山本小のあゆみ

学校の様子

昔の遊び

 本日、3~4校時に1~3年生が、おじいさんやおばあさん、保護者の方を講師に
お招きし、昔の遊びを行いました。
 1会場:カルタ取り・メンコ(2階ワークスペース)
 2会場:こま回し・けん玉(2階ワークスペース)
 3会場:おはじき・おじゃみ(2階ワークスペース)
 4会場:竹馬・竹とんぼ (運動場) と、4っつの会場に分かれ、4っつの班の人たちが
順に会場を回りながら、おじいさん、おばあさん方と、交流を深めました。
 いろいろな昔の遊びを体験でき、とても貴重な体験ができました。
おじいさんやおばあさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。
    

2・3年生発表集会

 2・3年生の発表集会が行われました。はじめに、「こぎつね」の曲を合唱しました。次に、
2年生の鍵盤ハーモニカの演奏や3年生のリコーダーの演奏がありました。とても練習を十分行い、息が合って、ハーモニーが素晴らしかったです。
 その後、2・3年生が一人一人立って、「将来の夢」を堂々と発表しました。
 最後に、長縄跳びを披露してくれました。みんな息もぴったりで、とても楽しそうでした。
 発表後の感想では、たくさんの子どもたちから、発表の素晴らしさについての感想が
聞かれました。2・3年生のみなさん、素晴らしい発表をありがとうございました。

   

  

県道の歩道設置

  1月も中旬、児童の登下校の安全確保ということで学校の北側と西側の県道に歩道が設置されることになりました。学校の敷地がかかるということで、3学期に入り、運動場の西側の全ての桜の木が伐採されました。樹齢が60年以上(?)たっていて惜しい気もしますが仕方のないことだと思います。校門の掲示板も校門内に移動しました。今年度中には完成する予定です。

 
       掲示板                           桜の伐採後  

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 3学期始業日は、雨のスタートとなりました。一人の欠席者もなく、元気に
登校しました。
 始業式では、はじめに、3年生女子1名の転入者の紹介がありました。
全校児童53名となりました。
 次に、校長先生より、宇宙飛行士 油井亀美也(ゆい きみや)さんの夢を
例に、自分の夢を実現させるためには、目標を立てて努力することが大切で
あることについて、お話いただきました。
 また、全校児童を代表して、年女、年男のあいなさん、ゆうだいさんが、新年の
抱負を力強く発表しました。
 最後に、健康つくり担当の先生から、かぜやインフルエンザにかからないために、
気を付けることについてお話がありました。

   

   

2学期終業式

 本日、2学期終業の日を迎えました。
 終業式では、校長先生より、2学期を振り返って、「山本小当たり前のこと3箇条」について、
項目に沿って反省がありました。
 また、児童代表として、2年生のひろむさんとゆうきさんが、2学期がんばったことや、
3学期に向けての心構えを元気よく発表しました。
 終業式が終わると、作品展や読書到達目標達成、多読賞、町陸上教室、
ことばの力コンテスト(6年生全員)等の表彰があり、たくさんの児童が受賞しました。
 最後に、係の先生より、冬休みの生活とDVD視聴による自転車の安全な
乗り方の指導がありました。
 明日から、楽しい冬休みです。きまりを守って、有意義な冬休みを過ごしてほしいです。

 
 
  

  

 

冬到来!

  12月も中旬、後1週間もすれば、2学期も終わり冬休みに入ります。例年だと山間部では雪が降ってもおかしくない時期ですが、暖冬なのか、昨日までは、霜を見かけることはありませんでした。今朝、ぐっと冷え込み、学校のふれあい農園にも霜が降り、霜柱があちこちで見かけられました。冬到来を思わせる寒さでした。

  

持久走大会

 雨で1日延期した持久走大会を本日、実施いたしました。
 昨日とは違い、晴天に恵まれ、本当に持久走日和となりました。
 1・2年生、3・4年生、5・6年生のコースを、全員最後まであきらめないで、
走り通すことができました。
 みんな、これまで練習してきた成果が、見事に花開いた大会でした。
 大きな声でご声援をいただきました、保護者の皆様方にお礼申し上げます。
    

 

餅つき

  11月最終日曜日、午後に全校で、餅つきを行いました。その日は日曜参観日で、午前中は学習発表会、PTAバザーも行いました。餅米は、JA尾鈴青年部のみなさんの協力を得て田植えから、稲刈り活動で収穫したものです。小雨の降る日でしたので、渡り廊下を利用しての餅つきになりましたが、全児童、石臼で、杵をもって「ぺったん、ぺったん」と楽しそうに餅つきができました。丸める作業を行いました.形は大小様々でしたが、どれもおいしそうでした。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

   

不審者対応避難訓練

 本日、NPO法人ハートム代表 初鹿野 聡さん他1名を講師にお迎えし、
不審者対応避難訓練を行いました。
 はじめに、不審者がどんな服装で、どのように声かけするのか等、基本的な事柄を、
プロジェクターを使って詳しく説明いただきました。
 次に、体育館内で、実際に、不審者が侵入してきたときに、教師と児童がどう対応
するか実践しました。
 実践を通して、無言で行動をすることや、先生が、児童に指示したり、不審者に対応
する時の注意点等について、具体的にご指導いただきました。
 また、登下校時に声かけがあった場合に、児童がどう対応したらよいか、具体的に
指導していただきました。
 全校児童が、あらためて、「自分の命は自分で守る」の意識を高めた一日でした。
本日学んだことを、いざという時に実践できるといいです。
   

   

11月の全校朝会

 11月の全校朝会が行われました。
 はじめに、校長先生から、修学旅行の様子についてお話がありました。
6年生はとてもすばらしい行動で、山本小学校の誇りに思われたそうです。
 つぎに、困っている人を見かけたときは、自分にできる手助けを進んでする
山本小学校のみなさんになってほしいことについて、お話をしていただきました。
 また、「心の教育」担当の先生からは、今月の生活目標「気持のよい言葉づかいをしよう。」
について、お話をしていただきました。具体的な場面にそって、くわしく説明していただきました。きっと、全校児童が目標達成できるように過ごしてくれることでしょう。
 最後に、活躍して素晴らしい結果を残した野球少年団と夏季休業中に行われた町内水泳教室の表彰が行われました。おめでとうございます。
   

   

稲刈り

 10月13日に、3年生以上の児童が毎年恒例の稲刈りをしました。
多数のJA青年部の方の指導を受けながら、協力して楽しく稲刈りをしました。
児童は、ギザギザの刃のついた特殊な鎌で、稲を上手に刈っていました。
稲刈りの後は、稲をコンバインまで運び、脱穀を行いました。
収穫したお米でもちつきをするのが、待ち遠しいです。
  

  

  

10月全校朝会

 はじめに、校長先生のお話がありました。
「秋は、・・・の秋」に入る言葉はいろいろありますが、
読書の秋を特にみなさんにおすすめします。1年間に1・2年生は100冊、
3年生以上は50冊以上を読むことが達成目標として決められています。
ぜひ目標が達成できるよう、読書に励みましょうと述べられました。
 つぎに、健康つくり担当の先生から、10月目標「生活のリズムを整えよう。」
について健康カルタをいくつか紹介しながら、元気な毎日が過ごせるように
しましょうと話されました。
カルタの例
①ねるじかん きちんときめてぐっすりねむる
 からだぐんぐん大きくなるよ。
②ふぁあふぁあいをしたのは だぁれだ。
 あさのあくびは よふかしがもと。
③あさごはん しっかりたべる よいしゅうかん
 きょうもげんきに スタートダッシュ。
 最後に、すばらしい成績を残した川南野球スポーツ少年団の表彰がありました。
おめでとうございました。
    

  

 

4年生発表集会

 業間に、4年生の発表集会がありました。
 4年生は、国語で学習した詩の朗読や合奏、合唱を生き生きと発表しました。
特に、「エーデルワイス」の合唱は、高音部がとてもすばらしく、心があらわれるようでした。
4年生の皆さん、すてきな発表ありがとうございました。
  

  

運動会結団式

 10月11日の運動会に向けて結団式を行いました。
 今年の団長は、白団が6年生のせいやさん、赤団が6年生ゆうとさんです。
2人とも、優勝目指して、気合い全開です。いい運動会になりそうです。
 赤団、白団の決定方法が毎年工夫されていて、今回も盛り上がりました。
 楽しい盛大な運動会を期待したいと思います。
  

 

防災の日 避難訓練(地震)

 防災の日の9月1日に、地震の避難訓練を行いました。
 今回は、あいにくの雨にもかかわらず、東児湯消防組合川南分遣所より3名の方においでいただき、実施しました。
 地震の放送で机の下にもぐり、「お・は・し・も」の約束を守って、真剣にすばやく体育館へ避難することができました。
 その後、阪神・淡路大震災と防災に関するDVDを視聴し、地震に備える話を熱心に聴くことができました。
 最後に、校長先生から、「自分の命は自分で守る」ということで、いつ起きるかわからない地震に、日頃から備える大切さについてお話がありました。
   

2学期 始業の日

 楽しい夏休みを元気に過ごした子どもたちが、山本小学校にもどってきました。
 始業式の前に、教育実習生の永友 雄大先生の紹介がありました。
 校長先生から、夏休み中に、事故などの連絡は、1件もなく、きまり正しく過ごせてよかったことや2学期は、生活のリズムを整えることと目標をもって努力することについて、お話いただきました。
 つぎに、4年生の翔多さんと奏さんが、1学期の反省をもとに2学期のめあてについて、りっぱに発表しました。
 最後に、愛鳥作品コンクール入選者の表彰がありました。西都・児湯地区審査では、ポスターの部 銀賞 2年 黒木 悠希さん、銅賞 2年 永友 雄人さん、県審査では、銀賞 
2年 黒木 悠希さんが入選しました。おめでとうございます。

   

   

Team Kawaminami 未来を拓け!輝く子どもの活動フォーラム

 7月31日に「Team Kawaminami 未来を拓け!輝く子どもの活動フォーラム」が、川南町文化ホールで町内5小学校の6年生と2中学校3年生が一堂に会して行われました。
 山本小学校は、プロジェクト委員会を中心に全校で取り組んでいる「あいさつプラス1」や「登校時のあいさつ運動」、「廊下で出会った時の立ち止り会釈」等について、動作を交えて、わかりやすく発表できました。
 続いて行われたパネルディスカッションでは、今井 陸さんが、代表として、①あいさつ運動
②みんなで遊ぶ日の実施 ③異学年交流等について、貴重な提言を行いました。
 また、「川南町内からいじめをなくす取組」について、意見交換がなされ、各学校の児童・生徒さんからたくさんの意見が出され、「あいさつ運動を全校で取り組むことや縦割り班や異学年の人と遊ぶ取組を行うこと」を確認し合いました。
 とても立派な発表を行った山本小6年生に感動した1日でした。
   

  

川南町水泳記録会

 7月24日(金)、水泳記録会が行われました。山本小学校からは5・6年生を中心に、
4年生も出場し、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。
 6年男子 25m自由形:2位  25m平泳ぎ:2位
                 50m自由形:1位  50m平泳ぎ:1位
 5年男子 25m自由形:3位
 5年女子 25m自由形:2位              という結果でした。

   

1学期終業式

 毎日雨続きで太陽の光が望まれる中、1学期の終業式が行われました。
 はじめに、校長先生から、各学年の1学期中の成長の様子と山本小学校あたりまえのこと3箇条についてのお話がありました。
 また、3年生の代表児童が1学期にがんばったことをしっかり振り返って、上手に発表してくれました。
 夏休みを有意義に過ごして、9月1日の始業日に、元気に登校してほしいです。
   

   

発表集会6年生

 本日の発表集会の学年は6年生でした。7月31日に行われる「Team Kawaminami 未来を拓け輝く子どもの活動フォーラム」で紹介する内容でした。
 山本小学校全校児童がこれまでに取り組んできた事柄について、堂々と発表しました。
 6年生は、自分の発表内容をみんなにわかりやすく、落ち着いてはきはきと発表できました。
 きっと、当日も、町内の皆さんの前で、立派な発表ができることでしょう。