学校の様子

修学旅行2日目(おはようございます)

おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。朝6時に起こしに行くと、ほとんどの子どもたちが、清々しい顔ででてきました。「もう、片づけました」「5時30分には、みんな起きました!」「もう、出発出来ます。」「〇〇さんの寝ぞうが.....」と夜も楽しんだようで、今日も一日楽しんで帰りたいと思います。楽しみにお待ちください。

修学旅行(宿泊)

修学旅行1日目の活動が全て終わりました。草川小学校の6年生として、立派な態度で見学や活動を行ってくれました。とても疲れた様子の子どもたちも、ホテルが見えると、歓声と拍手が起こり、まだまだ、楽しみそうな予感です。

本日の更新はここまでとします。明日も楽しみにしてください。

修学旅行(平川動物園)

楽しみにしていた、平川動物園に着きました。約束を守って楽しんでくれています。お目当ての動物にのところへ、急いで散っていきました。

修学旅行(知覧)

最初の見学地 知覧特攻平和会館に到着しました。ガイドさんや会館の方の話をしっかり聞いて見学しています。学校で学習したことも口々に話しながら、たくさんメモしています。

プール清掃

5月27日(月)は5年生、28日(火)は6年生が中心になり、プール清掃を行いました。来週のプール開きに向け、全員が一生懸命にがんばっていました。

 

最初はこのような状態だったプールも・・・

 

子ども達が力を合わせて掃除をがんばり大変きれいになりました。

 

来週のプール開きの記事もアップする予定です。どうぞお楽しみに!

 

 

修学旅行(出発)

修学旅行が始まりました。修学旅行の様子は随時ホームページでお知らせします。

2日前の大雨で、心配された修学旅行でしたが、清々しい天気の中、出発式が行われ、全員元気に出発しました。

バスの中も盛り上がってます。

本日(5月28日)の登校について

保護者の皆様

おはようございます。
本日の対応についてお知らせします。

●本日は通常登校とします。

□午前5時から通学路を見てまわったところ、川や用水路の氾濫、通行止め、道路の冠水、側溝からの水の溢れ等は、幸いなことに確認できませんでした。

□ ただし、川や用水路には、若干の増水がありましたので、登校する際は、川や用水路に十分気をつけるようご家庭での声かけをお願いいたします。

□心配なご家庭がありましたら、自家用車で学校まで送っていただいても結構です。その際、必ず登校班への連絡をお願いいたします。

第1回PTA奉仕作業

5月26日(日)に第1回目のPTA奉仕作業が行われました。

多くの皆様にご参加いただき、運動場や校舎の周辺の草を刈っていただいたり、刈った草を集めていただいたりしました。

おかげで校舎周辺、運動場とも見違えるほどきれいになりました。当日、またはそれ以前に参加していただいた保護者の皆様、それから手伝ってくれた児童の皆さん、ありがとうございました。

 

4年 水質調査

「わぁー、魚がいる。」「スジエビがたくさんとれた。」

今週の水曜日は、丸バエ川の上流に水質調査に行きました。先週に、草川小横の丸バエ川を見に行って、「上流はどのようになっているのか?」「きれいなのだろうか?」という問いをもって、行きました。

 活動には日向保健所の方、門川町役場の方6人が来てくださいました。こんな活動をしました。

・自然の音を聞いてみよう。 ・自然の風景を良く見てみよう。 ・水の透明度を見てみよう。 

・水のにおいはどうだろう。 ・パックテストで水質を調べてみよう。

 その後、水生生物を調べるために、実際に川に入りました。すると、さすが草川の子どもたち。あっという間に、様々な生き物をとっていました。

 最後は、とった生き物を分別しました。その結果からは、丸バエ川は「きれいな水」であることがわかりました。草川の貴重な自然に触れた午前中でした。

1・2年生 学校探検

14日(火)に学校探検がありました。

1年生が草川小学校に入学して1ヶ月半が経とうとしています。

今回は、主に草川小学校にある特別教室を2年生が案内しました。

 

 

まずは、お互いの自己紹介をしました。最初はみんな照れくさそうにしていましたが、だんだんと笑顔が出てきて、明るい良い雰囲気になっていきました。

 

そして、いよいよ学校の中を2年生が案内して回りました。手を引いたり、優しく声をかけたり、説明カードを上手に読んだりして、1年生に草川小学校のことを一生懸命に伝えていました。1年生も2年生の話をしっかりと聞けていました。

 

 

1年生の頑張る姿や2年生の頼もしさが見られた、いい学習になったと思います。

2年生 春の遠足

5月17日(金)春の遠足がありました。

今回は「小学校の周りを探検しよう!」ということで、校区内を回りました。

 

素晴らしい天気の中、元気よく出発!

 

 

今回は、「草川郵便局」さんと「ミツルプラス」さんにお世話になりました。

草川郵便局では、ポストの中を見させてくださったり、消印を押す作業をさせてくださったりしました。お家に郵便物が届く仕組みがちょっと分かったと思います。また、子ども達が真剣にメモをとる姿は立派でした。

 

ミツルプラスでは、おすすめの商品などを教えて頂きました。甘~い匂いがする中お話を聞き、子ども達はお腹がペコペコになったようです。何度も試作を重ねて商品を出されていることが分かりました。

 

 

学校に帰ってからは6年生が一緒に遊んでくれました。この日のために、6年生は内容を考え、司会原稿も作ってきてくれていました。とても頼もしかったです。

ふえ鬼とドッジボールをして遊び、仲良く追いかけ合ったり、6年生が2年生にボールを譲ったりする姿が見られました。一緒に遊んだ全員が良い思い出になったと思います。

 

 

また、午前中には10号線を延岡方面に歩いて散策しました。その際、ゴミ拾いについて話をすると、子ども達はたくさんのゴミを集めてくれました。今回の遠足で、自分達の住む町をきれいにしようという気持ちも育ったと思います。

乙島遠足 自然を満喫

5年生は遠足で乙島へ行きました。乙島まで船に乗って移動をしましたが、船での移動に大興奮の様子でした.。

乙島に着いたら、門川町観光協会や門川町役場の方々にお手伝いしていただきながら、シーカヤックやトレッキング、砂遊びなど時間いっぱい自然と触れ合うことができました。

これぞ学校!これぞ教育!

校長室の窓からです。

お昼休み、私の仕事は、万が一の大きな事故に備え、校長室でにこにこと運動場を見守ることです。

これまで、昼休みの運動場を見ながら、少し違和感があり、それが何だろうかと考えていました。今日、それが分かった気がします。草川小では、異学年で遊ぶ姿がとても多いのでした。特に、下学年の児童は、上学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊べてとても嬉しそうです。異学年で遊べる環境、これぞ学校ですね。

 

 

 

 

 

 

また、お昼休みは、本当なら先生方は休憩時間です。それなのに、ゆっくり休憩されている先生はどこにもいません。それどころか、ほぼ毎日、たくさんの先生が運動場で子どもと一緒に遊んでくれたり、屋内から子どもたちを優しく見守ってくれたり、子どものために仕事をしたりしています。先生方に大感謝です。子どもたちへの無償の愛情、これぞ教育なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長として、先生方が少しでも余裕をもち、ワークライフバランスを大切にできる職場環境をつくっていかなければならないと強く思った一日でした。

体力テストがアツい

校長室からです。

今朝、午前7時前、校長住宅に「キコ、キコ、キコ」とラインカーの音がしてきます。この音は、運動会前になると毎日聞こえる音です。

気になって学校に行ってみると、5名くらいの先生方が、体力テスト用のラインを引いていました。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

今日は、種目を絞った全校一斉の「体力テスト」でした。朝から学級では念入りな準備体操や準備がなされました。その後、全校を縦割り班に分け、体力テストを行いました。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この活動で、とても素晴らしく、嬉しかったことが3つありました。

1つは、子どもたちが少しでもいい記録を出そうと全力で取り組んでいる姿です。みんなかっこよかったです。

2つは、縦割班において、上級生が下級生の面倒をしっかりと見ていたところです。とても微笑ましかったです、

3つは、全職員総掛かりで行った先生方のチームワークとけがや暑さに対する準備です。誇らしかったです。

運動場と体育館は、運動会の日を彷彿させるような、激アツの体力テストが行われた一日でした。

1年生歓迎集会

4月25日(木)の4校時に1年生の歓迎集会を行いました。

6年生が1年生の手をひいての入場でした。少し緊張気味の1年生に優しく声をかける姿が微笑ましく感じました。

入場後は運営委員会の児童の皆さんが進行し、学校での1日の生活について、それぞれの学年が発表をしました。

【4年生は音楽の授業を紹介】

【3年生は国語の音読を紹介】

【2年生は給食の様子を紹介】

【5年生は外国語の授業を紹介】

【6年生は体育の授業を紹介】

そして、1年生はお礼に1年生になったらを歌ってくれました。

最後にみんなで校歌をうたいました。体育館中に響き渡る歌声で、草小っ子の元気よさをいっぱいに表現してくれました。

本当にすばらしい歓迎集会になりました。

悲しいお知らせ

校長室からです。

最近は雨の日が多いですね。やっと明日は晴れそうです。

朝、雨が降っていない日には、運動場や校庭のゴミ拾いをします。これまで、3回ゴミ拾いができました。その3回で拾ったゴミが下の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が捨てたのかは分かりませんがとても悲しいです。草川小の子どもたちではないことを願うばかりです。

子どもたちには、ゴミ一つ落ちていないきれいな学校で、楽しく気持ちよく過ごさせてあげたいです。

この機会に、ゴミのポイ捨てについてはどんな場所でもよくないことをご家庭で話題にしていただけたら幸いです。

子どもたちと教職員、みんなで「きれいな学校」を目指していきます。

本年度最初の参観日

4月21日(日)に本年度最初の参観日とPTA総会を行いました。

それぞれの学年に応じた参観授業の様子が見られました。保護者の皆様にも我が子の様子をじっくり見るいい機会になったのではないかと思います。

その後の懇談会やPTA総会や学級選出専門委員決めにも多くの方にご参加いただきありがとうございました。

3年生とうもろこし作り

本年度もSAPの皆様方の協力をいただいて、3年生はとうもろこし作りを行います。今日はその準備として、土作りを行いました。

ダンプカーにのせてきた肥料を畑におろし、そこからみんなで畑の土にまぜこみました。

SAPの方々だけでなく校長先生も一緒に畑をたがやしました。

次は苗植えです。今年は去年以上の豊作になることを願いながらみんなで力を合わせて育てます。

とてもおししい給食

校長室からです。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、校長(不在の時は教頭)は、毎日子どもたちが給食を食べる時間の30分前に「検食」を行います。

今日のメニューは春をいっぱい感じるメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「検食」では、異臭、異物、味の濃さ、彩り、具材のかたさ等をしっかりチェックするとともに、もしも私の体に異状が出た場合には、緊急に給食を止めるために食べています。

もうすぐ1年生の給食も始まります。これからも、子どもたちに安心・安全な給食が提供できるよう「検食」をがんばります。

門川町の給食、まあ、びっくりするくらい毎日おいしいです。特に、パンは絶品ですね。

給食試食会や家庭教育学級等で、給食を食べる機会があれば、ぜひ応募されてみてはいかがでしょうか。