山本小のあゆみ
学校の様子
プール周辺
毎年、この時期になると、プール周辺(学校敷地外)に紫陽花や多年草が鮮やかな花をつけてくれます。学校周辺の方々が、以前から、雑草等がはびこっていたところを少しでもよくしたいという思いで、紫陽花や球根等を植えてこられたようです。そして今、私たちの目を楽しませてくれているのです。こういう方々の学校への思い、とても有り難いですね。
6月の朝の読み聞かせ
本日、読み聞かせボランティアグループ「花咲き会」の方による6月の朝の読み聞かせがありました。2年生の読み聞かせでは、本日の宮日の「若い目」に掲載された本校2年生児童の作文を読んで、「とてもすばらしい作文だね。」と褒めていただきました。読まれた児童は、とてもうれしそうでした。
あいさつ運動
川南町では、ニューフロンティア教育研究会というのがあり、その中の徳育部会では、中学校区ごとに小中連携のあいさつ運動を展開しています。今朝は、唐瀬原中の校長先生、生徒指導の先生、1年生(本校卒業生)が本校まで来て、校門であいさつ運動をしてくださいました。次回は本校の職員が唐瀬原中まで行って、挨拶運動を行う予定です。
あまーい!
この写真は昨日の給食メニューです。どこの地域でも地産地消に取り組んでいますが、川南町でも、町でとれる作物を使った給食が作られています。昨日の給食のメニューは、牛肉とマカロニのトマト煮、グリーンサラダ、とうもろこし、パン、牛乳でした。子ども達が大好きなとうもろこしはすごく甘くておいしかったです。その他に町内産として、ピーマンやトマトなども使われていました。毎日、おいしい給食に携わっている方々に感謝して食べて欲しいです。
Lesson 3
今日は、ALTのジェフ先生が来られ、外国語活動の学習をしました。6年生は、動作を表す語や「できる」「できない」という表現についての学習をしました。どの子も楽しそうに動作表現をしていました。外国語によるコミュニケーションの初歩がしっかり身に付くといいなあ・・・
きれい花をいただきました!
先日、学校の近所の方から、きれいな花をいただきました。グラジオラスやアヤメ、ショウブなどです。有り難いですね。校長室と玄関に飾らせていただきました。後日、お礼に挨拶に行くと、その方がおっしゃるには、「私たちは、てげ、りっぱねえ花じゃね!」と言うのに、子ども達は「きれいな花ですね!」と言っていたと最近の子ども達の言葉遣いに感心しておられました。
合い言葉「やる気いっぱい! やさしさいっぱい! 元気いっぱい! 今日も美しい言葉でがんばりましょう!」と毎日の唱和の成果ですか?・・・・・・・
合い言葉「やる気いっぱい! やさしさいっぱい! 元気いっぱい! 今日も美しい言葉でがんばりましょう!」と毎日の唱和の成果ですか?・・・・・・・
風水害避難訓練
昨日風水害に伴う避難訓練と児童引き渡し訓練を実施いたしました。
梅雨の時期を迎え、集中豪雨や暴風雨に伴う緊急避難及び保護者の皆様の迎えが必要となることが考えられます。
本日は、避難訓練開始時に学級で避難の仕方について指導を受けました。
次に、下校準備と体育館避難の緊急放送がありました。児童は無言で体育館に整然と集合しました。
体育館では、集中豪雨の際の雨や風の変化や土砂崩れの様子をDVDで視聴し、自分の
命を守るための情報収集と機敏な行動等について学びました。最後に校長先生から、避難
訓練で学んだことを実行できるように、必要なことを身に付けましょうとお話しいただきました。
最後に、保護者への児童引き渡しを行いました。
本番に備え、全児童、職員、全保護者の皆様の真剣な取組で、短時間に児童引き渡しが完了いたしました。
保護者の皆様方のご協力誠にありがとうございました。
【体育館避難】 【DVD視聴】
【校長先生のお話】 【児童引き渡し開始】
【無事お迎えいただき】
梅雨の時期を迎え、集中豪雨や暴風雨に伴う緊急避難及び保護者の皆様の迎えが必要となることが考えられます。
本日は、避難訓練開始時に学級で避難の仕方について指導を受けました。
次に、下校準備と体育館避難の緊急放送がありました。児童は無言で体育館に整然と集合しました。
体育館では、集中豪雨の際の雨や風の変化や土砂崩れの様子をDVDで視聴し、自分の
命を守るための情報収集と機敏な行動等について学びました。最後に校長先生から、避難
訓練で学んだことを実行できるように、必要なことを身に付けましょうとお話しいただきました。
最後に、保護者への児童引き渡しを行いました。
本番に備え、全児童、職員、全保護者の皆様の真剣な取組で、短時間に児童引き渡しが完了いたしました。
保護者の皆様方のご協力誠にありがとうございました。
【体育館避難】 【DVD視聴】
【校長先生のお話】 【児童引き渡し開始】
【無事お迎えいただき】
水泳開始!
今週、各学年、プール開きがありました。梅雨に入ったばかりで、晴天のもとでの水泳とまではいきませんが、それでも子ども達にとっては、とても楽しい時間です。
さわやか活動?
本校では、4・5・6年生は、集団登校後、朝のさわやかな時間に、校庭の除草などの活動をしています。ちょうど季節の変わり目で、夏の花(サルビアやインパチェンスなど)を校門の花壇に植えてくれました。
募金への協力ありがとうございました
昨日、サンA川南文化ホールで川南町福祉大会がありました。大会の中で、学校内外での自然愛護等の活動により本校のみどりの少年団が善行児童として表彰をされました。有り難いことです。大会終了後、山本小みどりの少年団は、ホール玄関前で募金活動をさせていただきました。沢山の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
みどりの少年団の表彰 募金活動
募金活動後のみどりの少年団
みどりの少年団の表彰 募金活動
募金活動後のみどりの少年団
子ども達の学力アップを目指して!
今週、一年生と四年生の算数科の研究授業を行いました。学校では、子ども達に算数の力を少しでも付けるために、共同で研究を行っています。その検証授業を行いました。子ども達の真剣で生き生きとした取組と指導者の深い教材研究を垣間見ることができた授業でした。
一年生「いろいろなかたち」 四年生「一億をこえる数」
一年生「いろいろなかたち」 四年生「一億をこえる数」
いつの間に?
5月の下旬、通学路の歩道の雑草が伸びていて、雨天時には子ども達が歩きづらいし、これから梅雨に入るとなおさらだろうな。草刈りをしないとなあと考えていたところ、6月に入り例の通学路の歩道の雑草がいつの間にか刈ってありました。さすが、山本地区の地域力ですね。子ども達は、しっかり支えられ、見守られていると実感しました。地域に感謝です!。
5月下旬 6月2日
5月下旬 6月2日
6月全校朝会
昨日6月の全校朝会を行いました。
はじめに、校長先生のお話がありました。
お話は、「相手がうれしくなることばを考えよう」でした。
ことばは、知らない人や周りの人と自分を結び付ける魔法の道具です。言われて
うれしいことばはたくさんの友達をつくります。反対に、言われてうれしくない
ことばは、自分を一人にします。山本小学校の児童全員が言われてうれしいことばを
言い合えると、みんな楽しい1日が過ごせます。
友達に声をかけるとき、ちょっとこのことを考えてみるといいなと思います。
次に、健康つくり担当の先生から、6月の生活目標「歯を大切にしよう」について
お話がありました。歯は生きていくためにとても大切な体の一部です。ていねいな
歯磨きを行い、80才になっても20本以上の健康な歯で食べ物をかめるとよいですね。
がんばりましょう。
【校長先生のお話】
【6月のお話】 【うれしいことば】
【健康つくり担当の先生のお話】
6月は梅雨の季節です。あかるく元気に過ごしましょう。
はじめに、校長先生のお話がありました。
お話は、「相手がうれしくなることばを考えよう」でした。
ことばは、知らない人や周りの人と自分を結び付ける魔法の道具です。言われて
うれしいことばはたくさんの友達をつくります。反対に、言われてうれしくない
ことばは、自分を一人にします。山本小学校の児童全員が言われてうれしいことばを
言い合えると、みんな楽しい1日が過ごせます。
友達に声をかけるとき、ちょっとこのことを考えてみるといいなと思います。
次に、健康つくり担当の先生から、6月の生活目標「歯を大切にしよう」について
お話がありました。歯は生きていくためにとても大切な体の一部です。ていねいな
歯磨きを行い、80才になっても20本以上の健康な歯で食べ物をかめるとよいですね。
がんばりましょう。
【校長先生のお話】
【6月のお話】 【うれしいことば】
【健康つくり担当の先生のお話】
6月は梅雨の季節です。あかるく元気に過ごしましょう。
成長しています!
