写真日記
さすが生徒会
今年の大王谷学園中等部PTAのテーマは防災です。
このテーマに関して、災害を小さくするための人と人との結びつきを2,5,8年生を対象にアンケート調査をしました。
その結果を、各地区毎に分類し、地域の結びつきマップ作成に取り組んでいます。
まだ、途中ですが、どんどんアイディアを出してくれて、完成が近いです。
このテーマに関して、災害を小さくするための人と人との結びつきを2,5,8年生を対象にアンケート調査をしました。
その結果を、各地区毎に分類し、地域の結びつきマップ作成に取り組んでいます。
まだ、途中ですが、どんどんアイディアを出してくれて、完成が近いです。
続けることの尊さ
毎朝、野球部の生徒が、元気のよい挨拶と清掃活動で、学校に貢献してくれます。
思いつきの1回の朝ではなく、毎朝続けるというのは、とても難しいことですが、彼らの明るい挨拶と生き生きとした清掃活動の様子は、学校に光を与えてくれます。
とても尊いことだと感心しています。
毎朝それを支えている蜷川、緒方、黒木先生を始めとする職員の陰の支援があってのことでもあります。有難いことです。
思いつきの1回の朝ではなく、毎朝続けるというのは、とても難しいことですが、彼らの明るい挨拶と生き生きとした清掃活動の様子は、学校に光を与えてくれます。
とても尊いことだと感心しています。
毎朝それを支えている蜷川、緒方、黒木先生を始めとする職員の陰の支援があってのことでもあります。有難いことです。
嬉しかったこと
今朝7時半の本校グラウンドの様子です。
生徒が自主的にグラウンドの石拾いをしています。
体育大会が怪我なくできるようにやっています。
こうした、小さな活動の積み重ねの上に、行事が成り立っています。
生徒が自主的にグラウンドの石拾いをしています。
体育大会が怪我なくできるようにやっています。
こうした、小さな活動の積み重ねの上に、行事が成り立っています。
体育大会練習
体育大会の練習が本格化してきました。
行進のかけ声に、元気ややる気を感じます。
生徒に大切なものは、知識や能力以上に、「本気度」です。
本気度が、成否を分けます。
最後は、各団に分かれて、気持ちを確認していました。
きっと、よいものができるでしょう。
行進のかけ声に、元気ややる気を感じます。
生徒に大切なものは、知識や能力以上に、「本気度」です。
本気度が、成否を分けます。
最後は、各団に分かれて、気持ちを確認していました。
きっと、よいものができるでしょう。
日向市小中理科研究需要
本日は、本学園の長友先生の授業を公開し、授業研究を行いました。
多くの日向・入郷地区中学校理科の先生もいらっしゃいました。
生徒のための授業改善につながることを期待しています。
多くの日向・入郷地区中学校理科の先生もいらっしゃいました。
生徒のための授業改善につながることを期待しています。
初等部も津波に対する避難訓練をしました。
大王谷学園初等部は、日向市のハザードマップからすると、安全な場所にあります。
しかし、想定を超える津波も予想されますので、まずは運動場に避難して情報を待ち、津波発生となれば、より安全な中等部運動場に移動することも確認しました。
児童全体の避難が確認できるまでの時間は5分5秒
すばらしい動きでした。
しかし、想定を超える津波も予想されますので、まずは運動場に避難して情報を待ち、津波発生となれば、より安全な中等部運動場に移動することも確認しました。
児童全体の避難が確認できるまでの時間は5分5秒
すばらしい動きでした。
津波に対する避難訓練
今日は、津波に対する避難訓練を行いました。
大王谷学園は、海面から高い位置に立地していますから、二次避難場所まで、走ることはありません。慌てず、安全を確保することが大切です。万が一、日向市が被災した場合は学園全体が受け入れ場所になりますから、支援スタッフの心構えも必要です。
そういった話を伺いながら、訓練を終えたところです。
大王谷学園は、海面から高い位置に立地していますから、二次避難場所まで、走ることはありません。慌てず、安全を確保することが大切です。万が一、日向市が被災した場合は学園全体が受け入れ場所になりますから、支援スタッフの心構えも必要です。
そういった話を伺いながら、訓練を終えたところです。
体育大会へ向けて
中等部の渡り廊下脇の倉庫壁に、体育大会を迎えるまでの計画表が貼られました。
一回一回の反省を書く欄もあります。この表を見ると、体育大会もいよいよだなあと思います。頑張りの書き込みが増えていくと思います。学校に来られたときは、ご覧下さい。
一回一回の反省を書く欄もあります。この表を見ると、体育大会もいよいよだなあと思います。頑張りの書き込みが増えていくと思います。学校に来られたときは、ご覧下さい。
2学期スタート
日向市内の小中学校は昨日、8月27日が2学期の始業式でした。本校も子どもたちの元気な姿が校舎に戻ってきました。始業式では、まず2年生の黒木ことみさんが2学期にがんばりたいことについての作文を発表してくれました。その後、三樹校長先生から、「運動会を見ている人たちが何に感動するかというと、それは本気でがんばっている姿だ。本気を見せる運動会にしてほしい。」というお話がありました。本校はとても素直な子どもたちが多いので、きっと練習の時から本気の姿を見せてくれるものと期待しています。
第2回PTA緑化活動
8月25日(日)、初等部では今年度2回目のPTA緑化活動が行われました。天気が心配されましたが、何とか午前中は雨も降らず、予定した内容をすべて実施することができました。今回は2・5年生の保護者の方が対象でしたが、職員を合わせて100名近くの参加者があり、大変助かりました。除草だけでなく、運動場の石を拾ってくださる方もいて、子どもたちへの思いやりを感じ取ることができました。初等部では9月29日に運動会が予定されています。すぐに練習が始まりますので、練習から使用するテントの骨組をみんなで組み立てて終了しました。