山本小のあゆみ

学校の様子

集団宿泊学習生帰校

 本日15時45分頃、青島青少年自然の家での1泊2日の集団宿泊学習を終えた4年生10名、5年生4名が、保護者のみなさんが出迎えてくれる中、山本小学校へ帰ってまいりました。
 みんな、2日間の思い出に満ち満ちて目を輝かせながら、バスから降りてきました。
 帰校式では、まず、校長先生からお話がありました。「出発時に4つの約束をしましたが、全員、全力でプログラムを体験することができました。また、新田学園のみんなと友だちになることができました。集団宿泊で学習したことは、残された3か月の学校生活で、さらに、生かしていかなければなりません。今日は、思い出を家族の方にお話し、早めに就寝してください。お疲れ様でした。」と、ねぎらいの言葉で、結ばれました。
 次に、児童を代表して、5年生の龍毅さんが、「たくさんの貴重な体験、思い出、そして、友だちを得ることができました。これまで計画していただきました先生方、送り出していただいた、お父さん、お母さん、本当にありがとうございました。」と、りっぱにあいさつできました。
 保護者のみなさん、本日のお出迎え、まことにありがとうございました。今日は、家族で食卓を囲みながら、たくさんの宿泊学習の思い出話が咲くことでしょう。早めに休ませてください。
 【校長先生のお話】
 

  【児童代表あいさつ】
 

  【保護者のみなさんのお出迎え】
 

  【ゆっくりやすんでね】
 

すこやか委員会のミニ保健指導

 朝の会の時間に、すこやか委員会のメンバーが、1,2,3年生に、自作の健康紙しばいの読み聞かせをしました。
 紙しばいは、「ふくろう先生の授業」。「夜ふかしをしないで、規則正しい生活を送りましょう」という内容です。
 紙しばいを真剣に聞いてくれる1,2,3年生。それに対して、発表する4,5,6年生のすこやか委員会メンバー。とても生き生きと活動できました。

 【すこやか委員の紙しばい】
  

    

   

  【熱心に聞いています】
  
   
   

4年・5年生宿泊学習へ出発

 本日、よい天気に恵まれ、4年生10名と5年生4名が宿泊学習のため、青島青少年自然の家へ元気に出発しました。
 出発式では、校長先生より「宿泊学習の4つのめあてである、『規律』『協同』『友愛』『奉仕』の実現をめざして、1泊2日の宿泊体験学習に元気よく取り組んでいきましょう。」というお話がありました。
 次に、参加児童を代表して、4年の颯さんが、宿泊学習でたくさんの体験を行い、たくさんの友だちを作りたい。4年生、5年生ともにもっと仲良く活動したい。お父さん・お母さん、本日は、お見送りありがとうございます。明日、元気に帰ってきますので、たくさんの思い出話をお待ちください。」と、立派にあいさつしました。
 出発式を終え、バスに元気に乗り組み、「行ってきます。」の言葉を後に、元気に出発していきました。
 1泊2日の学習での成長を期待しています。がんばってください。
 保護者のみなさん、早朝より、送迎及びお見送りいただき、誠にありがとうございました。たくさんのおみやげ話を楽しみに、明日の帰校をお待ちください。

 【校長先生のお話】
 
  【児童代表あいさつ】
 
  【保護者の皆様のお見送り】
 

12月の全校朝会

 12月1日(金)に、全校朝会が行われました。
 始めに、校長先生から二つのお話がありました。
 まず、12月についてです。12月は、昔から「師走」と言って、「お坊さんが走る」ほど忙しいと言われています。また、「12月と聞いて、何をイメージするか」を子どもたちに尋ねたところ、「クリスマスやおおみそか」などのほか、「学習のまとめや通知票」などが出てきました。2学期もあとわずかです。日々学習にしっかり取り組んでいきましょう。
 次に、校長室の前の廊下に掲示してある「こどもニュース」の紹介がありました。この「こどもニュース」は、本校の卒業である赤池さんが、母校のみなさんに、すてきな世界のニュースを届けようと、昨年から、一月に2回ほど、送り届けてくださっているものです。ぜひ、みなさんも、見てくださいねと呼びかけられました。
 校長先生のお話の後に、学力向上担当の先生より、12月の生活目標「よい姿勢で 学習しよう」について、立腰の姿勢を中心に、詳しくお話いただきました。自分の姿勢に、いつも気を付け、学習をがんばりましょう。
 また、健康つくり担当の先生より、不審者対応訓練で学んだ、「出入り口を明けたら、必ず、閉めるを、心がけましょう。」と、呼びかけられました。みんなで、自分の命は自分で守ることをしっかりと意識して、出入り口を閉めるよう心がけましょう。
 最後に、県文集「ともだち」に、作品掲載及び氏名掲載者の表彰がありました。あわせて、町読書感想文・画及び町文化連盟主催・読書感想文・画の入賞者の表彰がありました。入賞された皆さん、おめでとうございます。
 【校長先生のお話】
  

