延小ブログ

延小ブログ

もう10月に入っちゃいました!

早いものでもう10月。6年度の後半に突入です。10月は、運動会の関係で振替休業日が2日あります。下の月行事の写真等も参考に間違わないように気を付けてくださいね!

1年生も自分達で給食の準備を!

 今週から(9月30日から)1年生も、自分達で給食当番を分担し、教室に運び、自分達で配膳をがんばっています。

 一生懸命運び、小さな手でがんばって配膳している姿がとてもかわいく、たくましいです。

6年生4人が「株式会社ひまわり」を起ち上げました!

 延岡商工会議所青年部主催の「ジュニアエコノミーカレッジinのべおか」の事業で、延岡小の6年生4人が「株式会社ひまわり」を起ち上げました。1枚目の写真はそのメンバーが延小のウェルビボードに書いたものです。10月27日(日)に延岡市役所前で、販売店を開業するそうなので皆さん行ってみてくださいね。この事業の意義やプログラムの流れなどは、2枚目の写真の新聞記事に詳細に書かれていますのでぜひお読みください。

 

中学生が職場体験に来ました!

令和6年9月27日(金)、本校出身の中学生が2日間職場体験に来てくれました。初日の26日は、校長先生の講話を聴いた後配布物の仕分けや封入作業を体験しました。2日目の27日は、1年生の学習支援や運動会の用具作成を体験しました。2日間とも一生懸命がんばってくれてとても助かりました。

家庭教育学級を開催しました

 令和6年9月25日(水)、家庭教育学級が開催されました。今回はまず、県男女共同参画センターのメンター派遣制度を活用して「原田いくみ」さんに来ていただいて、子育てや性教育等についてのお話をしていただきました。その後、給食試食会を実施しました。

初期研修研究授業

 令和6年9月25日(水)、3の2と支援室2で研究授業が行われました。3の2は算数。800gと600gを合わせると1400gであり、それは1kg400gとも表せることを学んでいました。支援室2は生活科。虫と仲良くなろうという視点で、じっくり虫を観察し、気付いたことをまとめ、伝え合う授業でした。生き物をあつかうので、いろんなハプニングがありましたが、一生懸命活動していました。

参観日(2,4,6年)

 令和6年9月20日(金)は、19日に引き続起き、偶数学年の授業参観が行われました。道徳や国語、理科、算数の授業などを観ていただきました。今回もグランドのコンディションが悪く、駐車場ではご迷惑をおかけいたしました。2日間、消防署には駐車場貸し出しで大変お世話になりました。

 10月20日の運動会は、どうかカラッと晴れますように!!

宮崎県・延岡市・延岡小の花は?

令和6年9月19日(木)の給食時間に、環境美化委員会の子ども達が、「宮崎県の花は?」「延岡市の花は?」「延岡小の花は?」というクイズを出していました。みなさんは分かりますか?学校の花を指定しているところは珍しいと思います。答えは、子ども達がウェルビボードに貼った下記の写真でご確認ください。花言葉も書いてありますよ!

緑タイム(全校で草抜き)

令和6年9月19日(木)の掃除時間は、全校児童で運動場の草抜きをしました。やはり大勢で行うと早いですね、あっという間に草が減りました。大きな草を抜いて喜んでいる低学年がかわいいですね!いもほりみたいです。(^o^)

みんな一生懸命がんばってくれました!

参観日(1,3,5年)

 令和6年9月19日(木)は奇数学年の参観日でした。道徳や算数、理科等の授業を参観してもらいました。ありがとうございました。運動場が雨の影響でやわくなっていて、車が入るとデコボコになり、運動会の練習や野球部の練習に支障が出ますので、駐車はご遠慮いただきました。どうかご理解ください。20日も同様になると思います。

運動会の係打ち合わせを行いました!

 令和6年9月18日(水)、5・6年生が、運動会の係毎に集まって、運動会の係の仕事の内容や分担の確認、話合いを担当の先生と一緒に行いました。リーダーは体育館で、エール交換の練習をしていました。だんだん運動会に向けて盛り上がってきています。(天気も盛り上がって晴れる日が続いてくれるといいのですが・・・)

読み聞かせ!

 令和6年9月18日(水)、5・6年生が運動会の係打ち合わせをしている間に、1~4年生は読み聞かせをしていただきました。今回は、校長と教頭が読み聞かせに参加させてもらい、1年生・4年生と楽しい楽しい一時を過ごさせてもらいました。

ミシンを使った学習!

 令和6年9月17日(火)、5の2が家庭科でミシンの学習をしていました。はげまし隊の方2名もサポートに入っていただきました。いつもありがとうございます。明日、明後日もミシンはげまし隊を募集していますので、保護者の方々は、マチコミメールをご確認いただいてふるってご参加くださ~い。申込み無しでも参加OKです。

18日 9:10~9:55 6の2ミシン

19日 9:10~9:55 6の1ミシン

19日 11:55~12:40 5の1ミシン

 PS. 今日の給食には十五夜ゼリーが出ましたので、写真載せておきました。

非行防止教室(2年生)

 令和6年9月12日(木)、警察の方に来ていただいて、2年生が非行防止教室を実施していました。今回は「プライベートゾーン」について教えていただきました。水着でおおわれた部分を「プライベートゾーン」と呼び、他の人のを見たり触ったりしな。見られたり触られたりしそうになった時は、大きな声で「イヤ!」と言う、逃げるということを学びました。

↑「イヤ~!」と叫ぶ練習 ↑

虫のこえ ♪

これは地震の訓練ではありません。2年生の音楽の授業です。コオロギやマツムシになりきって、草藪の中で鳴いている様子です。

運動会結団式を行いました!

 令和6年9月11日(水)、体育館に全校児童集まって運動会の結団式を行いました。司会進行は保健体育委員会の子どもたちです。

 まず、団の色決めです。リーダーの代表がボールなどを使った競技を行って色くじの入った封筒を選ぶ順番を決めました。それはA団が勝ちましたよ。A団が先に選び、せーので出すと、A団が白団、B団が赤団になりました。

 色が決まったら、それぞれの団のリーダー、団担当の先生の挨拶、気合いの声出しなどがありました。

 10月20日の運動会に向けて盛り上がっていきそうです。

ばんば踊り練習(4年生)

 令和6年9月9日(月)、4年生が講師を招いて、「ばんば踊り」の練習をしていました。今年は、運動会で4年生が「ばんば踊り」を踊ることになりました。今日はお忙しい中に4名の方が体育館に来てくださって、丁寧に「ばんば踊り」を教えてくださいました。運動会では、4年生の発表のあとに飛び入りの時間もありますので、皆さんもぜひご参加ください。

今年も家庭教育学級で親子カヌー体験をしました!

 令和6年9月7日(土)、今年も家庭教育学級の体験会でカヌー体験を親子で楽しみました。場所や指導は、NPO法人五ヶ瀬川流域ネットワーク(リバーパル五ヶ瀬川)です。

 最初に、安全面やパドルの操作方法を習ってから、いざ出発。昨年度も参加した子どもたちは、さすがに慣れていてセーリングを上手に楽しんでいました。友内川と北川の合流地点では、救命胴衣をつけたまま川に入って水遊びも楽しみました。

 リバーパル五ヶ瀬川に帰ってからは、降雨体験室(どしゃぶりハウス)で、大雨を体感する活動も行いました。