ブログ

ほたまる日記

ついに巨大タンクお目見え(と朝ボランティア)

今年の春から、運動場の南側に消防用の貯水タンクを設置する工事が続いています。

地盤の関係で予定よりも長びいていましたが、ついに貯水タンクがお目見えしました。熊本で製作された物をそのまま運んだそうです。深く掘られた穴の隣りには大きな土の山ができています。

このタンクを見ることは二度とないと思いますので写真に残しました。火災や災害への備えとして活躍してくれることでしょう。

昨日(7/17)の朝8:00~8:10は全校で取り組むボランティアの時間でした。全校児童と職員が運動場で除草作業をしました。たくさんはえた草をせっせと抜きました。1年生がかなり多くの草を除草していて驚きました。最後の写真は誇らしげに草を運ぶ1年生です。

この活動を通して、誰かや世の中の役に立つ「貢献」の力を育てたいと考えています。

      

 

 

4年生図工「ひみつのすみか」

4年生が自然の材料を使った工作をしていました。材料は校内で集めたそうです。

材料をうまく使って、じぶんだけの秘密基地を楽しそうに作っていました。完成が楽しみです。

最後の写真が、みんなで集めた材料です。

       

お客様にちょっと緊張(学校訪問)

教育委員会の先生方が学校を訪問され、各学級の授業をご覧になりました(7/10)。

見慣れない人たちの姿にちょっと緊張した様子でしたが、いつもどおり一生懸命学習に取り組むことができました。授業参観後、「正しい姿勢で熱心に勉強している子が多いですね」というありがたいお話を聞くことができました。

 

 

楽しい本選び(購入図書選定)

毎年、学校図書充実のための予算をいただきます。子どもたちの知性や豊かな心情を育てるために新しい図書を購入させていただいています。ありがたいことです。

購入に際しては、子どもたちの希望も聞いています。7月11日には、図書販売業者の方に来ていただいて選書会を行いました。学年ごとに図書室に来て、並べられたたくさんの本の中から希望するものを3つカードに書きました。子どもたちの要望が多いものや職員が読ませたいものを選んで購入します。

子どもたちは、様々な種類の本を前に目を輝かせていました。読みたい本が学校に届くといいですね!

     

青空の下で楽しい水泳(2・5・6年生)

先週から今週にかけて、猛暑が続きました。子どもたちは暑さに負けずに元気に過ごしています。

青空のもと、子どもたちは元気に泳ぐ練習をしています。はじめから4枚目までの写真は5・6年生の様子です。けのびやバタ足の基礎練習を繰り返し、少しでも泳ぐ距離が伸びるようがんばっています。

5枚目からの写真は、小プールでがんばっている2年生の様子です。1・2年生は「水泳」ではなく「水遊び」という単元名です。水に慣れるためにお互いに水をかけたり、もぐったり浮いたりする中で水と仲良くなっています。けのびも上手になってきました。