   

  【表彰】
 ~県文集「ともだち」~
  
 ~町読書感想文・画及び町文化連盟主催読書感想文・画コンクール~
 

不審者対応避難訓練

 本日、高鍋警察署生活安全課のスクールサポーター桂さんを講師にお招きし、不審者対応の避難訓練が行われました。
 始めに、授業中に、不審者が山本小学校に現れ、校内放送で全学級に知らされると、児童を落ち着かせた後、女性職員が、安全確保のための各棟の出入り口の施錠とともに、男性職員が、犯人と対峙し不審者を確保したのを確認して、無事終了しました。
 続いて、体育館に移動し、講師の先生より、学校内外で、不審者に出会ったり、声をかけられたりした時の児童の対応について、具体的場面を実際に想定し、代表児童と体験しながら、「いかのおすし」と対応させながら、ご指導いただきました。
 児童は、昨年度も経験しているものの、どきどきしながら、とても真剣に取り組むことができました。
 ご指導いただきました、桂先生、ありがとうございました。
 【本番さながらの対応】
 
  【体育館での指導】
  
 
   

 【校長先生のお話】
 

11月の全校朝会

 11月2日(木)に、11月の全校朝会が行われました。
 始めに、校長先生のお話がありました。「10月は運動会をはじめ、たくさんの行事がありましたが、全校児童で協力し、全力で取り組む姿に、観ている方々の感動を与えてくれました。大変立派でした。」と、ねぎらいの言葉をいただきました。また、「11月と聞いて、何を思い浮かべますか?」と問われ、「読書の秋、特に、新聞記事にも目を向け、進んで読むようにしましょう。図書室に、新聞を保存していますので、たくさん利用しましょう。」と、話されました。最後に、「5月から、1~3年生が、取り組んできた小菊を育てる活動が実を結び、たくさんの花を咲かせています。小さな菊の新芽が、大きな花の束に成長してきました。命を大切にしながら、きれいな花の開花を見守っていきましょう。」と、お話いただきました。
 次に、心の教育担当の先生から、11月の生活目標「気持ちのよい 言葉つかいをしよう」について、「ちくちく言葉」・「ふわふわ言葉」の具体例をもとに、「友だちが、うれしくなるような言葉遣いや声かけをしましょう。」と、目標達成に向けての全員の実践を促されました。
 最後に、表彰が2件ありました。
 始めに、1学期実施されましたスポーツテストの結果、A判定の認定証授与です。A判定認定者を代表して、6年生のかなでさんが、校長先生より認定証をいただきました。みなさん、おめでとうございます。来年もたくさんの人がA判定認定者になるよう、毎日、運動に挑戦しましょう。
 次に、東児湯防犯協会主催の防犯標語に山本小学校の6年生が挑戦し、以下の3名が入賞し、賞状を校長先生よりいただきました。
 1位・・・こころさん 2位・・・ゆきみさん 3位・・・ともやさん
おめでとうございます。
 【校長先生のお話】           【新聞記事も読もう】
  

  【宮日新聞に掲載者】              【菊の花が咲いたよ】
  

  【生活目標】
 
 
  【表彰】
 【スポーツテストA判定者認定証】
  
  【防犯標語】
 

修学旅行生帰校

 19日(金)17時15分過ぎ、鹿児島からの1泊2日の修学旅行を終えた6年生が、無事に山本小学校へ帰ってきました。たくさんの家族の方々が出迎える中、元気にバスを降り立った修学旅行生は、2日間、いろいろお世話いただきました添乗員さんやガイドさん、運転手さんに、代表の幸美さんが、感謝の気持ちを思い出とともに、りっぱに発表できました。次に、お出迎えいただいた皆さんへ、れいやさんが、2日間の楽しかった思い出や特に、心に残った水族館での出来事をしっかり発表し、「無事修学旅行へ行くことができたことは、家族のみなさんや先生方のおかげです。」と、感謝の言葉を述べることができました。
 最後に、校長先生から、「修学旅行は終わりましたが、旅行中に学んだことを、これからの、学校生活に生かしていきましょう。」と、ねぎらいの言葉をいただきました。
 当日、お出迎えいただきました、保護者のみなさん、ありがとうございました。きっと、夕食時は、修学旅行の楽しい思い出話にはなをさかせられたことでしょう。
 【添乗員さん、ガイドさん、運転手さんに感謝の言葉】
 
   【お礼の言葉】
 
 【校長先生のお話】
 

お知らせ

 現在、インターネット・エクスプローラでは、交通アクセス地図が表示できません。
 御覧になりたい方は、google chromeをダウン・ロードしていただき、川南町立山本小学校で検索し、アドレスを、chrome上に登録いただきますと、地図が表示できます。
 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
                          川南町立山本小学校 校長

修学旅行出発

 本日は、6年生13名が待ちに待った修学旅行に出発の日です。
 体育館前で出発式を行う予定でしたが、あいにくの雨のため、体育館で行いました。
 始めに、校長先生から、修学旅行生のみなさんへ「修学旅行の意義や宮崎県にない歴史上の人物や桜島のでき方など、いろいろなことを見聞きしてきてください。」と、激励のことばをいただきました。
 次に、修学旅行のお世話をいただきます、添乗員さん、運転手さん、ガイドさんの紹介がありました。1泊2日、何とぞよろしくお願いします。
 また、児童代表の翔多さんが、先生方やおうちの方々に、元気よく、「いろいろなことを見聞きしてきます。お世話いただき、ありがとうございました。お土産話を楽しみにしていてください。」と、元気よくあいさつすることができました。
 最後に、はるかさんが、お見送りの方々に、「行ってきます。」の掛け声に合わせて、みんな、「行ってきます。」と、元気よくあいさつし、バスに乗り込み、1泊2日の修学旅行へ出発しました。
 保護者のみなさん、明日の夕食時に、たくさんの思い出を語ってくれることを楽しみに、今しばらく、お待ちください。本日は、お見送りありがとうございました。
 【校長先生のお話】
 
 【添乗員さん、運転手さん、ガイドさん紹介】
 
 【児童代表あいさつ】
 
 【見送りの方々へ】                 【出発・いってきます】
   

10月の全校朝会

 本日、10月の全校朝会が行われました。
 始めに、校長先生のお話がありました。「いよいよ、運動会が今度の日曜日に近づいてきました。赤団も白団も、団長を中心に練習を頑張っていますね。」そこで、各団長に、「どんな運動会にしたいですか。」と、問われました。両団長とも、「僕たちが一生懸命、運動会の競技に取り組み、お父さん、お母さんだけでなく、地域の方々にも、喜んでいただける運動会にいたいです。」と、自信を持って応えてくれました。運動会当日、皆さんの願いがかなうよう、全力で、頑張っていきましょう。また、二つ目のお話として、「10月。」と聞いて、思い浮かぶ言葉は何ですか。』と子どもたちに尋ねられました。全国の子どもたちに尋ねた結果は、次の通りです。1位「ハローウイン」 2位「紅葉」 3位「運動会」だそうです。確かにそうですね。さらに、「秋の付く言葉は?」に、「勉強の秋」、「食欲の秋」、「運動の秋」だそうです。最後に、10月も、「頭をきたえる」「心をきたえる」「体をきたえる」をモットーに、毎日、努力していきましょう。』と、むすばれました。
 最後に、表彰がありました。サッカースポーツ少年団が、宮崎県代表で、九州ブロック大会に出場し、見事に、優勝を果たしました。校長先生より、賞状とトロフィーが授与されました。おめでとうございます。
 なお、今月の生活目標は、「生活のリズムを整えよう」です。衣替えの季節です。徐々に、気温も低くなってきます。風邪などを引かず、元気で学習できるように、「早寝、早起き、朝ごはん」の励行を心がけていきましょう。
 【団長さんに一言】
 
  【校長先生のお話】
       
 【表彰】