日誌

校長室の窓から

修学旅行に行ってきました。

 11月1日(日)と2日(月)の2日間、6年生と一緒に修学旅行に行ってきました。今年はコロナ禍の影響で実施そのものが危ぶまれましたが、関係各方面と十分な打ち合わせをした上で「例年どおり」鹿児島県での実施としました。
 鹿児島県にこだわったのは、幕末から明治にかけての歴史学習、知覧特攻平和会館周辺での平和学習、桜島をはじめとする雄大な自然体験など本物の学びをセットで実体験できる施設等の完成度でした。宮崎県内での実施も十分に検討しましたが、感染防止など万全の措置を講じた上であれば、修学旅行という特別な学びを達成できると判断しました。事実、日曜日に実施したことで見学地でもホテルでも他の修学旅行生と出会うことはほとんどなく、時間的にもゆとりをもって進行することができました。次年度のことはまだ未定ですが、今年の実績を参考に検討してまいります。

眼下に迫る桜島と錦江湾のパノラマ。鹿児島との出会いは感動的でした。(城山展望台)

若くして戦争に散った尊い命をしのびながら、平和の尊さを実感しました。館長さんの講話にじっと耳を傾けていました。(知覧特攻平和会館)

お土産を買うのも学びの一つ。お買い物クーポン券が大いに助かりました。(桜島物産館)

 GoToトラベルの恩恵にもあずかって、旅行代金も割安になりました。参加させていただいた保護者の皆様、引率の先生方、感染対策にご配慮いただいた関係施設の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

10月が終わります。

 毎年のことですが、キンモクセイの香りにドキッとします。他のどんな香りよりも季節の変化を感じます。子どもの頃からです。今年も華やかなキンモクセイの香りに包まれる季節になりました。自宅でも学校でもどこからとなく漂ってきます。幸せな気分になります。
 (1日早いのですが)10月が終わります。最大の学校行事である「運動会」が、縮小傾向ながら開催できました。いろいろとご意見はあると思いますが、今後はこのような形が主流になるのかもしれません。改めて検討いたします。少しずつ動き始めたいろいろな活動です。

【校門掲示板は、4年生の担当でした。「おすすめの本」の紹介です。11月の生活目標が「本をたくさん読もう」ですので、実にタイムリーな情報でした。】

 11月は、修学旅行(6年生)や宿泊学習(5年生)という大きな学年行事があります。後半には持久走の練習も開始します。一つ一つに目標をもって取り組んでいけるよう、しっかり支援してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

お疲れ様でした 教育実習②

 先週お伝えした、教育実習についての続編です。
 今日30日(金)をもって3週間の実習を終えるのは、環太平洋大学に在籍される伊藤麗絵実習生です。4年3組で行いました。毎朝通用門で子どもたちを迎えたり、昼休みは一緒に汗びっしょりになって遊んだり、積極的にかかわっていただきました。子どもたちにも大人気でした。

 卒業まであと半年ですが、学生でしかできない学びをたくさんしていただき、春からはぜひ教壇に立つ夢をかなえてほしいものです。3週間、お疲れ様でした。そして、ご指導いただいた廣木伸一先生をはじめ、かかわっていただいた先生方に感謝いたします。ありがとうございました。

お疲れ様でした 教育実習①

 東小学校では、10月12日(月)から3名の教育実習を受け入れてきました。そのうち2名は、今日23日(金)をもって実習を終了します。1学期に予定していた方もいますが、コロナ禍のため2学期に集中して実施しました。
 教育実習は、近い将来教師として教壇に立つことを夢見ている学生が、現場で直接子どもたちと過ごすことで児童理解や授業手法を学ぶ機会です。教員免許を取得するためには、避けて通れない実践の場です。3名とも大変仲がよく、朝早くから夕方遅くまで本当によくがんばる姿を見ることができました。昼休みともなると、子どもたちと一緒に汗びっしょりになって運動場を駆け回っていました。もちろん研究授業もしっかりと行い、現役の先輩先生からたくさんのことを学んでいました。

2年3組:兒崎泰葉実習生(福岡教育大学)

6年3組:佐藤佑哉実習生(吉備国際大学)

 かかわっていただいたすべての先生方、とりわけ直接ご指導いただいた田中ひとみ先生、山本えり先生には心から感謝申し上げます。2週間本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

いざ本番!

 週間予報では少し怪しい天気でしたが、日が近づくにつれて曇りの予報。そして今日は、気持ちのよい秋晴れが広がる運動場となりました。
 運動会です。回を重ねて83回目となります。これまで多くの卒業生が力の限りを尽くしてきた、伝統ある東小学校の運動会です。未曾有のコロナ禍にあって、初めての縮小開催となりましたが、子どもたちや教職員はいつもと変わらない熱い熱気が感じられます。およそ1か月間、感染防止や熱中症対策に努めながら、できうるすべての努力をしてまいりました。限られた時間を有効に活用しながら、いつも以上に熱のこもった練習風景が見られました。その成果を、今日ご披露申し上げます。ご来場いただく皆様には、検温や手指消毒などの感染防止対策にご協力いただきます。ぜひ子どもたちの頑張りを応援してください。

開始40分前の静かな運動場。まぶしい朝日が子どもたちを迎えます。昨日からたくさんの保護者の皆様にも準備をお手伝いいただきました。心から感謝申し上げます。
いざ本番!

9月が終わります。

 コロナ禍に加え、熱中症対策に始まった9月でしたが、台風の通過(それとも秋分の日を迎えてか)とともに一気に秋を感じられるようになりました。あちらこちらで見られるようになった彼岸花も鮮やかに咲いています。季節は確実に進んでいるのですね。
 9月が終わります。今月は、運動会一色の学校生活でした。これまでにない取組ではありますが、できる範囲で最大限の努力をして準備してまいりました。今週末、いよいよその成果を発表します。どうぞ子どもたちへの応援をお願いいたします。

【もう一つの校門掲示板。10月の生活目標と行事予定が示されています。】

 10月は、運動会のほか秋の遠足(30日)が予定されています。5年生は稲刈りもあります。運動会が終わると、落ち着いて学習に取り組むよい季節でもあります。

明日から、4連休です。

 朝晩の涼しさには秋の訪れを感じます。一方、秋雨前線の影響で不安定な天気が続きます。スッキリとした青空(秋晴れ)を終日見ることのできる日は、一体いつ来るのでしょうか。
 学校では、運動会の練習が佳境に入ってきました。24日(木)の予行練習、そして10月4日(日)の本番に向けて、全体での練習も行いました。コロナと熱中症への対策を講じながら、少しずつ全体像が見えてきたところです。縮小傾向ではありますが、本番をどうぞご期待ください。
 さて、明日から4連休です。病気や怪我をせず、元気に連休を楽しむために、以下のことを子どもたちに指導しました。ご家庭でもご確認ください。
①交通安全に注意。(人・車・自転車)
②社会のルール・生活のきまりを守る。
③怪我に注意。運動会が台無しにならないように。
④生活リズムを保つ。夜更かしは厳禁です。
よろしくお願いいたします。


【南校舎1階ロビーに展示された各団のリーダー紹介】
 全校児童が一堂に集まれないため、苦心のリーダー紹介となりました。一人一人がしっかりと目標を掲げています。コロナ禍だからこそできる新しい取組です。「ピンチをチャンスに!」団長と副団長、リーダーの熱意は、これまで以上に強いようです。

はじめての授業参観日

 昨日8日(火)と今日9日(水)、今年度初めての授業参観と2回目の学級懇談会を行いました。コロナ禍にあって、ずっと延期してきた「本来の」参観日です。それでも、感染防止対策として学年をフロアごとに分け密をつくらないようにしたり、手指の消毒や保護者間の距離の確保をお願いしたりするなど、これまでとは異なる方法も取り入れざるを得ませんでした。1年生と6年生は7日(月)の予定でしたが、台風10号による臨時休業のため、残りの2日間に割り振りました。保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしたことと存じます。申し訳ありませんでした。
 授業参観が初めてということもあり、先生方や子どもたちはもちろん保護者の皆様にも幾分緊張感(?)のようなものを感じました。今後とも、子どもたちの様子を見ていただく機会を、できるだけたくさんもちたいと思います。もちろん「ウィズ・コロナ」の新生活様式でですが・・・。
 1年生の授業参観の様子。当たり前のようにはりきっていました。これが高学年まで続くとよいのですが・・・そうはいきませんか・・・。
 教職37年目にして、初めての9月の第1回授業参観。不思議な気持ちです。ご参加いただいた保護者の皆様、おいでいただきありがとうございました。

台風一過

 台風10号が通過していきました。
 「過去に類を見ない勢力」と心配されましたが、今のところ人命への被害は報告されておらず、少しずつ勢力を弱め速度を増しながら朝鮮半島に向かっているようです。それでも暴風域や強風域が大きく、広く関東地方にまで影響があるのも事実で、まだまだ気を緩められない状況です。
 東小学校には、93名の方が体育館に避難されました。慣れない場所であることや暑さなどご不便をおかけしたのではないかと思いますが、皆さん無事に家路につかれました。
 校舎等の施設には、大きな被害はありませんでした。運動場や玄関付近の樹木の枝や葉が散乱していましたが、今朝出勤した職員の手で片付けました。先生方ありがとうございました。驚いたのは、校舎の窓ガラスにおびただしい塩が付着していたことです。海から吹き上げられてきたのでしょう。それだけ風が強かったということでしょうか。子どもたちの家には被害がなかったでしょうか。それだけが心配です。

8月が終わります。

 大型の台風9号が近づいています。今後の勢力や進路次第では、水曜日から木曜日にかけて警戒が必要です。最終的な判断は、明日火曜日になるかと思います。その際は、改めてお知らせいたします。
 8月が終わります。
 2学期が始まって1週間が経ちました。どの学年も落ち着いてスタートできたようです。コロナ禍や熱中症への心配をしながらではありますが、多くの子どもたちが元気に過ごしています。10月4日(日)実施予定の運動会に向けて、
今週から練習も始まりました。3密を避け、水分補給を十分に行いながら、どの学年もしっかりと準備をします。体力面から、しばらくは疲れが見られるかもしれません。休養と栄養にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

 8月の掲示板は、2年生の担当でした。「2学期にがんばりたいこと」を丁寧にカードに書いてありました。運動会のこと、勉強のこと、友達のことなど一人一人がしっかりと考えて目標を立てていました。自分の成長を実感できる2学期になるよう、全職員で見守ってまいります。