学校からのお知らせ

学校の様子・お知らせ

稲刈りをしました!

先週木曜日、5年生が稲刈りを体験しました。

今年もまた、濱田さんと寺田さんが全面的にサポートしてくださいました。

子ども達の中には、初めてカマを持つ子どももいたようです。

貴重な体験をすることができました。

濱田さん、寺田さん、ありがとうございました。

ふれあい動物園がやってきた

先週木曜日に、宮崎のフェニックス自然動物園からふれあい動物園がやってきました。

1年生の子ども達は、かわいいヤギやウサギたちとふれあうことができました。

なかには聴診器でウサギの心音を聞いた子どももいました。

笑顔一杯の子ども達でした。

長谷祐紀さんから頂いたお礼状

 先月、2週間の教育実習を終えた福岡教育大学の長谷祐紀さんからお礼状が届きました。教育実習を通して学んだことを、便箋3枚にわたってしたためてありました。いかに多くの学びを得たか、その一端を垣間見た気がします。その一部を紹介したいと思います。

 私はこの実習で、先生方の声かけ一つで児童の行動が大きく変わることを学びました。先生方は児童と話をするときに名前を呼んでいました。一対大人数で話すことの多い学校現場において、先生方は一人一人のことをよく見ているよということを暗に伝えていたのだと思います。児童との信頼関係を築く上でも、名前を呼んで声かけをすることがとても重要であると、改めて感じました。また先生方は、注意をする声かけよりも、称賛の声かけをしていました。前向きな言葉かけを多くすることで、他の児童も、自然と褒められていた児童のような行動を取れていました。さらに、今回は運動会の時期というお忙しい期間に実習をさせていただきました。一つの行事を運営するにあたって、先生方の役割分担をはじめとして、先生方がどのように動いていたのかをわずかでありますが、知ることができました。私が小学生の時に楽しく迎えていた運動会は、先生方の見えないところでの運営がとても大きかったのだと再認識することができました。貴重な経験ができたと感じています。東小学校の先生方のような教師となり、児童から学ぶという姿勢を忘れることなく、授業づくりをはじめとする教育活動に励んでいきたいと考えております。・・・

長谷さんは、来春、宮崎県の教職員として教壇に立つことが決まっているようです。文面からも伺えるように、謙虚で素晴らしい“先生”として子ども達の前に立つはずです。ご活躍を心から念じております。

学校掲示板の作品紹介 4年生

現在、学校掲示板には4年生の作品を掲示しています。

ジャンルは読書感想画。

四つ切りサイズのため、二人ずつしか掲示できません。

今週と来週に分けて掲示する予定です。

3年生から5、6年生へのプレゼント

先日、3年生が5、6年生にお礼のメッセージカードを渡しました。

3年生が運動会のお礼に書いたものだそうです。

そこには、気持ちのこもったソーラン節や組体操に感動したコメントや、応援リーダーに対するあこがれなどが書かれてありました。

もらった5年生、6年生も嬉しそうでした。

素敵なシーンに心打たれました。

吉玉先生研究授業

水曜日の2時間目に、吉玉先生が初任者研究授業を行いました。

今回の教科は国語科、単元名は「お手紙」でした。

音読指導や読み取り指導に力点を置いた授業でした。

全12時間扱いの単元も残り数時間。

4月から積み上げてきた学びの成果が垣間見えた研究授業でした。

どんぐり公園に行きました

昨日水曜日、1年生が学校近くのどんぐり公園に行きました。

どんぐり公園は、その名の通りたくさんのどんぐりが落ちています。

みんな思い思いにどんぐりを拾っていました。

天候にも恵まれ、秋の日射しを浴びながらの活動になりました。

 

園芸委員会の活動

昨日水曜日のお昼の時間に、園芸委員会が活動を紹介しました。

園芸委員会は先日行った「草取り大会」の結果を発表しました。

1年生から6年生まであわせると、合計53.7㎏の雑草を取ることができたのだそうです。

一番多かったのは3年生で21㎏でした。

創造的で面白い企画です。

参加した皆さん、草取り大会お疲れ様でした。

そして、ありがとう!

運営委員会と体育委員会の活動紹介

月曜日のお昼の時間に、運営委員会と体育委員会の皆さんが活動を紹介しました。

 

運営委員会は「あったか言葉」の回収箱を設置するそうです。

11月4日まで設置するので、多くの皆さんの参加を呼びかけました。

今年もたくさんのあったか言葉が集まるといいですね。

 

続いて、体育委員会はペア遊びの紹介をしました。

1年生と2年生、3年生と4年生、5年生と6年生がドッジボールで対戦する計画を立てたのだそうです。

期日は11月5日からだとか。

楽しい昼休み時間になるといいですね。

はげまし隊の皆様のサポート

昨日は激しい雨の中、3名のはげまし隊の皆様が来校されました。

本年度、はげまし隊の皆様は5年生の算数の補助に入って下さっています。

授業の様子を見にいったときには、5年1組で算数の授業が行われていました。

國武先生が授業を進め、はげまし隊の皆様が子ども達のサポート。

子ども達が、普段にもまして真剣に学んでおりました。

秋の遠足

先週金曜日は秋の遠足(1~4年生)がありました。

これからそれぞれの学年の様子をお伝えします。

【1年生】

1年生は須美江家族旅行村に行きました。

朝方までの雨のため、須美江では秋探し散策をして、その後帰校しました。

その分、学校でたっぷり遊ぶことができました。

 

