延小ブログ

延小ブログ

地区別集会がありました。

 今日は、地区別集会がありました。それぞれの地区で集まって、班員を確認したり、登下校の注意や約束の確認をしたりました。
 班長の6年生は、とてもしっかりして下級生の面倒をみたり、先生の質問にしっかりと受け答えができていたので、感動しました。
 今は、幼い1年生も6年生になったら、こんなふうに成長するのかなあと改めて思いました。

今日の給食

 今日の給食は「あじのまぜずし」と「そうめんじる」、「ゼリー」でした。
 「あじのまぜずし」は、鰺がいっぱい入っていてしっかりと味がついていました。酢の酸味で食欲倍増という感じでした。
 「そうめんじる」は、七夕をイメージしてわかめが宇宙で、そうめんが天の川のようでした。にんじんの星が入っていて、食べるのがもったいないくらいでした。
 さわやかなゼリーもついていて、子どもたちも喜んでいました。

2年生が学級園に花を植えました。

 今日の1校時に、2年生が学級園に花を植えました。
 まず苗を取りに行き、花壇の雑草を抜いたりして、順番に花の苗を植えていきました。
 生活科のミニトマトで習ったポットから苗を出して植える方法を実践していました。
 早く根が定着して、きれいな花が咲くといいですね。

今日の給食

 今日の給食は、「ミネストローネ」と「れんこんサラダ」でした。
 「ミネストーロネ」は、こくがあり具だくさんで「黒糖パン」ととても味がマッチしていました。
 「れんこんサラダ」は、れんこんがいっぱいでシャキシャキした歯ごたえがおいしかったです。かみ応えのソフトな「ミネストーネ」と「黒糖パン」のセットと対比した味わいがありました。

2年生のプール開き

 今日の2校時に、2年生のプール開きがありました。
 小プールで実施しましたが、2年生は、昨年度プールを使った授業ができなかったので、延岡小でのプールは初めてです。
 今年は、プールを使った授業ができて本当に良かったなと思いました。

6年生が福祉の学習をしました。

 今日は、6年生が総合的な学習の時間に「聴こえの違いを体験しよう」の学習として、延岡しろやま支援学校の先生方を外部講師としてお招きして、新型コロナウイルス感染症感染防止の視点から、体育館で実施しました。
 具体的で、分かりやすい説明で、6年生の子どもたちの心にも、それぞれの聴こえの違いが理解できたようです。また、そういう際のコミュニケーションの取り方についても実践的に学ぶことができました。

2年生は虫とりをしました。

 2年生が生活科で、校庭で夏の昆虫をつかまえました。
 延岡小は、緑が豊かで庭がたくさんあります。今日は、遊具施設のある付近で昆虫をさがしました。
 まだ、成虫にはなりきっていないショウリョウバッタやキリギリスなどをたくさんつかまえました。
 雨上がりのせいもあり、かにもたくさんつかまえていました。

今日の給食

 今日の給食は、暑い時にも元気の出る「マーボーどうふ」と「もやしのナムル」でした。
 「マーボーどうふ」は、挽肉もたくさん入って、香辛料も効いていてとても元気が出そうな気がしました。ナムルは、適当な酸味ともやしのシャキシャキとした歯触りがして、さわやかな感じでした。

3年生のプール開きがありました。

 今日は、3年生がプール開きをしました。
 昨年度は、新型コロナウイルス感染症のため水泳が全く実施できませんでした。
 ですから、3年生は本来なら大プールを使った指導になりますが、まだ、大プールを一度も使った経験がないことと、昨年度、水につかる機会のない児童も多いことが予想されるので、小プールで開会式を実施しました。
 本当に久々のプールでみんな大喜びでした。