トップページ
学校の様子
「ひむか天語り」
6月26日(火)、本校体育館にて、6年生児童と門川中1年生が参加し、「市川本古事記プロジェクト ひむか天語り」と題して、古事記に書かれている神話の世界を語りや映像で表現する講演が行われました。映像とともに語られる、女優の柴田美保子さんの一人語りの巧みさに時間を忘れるほどでした。
5年生の発表集会
6月15日(金)、5年生の発表集会が行われました。合奏や英語のチャンツの発表など、日頃の学習の成果を高学年らしい落ち着いた態度で、堂々と披露してくれました。
順調に育っています!
特別支援学級の子どもたちは、生活単元学習の時間を使って花だんで育てている夏野菜のお世話や観察をしています。オクラやきゅうり、なすが小さな実を付け始めました。カボチャの花が2種類(雄花と雌花)あることにも気づくことができました。いろんな発見をしている子どもたちです。
鑑賞教室
6月7日(木)、体育館で鑑賞教室が行われました。今年度は「劇団かげぼうし」の方々による影絵劇が上演されました。大きなスクリーンに映し出された色鮮やかな影絵や劇団の方々が体で表現するボディシルエット(人間影絵劇)も素晴らしく、子どもたちも画面に目が釘付けになっていました。あっという間の80分間でした。
修学旅行に行きました
5月24日、25日の日程で鹿児島に修学旅行に行ってきました。
1日目は維新ふるさと館や水族館の見学、グループ研修などを行いました。
2日目は知覧特攻平和会館での学習を行い、桜島の噴火も見ることができました。
ホテルに泊まったことも、おいしいご飯を食べたことも、バスの中でのガイドさんのお話もすべてがよい思い出になったようです。
今回の学習で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいです。
一回りも二回りも成長した6年生として門川小学校を引っ張っていく姿を期待したいと思います。
1日目は維新ふるさと館や水族館の見学、グループ研修などを行いました。
2日目は知覧特攻平和会館での学習を行い、桜島の噴火も見ることができました。
ホテルに泊まったことも、おいしいご飯を食べたことも、バスの中でのガイドさんのお話もすべてがよい思い出になったようです。
今回の学習で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいです。
一回りも二回りも成長した6年生として門川小学校を引っ張っていく姿を期待したいと思います。
2年生の発表集会
今年度から、これまでの学習発表会を学年ごとの発表集会に変えて実施します。まずは、5月22日(火)に、2年生の発表集会が行われました。国語で学習した逆さ言葉の発表や、合唱、合奏など、学習の成果を元気よく発表することができました。
4年生の遠足
5月18日(金)に社会科で学習する消防署や警察署の見学に行きました。詳しい説明を聞いた後、子どもたちはさらに質問をして学びを深めていました。今回学習したことは社会科の時間を使って新聞にまとめていく予定です。
お昼は近くの公園に移動して、自分たちでつくったお弁当をおいしく食べました。
お昼は近くの公園に移動して、自分たちでつくったお弁当をおいしく食べました。
防災の日
4月末から5月にかけて、各学年ごとに今年度初めての「防災の日」に取り組みました。これは毎月1回、災害等についての学習や避難訓練を行うものです。今回は地震・津波の避難訓練を行いました。本校は北校舎の3階屋上が一次避難場所になっています。どの学年も担任の先生に先導されて、静かに速やかに避難訓練ができました。1年生は非常階段を使うのが初めてで、少し恐々としていましたが、しっかりと取り組んでいました。
見守りネットワーク対面式
5月8日(火)に、見守りネットワーク対面式が行われました。毎朝、子どもたちが安全に登下校できるよう見守ってくださっている方々を学校にお招きし紹介するとともに、子どもたちに感謝の気持ちを持たせることが目的です。当日は、朝の見守り活動を終えた方々が22名、学校に来てくださいました。
交通安全教室がありました
4月26日(木)、交通安全教室を行いました。低学年は歩道や横断歩道の安全な歩き方を、中・高学年は自転車の点検の仕方や安全な乗り方について、交通安全協会の方々から指導を受けました。1・2年生は校外に出て、実際に、歩道や横断歩道の歩き方を学びました。門川は交通量が多いので、登下校の時だけでなく、休日でも交通安全には十分に気を付けてほしいと思います。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
5
2
4
3
0
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。