学校のようす
ふるえるリハーサル
今日は、2月4日の学習発表会に向けて、全校リハーサルがありました。全体の鼓笛演奏や群読、各学年の出し物の出入りなどを練習しました。今朝も鞍岡は、-4℃。昨日は水道管が破裂し、今日もトイレや手洗い場の水が出ません。体育館へ向かう渡り廊下の軒先には、大きなつららができています。そんな日の体育館はもちろん氷点下。ストーブ2台を用意しましたが、ほとんど効果はありません。みんな上着をしっかり着込んで、手袋をして完全防寒で臨みました。寒い中、本当によくがんばりました。
あと1週間で最後の仕上げです。2月4日には、寒さに負けない鞍岡小っ子たちが、素晴らしい発表を見せてくれることでしょう。ぜひ、鞍岡小にお越しください。
ふれあいスキー
1月21日(日)に教育振興会家庭教育学級主催のふれあいスキーがあり、児童、保護者、職員総勢61名が参加しました。
まずは、親子対抗そり大会です。親が子どもを乗せてそりを引っ張り、折り返し地点まで行ったら親子で一緒にすべり降りてくるタイムレースです。子どもとはいえども、そりに乗せて引っ張り上げるのは大変です。兄弟姉妹がいるところは、何度も親の出番があり、へとへとになってしまいます。そんな時には、家族みんなで協力して引き上げるというほほえましい光景も見られました。見ているみんなも大きな声で応援したり、大笑いをしたりして盛り上がりました。各学年の優勝家族には、豪華商品が贈呈されました。
そりレースの後は、自由行動となり、各家庭でスキーをしたり、スノボーをしたり、そりをしたり、レストランでまったりしたりしながら楽しい一日を過ごしました。当日は、天気にも恵まれ、とても暖かく、にこにこ笑顔がゲレンデにあふれていました。
学習発表会に向けて
2月4日(日)は、鞍岡小学校の学習発表会です。3学期になって練習にも熱が入ってきました。今日は、体育館での全体練習がありました。群読の練習では、体育館の外にまで元気な声が響いてきました。鼓笛演奏では、学習発表会で初めて1年生も全員加わります。まだなかなか合わせるのは難しいですが、一生懸命演奏する姿は、ほほえましいものです。
あと2週間になりましたが、本番では、きっと素晴らしい発表をしてくれることでしょう。
雪遊び
雪のため思わぬ4連休となり、子どもたちにとって久しぶりの登校となりました。通学路の除雪が進んだとはいえ、溶けた雪が凍りついてつるつるになっていて、何人もの子どもたちが転んでしまったようです。それでも全員元気に登校してくれました。昨日も、保護者の方が、校内の除雪をしてくださり、給食の物資なども無事に運ぶことができました。本当にありがたいことです。土日は、天気がよかったのですが、土曜日は-10℃まで下がり、校内も水道管が凍って水が出ないところがたくさんあります。運動場の雪もまだ、30㎝近く残っています。今日の昼休みは、子どもたちは、思いっきり雪遊びをしました。降り積もっている頃は、さらさらで固めることができない雪でしたが、ちょうどよい湿り具合となり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりととても楽しそうでした。こんな遊びができるのも鞍岡ならではですね。
大雪です!
昨日10日(水)は、1日中雪が降り続きました。登校時には、既に積雪が2~3㎝あり、雪が降りしきる中子どもたちは、全員元気に登校しました。それから、みるみるうちに積もっていき、雪遊びも長い時間はできないほどの雪の量でした。集団下校で帰りましたが、子どもたちの長靴の高さを超える積雪でした。幸い、地域の方が、歩道を除雪していてくださり、なんと帰ることができました。
今日11日(木)は、積雪のため町内の小中学校は臨時休校となりました。まだ、雪が降り続いています。30㎝ほど積もった雪で、宮崎では見ることができない光景が広がっています。希望坂は、土木関係の保護者の方が除雪してくださり、何とか通れるようになりました。大雪の中でも地域の皆さんの温かさを感じることができる鞍岡です。
3学期始業式
みなさま,明けましておめでとうございます。
本年も鞍岡小学校をどうぞよろしくお願いたします。
今日から平成29年度3学期が始まりました。 雪の降るとても寒い朝となりました。そんな寒い中、あいさつ運動をされている保護者の皆様に見守られながら子どもたちは,全員元気に登校しました。
始業式では2人の児童が決意を述べてくれました。2年代表児童は、3年生に向けて勉強をたくさん頑張り、クラスを引っ張れるようになりたい、6年生代表児童は、「不撓不屈」を目標とし、ポジティブに生き、自立した自分になりたいと力強く発表してくれました。
寒さもこれからが本番です。厳しい季節になりますが、元気にがんばってほしいと思います。
2学期終業式
今日は、2学期の終業式が行われました。冬の時期は、体育館が寒すぎるため、全体の集会は、音楽室で行います。
まず、1年生と3年生の代表児童が、2学期を振り返った作文を読んでくれました。上履き洗いが自分でできるようになった、駅伝大会で一生懸命がんばったと、二人とも大きな成長を遂げたことがよくわかるような元気で立派な発表でした。
終業式の後には、年明けの市町村対抗駅伝に五ヶ瀬町代表として出場する、2人の児童の壮行会が行われました。鞍岡小から2人も代表に選ばれるとはとても素晴らしいことです。運動会の応援団長2人を含めた6年生のかけ声の下、全校児童から大きなエールがおくられました。その後に、二人が力強い意気込みを聞かせてくれました。鞍岡小みんなの応援を受けて、自分の力を出し切ってがんばってくれることと思います。
ヤマメの赤ちゃん
12月4日に2年生が、ヤマメの里に見学に行きました。その時に、ヤマメのたまごをいただきました。水温が上がりすぎないように気を付ければ孵化しますよとのことで、川の水をくみに行って大切に見守ってきました。10日ほど経って孵化し始め、今ではほとんどが孵化しました。まだ大きな袋を付けて重たそうですが、元気に動き回っています。この袋が取れてしまって、魚の姿になると、育てていくのが難しいそうで、しばらくしたら川に戻してあげたいと思います。夏に塩焼きにして食べたヤマメのたまごから、また新たな生命が育つ姿を目の当たりにして、子どもたちは、命の大切さを学ぶことができたのではないでしょうか。
2年生雪遊び
12月19日(火) 2年生が町内4校で五ヶ瀬ハイランドスキー場に雪遊びに行きました。2年生は、四季折々の五ヶ瀬を楽しむ学習をしています。今回は、冬の五ヶ瀬を楽しもうということで、宮崎県内の学校ではどこも体験できない、地元での雪遊びをしました。
スキー場は、雪交じりのやや強い風が吹くあいにくの天気でしたが、子どもたちは、元気にそり遊びをしました。お昼休みは、自分で食券を買って食事をしました。大人と同じ量でしたが、楽しい雰囲気で食べたせいか、みんな完食でした。その後は、スキー場の方に施設の説明などしてもらいました。このような経験ができるのも五ヶ瀬ならではです。鞍岡の子どもたちは幸せです。
1年生秋祭り
今日の昼休みに、1年生が教室で秋祭りを行いました。秋の贈りものの落葉や松ぼっくり、ドングリなどで作った品物を並べて、お店屋さんになって上級生や先生方のお客さんに売りました。
飾り物もあれば、コマやでんでん太鼓、けん玉の遊び道具、帽子など、たくさんの種類が並びました。1枚1000ドングリのお札を使って買い物をします。売る方も買う方も大盛り上がりでした。
秋の贈りものがたくさんある鞍岡は、このお店にとっては、まさに天国のような所でしょうね。