教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2021年9月の記事一覧
夏休みのできこと(2)
8月27日(金)に、2学期に向けて先生たちが運動会のポイント打ちと草抜きをしました。
子どもたちの姿のない学校というのはやはり何か淋しいものがありますが、2学期に子どもたちが元気に走り回ったり、楽しそうに体育をする姿を想像したりしながらがんばりました。みんな汗をいっぱいかきながら、黙々と取り組みました。
2学期、子どもたちが元気いっぱい過ごせるようにしていきたいなと思いました。



子どもたちの姿のない学校というのはやはり何か淋しいものがありますが、2学期に子どもたちが元気に走り回ったり、楽しそうに体育をする姿を想像したりしながらがんばりました。みんな汗をいっぱいかきながら、黙々と取り組みました。
2学期、子どもたちが元気いっぱい過ごせるようにしていきたいなと思いました。
夏休みのできごと
夏休みに、本校の卒業生の2名の岡富中学の生徒が、延岡小の玄関前にある「ソテツ」について調べに来てくれました。
いろいろ調べて見ると、いわれのあるソテツであるということが分かりました。学校でリーフットにまとめるそうです。延岡小の子どもたちにも、延岡小の歴史について、いろいろ伝えていきたいと思いました。
一人の生徒は、古いアルバムの中から、お父さんが小学校6年生の時の写真をみつけていました。とてもいい光景だなと思いました。


いろいろ調べて見ると、いわれのあるソテツであるということが分かりました。学校でリーフットにまとめるそうです。延岡小の子どもたちにも、延岡小の歴史について、いろいろ伝えていきたいと思いました。
一人の生徒は、古いアルバムの中から、お父さんが小学校6年生の時の写真をみつけていました。とてもいい光景だなと思いました。
今日の給食
2学期最初の給食は「キムタクごはん」と「ワンタンスープ」でした。
「キムタクごはん」は、少しピリ辛で豚肉とたくあんの甘みが絶妙でご飯がどんどん進むような感じでした。
「ワンタンスープ」は、ワンタンがたっぷりで、さっぱりとしていてだしが効いており、「キムタクごはん」ととてもあっていました。
「キムタクごはん」は、ご家庭にもお薦めの一品だと思いました。


「キムタクごはん」は、少しピリ辛で豚肉とたくあんの甘みが絶妙でご飯がどんどん進むような感じでした。
「ワンタンスープ」は、ワンタンがたっぷりで、さっぱりとしていてだしが効いており、「キムタクごはん」ととてもあっていました。
「キムタクごはん」は、ご家庭にもお薦めの一品だと思いました。
2学期の始業式
今日の2校時は2学期の始業式でした。1年生の女子と4年生の男子が、2学期がんばりたいことをしっかりと放送で発表してくれました。
その後、各学級で、9月の生活目標「チャイムの合図をきちんと守ろう」や学用品のことなどについて、DVDを見ながらしっかりと学んでいました。
また、その後の学級活動では、夏休みの作品を提出したり、2学期の学習の進め方などの説明を聞いたりしていました。
当たり前のような夏休み明けの2学期の姿ですが、新型コロナウイルス感染症が全国で猛威をふるっている状況なので、改めてこのような当たり前の学校の姿を大切にしていきたいですね。





その後、各学級で、9月の生活目標「チャイムの合図をきちんと守ろう」や学用品のことなどについて、DVDを見ながらしっかりと学んでいました。
また、その後の学級活動では、夏休みの作品を提出したり、2学期の学習の進め方などの説明を聞いたりしていました。
当たり前のような夏休み明けの2学期の姿ですが、新型コロナウイルス感染症が全国で猛威をふるっている状況なので、改めてこのような当たり前の学校の姿を大切にしていきたいですね。
2学期がスタートしました。
今日から2学期です。
子どもたちは、夏休みを終えて元気に登校してきました。
少しみんな体も大きくなったような気がします。
まだまだ暑い日が続きますが、元気いっぱいの2学期にしたいですね。


☆2学期に入り、ホームページを再開しました。できるだけ多くの記事を掲載したいと思います。たくさんの方に閲覧してもらえるとうれしいので、閲覧された方はよければ周囲の方にも紹介していただけるとありがたいです。
子どもたちは、夏休みを終えて元気に登校してきました。
少しみんな体も大きくなったような気がします。
まだまだ暑い日が続きますが、元気いっぱいの2学期にしたいですね。
☆2学期に入り、ホームページを再開しました。できるだけ多くの記事を掲載したいと思います。たくさんの方に閲覧してもらえるとうれしいので、閲覧された方はよければ周囲の方にも紹介していただけるとありがたいです。
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
8
8
4
4
1
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |