寺小ブログⅠ(H26.12~R4.3)

みんなひとつになって 子どもを大切にし 笑顔あふれる学校

結団式があったよ!

今年の「寺迫小スポーツフェスティバル(運動会)」に向けて、結団式がありました!
始めにスローガンの紹介がありました!
今年のスローガンは、
『一生けん命 チームプレーで 優勝目指すぞ 寺小っ子』です。
その後、団長さんがひもを引くと箱の中から、「赤」「白」の旗が出てきました。
最後に、校長先生から、団長さんへ団旗が手渡されました!

【↑ スローガンの紹介】


【↑ 紐を引く団長さんたち】


【↑ 校長先生より団旗を渡される団長さん】
0

キジを放鳥したよ!

 本校は、鳥獣保護管理事業計画において、愛鳥モデル校に指定されています。
 今年度は、1学期に「愛鳥週間」に取り組み、2学期は「キジ放鳥」を行いました!
キジ放鳥については、日向市役所林業水産課の方が連絡調整をしていただき、40羽のキジを放鳥することができました!


0

コスモスの種まきをしたよ!

 毎年、休耕田を使って、コスモスの種まきをさせていただいています!
 今年も、小雨が降る中、百町原農地・水保全管理組合のご協力のもと、1・2年生がコスモスの種まきを行いました!


0

お知らせ

 内閣官房孤独・孤立対策担当室より、新型コロナウイルス感染症の拡大により、人との接触機会が減り、孤独・孤立に悩んでいる方が、大人だけでなく子どもにも増えているということで、大臣からのメッセージと、孤独・孤立対策ホームページの新設についての文書が届いていますのでお知らせします。

 〇坂本大臣からのメッセージ.pdf

 〇ブックマークアイコンのしかた①iOS版.pdf
 〇ブックマークアイコンのしかた②Android版.pdf
 〇ブックマークアイコンのしかた③IE版.pdf
0

避難訓練をしたよ!

 9月1日は、1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、災害に備え防災意識を高めようと、1960(昭和35)年に「防災の日」に制定されました。報道によると、毎年、全国各地で避難訓練をしているようです。
 本校でも、子どもたちには避難訓練があることを知らせず、予告なしの地震を想定した避難訓練をしています。
 突然の非常ベルで、驚いた子どもたちもいたようですが、しっかりと放送を聞き、地震の避難訓練だと知ると、机の下にもぐりこんでいました。その後、揺れがおさまった放送が流れると、急いで運動場に避難する行動ができていました!
 
 
0

避難訓練をしたよ!

 避難訓練をしました!
 今回の訓練は、予告無しの訓練です!
 子どもたちが、授業をしている時間に、突然、火災報知器が鳴り避難をするという訓練です!
 訓練では、しっかりと放送を聞き、避難することができました!

【↑ 校長先生の話を聞く子どもたち】


【↑ 静かに避難するこどもたち】
0

2学期の始まりです!

 いよいよ2学期が始まりました。子どもたちの中には、夏休みに取り組んだ作品をうれしそうに手に持って登校してくる姿が見られました。
 学校のほうでは、児童の靴箱に、手指消毒器を設置したり、先生方が登校時の検温を行ったりと、感染症対策を行いながら子どもたちを迎え入れたところです。
 また、多学年との接触がないようにと、これまでは放送による集会は行っていましたが、今回、Web会議システムを使って、始業式を行いました。
 明日からも、感染症対策を図りながら、子どもたちが安心して学校生活が送れるように配慮していきます。
 
  【↑ 登校時の検温チェック】
 
 
  【↑ Web会議システムを使って始業式】
0

2学期の始業にあたって

 保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動に対しまして、日頃より深いご理解と温かいご支援・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、明日から2学期が始まります!新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念されるところですが、「安心・安全メール」でもお伝えしたように、日向市教育委員会より2学期の始業にあたり方針が発出されましたのでお知らせします。内容のご確認をお願いします。
 R3.8.25 2学期保護者宛文書(HP掲載).pdf

 本校も、この方針のもとで、感染対策を図りながら教育活動を進めていきます。なお、行き届いていないことがありましたら、学校にお知らせください。

 特に、次の場合は、登校させずに、医療機関に相談してください。
  〇発熱や倦怠感、のどの違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合→感染が拡大している地域では、同居の方に同様の症状がある場合も登校させないでください。
  〇同居の方が、感染もしくは感染の疑いがある場合 
0

歓迎集会があったよ!

 歓迎集会がありました!
 感染症対策のため、1年生の放送による自己紹介と各教室への巡回対面を行いました。
 1年生は初めての放送室での放送、また、各教室を巡回してお兄ちゃんやお姉ちゃんとの対面と緊張した中での集会となりました。
 
 
0

初めての給食!

 1年生にとって、はじめての給食でした!
 記念すべき小学校最初の給食のメニューは、「スプリングチャウダー、つぼみふっくらサラダ、コッペパン、牛乳」でした。
 みんな、おいしそうに食べていました。しばらくは、6年生のお兄さん、お姉さんが準備や片付けを手伝ってくれます。
 
 
0

初めての昼休み!

