ブログ

ほたまる日記

4年生の外国語活動

 2月1日(木)、4年生は、ALTのアンソニー先生にも入っていただいて、外国語活動の学習をしました。

 地図を見ながら、「どこどこへ行くのは、どのように行くのですか」という回答を、英語で伝える学習でした。

 「右へ曲がる TURN  RIGHT」「まっすぐ STRAIHT」等を使って、英語で伝え合いました。

2月3日は節分

 2024年の節分は、2月3日(土)です。

 2年生は、手作りの鬼のお面を頭に付けて、豆まきをしていました。

 旧暦では「立春」が1ねんの始まりとされており、この立春の日の前日に、1年の邪気をはらう目的で、豆まきをするようになったと言われています。

バスの乗り方教室

 1月31日(水)、1年生と2年生が、宮崎交通のご協力とご支援により、バスの乗り方教室を行いました。バス停のこと、時刻表の見方、車椅子の方の乗り降りの仕方等を教えていただいた後、バスに乗ってバス整備工場へ向かいました。

 ナッシーくんのバスに乗って、笑顔で出発しました。

 

食べKID宣言「絵本の読み聞かせと味覚の学習」

1月29日(月)5校時に、3・4年生は、UMKテレビ宮崎のアナウンサーによるオリジナル絵本「ぼくとナンデモタベルバナ」の読み聞かせと、県内の「食」のエキスパートによる食べKIDバージョン味覚の学習を行いました。

まず、八田シェフによる「味覚」の授業でした。味覚には甘味、塩味、酸味、苦味、うま味があり、うま味は日本人が発見したことを教えていただきました。

 

続いて、読み聞かせでした。「ぼくとナンデモタベルバナ」は2022年に県民に公募し誕生した食品ロスにまつわるオリジナル絵本です。読み聞かせをしてくださったアナウンサーは、テレビでよく拝見するオカファーエニス豪さんでした。さすがプロと思わせる語り口に子どもたちは聞き入っていました。

 

この学習を通して、子どもたちが、食品ロスが少しでもなくなるように意識してくれるとよいと思います。お土産として全員に食品保存用のロングフリーザーパックをいただきました。


UMKテレビ宮崎のスタッフの皆さん、食育インストラクターの杉松さん、そして、八田シェフ、ありがとうございました。

おにぎり作ったよ

先日、田植えと稲刈りの経験をさせていただいた佐藤さんからお米を一俵いただきました。

5年生は早速鍋でご飯を炊き、おにぎり作りにチャレンジしました。

あつあつのご飯を手のひらにのせ、三角ににぎりました。「あついあつい」といいながら、なかなか三角ができず、丸いおにぎりの子もたくさんいましたが、なんとか自分でにぎることができました。

「おいしいな」「おこげもせんべいみたいでおいしい」「はじめてにぎった」など思い思いの感想を述べながらいただきました。お米一粒一粒にたくさんの手間と愛情が込められていることを子ども達に伝えました。

佐藤さん、貴重な体験とおいしいお米をありがとうございました。