トップページ
2020年6月の記事一覧
全校集会
6月30日、朝の時間に全校集会を行いました。全校児童が一同に集まるのは、新型コロナウィルス感染症の影響で、今年度初めてです。いつもは「夢広場」で行いますが、体育館に集まり、一人一人の距離をとりながら行いました。
この日の集会は、5年生6年生の「委員会活動の紹介」と、「生活計画委員会からのお知らせ」の2つの内容でした。各委員会活動の紹介では、委員長が落ち着いた口調で、低学年にも分かりやすく説明をしました。とても立派な態度でした。その後、生活計画委員会より、あいさつの大切さについてビデオを使って説明がありました。気持ちの良いあいさつのやりとりが、私たちの生活を明るい気持ちにさせていることが、よく分かりました。最後に、髙岡先生から、縁の下で学校のために働く委員会活動と、全校児童にがんばってほしいことについて、お話がありました。
今年初めての集会活動は、全校児童の心が一つになるようないい集会となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/839/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/840/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/841/big)
この日の集会は、5年生6年生の「委員会活動の紹介」と、「生活計画委員会からのお知らせ」の2つの内容でした。各委員会活動の紹介では、委員長が落ち着いた口調で、低学年にも分かりやすく説明をしました。とても立派な態度でした。その後、生活計画委員会より、あいさつの大切さについてビデオを使って説明がありました。気持ちの良いあいさつのやりとりが、私たちの生活を明るい気持ちにさせていることが、よく分かりました。最後に、髙岡先生から、縁の下で学校のために働く委員会活動と、全校児童にがんばってほしいことについて、お話がありました。
今年初めての集会活動は、全校児童の心が一つになるようないい集会となりました。
模範授業 理科
6月29日、今日も模範授業が行われました。中瀬先生の理科の授業です。3年生が「風のはたらき」について、実験を通して学習しました。先生の話を聴く姿、ノートをとる姿、実験をする姿、一つ一つの切り替えをしっかりとしたメリハリのある授業でした。3年生、がんばっています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/834/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/835/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/836/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/837/big)
模範授業 体育
今日は、濱辺先生の模範授業の授業がありました。4年生の子どもたちが、楽しみながらマット運動に取り組んでいます。協力して準備したり、技を教え合ったりする姿が印象的です。がんばっています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/826/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/827/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/828/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/829/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/830/big)
眼科検診
眼科検診
4月・5月に計画していた健康診断が、新型コロナウィルス感染症対策の関係で、そのすべてを延期していました。先日行われた歯科検診に続き、本日は眼科検診を行いました。尾崎眼科の石井先生に来校いただき、全校児童を診ていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/823/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/824/big)
4月・5月に計画していた健康診断が、新型コロナウィルス感染症対策の関係で、そのすべてを延期していました。先日行われた歯科検診に続き、本日は眼科検診を行いました。尾崎眼科の石井先生に来校いただき、全校児童を診ていただきました。
1年生とシャボン玉
「ワーッ!」「キャーッ!」「先生!見て~!」運動場から、歓声があがっています。1年生が生活の時間に、シャボン玉づくりを楽しんでいます。大きなシャボン玉を作ったり、たくさんのシャボン玉を追いかけたり、大興奮です。活動が終わると、「静かに教室へ帰ります。さわがない。」という先生の指示にしっかりと反応して、黙って教室へそれぞれ移動する姿があります。切り替えのすばらしさ!入学して2か月半、がんばっています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/818/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/819/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/820/big)
ベルマーク
ベルマーク集めています!
昨年度まで、PTAの活動として保護者の皆様にお願いしていた「ベルマーク収集活動」を、本年度は子どもたちの委員会活動として取り組んでいます。新しく「栽培ベルマーク委員会」をスタートさせています。子どもたちは、委員会の先生方と委員会活動の時間や昼休みに活動しています。がんばっています。
皆様、今後ともご協力お願いいたします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/811/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/812/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/813/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/814/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/815/big)
昨年度まで、PTAの活動として保護者の皆様にお願いしていた「ベルマーク収集活動」を、本年度は子どもたちの委員会活動として取り組んでいます。新しく「栽培ベルマーク委員会」をスタートさせています。子どもたちは、委員会の先生方と委員会活動の時間や昼休みに活動しています。がんばっています。
皆様、今後ともご協力お願いいたします。
ぱくぱくぺろりん週間
今週は、ぱくぱくぺろりん週間です。中川先生が、給食の残さいのようすを分かりやすくグラフにしてくれています。子どもたちの意識も高まります。苦手なものがあっても、とてもよく頑張っています。バランス良く食べることの大切さ、口から食べているものが自分の体を作ること、などなど、食育の大切さを日々感じています。
外国語活動~ALT
本年度の5年生・6年生の外国語活動には、アリーサ・ロザーノ先生 (Alyssa Lozano アメリカ フロリダ州 出身)が来てくださっています。きれいな発音を聞いて、子どもたちは英単語をくり返し読んでいました。
外国語活動
今年も3年生と4年生の外国語活動には、藤田エレナラルカ先生がサポーターとして来てくださいます。今日の3年生の活動は、"What's this"の使い方を学習していました。秘密のボックスから取り出した物を、"What's this?と聞き返す学習です。楽しそうに外国語に触れる子どもたちです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/799/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/800/big)
クラブ活動
6月11日は、クラブ活動の日でした。4年生・5年生・6年生が3つのチームに分かれ、いろいろな活動を年間を通して、ローテーション方式で活動していきます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/796/big)
室内遊びの子どもたちは、自分の選んだイラストを集中してかいていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/797/big)
この日は雨だったため、屋内運動と屋外運動が合同で活動していました。
女子はミニバレーボール、男子はドッジボールです。
室内遊びの子どもたちは、自分の選んだイラストを集中してかいていました。
この日は雨だったため、屋内運動と屋外運動が合同で活動していました。
女子はミニバレーボール、男子はドッジボールです。
訪問者カウンタ
0
9
1
9
2
9
3
延岡市立北浦小学校
宮崎県延岡市北浦町古江1915
電話番号
0982-45-3007
FAX
0982-45-3109
本Webページの著作権は、北浦小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |