教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2022年1月の記事一覧
今日の給食(6年リクエストメニュー)
今日の給食は、2回目の6年生のリクエストメニューです。
テーマは「冬野菜いっぱい!! 健康給食」だそうです。
おかずの一つは、宮崎名物の一つて定番の「チキンなんばん」、これには添え野菜として、ゆでキャベツがたっぷり添えてありました。もう一つのメニューは「ふゆやさいのみそしる」でした。その名のとおりたくさんの種類の冬野菜が入っていました。ビタミンいっぱい、冬の寒さを乗り切れそうな6年生の作った献立でした。
テーマは「冬野菜いっぱい!! 健康給食」だそうです。
おかずの一つは、宮崎名物の一つて定番の「チキンなんばん」、これには添え野菜として、ゆでキャベツがたっぷり添えてありました。もう一つのメニューは「ふゆやさいのみそしる」でした。その名のとおりたくさんの種類の冬野菜が入っていました。ビタミンいっぱい、冬の寒さを乗り切れそうな6年生の作った献立でした。
道徳もがんばってます!(3年生)
3年生が、先生と一生懸命に道徳の学習に取り組んでいました。
教科書の挿絵を使いながら、登場人物の心情に共感をさせるために、ワークーシートを使って学習を進めていました。書く活動によって、子どもたちは自分たちの思いや考えを客観的に認識することができます。
何よりも真剣に取り組んでいる姿に感心しました。
教科書の挿絵を使いながら、登場人物の心情に共感をさせるために、ワークーシートを使って学習を進めていました。書く活動によって、子どもたちは自分たちの思いや考えを客観的に認識することができます。
何よりも真剣に取り組んでいる姿に感心しました。
子どもは風の子(1年生)
以前に比べると冷たさが少し緩和されましたが、朝夕はまだしんしんと体が冷えるくらい冷たい日が多いですね。
2時間目に、1年生が体育の授業を運動場でしていました。朝に比べると、少し気温は上がっていますが、10:00前の運動場は、空気がまだまだ冷たいです。
そんな中ですが、1年生が運動場で元気よく縄跳びをしていました。その後、サッカーボールを使って、「ボールけりあそび」の運動をしました。
子どもは風の子とよく言いますが、元気いっぱい新型コロナウイルが来ても、やっつることができそうです。
2時間目に、1年生が体育の授業を運動場でしていました。朝に比べると、少し気温は上がっていますが、10:00前の運動場は、空気がまだまだ冷たいです。
そんな中ですが、1年生が運動場で元気よく縄跳びをしていました。その後、サッカーボールを使って、「ボールけりあそび」の運動をしました。
子どもは風の子とよく言いますが、元気いっぱい新型コロナウイルが来ても、やっつることができそうです。
紙版画も進んできました!(2年生)
今、紙版画に2年生が図工で取り組んでいることをご紹介しました。前回は、目、耳、口、鼻、髪の毛などの部品を使って、顔を作っていましたが、今日は胴体、腕、手、指、足などの部品で、体を作っていました。
動きがあるようにみんな工夫していました。迫力のある作品ができそうです。
動きがあるようにみんな工夫していました。迫力のある作品ができそうです。
1階生活科室前掲示板(1年生)
1年生の掲示板である1階生活科室掲示板に1年生の図工で描いた「のってみたいな、いきたいな」の作品が掲示してあります。
元気いっぱいのびのびと描かれた絵が掲示してあります。絵を見ていると、まさに「のってみたいな、いきたいな」という子どもたちの思いが伝わってきます。
元気いっぱいのびのびと描かれた絵が掲示してあります。絵を見ていると、まさに「のってみたいな、いきたいな」という子どもたちの思いが伝わってきます。
係活動もがんばってます!(2年生)
2年生の一つの学級前の廊下の掲示板に、3学期の係活動のカードが掲示されていました。
2年生らしく「かけ算係」や「ぬり絵係」など、2年生らしい係があります。「かげ算係」はどんなことをするのか聞いてみたくなりました。
他の学年・学級でも、それぞれいろいろ係を子どもたちの発達段階に合わせて工夫して組織し、教室に掲示してあります。
参観日に、実物をお見せしたかったのですが、新型コロナウイルス感染症のため、参観日が中止になってしまいました。本当に、残念ですね。
自分のお子さんが何の係になっているか、家族団らんの話題として、よかったら聞いてみてください。
2年生らしく「かけ算係」や「ぬり絵係」など、2年生らしい係があります。「かげ算係」はどんなことをするのか聞いてみたくなりました。
他の学年・学級でも、それぞれいろいろ係を子どもたちの発達段階に合わせて工夫して組織し、教室に掲示してあります。
参観日に、実物をお見せしたかったのですが、新型コロナウイルス感染症のため、参観日が中止になってしまいました。本当に、残念ですね。
自分のお子さんが何の係になっているか、家族団らんの話題として、よかったら聞いてみてください。
職員室前廊下の掲示板
職員室前の廊下の掲示板には、5年生と4年生の条幅の習字が掲示してあります。
すごく迫力がありますね。このような力強い次が書けるなって、すごいですね。
みんなの参考になるなと思いました。
すごく迫力がありますね。このような力強い次が書けるなって、すごいですね。
みんなの参考になるなと思いました。
教室廊下の掲示板(2年生)
生活科の一つ前の単元の「もっと知りたい、たんけんたい」で作製した、地図や新聞が完成していました。
教室後ろの掲示板にも全部の班の作成物が貼ってありました。代表の班の作成物が廊下側の掲示板に貼ってあったのでご紹介します。
教室後ろの掲示板にも全部の班の作成物が貼ってありました。代表の班の作成物が廊下側の掲示板に貼ってあったのでご紹介します。
2年生の生活科
2年生の生活科は「これまでのわたし、これからのわたし」の学習に取り組んでいます。この前は、1年生の時の自分の記録を確認して、自分の今の成長への気付きを調べていました。
今日は、家からもってきた赤ちゃんのころや小さいころの写真をもってきて整理していました。改めて、自分の成長や友だちの成長に感激していました。
今日は、家からもってきた赤ちゃんのころや小さいころの写真をもってきて整理していました。改めて、自分の成長や友だちの成長に感激していました。
廊下の掲示板(2年生)
この前、生活科で一人一鉢の観察をして、カードに記録をしているところをご紹介しました。完成したカードはそれぞれ、教室に掲示してありますが、代表の子どもたちのカードが2年生の廊下掲示板に掲示されていたので、ご紹介します。
今日の給食(6年生)
今日の給食は、6年生のリクエストメニューでした。「ビーフシチュー」と「チキンサラダ」でした。
「ビーフシチュー」は、牛肉がごろごろ入っていて、給食室の調理員さんもていねいに一生懸命作ってくださり、かなり本格的なシチューでした。
「チキンサラダ」は、鳥のささみやチーズが入っていて、野菜もたっぷり入っていて、エッグケア(たまごを使わないマヨネーズに近いもの)であえてありましたが、それぞれの味が調和していて、とてもおいしかったです。
6年生のすごいところは、パンも食パンにして、シチューやサラダをサンドしたり、シチューにパンを浸したりして食べられるように計画したところです!
※ 食べ方を工夫して給食を食べているのは、6年生です!
「ビーフシチュー」は、牛肉がごろごろ入っていて、給食室の調理員さんもていねいに一生懸命作ってくださり、かなり本格的なシチューでした。
「チキンサラダ」は、鳥のささみやチーズが入っていて、野菜もたっぷり入っていて、エッグケア(たまごを使わないマヨネーズに近いもの)であえてありましたが、それぞれの味が調和していて、とてもおいしかったです。
6年生のすごいところは、パンも食パンにして、シチューやサラダをサンドしたり、シチューにパンを浸したりして食べられるように計画したところです!
※ 食べ方を工夫して給食を食べているのは、6年生です!
