学校の様子

写真日記

応援集会

昼休みの後に、運動会の応援集会が行われました。応援集会は各団に別れ、それぞれの団でユニークな応援の練習をしました。リーダーたちは、日頃練習してきたことを、1年生から6年生全体の前で一生懸命披露していました。黄団の副団長は女の子ですが、誰にも負けないくらい精一杯声を出してがんばっていました。それは、肩で息をするくらいでした。子どもたちが一生懸命がんばる姿は、大変輝いて見えます。運動会当日は、そんな姿がたくさん見られることと思います。ぜひ、楽しみにしていてください。


間一髪でした!!

最後の運動会全体練習が行われました。この日の天気予報では、朝から雨でした。しかし、曇り空で雨は全く降っていなかったので、予定通り運動会全体練習を行いました。最後の練習では、開会式の練習をしました。すると、ゴロゴロと雷の音がしました。雨は全く降っていなかったので、このまま1時間持ちこたえてくれればいいなぁと思っていたのですが、体育主任の先生と管理職の先生たちがすぐに話合いを行い、急遽途中で打ち切ることになりました。学校の中に入ると、突然たくさんの雨が降ってきました。おかげで、子どもたちが雨に濡れずに済みました。とても絶妙な判断だったと思います。


体育大会が行われました。

今日は、晴天の中第33回体育大会が行われました。2学期が始まって
毎日暑い中練習をくり返してきました。
「枯れることなき 勝利への思い 今咲き誇れ 栄光の華」のスローガンのも
と、全員が一つの目標に向かって頑張った良い体育大会となりました。
 みんなが主人公で、閉会式の時の一人ひとりの表情も晴れ晴れとしていま
した。今後7・8年生は中体連大会に向けて、9年生は、受験勉強に向けて
頑張って欲しいですね。
 
 
 応援に来ていただいた保護者の方々、地域、来賓の皆さま本当にありが
とうございました。


運動会全体練習

運動会全体練習が行われました。全体練習では、全校リレーや開会式、亀崎盆踊りの練習を行いました。全校リレーでは、どの団も大きな声援を送って一生懸命応援をしていました。運動会本番では、練習とは違い番狂わせもよく見られます。どんな運動会になるのか、楽しみにしていてください。

運動会エール交換の練習

6時間目に、運動会応援団リーダーは、エール交換の練習をしました。晴天の下、声高らかに運動会エールを、運動場いっぱいに響き渡らせていました。みんな、とっても気持ちよさそうに大きな声を出してがんばっていましたよ。

地区集会

地区集会は、台風接近や不審者等によって、緊急に集団下校をする事態が発生したときに、安全且つ迅速に集団下校ができるように練習することを目的に実施しています。また、安全な登下校の在り方などの指導も含めて指導をしています。大王谷学園では、現在嬉しいことに「事故0」です。それは、みんなが安全な登下校をしている証でもあります。何も起きないことが一番ですが、何かが起きた時に、トラブルなく安全に下校できるよう、今日学習したことを生かしてほしいと思います。

汗をいっぱい流して

毎日昼休みに、運動会応援団の元気の良い声が、学校中に響き渡っています。初めの頃は、ぎこちないところもありましたが、毎日毎日がんばっているだけあって、見物人が出るくらい、とてもよくがんばっています。他の子たちは、運動場でいっぱい遊んでいるのに、運動会に向けて、一生懸命応援の練習をがんばる応援団は、とても立派だと思います。汗をいっぱい流してがんばる応援団は、みんなとってもかっこよかったです。

縦割り清掃班

2学期からの清掃活動が、1年生から6年生までの縦割り班になりました。1学期とは違い、いろんな学年の子たちが掃除場所に集まります。下学年の子たちは、一生懸命雑巾がけをしてがんばっています。上学年の子たちは、下級生に優しく教えてあげたり、下級生のお手本となる掃除態度でがんばっています。縦割り清掃班になったからこそ、異学年のよさが出ているように思います。これからも大王谷学園の子たちが、縦割り清掃班を通して、掃除を精一杯がんばってほしいと思います。

ミニミニギャラリー

職員室前にあるミニミニギャラリーには,夏休みに子どもたちが取り組んだ「お手伝い週間の取組」プリントが掲示してあります。これは,夏休みの間に子どもたちが作った料理の絵や写真,感想が書いてあります。1年生から6年生まで,子どもたちの力作が,とてもおもしろいです。ある子は,買い物から片付けまで全部子供だけで取り組み,お家の人からも「とても助かりました。これからもお手伝いをがんばってほしいです」とコメントが書いてありました。このミニミニギャラリーには,各学年の力作がいつも掲示してあります。ぜひ,学校においでの際は,このミニミニギャラリーもご覧になってください。

運動会の応援団

運動会の応援団の声が、学校中に響いていました。昼休みに運動会の応援団は、声を精一杯張り上げ、練習を始めました。これから毎日、赤団、白団、黄団それぞれの応援団が、運動会に向けてがんばって練習をします。団長を中心に、みんなが遊んでいる中、一生懸命がんばります。1年生から6年生まで、みんなを引っ張っていくのが応援団です。きっと、毎日がんばって努力したことは、多くの達成感を味わえることと思います。運動会当日は、暑い中一生懸命練習をがんばった応援団にも、盛大なエールをお願いします。

ふれあい緑化活動

ふれあい緑化活動が日曜日の早朝から行われました。たくさんの子どもたちや保護者の方々が来てくださいました。生い茂った草を刈ったり、溝にたまった土を取り除いたりと、みんな汗をいっぱい流しながら一生懸命がんばっていました。もうすぐ、運動会が行われます。運動会では、たくさんの方が応援に来てくださいます。きれいになった大王谷学園は、多くの人を温かく迎えてくれることと思います。また、このふれあい緑化活動では、あるお父さんが、子どもにスコップの使い方を教えていたそうです。こんな微笑ましい姿が見られるのも、ふれあい緑化活動の魅力の1つなのかもしれませんね。




ポケモンGOよりも・・・

「先生は、おもしろい遊びを思いつきました」と、始業式で全校みんなに話がありました。子どもたちは「えっ!」という顔をして、先生に注目しました。「ポケモンGOをしたことがある人は分かると思うけど、日向にはあまりモンスターボールは見つかりませんよね。でも、その遊びにスマホはいりません。タブレットも必要ありません。何にも持っていなくてもできる遊びです」みんな、何だろう?という顔をしていました。その先生は、大きな画用紙をめくると、そこには「あいさつGO」と書いてありました。子どもたちだけでなく、先生たちもみんな思わず笑っていました。相手が見えたら、あいさつをします。そして、相手からあいさつが返ってきたら、自分のレベルが上がるのだそうです。ポケモンGOよりも、あいさつGOが大王谷学園で広まっていくといいですね。

2学期始業式

大王谷学園に元気の良い子どもたちの声が帰ってきました。真っ黒に日焼けした子、夏休みの作品を抱えている子など、いろいろな子が元気よくあいさつをしながら登校してきました。始業式では、校長先生がオリンピックの話をしてくださいました。金メダルを獲得した日本人の数が歴代最高であったことや、見事メダルを獲得した選手の残した言葉などを教えてもらいました。15歳でオリンピックに出場した選手もいたので、もしかしたら4年後のオリンピックに、この体育館にいる子どもたちの中から誰か出場するかもしれないとおっしゃっていました。もし、そんなことが実現できたら、大王谷学園のみんなの誇りになりますね。

子どもたちのために

明日は、2学期の始業式です。長かった夏休みも終わり、いよいよ子どもたちが登校してきます。始業式を前に、先生たちは朝早くから自分たちで進んで学校の掃除をしました。たくさん落ちている落ち葉を掃いたり、廊下を掃除したり、運動会のポイント打ちをしたり、子どもたちのために一生懸命がんばりました。途中から雨が降り出しましたが、汗をいっぱい流しながらがんばっている先生もいました。子どもたちが気持ちよく2学期をスタートしてくれるといいですね。

庄手川の水辺調査

4年生
 7月に日向保健所、日向市環境政策課、日向土木事務所の方々にご指導いただき、庄手川の水辺調査をしました。
 静かに目を閉じて音を聞いたり、びんに水を入れ、においをかいだりして、五感を使って庄手川を調べました。また、水質検査や水生生物の採取、仕分けなどもすることができて、子どもたちは笑顔でいっぱいでした。
 今回、総合的な学習の時間(大王タイム)の一環で水辺調査を行い、身近にこんなにすばらしい自然があることを知り、また、実際に肌で感じることができました。これからも、地域の良さについて学んでいきます。ご指導、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

黒板消し掃除機の清掃

各教室には、黒板消し(ラーフル)を掃除する機械があります。これは、掃除機のようにチョークの粉を吸い取ってくれるのですが、毎日使用するので吸引力がずいぶん弱くなっていました。そこで、先生たちみんなで、この掃除機の清掃を行いました。チョークの粉は細かい部分にまで入っており、分解して掃除をするのはとても大変でした。黒板消しを清掃するのは、日直や掃除の子たちだと思います。きっと2学期からは、掃除をする子たちが驚くくらい吸引力が向上していると思います。

サマースクール

夏休みもあと少しとなった今日は、サマースクールがありました。大王谷学園初等部では、2日間サマースクールを希望する児童を対象に実施しています。算数を中心に1学期の復習や、発展的な問題など、みんな一生懸命がんばっていました。とってもとっても暑い中でしたが、がんばった分だけ自分に返ってくると思います。みんな、休み時間にも問題に集中するくらいよくがんばっていましたよ。

装飾作り

夏休みが始まって10日程過ぎました。先生たちは2学期に向けて、職員室で研修や会議などを午前中に行いました。そして、午後からは入学式や卒業式の掲示物作りをしました。本校には、手作りの掲示物がいっぱいあるのですが、ずいぶん年数が経過し、とても古くなっていました。そこで、先生たちはみんなで協力して作り直しました。全部完成するのに、4時間くらいかかりました。芸術作品のような絵や、まゆげが太いけど愛くるしいキャラクターなど、とってもすてきな掲示物がいっぱいできました。今度の卒業式と入学式では、先生たちの手作りの作品もぜひ見てください。



9年学年レクレーションが行われました。

8月1日の登校日終了後9年生では、保護者主催による学年レクレーションが行われました。ドッジボール大会、玉入れ大会、ビンゴゲーム大会の企画があり、大変盛り上がりました。部活動が終わって受験へまっしぐらのこの夏休みかなと思いますが、久しぶりに体を動かし学年の絆を深める良い機会となりました。参加して下さいました保護者のみなさんありがとうございました。

いざ九州大会へ!

先日中体連の県大会が行われました。中学1年女子100m13秒26で7年3組の河内さんが優勝しました。県ナンバーワンの快挙です。まだまだ伸びしろのある7年生です。九州大会は今月6日鹿児島県鴨池陸上競技場であります。ぜひ頑張って欲しいものですね。
 そのほか県大会には本校から卓球男子、ソフトテニス女子、ハンドボール男女、陸上に出場しました。ハンドボール女子が県3位に入賞しました。県吹奏楽コンクールで本校から出場し銅賞をいただいております。夏休みも本校生徒活躍しています。