5月24日に苗箱にまいた餅米の籾が発芽し、こんなにも成長しています。13日の田植えには間に合いそうです。
成長がまばらな所もありますが・・概ね順調です!
成長がまばらな所もありますが・・概ね順調です!
サツマイモのツル植え
本日、3校時に、本校の1・2年生と保育園の年長・年中のお友達が、ふれあい農園でサツマイモのツル植えをしました。この活動は、保小連携の活動の一つです。1・2年生がお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。大きなサツマイモが沢山とれるといいなあ!
第一回PTA奉仕活動!お疲れ様!
29日(日)、第一回PTA奉仕活動を行いました。小雨が降る中でしたが、プール清掃(456年の保護者と児童)と校舎内窓ふき(123年の保護者と児童)を行いました。プールや窓がとてももきれいになりました。6月からの水泳も気持ちよくできそうです。PTA・児童に感謝です!
委員会発表集会
本日、委員会発表集会が行われました。
グリーン、すこやか、インフォメーション、ブックスマイル、プロジェクトの各委員会が、
自己紹介や目標、活動内容、お知らせやお願い等を元気いっぱい発表しました。
1~3年生は、各委員会の発表を真剣に聴くことができました。
【グリーン委員会】
【すこやか委員会】
【インフォメーション委員会】
【ブックスマイル委員会】
【プロジェクト委員会】
1年間全校児童みんなで、各委員会の活動を応援していきましょう。
グリーン、すこやか、インフォメーション、ブックスマイル、プロジェクトの各委員会が、
自己紹介や目標、活動内容、お知らせやお願い等を元気いっぱい発表しました。
1~3年生は、各委員会の発表を真剣に聴くことができました。
【グリーン委員会】
【すこやか委員会】
【インフォメーション委員会】
【ブックスマイル委員会】
【プロジェクト委員会】
1年間全校児童みんなで、各委員会の活動を応援していきましょう。
教職員心肺蘇生法講習会
昨日放課後、水泳指導シーズンを前に心肺蘇生法について職員研修を行いました。
東児湯消防組合川南分遣所より4名の署員を講師として派遣していただき、心臓
マッサージや人工呼吸法、AEDの取り扱い方について学びました。
毎年実施している研修ですが、参加した職員全員が真剣に取り組みました。
今後水泳指導前健康調査を行うとともに、保護者の皆様と十分連携して、健康観察や
健康管理に努め、水泳指導時の安全確保を徹底したいと考えています。
【消防署の方に救急法の基礎を学びました】
【実技講習】
【新型のAED】
全職員で水泳指導期間中の児童の健康観察、健康管理に努めます。
東児湯消防組合川南分遣所より4名の署員を講師として派遣していただき、心臓
マッサージや人工呼吸法、AEDの取り扱い方について学びました。
毎年実施している研修ですが、参加した職員全員が真剣に取り組みました。
今後水泳指導前健康調査を行うとともに、保護者の皆様と十分連携して、健康観察や
健康管理に努め、水泳指導時の安全確保を徹底したいと考えています。
【消防署の方に救急法の基礎を学びました】
【実技講習】
【新型のAED】
全職員で水泳指導期間中の児童の健康観察、健康管理に努めます。
履きもの並べ
本校には、山本小当たり前の事3箇条(あいさつ・返事・履きもの並べ)という約束事があります。学校だけでなく、家庭や地域でも取り組むようにしています。授業中に靴箱やトイレのスリッパの様子を見て回りました。
上出来でした。 きれいに並べてあると気持ちのよいものです。相手意識がもっと育ってほしいです。
上出来でした。 きれいに並べてあると気持ちのよいものです。相手意識がもっと育ってほしいです。
合い言葉
本校では、毎日、集団登校後、玄関前庭で、合い言葉(やる気いっぱい、優しさいっぱい、元気いっぱい、今日も美しい言葉で頑張りましょう)を唱和して学級にあがっていきます。今日も雨天でしたが、合い言葉を唱和していました。
ありがとうございます
4
8
6
6
1
6
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。