【2年生】

2年生は岸上かまぼこ工場を見学し、その後、川島ふれ合い公園に行きました。

1年生同様、お昼ご飯前には帰校し、学校でお弁当タイム。

ゆっくりと過ごすことができました。

【3年生】

3年生は消防署を見学した後、九州医療科学大学に行きました。

消防署では、消防車をバックに記念撮影を行いました。

九州医療科学大学では、体育館でたっぷり汗を流しました。

【4年生】

4年生は清本鉄工所を見学した後、東郷町の牧水公園に行く計画でした。

しかし、朝方までの雨のため、清本鉄工所の見学しかできませんでした。

帰校した後、学校でゆったりとした時間を過ごしました。

福祉委員会の活動

昨日のお昼の放送で、福祉委員会が活動を紹介しました。

ペットボトルのキャップを集めている話です。

現在は10kg程度集まっているとのこと。

持ってきたキャップは、3年1組前で回収しているようです。

この福祉委員会の活動は、去年から行っていると話していました。

たくさん集まるといいですね。

運動会を実施しました その5(最終)

本日は5回目、最後の運動会紹介です。

閉会式の様子を紹介します。

 

閉会式では、青団の総合優勝と団結賞が発表されました。

青団の皆さん、ダブル優勝おめでとう!

赤団と白団の皆さんは、くやしい思いをしたことでしょう。

しかし、そのくやしさもまた、自分自身の成長の糧になります。

負けたことから学ぶものも多いのです。

こうして今年の運動会の幕が下ろされました。

本年度の運動会スローガン「気持ちを一つにひとりひとりのよいところを生かし、思い出に残る運動会」にすることができたことでしょう。

みんなよく頑張りましたね!

運動会を実施しました その4

本日は4回目の運動会紹介です。

プログラム16番「5年生表現 輝け!ソーランの舞」とプログラム17番「6年生表現 組体操~仲間とともに~」を紹介します。

いよいよ運動会のフィナーレに近づきました。

5年生が渾身の力を発揮し、ソーランの舞を披露しました。

そして6年生が小学校最後の運動会にふさわしく、一致団結した組体操をやり遂げました。

会場から惜しみない拍手がおくられ、子ども達は凜々しい表情をくずしませんでした。

余韻の残る5、6年生の表現でした。

【5年生表現 輝け!ソーランの舞】

【6年生表現 組体操~仲間とともに~】

 

 

運動会を実施しました その3

本日は3回目の運動会紹介です。

プログラム10番「2、5年生800メートルリレー」からプログラム15番「2年生50メートル走」までを紹介します。

運動会が始まり約2時間が過ぎました。

少しずつ疲れを感じ始める頃だったかと思います。

しかし、そんなそぶりを見せることなく子ども達は競技に向き合っていました。

【2年生 800メートルリレー】

【5年生 800メートルリレー】

【3年生 80メートル走】

【6年生 心を一つに!親子ドリームリレー】

【1年生 団技・表現 ぽんぽんいれろ!ブリンバンバンボン】

【4年生 表現 よさこい~この地へ~】

【2年生 50メートル走】

運動会を実施しました その2

本日は2回目の運動会紹介です。

プログラム4番「5年生 80メートル走」からプログラム9番「新ばんば踊り」までを紹介します。

ばんば踊りでは、改めてたくさんの地域の皆様が参加されたことが分かります。

みんな楽しそうに踊っておられるようです。

ご参加ありがとうございました。

【5年生 80メートル走】

【2年生 団技・表現 ミニオンの月ころがし】

 

【1年生 50メートル走】

【3年生 800メートルリレー】

【4年生 800メートルリレー】

【6年生 80メートル走】

【新ばんば踊り】

運動会を実施しました その1

昨日は秋空の下、地域の皆様に見守られながら運動会を実施することができました。

温かな励ましのお声かけ、子ども達への拍手と歓声、そしてばんば踊りへのご参加、誠にありがとうございました。

子ども達にとって、最高の運動会になったのではないかと思います。

これから計5回にわたって、運動会の様子を紹介いたします。

時系列順に、今日は開会式からプログラム3番の3年生の表現まで紹介します。

【開会式】

【4年生 80メートル走】

【1年生 800メートルリレー】

【6年生 800メートルリレー】

【3年生表現 アイドル~わたしたちがかがやくとき~】

 

お願いがあります

以前、このホームページ上で紹介しましたが、今日の運動会でばんば踊りを踊ります。

子ども達も練習を重ねてきました。

ぜひ多くの皆様に参加していただきたいと思います。

運動会を見守って下さる皆様と子ども達が一緒に踊れることは、素晴らしいことだと思います。

 延岡ならではの光景です。

よろしくお願いいたします。

【昨年度の運動会でのワンシーン】

運動会の日に

いよいよ運動会当日になりました。

爽やかな秋風がそよ吹いています。

昨日、各クラスの様子を見て回りました。

国語に社会、算数、理科、学級活動と様々な教科の勉強をしていました。

運動場では、ちょうど3年生が最後の練習中。

2色のフラッグが風に揺れていました。

 

 

音楽発表会に向けて

最近、音楽室から音楽発表会に向けた練習の音が響いてきます。

本校では今年も4年生が出場します。

期日は11月5日(火)の予定です。

昨日、練習をしていた1組の様子をカメラに収めました。

本番までもう少し時間がありますので、練習を重ねることでしょう。

運動会が明後日、遠足が来週金曜日、そして今月末には修学旅行と、今後大きな行事が目白押しです。

「スポーツの秋」、「遠足・旅行の秋」、「文化の秋」の到来です。