~ちびっ子落語の学校~
不土野小学校は、令和6年度創立150周年を迎えました。
~ちびっ子落語の学校~
不土野小学校は、令和6年度創立150周年を迎えました。
本日は教育委員会の方に来ていただき、授業を参観していただく予定でしたが、今回の災害を受け、中止となりました。
予定していた研究授業ですが・・・そこは我々不土野小学校。来校者がいらっしゃらなくても、ちゃんと自分たちで授業を見て、検証を行います(あたりまえか)。
今日は、3・4年の算数の研究授業でした。
3年生は、わり算の文章問題。
大人に机を囲まれてのプレッシャーの中?? 本当によく考え、頑張りました。
文章問題を、図に考えて考える姿が、とてもよかったですね。
4年生は、大きな数のわり算の筆算。
大きな数なると、「まずこれくらい?」と見当を立てますが、それが大人でも難しい時があります。そんな難しさの中、何回も粘り強く計算をしていて、大変立派でした。この調子だと、すらすらできるようになりますよ!
担任の、タイミングのよいアドバイスもグッド!
追伸
昨日はダンスネタでしたが、今日もダンス話題を1つ。
2年生もダンスをしますが、その音楽が、これまた、ある特定の世代の方の心に刺さる音楽です! 楽しみにしてくださいね。
(一番楽しく踊っているのは誰だ??)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |