園まで縦割り班で歩きました。文字通り
「遠足」を体験しました。(川南小学校のみなさんに感謝いたします。)
 運動公園に到着後、プロジェクト委員会が計画したゲームを行いました
 はじめに、山本小学校に関するクイズでした。山本小学校の児童と先生を合わせた数は、
A(68名) B(67名)のどちら?等々。
 次に、並び替えクイズを行いました。例えば、「れとななもがい」 だれの名前で使わない
言葉は何?等々
 昼食はお弁当の日で、いろいろ工夫したお弁当を広げておいしくいただきました。
 食後は、公園内の遊具で楽しく遊びました。縦割り班で遊び高学年の人が低学年の
人のお世話をする場面をたくさん見ることができました。
 帰りは、地区ごとに下校しました。
【各縦割り班で自己紹介・よろしくおねがいします。】
 
【山本小クイズ】
  
【名前バラバラ事件】必要でない文字をならべると・・・「なかよくたのしいがっこう」
 
【お弁当の日・昼食】
 
【みんなでたのしくあそんだよ】
  

 各班の交流が図られたとても充実した1日でした。

5月の全校朝会

 本日5月の全校朝会が行われました。
 はじめに、校長先生から「めざす児童像」についてお話がありました。
 【山本小学校のめざす児童像】
 ○ 落ち着いてねばり強く考える子 
 ○ 礼儀正しく思いやりのある子 
 ○ 明るくたくましい子
について、のび太くんとカツオくんを例にわかりやすく説明していただきました。
   
 めざす児童像をいつも胸に、日々学校生活を充実したものにしていきましょう。

 つぎに、学力向上担当の先生から5月の生活目標についてお話いただきました。
 【5月の生活目標】
 ○ 「よい姿勢で学習しよう」です。
 正しい椅子の座り方(立腰)の姿勢
 
 聞き方名人「あいうえお」
 
 5月も生活目標達成に向けて頑張りましょう。 

南極のこおりがやってきた。

   本日、南極のこおりが山本小学校にやってきました。
  山本小学校の卒業生で自衛隊のヘリコプター飛行長の田原ますのりさんが来校されました。南極観測隊員として南極に行かれた時の、南極のこおりを届けていただきました。
  南極は、-40℃にもなる極寒の地です。降り積もった雪が押し固められてできた南極の氷には、何千年もの前の空気が入っていて、耳を澄ませると「パチパチ」と空気がはじける音が聞こえました。
 触ってみるととても冷たく、不思議な感じがしました。
 とても貴重な体験ができた1日でした。
 田原ますのりさん、南極のこおりをありがとうございました。

【南極のこおりと田原ますのりさん】
 
【南極のオーロラ】
 
【南極のこおり・・つめたい!】
 
【何千年も前の空気がはじける音】

みどりの少年団結団式

 みどりの少年団結団式を行いました。
 本年度は4年生から6年生までの児童25名でスタートしました。
 昨年度は、学校内外の奉仕活動や植樹の活動、みどりの募金などに取り組んできました。
 本年度も「誓いのことば」を読み上げ、決意を新たにしました。
   《校長先生のお話》      《育成会長さんのお話》    《産業推進課長さんのお話》
     
     《誓いの言葉》
 
         《記念撮影》
 

入学式

 新緑の萌える今日の良き日、平成28年度の入学式が盛大に行われました。
 本年度は男子5名、女子6名、計11名の新入生が入学してきました。元気いっぱいの1年生を2年生~6年生児童が、あたたかくお迎えすることができました。
 これから心も体も、のびのびすくすく伸びていってほしいと願っています。
 《新入生入場》
  
 《校長先生のお話》
  
 《在校生歓迎の言葉》
  

 

新年度がスタート

 5名の新しい先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。
 本年度は新3年生に1名の転入生を迎え、全校児童54名となりました。
 校長先生から新しい担任の先生方を発表していただき、児童が目を輝かせて対面しました。
 始業式では校長先生より自分から進んで学習することと、山本小当たり前のこと3箇条について話がありました。
 また、新6年生の代表2名が、1年間の抱負を立派に発表しました。
 最後に、生活指導担当の先生から、4月の生活目標と山本小当たり前のこと3箇条の挨拶について話がありました。今日の気持ちを胸に、有意義な一年間にしてほしいです。
《校長先生のお話》
   
