統合した学校の歴史は「スマホからは画面の下」「パソコンからは画面の左下」にあります。
統合した学校の歴史は「スマホからは画面の下」「パソコンからは画面の左下」にあります。
本校では、週に1回のペースで学力向上の時間を設定しています(朝)。
この時間は、学級担任だけでなく校長・教頭・教務主任・少人数担当・養護教諭などもそれぞれの学級に入って指導します。主に国語や算数の習熟を図る活動を行っています。
写真は、2学期最初となった9月6日(金)の様子です(1・2年生)。どの子も一生懸命に問題に取り組んでいました。取り組んだ問題の正誤をすぐに確認してもらえたり分からないときにはすぐに質問したりできるので、次から次に意欲がわいてくるようです。
本校に来ていただく新しいALT(Assistant Language Teacher)が9月5日に来校されました。
アメリカ出身のアニカ先生です。
最初は3年生の授業でした(写真)。子どもたちはわくわくが止まらないといった感じで、アニカ先生の自己紹介を聞いていました。好きな食べ物やスポーツのやアメリカの様子等を詳しく話してくださいました。
次にアニカ先生に質問をしました。好きな歌やキャラクターなど、子どもたちならではの質問がたくさん出ました。アニカ先生は日本の文化にとても興味があるようで、アニメのキャラクターなどをよくご存知でした。最後は一緒にフルーツバスケットを楽しみました。これからの外国語の授業がとても楽しみになったようです。
これから、週に1回のペースで北川小学校にきていただき、主に3~6年生の外国語の授業をサポートしていただきます。(給食時間には、全校児童に向けオンラインで自己紹介をしていただきました。)
1枚目の写真は、アニカ先生を呼びに来た3年生がアニカ先生と出会った瞬間の様子です。
9月1日(日)にPTA奉仕作業を行いました。
多くの保護者・4年生以上の児童・学校職員が午前7時に集まり、校舎内外の環境整備を行いました。
草が伸びていた運動場では草刈り機や手を使って除草作業を行い、校内ではガラスや階段等の清掃を行いました。約2時間の作業ですっかり美しくなりました。
2日からの2学期をすがすがしい気持ちで迎えることができました。また、来週以降に始める予定の運動会練習も快適に行うことができます。
協力していただいた皆さん、ありがとうございました。
(校舎内の写真は撮れませんでした。すみません。)
9月3日、地震の避難訓練を行いました。
これまでは、地震が収まった後に運動場へ避難する訓練をしていました。今回は、1回目の地震の後に大津波警報が出されたという想定で垂直避難を練習しました。(北川地区が津波の被害に合う確率は低いと思われますが、子どもたちはいつも北川にいるわけではないので意識を高めるために計画しました。また、地震は繰り返し起きる可能性もあるため、運動場への避難が常に最適であるかどうかは検討の余地があります。)
緊急地震速報が流れ、それぞれの机の下にもぐりました。頭を守り、机の脚をしっかりと持って揺れに備えました。地震がおさまったあと、大津波警報が発令されたという放送で全員が校舎3階へ避難しました。1・2年生は理科室、3・4年生は5・6年教室です。
そのあとは、担当者と校長からの話でした。担当者からは、訓練に望む心構えやふだんから放送をよく聞くこと、今日の訓練の反省などを伝えました。校長からは、津波の恐ろしさや津波の起きるメカニズム、南海トラフ地震の被害想定などを話しました。その後、各教室で動画を使った事後指導を行いました。
地震や津波はいつ起きるか分かりません。「そなえよつねに」の心構えで備えて欲しいと思います。
昨日(2学期始業の日)の登校風景です。
どの登校班も、これまでの登校時刻より早めに学校に到着しました。2学期への期待の表れだと思います。表情も明るく感じました。楽しい2学期のスタートです!
今月の予定表を掲示しています。下をクリック(タップ)してご覧ください。(変更の可能性もあります)
〒889-0102
宮崎県延岡市北川町長井4514
TEL 0982-46-2012
FAX 0982-46-2788
※ 本Webページの著作権は、北川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
北川小学校校歌
(音源は1番のみ)
(歌詞を表示できます)
北川小学校は、平成15年に祝子川小学校、平成20年に松葉小学校・瀬口小学校・下赤小学校を統合しました。百年を超えるそれぞれの学校の歴史の重みを尊重し、このホームページに記録を残したいと考えました。
この記録は、各学校の閉校記念誌を参考に作成しました(PDFファイルが開きます)。学校によって文量が違うため1ページに収まるように調整している点をご了承ください。また、2ページ・3ページには閉校記念誌の表紙写真と校舎全景の写った写真を掲載しました(各印刷会社の了承を得ております。)
R.6.9.12 校長 宇都宮
各校の閉校記念誌は、延岡市立図書館北川分館にて閲覧することができます。
川の様子を見ることができます
(宮崎県県土整備部へのリンク)