今日は、給食後、昼休みを過ごしてから5時間目に、地区集会がありました。
そのため、1年生にとっては、初めての昼休みとなります。
昼休みのチャイムが鳴って、一番最初に運動場に出てきたのは1年生!
広い運動場に出てきたのはいいのですが、どぎまぎしていました!
すかさず、1年担任が付き添って、遊具を使った遊び方を教えていました!
 
 
0

初めて登校班での登校!

 昨日、無事、入学式が終わり、今日から1年生は登校班での初めての登校となりました!

 しかし、無情にも肌寒い大雨の中での登校でしたが、1年生はピカピカのランドセルを背負って、がんばって登校してきました!
 
 写真に写っているのは、真ん中に1年生を挟んで、班長、副班長ともに2年生です。1年生が入ってくると、頼もしいお兄ちゃんの姿に様変わり!1年生効果はいろいろなところに波及するものですね~。
0

入学式があったよ!

 令和3年度の入学式がありました。
 計画では、在校生も参加した入学式を行う予定でしたが、感染症拡大防止のため、急きょ参加できなくなりました。そこで、入学式の前に、これまで練習してきた歓迎のことばと校歌斉唱をビデオに撮り、式の中で流しました。新入生も食い入るように、お兄ちゃん・お姉ちゃんの歌う様子を見ていました。
 
 

 
 さて、明日から、登校班での登校になります。大きなランドセルを背負って、がんばって登校してくることを楽しみにしています。
0

今後の対応について(日向市教育委員会より)

 今後の対応について、日向市教育委員会より配付文書が届きましたので、取り急ぎお知らせします。なお、印刷したプリントを明日配付しますのでご確認をお願いします。

 R3.4.11(保護者宛)今後の対応について.pdf

 その他、夜間・休日等の体育施設等(講堂を含む)の開放につきまして、4月11日から当分の間行いませんので、ご理解をお願いいたします。
0

令和3年度、いよいよスタート!

本日、令和3年度がスタートしました。
まず、新しい先生を2名迎えて、新任式がありました。
子どもたちは目を輝かせて、新しい先生の話を聞いていました。
 
その後、新学期の始業式がありました。児童代表作文発表では、新4年生と新6年生が自信をもって、今年がんばることの発表をしてくれました。その他、校長先生のお話や先生方のお話を、しっかりと聞くことができました。
 
 
 
どんな、1年間になるか楽しみです!
0

学習発表会があったよ!

 今年度は、開催も危ぶまれた学習発表会ですが、感染症対策を図った上で開催することができました。
 感染症対策として、下学年の部と上学年の部に分けて行うことや、保護者の参観を制限すること、下学年と上学年を入れ替えるときは一斉消毒を行うこと、参観者全員に受付名簿の記入や検温・手指消毒を行った上で来場することなど、できる限りの対策を図りました。
 まずは、下学年の部の発表がありました。
 
【 ↑下学年によるオープニング 】

 
  【 ↑ 2年生 一人一芸! 】

 
  【 ↑ 1年生 合唱「大きなかぶ」】

 
  【 ↑ 3年生 合奏 】

続いて、上学年の部がありました!
 
【↑読み聞かせボランティアの方へ感謝状贈呈】

 
  【 ↑ 4年生 合唱 】

 
  【 ↑ 5年生 群読 】

 
   【 ↑ 6年生 群読 】

 
【 ↑ 上学年によるエンディング 】

 どの学年も、これまで教科学習でならったことの発表ということで、学年の特色が出ている発表内容でした!
0

立春を迎えました!

 今日は暦の上では、節分を境に、春を迎えた「立春」でした!
ということで、校内の春探しに職員室を出発しました!
 まず最初に、来客用玄関や各教室に飾られている「スイートピー」を見ることが出来ました。
 
 この花は、保護者の方で、ビニールハウスで花を栽培されている方からいただきました。校舎内がさらに一段と明るくなりました!ありがとうございます!

 さて次に、来客用玄関の外にふしぎな花がありました。
 朝はしぼんでいて、赤くておしぼりを絞ったようなつぼみをしています。それがお昼になると白くてかわいい花びらを広げます。それをもう1週間も繰り返しています。
 みなさん、この花の名前、分かりますか?
 
   【 ↑ 朝の様子 】

 
    【 ↑ 昼の様子 】

 答えは、「しぼりカタバミ」という花だそうです。
 おもしろい花だな~と感心しながら、校庭を歩いていると、これから満開を迎えそうな花が目につきました。「梅」の花です。
 

 春の訪れを感じさせる陽気、「三寒四温」ですが、体調をこわさず、学年末のまとめの時期を乗り切って欲しいですね!
0

1月19日(火)からの対応について

 昨日、県から、門川町のカラオケスタジオの利用に関わる報道がありました。
 それに伴い、日向市防災対策推進会議において、日向市内施設及び学校の対応について方針が示されましたので添付します。

 R3.1.19 今後の対応について(市教委発).pdf

 制約のある中での生活となりますが、一人一人が気を付ければ、自分の命を守ることがみんなの命を守ることにつながりますので、みんなで乗り切っていきましょう!
0