《児童代表のことば》
  
《生活指導》
 

修了式

 本日修了式が行われました。
 はじめに、校長先生より各学年の代表児童へ修了証を渡していただきました。
これは1年間の学業を修めた証です。また、校長先生が、各学年の児童へ
1年間にできるようになった事柄についてお話をしてくださいました。
 つぎに、児童代表のことばを1年生のえいたさんとみゆさんが発表しました。
二人とも落ち着いて、1年間がんばったことについてしっかりと発表することができました。
 最後に、読書到達目標達成証及び多読賞表彰と町天龍梅まつり習字作品展表彰が
行われました。おめでとうごさいます。
 春季休業中は、生活のきまりをしっかり守り、進級の準備をしてほしいです。
《修了証授与》
 

《児童代表のことば》
  

《読書表彰》
  

《天龍梅まつり習字の部表彰》
  

卒業証書授与式

 本日、平成27年度第69回卒業証書授与式が行われました。
 春の訪れを感じる卒業式日和となりました。
 本年度の卒業生は男子7名女子3名、合計10名です。一人一人将来の夢を
力強く語り、立派に巣立っていきました。自分の役割をしっかり果たし、頼れる
最上級生として学び舎を後にしました。
 中学校でも、自分の目標に向かって活躍されることをお祈りいたします。
  

  
  
  

お別れ遠足

 3月4日(金)お別れ遠足が、晴天のもと行われました。
 はじめに、運動場で、プロジェクト委員会の進行で王様ドッジボールを行いました。
 次に、6つの縦割り班ごとに青鹿自然公園へ向けて、徒歩で出発しました。
途中からウオークラリーを行い、4つのチェックポイントでは、5年生のプロジェクト委員が
考えたゲームに挑戦しました。結果は、1位が6班、2位が5班、3位が3班でした。
おめでとうございます。
 昼食はお弁当の日で、工夫したお弁当をおいしくいただきました。
 昼食後は、公園内を走り回ったりゲームをしたりして6年生と楽しく交流できました。
 久しぶりにすばらしい天気に恵まれたお別れ遠足でした。

    

   

3月全校朝会

 本日、本年度最後の全校朝会が行われました。
 はじめに、校長先生より「今日は高校の卒業式があります。6年生もあと17日で
山本小学校を卒業します。6年生は残された日々を在校生との思い出作りに
励んでください。」とエールをいただきました。
また、「在校生も、修了式まで18日間です。日々6年生のお世話に感謝しながら、
すばらしい卒業式になるよう、がんばっていきましょう。」と激励をいただきました。
 次に、3月の生活目標について、担当の先生からお話がありました。
3月の生活目標は「話をよく聞き、進んで発表しよう。」です。
聞き方名人「あいうえお」も進んで取組み、生活目標達成をがんばりましょう。
 最後に、県宮日ジュニア展で、3年生のあかりさんと1年生のきららさんが
すばらしい成績を納め、表彰されました。おめでとうございました。

   

 

鑑賞教室

 本日3校時、鑑賞教室を行いました。本年度の鑑賞教室は、メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)のアウトリーチ事業(訪問コンサート)により、ピアノ演奏家の高場涼子さんによるコンサートを開催していただきました。総勢5名の方々においでいただきました。
 実際のコンサートと同じようにチケットが準備され、会場の音楽室へ入室する際は、担当の方に切符を切っていただきました。
 プログラムは、「風の通り道(トトロの挿入曲)」をはじめクラシック曲7曲と、アンコール曲に卒業式のうた「ビリーブ」を演奏していただき、ピアノ演奏に合わせて合唱しました。
 ピアノの音を響かせる響板を確かめる体験もしました。美しい音色に参加者全員感動しました。心が洗われた1日でした。

   

   

  

1年生発表集会

 本日、1年生の発表集会が行われました。
はじめに、「きらきらぼし」の歌を発表しました。
体でリズムを取りながら、上手にできました。
次に、「ミミズのたいそう」の詩をみんなで大きな声で発表できました。
また、一人一人の作った食べ物の詩やクイズを発表し、クイズの答えを
全校児童に発表してもらい、楽しい発表ができました。
最後に、校長先生から、おほめの言葉をいただきました。

  

  

 

国際理解講座

  宮崎県の国際交流員の方を招いて、2回に分け、国際理解講座を行いました。交流員の方が、韓国の方でしたので、韓国の文化や伝統、学校、遊び(韓国のすごろく)などについて学習をしました。この講座を通して、韓国の文化等について、子ども達は、より理解できたのではないかと思います。互いが、近くて近い国になれるように、そして将来、国際的な視野を持った大人になれるよう、その基礎を培っていきたいものです。
 

火災の避難訓練

 今日は、東児湯消防組合川南分遣所の方々においでいただき、火災時の避難訓練を
行いました。
「家庭科室から火災が 発生しました。」緊急放送とともに、各学級ごとに運動場に
避難しました。
 次に、南校舎2階ワークスペースに移動し、1,2,5年生と3,4,6年生の班に分かれ、
煙体験とDVDによる火災時の避難等に関する視聴を交互に行いました。
特に、煙体験は、実際に煙でいっぱいの部屋を避難する体験で、出口からは、
先が見えずに、こまった様子の子ども達が、次々に、口をハンカチ等で押さえて出て
きました。
 今日の煙の中での避難は、貴重な体験でした。
   

   

  

2月の全校朝会

 本日、2月の全校朝会が行われました。
 はじめに、校長先生のお話がありました。最近、ウオーキング中に「ゴミのポイすて」を
多く見かけます。山本小学校の近くの問題だけでなく、日本全国、全世界の問題となって
います。世界遺産の富士山がゴミでいっぱいになったら大変です。
家庭から出るゴミをきちんと分けて、決まった日に、決まった場所に出すことで、ごみのない
国にしていきたいです。
 次に、「心の教育」担当の先生から、2月の生活目標の「進んで気持のよいあいさつを
しよう。」についてお話がありました。自分から進んで気持のよいあいさつをすると、相手も
とてもよい気持ちになり、友だちもたくさんふえます。明るく気持のよいあいさつを、自分から
先にできるとよいですね。
  

  

  
  

昔の遊び

 本日、3~4校時に1~3年生が、おじいさんやおばあさん、保護者の方を講師に
お招きし、昔の遊びを行いました。
 1会場:カルタ取り・メンコ(2階ワークスペース)
 2会場:こま回し・けん玉(2階ワークスペース)
 3会場:おはじき・おじゃみ(2階ワークスペース)
 4会場:竹馬・竹とんぼ (運動場) と、4っつの会場に分かれ、4っつの班の人たちが
順に会場を回りながら、おじいさん、おばあさん方と、交流を深めました。
 いろいろな昔の遊びを体験でき、とても貴重な体験ができました。
おじいさんやおばあさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。
    

2・3年生発表集会

 2・3年生の発表集会が行われました。はじめに、「こぎつね」の曲を合唱しました。次に、
2年生の鍵盤ハーモニカの演奏や3年生のリコーダーの演奏がありました。とても練習を十分行い、息が合って、ハーモニーが素晴らしかったです。
 その後、2・3年生が一人一人立って、「将来の夢」を堂々と発表しました。
 最後に、長縄跳びを披露してくれました。みんな息もぴったりで、とても楽しそうでした。
 発表後の感想では、たくさんの子どもたちから、発表の素晴らしさについての感想が
聞かれました。2・3年生のみなさん、素晴らしい発表をありがとうございました。

   

  

県道の歩道設置

  1月も中旬、児童の登下校の安全確保ということで学校の北側と西側の県道に歩道が設置されることになりました。学校の敷地がかかるということで、3学期に入り、運動場の西側の全ての桜の木が伐採されました。樹齢が60年以上(?)たっていて惜しい気もしますが仕方のないことだと思います。校門の掲示板も校門内に移動しました。今年度中には完成する予定です。

 
       掲示板                           桜の伐採後