「かみざらごろごろ」(1年生)
1年生は、図工「かみざらごろごろ」の学習に取り組んでいました。紙皿や紙コップをいろいろ組み合わせて、転がして遊ぶおもちゃを作りました。
みんなすごいアイデアを出して、いろいろな形を工夫していました。また、回転したときに、きれいな模様が見えるように周りもいろいろ飾りをつけていました。
みんなすごいアイデアを出して、いろいろな形を工夫していました。また、回転したときに、きれいな模様が見えるように周りもいろいろ飾りをつけていました。
いろいろ外国語活動を工夫しています。(4年生)
今日は、市のALTの先生が4年生の外国語活動に来てくださいました。いろいろな教材、タブレット、電子教科書、そして、普通の教科書をいろいろ使い分け、楽しさの中にもしっかりと英語での表現の仕方などを身に付ける学習をしていました。英語活動のときは、いつもみんないきいきと積極的に表現する姿が見られます。
初任研模範授業(6年生)
今日は、初任者のために初任研の一環として、6年生の先生が初任者の先生や経験年数の少ない先生のために、算数の模範授業をしました。
子どもたちにめあてをしっかりとつかませ、既習経験を生かして見通しをもたせる。そして、自力解決、集団解決までしっかりとさせる授業でした。
初任者の先生たちには、とても参考になったようです。
子どもたちにめあてをしっかりとつかませ、既習経験を生かして見通しをもたせる。そして、自力解決、集団解決までしっかりとさせる授業でした。
初任者の先生たちには、とても参考になったようです。
今日の給食
今日の給食は、「キムタクごはん」と「わかめスープ」、「ヨーグルト」でした。
「キムタクごはん」は、キムチのほどよい刺激とたくわんの歯触りや甘さが絶妙で、食が進みました。
「わかめスープ」は、わかめだけでなく、写真にあるようにしっかりと具が入っていて、さっぱりしているけれど栄養満点でした。デザートもあり、ボリュームのあるメニューでした。
「キムタクごはん」は、キムチのほどよい刺激とたくわんの歯触りや甘さが絶妙で、食が進みました。
「わかめスープ」は、わかめだけでなく、写真にあるようにしっかりと具が入っていて、さっぱりしているけれど栄養満点でした。デザートもあり、ボリュームのあるメニューでした。
フラッグフットボール(4年生)
4年生は、体育の「フラッグフットボール」に取り組んでいます。
今日は、ラグビーボールを使って、渡し方や簡単なパスの仕方の練習をしていました。普通のボールと違って扱い方が難しかったようです。
練習をしていって、どんな形式の試合をするのか楽しみです。
今日は、ラグビーボールを使って、渡し方や簡単なパスの仕方の練習をしていました。普通のボールと違って扱い方が難しかったようです。
練習をしていって、どんな形式の試合をするのか楽しみです。
大きくなあれ!(3年生)
すっと真冬の冷たい日が続いていましたが、天気はよくありませんが、ここ数日寒さが緩んだようです。
朝から、3年生の子どもたちが一人一鉢のビオラのお世話をしていました。まだ、寒さが厳しいので、そんなに大きくはなっていませんが、これから気温が上がる日が増えると急に成長し始めます。
まだその時期ではありませんが、どの学年もお世話を一生懸命しています。
朝から、3年生の子どもたちが一人一鉢のビオラのお世話をしていました。まだ、寒さが厳しいので、そんなに大きくはなっていませんが、これから気温が上がる日が増えると急に成長し始めます。
まだその時期ではありませんが、どの学年もお世話を一生懸命しています。
木版画(5年生)
先日、5年生が木版画で、板を彫るところをご紹介しましたが、どんどん刷りの段階に入っています。
彫ることは、それぞれ個人作業ですが、刷ることは一斉にできません。完成に向けて個人や学級で若干スピードに差がでますが、それぞれ最終的には力作が完成することになります。楽しみですね
彫ることは、それぞれ個人作業ですが、刷ることは一斉にできません。完成に向けて個人や学級で若干スピードに差がでますが、それぞれ最終的には力作が完成することになります。楽しみですね
6年生、ありがとうございました。(1年生)
今、新型コロナウイルス感染症のため給食の準備は、それぞれの学級でしています。1年生の給食は、6年生がお手伝いをしてくれていました。
1年生もしっかりと成長して、もう自分たちで給食の準備をどんどんできるようになりました。
1年生が6年生に感謝の気持ちを伝えるメッセージを贈っていました。今の1年生も、6年生になった時には、今の気持ちを覚えていて1年生のお世話していることでしょう。その時の様子を想像すると不思議な気持ちになり、その様子をぜひ見てみたいなと思いました。
※ 写真は上手に給食の準備をする1年生です。
1年生もしっかりと成長して、もう自分たちで給食の準備をどんどんできるようになりました。
1年生が6年生に感謝の気持ちを伝えるメッセージを贈っていました。今の1年生も、6年生になった時には、今の気持ちを覚えていて1年生のお世話していることでしょう。その時の様子を想像すると不思議な気持ちになり、その様子をぜひ見てみたいなと思いました。
※ 写真は上手に給食の準備をする1年生です。
今日の給食
今日の給食は、「ちくぜんに」と「かきたまじる」でした。
「ちくべんに」は、蓮根、ごぼう、にんじんなどの根菜がたっぷり入っていて、滋養豊かなおかずですね。「かきたまじる」のだしの効いた汁とぴったりで、今日は純和風のメニューでした。
「ちくべんに」は、蓮根、ごぼう、にんじんなどの根菜がたっぷり入っていて、滋養豊かなおかずですね。「かきたまじる」のだしの効いた汁とぴったりで、今日は純和風のメニューでした。
アクセスカウンター
7
7
1
5
7
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |