学校の様子

学校の様子

晴れ サマースクールでがんばってます(3年生)

 8/1(月)~3(水)の3日間、福島高校でサマースクールが実施され、本校の3年生も参加しました。これは、福島高校を会場として、串間市内6つの中学校の3年生が集まり、一緒に勉強する行事です。6つの学校の生徒をミックスして4つのクラスに分け、授業が行われます。授業内容は、受験を意識したものから、高校の体験授業や座談会、部活動の見学なども行われます。3日目には、学習塾の先生にいる授業も計画されています。写真は本校の小川教諭による社会科の授業の様子です。

晴れ 高校生がダンスの指導に来てくれました

 9月11日(日)は体育大会ですが、そこで発表する女子の創作ダンスの指導に、福島高校のダンス同好会の生徒9名と先生方が来てくれました。
 さっそく3つの班に分かれて練習開始。基本的な振り付けをアニメの音楽に合わせて、分かりやすく教えてもらいました。その後、曲を今どきのダンスミュージックに変えて、同じ振り付けで踊ったのですが、先ほどのアニメの「かわいらしさ」から一転、「カッコよさ」の引き立つダンスへと変わりました。なるほど・・・!
 参加した中学生は各クラスのダンスリーダーで、ここで学んだことをもとに、その他の生徒に指導していくことになります。
 高校生による、ダンスの講習会は明日も行われます。中学生の皆さん、しっかり吸収しましょう!

晴れ 体育大会の結団式がありました

 本日の4校時、体育大会の結団式を行いました。
 最初に、今年の大会スローガン「繚乱~駆けろ青春 我ら煌く華となれ」が発表されました。
 次に、団長・副団長と団の先生方によるゲームがありました。写真は生徒と先生による団対抗の2人3脚の様子です。
 ゲームの結果によってくじを引く順番が決まり、最終的に団が決まりました。河野団長が青を、井本団長が赤を、鬼塚団長が黄を引きました。
 このあと、各団ごとに団長・リーダーのあいさつがあり、最後は団対抗の歌合戦がありました。歌う曲は校歌で、どの団も力一杯歌うことができたので、今日のところは引き分けとなりました。
 いよいよ、福島中最後の体育大会に向けての動きが本格的に始まりました。これから、夏休み中も随時、練習や準備が進められていきます。

晴れ 県大会に向けた激励式を行いました

 7月23日(土)から始まる県吹奏楽コンクールと、7月24日(日)から始まる県総合体育大会に向けた激励式を実施しました。
 激励式では、代表で剣道部主将の河野君が心のこもった選手宣誓をしてくれました。
 式の最後に、吹奏楽部がコンクールで演奏する曲を披露してくれました。
 吹奏楽コンクールは宮崎市民文化ホールで、総合体育大会は、女子バレーが宮崎北中の体育館、空手が新富町体育館、その他の競技(陸上・水泳・ソフトテニス・剣道・柔道・弓道)は県総合運動公園内の各施設で行われます。応援よろしくお願いします!

雨 薬物乱用防止教室を実施しました

 本日の4校時、薬物乱用防止教室を実施しました。おいでいただいたのは、串間警察署、日南保健所、串間ライオンズクラブの方々です。
 薬物の体への影響や犯罪という視点等、それぞれ専門的な立場から、分かりやすく教えていただきました。最後に生活委員長の川﨑君がお礼の言葉を述べて会を閉じました。

雨 第2回学習コンクールが行われました

 本日の朝自習の時間は学習コンクールが行われました。本年度2回目となる今回は社会の内容です。全国の都道府県名とその県庁所在地に関する問題でした。写真は3年生の様子です。
 学習コンクールは、事前に出題内容が示され、その中から出題されます。これまで数回、朝自習の時間を使って、コンクールに向けて勉強する時間も設定しました。全問正解者、及び学級の平均点を出し、優秀なクラスは表彰されます。
 学習コンクールは、各教科のベースにある基本的な事項を内容とし、勉強の得意不得意にかかわらず、「やればできる」を実感させることを目的として実施しています。
 自分のために、クラスのためにみんな真剣に取り組んでいます。

雨 高校説明会を行いました

 本日の午後、高校説明会を行いました。
 説明においでいただいたのは、福島高校、日南高校、日南振徳高校、日南学園高校、尚志館高校の5校です。それぞれに学校の特色を説明していただきました。写真は福島高校の説明の様子です。
 参加したのは、中学3年生と2年生及び希望する保護者の方です。あいにくの大雨の中の実施となりましたが、3年生の保護者の方はたくさんおいでいただきました。
 これから、受験に向けた動きがいよいよ本格的にスタートします。がんばれ3年生!そして、2年生も、早めに目標を決めましょう!

晴れ 福島高校の出前授業が始まりました

 本校では、2年前から福島高校の先生に来ていただき、放課後に出前授業をしていただいています。対象は中学校の3年生(希望者)で、教科は数学と英語です。本年度は、前期・後期併せて10回程度を計画しています。本校の3年生は103名の在籍ですが、前期は75名(数学38名、英語37名)の希望者でスタートしました。現時点では、県大会等、部活動が完全に終わっていない生徒もいるので、後期の受講希望者はもう少し増えるかもしれません。
 第1回目となる今回は開講式を行いました。福島高校の川越校長先生が、「なぜ学ぶのか」について、買い物や料理を例えに出して分かりやすく、そして熱く話してくださいました。
 その後、2つの教室に分かれて授業を受けました。
 数学は長友先生の授業です。プリントを使って、計算を中心に、基本的なところから教えていただきました。
 英語は椎葉先生の授業です。テンポの良い授業で、楽しみながら、英語の力をつけることができそうです。
 来年4月に開校する串間中学校は、福島高校との連携型中高一貫校です。この乗り入れ授業はそこを見据えての取組です。今後は、中学校から高校への乗り入れ授業も含め、より一層充実させていく予定です。

晴れ 熊本震災の義援金を届けました

 福島中学校生徒会では、この度の熊本の震災に対する義援金の募金活動を先月行いました。集まった義援金を本日(7/5)、串間市社会福祉協議会へお届けしました。
 子どもたちのおこずかいの範囲で集めた義援金ですので金額は大きくはありませんが、少しでも復興の助けになればと思います。熊本県の皆さん、頑張ってください!

雨 参観日とミニバレーボール大会がありました

 本日は、本年度第2回の参観日でした。あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。写真は、参観授業の様子です。上から1年生の体育(水泳)、2年生の道徳、3年生の国語の授業の様子です。
 参観授業のあとは、学校保健委員会が行われました。けんなん病院の副院長である、藤元ますみ先生においでいただき、「メディアが心身におよぼす影響」についてお話しいただきました。全校生徒に加え、保護者もたくさん参加していただきました。
 午後はPTAミニバレーボール大会です。真剣に、そして楽しく競技し、親睦を深めることができました。
 ミニバレーのあとは恒例となっている、合同学年懇親会が行われました。ミニバレー大会の特別賞の発表などもあり、楽しいひと時を過ごすことができました。

晴れ 南那珂中総体陸上競技の部

 本日、南那珂中学校総合体育大会・陸上競技の部が日南市総合運動公園で実施されました。本校からは1年生の長岡君が100mと100mHに出場しました。写真は100m予選の様子で右から2番目が長岡君です。
 結果、100mHで3位に入り県大会出場となりました。おめでとう!がんばってください!

曇り 期末テスト実施中です

 昨日6月16日(木)から始まった学期末テストは、2日目の今日は3教科が実施されます。写真は2年生の社会のテストの様子です。
 期末テストは本日が最終日。テストのため停止されていた部活動も今日から再開されます。部によっては、新チームでの始動となるところもあります。気持ちを新たに、文武両道でがんばりましょう!

雨 南那珂中学校総合体育大会(B日程)

 南那珂地区中学校総合体育大会のB日程が6月11日(土)から始まり、各地で熱戦が繰り広げられました。
 日南総合運動公園の東光寺球場では、野球部が初戦に臨みましたが、油津中に敗れました。残念ですが、選手たちはよくがんばりました。
 同じ運動公園内にある多目的体育館では、卓球競技が行われました。写真は男子団体戦(対吾田中)の様子です。
 テニスコートでは、男女ソフトテニス部が団体戦と個人戦を戦いました。女子は団体準優勝し県大会進出を決めました。個人戦も一部は行いましたが、12日(日)は雨天のため14日(火)以降に延期となりました。写真は男子の個人戦の様子です。
 バスケットボールは、男女とも北郷さくらアリーナで熱戦が繰り広げられました。写真は上が男子(油津中戦)、下が女子(南郷中戦)のようすです。
 バレーボールは串間市体育館で行われました。男子は宿敵・榎原中に敗れ悔しい準優勝でした。写真はその榎原中戦です。
 女子も北方中に敗れ準優勝ですが、参加チーム数の関係で、女子は念願の県大会への切符を手にし、こちらはうれしい準優勝です!写真は南郷中との準決勝の様子です。
 結果はいろいろですが、生徒たちはよくがんばりました。特に3年間部活動をがんばった3年生の皆さん、お疲れ様でした。部活動をすることで得たものや思い出は、何物にも代えがたいものがあると思います。それらを自分の宝とし、今後の学校生活に生かしていってください。
 

晴れのち曇り 教育実習が終わります

 本校の卒業生である川﨑杏華先生の教育実習が6/10(金)で終わります。1日早いですが、本日、全校集会で先生からお別れのあいさつがありました。先生からは「何でもいいからチャレンジしてほしい」というメッセージをいただきました。
 3週間、熱心に取り組んでいただきました。大学に帰っても元気で頑張ってください!

晴れ 日南振徳高校の学科説明会がありました

 本日の午後、本校の3年生と希望する保護者を対象に、日南振徳高校の各学科の説明をしていただきました。日南振徳高校から、お忙しい中に6名の先生がおいでになり、分かりやすく説明してくださいました。
 中学生にとって、普通科系の学校の勉強の内容については、中学校の延長としてなんとなく想像しやすいですが、専門系の高校の勉強は、中学校と異なる面もあるので、このように高校の先生から実際に話を聞く機会があるととても分かりやすいです。写真は、上から、地域農業科、機械科、電気科、商業科、経営情報科、福祉科の説明会の様子です。
 全員が専門系の高校を希望しているわけではありませんが、学ぶ制度としていろんな高等学校があることや、各学科の特色や学習内容を知る上で、よい機会になったのではないかと思います。6名の先生方、ありがとうございました。

雨 南那珂中学校総合体育大会(A日程)

 第11回南那珂中学校総合体育大会が6/4(土)から始まりました。本年度は、A・B日程と2週に分けて行われます。
 A日程で行われた競技で、福島中の生徒が参加したのは、サッカー、剣道、柔道、弓道、水泳です。
 弓道は今年完成した串間市営弓道場で開催され、団体戦は男女とも福島中が優勝しました。個人の部でも、素晴らしい成績を残してくれました。写真は女子の競技の様子です。
 本校に今年完成した武道館では剣道競技が行われました。個人戦では1位から4位にそれぞれ、河野君、瀬尾君、山下君、時任君が入り、女子は河野さんが1位となって県大会に出場します。県大会では、男子団体の活躍も期待されます。写真は男子個人戦の様子です。
 サッカーは串間市の陸上競技場で行われました。残念ながら県大会出場はなりませんでしたが、随所にいいプレーを見せてくれました。写真は、強豪、吾田中との試合の様子です。
 私(校長)は弓道競技の会場責任者だったため、応援に行くことができませんでしたが、柔道で個人戦に参加した福田君と川﨑君は2人とも1位通過で県大会へ、また、水泳競技に参加した長友さんも出場した2種目で1位となり県大会にコマを進めました。(写真がなくてごめんなさい)
 なお、他の競技が実施されるB日程は6/11(土)と12(日)です。応援よろしくお願いします!

晴れのち曇り 実習の先生の研究授業がありました

 本日の4校時、2年2組で教育実習に来られている川﨑先生の研究授業が行われました。
 授業を始めてから5日目となり、最初の頃から比べると、ずいぶん慣れてきたようにも感じました。「(I think that ~を使って)自分の考えを言えるようにしよう」をねらいとする授業で、写真は、基本の対話文をペアで暗唱し、その練習の結果を先生にきいてもらっているところです。
 研究授業だったので、本校の他の先生も参観に来られ、授業後にはいろいろアドバイスをもらったようです。
 川﨑先生の教育実習は来週まで続きます。

晴れ 南那珂中総体の激励式を行いました

 本日、6校時終了後、6月4日(土)から始まる、南那珂地区中学校総合体育大会の激励式を行いました。最初に各部ごとに抱負を述べた後、代表で女子バスケット部主将の川野さんが選手宣誓を行いました。
 今年の大会はA日程=6月4・5日とB日程=6月11・12日に分かれて行われます。
 福島中の看板を背負って戦うのは今年が最後。福島中の名前をどこまで輝かせることができるか!子どもたちの健闘を祈ります!

曇り 文教常任委員の方々が視察にお見えになりました

 串間市議会・文教常任委員の方々が、串間中学校開校に向けての工事の進捗状況と、それに伴って福島中学校の状況について視察にお見えになりました。
 普段は入ることのできない工事現場に私(校長)も入ることができました。
 下の写真で、左奥は管理棟、右奥は教室棟でいずれも旧校舎を改修する工事が進んでいます。手前に造られているのが、今回新築となる棟で、管理棟と教室棟をつなぐ形で建設される予定です。形が見えてくるのは、まだこれからのようです。
 新しくできる棟の上(2階になる部分?)に上がってみました。
 文教常任委員の方々からは、このように工事が進む中でも、福島中学校の生徒たちに不自由な思いをさせないように、可能な限りの配慮をしてほしいという意見がたくさん出されました。校長としても、とてもありがたく感じました。

晴れ 実習の先生の授業が始まりました

 先週から教育実習が行われていますが、今週からはいよいよ実習の先生の授業が始まりました。写真は本日の5校時、2年2組の授業の様子です。

 授業の内容は「have to~(~しなければならない)」の用法についてです。
 先生も緊張に負けずにがんばっていますが、生徒たちも声をよく出して、先生のがんばりに応えています。
 授業を見ながら、私(校長)も数十年前の自分の教育実習の頃を思い出したりしました。がんばれ川﨑先生!

曇り くしま学・校外学習を実施しました

 本日、1年生は、「しっちょる?くしまの特産品」と題して校外学習を行いました。
 これはふるさと学習である「くしま学」の一環で行われるもので、その名の通り、串間の特産品について調べる学習です。実際に生産者や製造・流通に関わっている方のお話をお聞きしました。
 この日は、1年生78名が3つのグループに分かれて、甘藷、焼酎、野菜、果樹について、農場や工場、事業所等、4か所を訪問させていただきました。写真は上から、寿海酒造、JA大束、鬼塚さんのマンゴー農園、JAはまゆう集荷場での様子です。
 調べた内容については、学校に帰ってから午後の時間を使ってまとめをし、最終的には、模造紙などにまとめて発表します。模造紙にまとめたものは、学習発表会でも展示しますので、そのときご覧ください。

曇り 生徒総会が行われました

 本日の午後、体育館にて生徒総会が行われました。生徒総会は毎年この時期に年1回行われます。福島中としては最後の生徒総会になりました。3年生の武田君と山下さんが議長として選出され、全校生徒による約2時間の話し合いが行われました。
 提案について、代表の生徒が登壇し、質問や意見を述べました。
 各提案について、賛成の場合は「しおり」を高く掲げて、その意を表します。議長は、その数を確認しながら、議事を進めていきました。
 この総会で主に次のようなことが決まりました。
 ・平成28年度の生徒会のスローガンは、「輝跡~未来に残せ僕らの足跡~」
 ・福島中学校の生徒が守る「17条の憲法」をつくろう!
 ・地域に発信する「生徒会新聞」をつくろう!
 いずれも、よりよい福島中にするために前向きの議論がなされ、とてもよい生徒総会になりました。

晴れ 教育実習の先生がお見えになりました

 本日から6月10日(金)までの3週間、教育実習の先生が来られます。朝の全校集会で紹介とあいさつがありました。
 実習に来られたのは、川﨑杏華(かわさき・きょうか)先生で、本校の卒業生です。英語の先生で、主に2年1組で、教員としての様々な仕事を体験されます。他の学級、学年の生徒も、授業や部活動、その他学校生活のいろいろな場面で、お世話になることがあると思います。よろしくお願いします!

晴れ 中間テストが始まりました

 本年度、最初の定期テストである、1学期中間テストが始まりました。本日19日(木)と明日20日(金)の2日間で実施されます。写真は1年生の国語のテストの様子です。中学校の定期テストを受けるのは初めてなので、緊張感もあるでしょうか?でも、みんな、真剣に取り組んでいました。

 中間テストの中には、生徒自身が作成し、朝自習の時間に前もって解いた経験のある「自作問題」が30%程度出題されています。そこをしっかり復習しておけば、少なくとも30点は取れるはずです。そのことも含め、日頃の勉強の成果が問われるのが定期テストです。
 最後まであきらめず、しっかり頑張りましょう!

雨 質問教室を実施しました

 5/19(木)・20(金)は「中間テストが実施されますが、本日の放課後は、それに向けて、質問教室が実施されました。
 今日からテストが終わるまで部活動がありません。この期間を使って、放課後に各学年、各教科ごとに教室が質問教室を実施しました。写真は上から順に、3年生の国語、数学、2年生の国語の様子です。

 質問はいつでも受け付けていますが、分らないところがあっても、普段、なかなか質問に行けていない人も多いようです。テスト範囲をしっかり復習し、分らないところのない状態でテストに臨むことが大切です。
 この質問教室は、17日(火)と19日(木)にも実施されます。しっかり頑張りましょう!

晴れ 中間テスト対策問題作成中!

 本校では、学習に対する意識を高めることをねらって、定期テストの対策問題を生徒自身が作成し、みんなでそれを解き合うという取組みをしています。本日の6校時は、各学年、教科ごとに分かれ、5/19~20に行われる中間テストの対策問題を作成しました。写真は上から、1・2年生の理科、2年生の社会、3年生の国語の問題作成の様子です。先生のアドバイスももらいながら問題をつくっています。
 作成した問題は、来週の朝自習の時間で解いていきます。実際の中間テストでもそこから約30点分くらいは出るので、しっかり勉強しておきましょう!

雨 参観日とPTA総会を実施しました。

 本日は。、あいにくの雨となりましたが、本年度第1回の参観日とPTA総会を実施しました。
 写真は授業参観の様子で、上から1年生(美術)、2年生(社会)、3年生(英語)の授業の様子です。
 授業参観と学級懇談の後は、福島中学校最後となるPTA総会も実施されました。
 お忙しい中、また足もとの悪い中、ご参加いただきありがとうございました。

晴れ 学習コンクールがありました。

 今朝は、朝自習の時間に学習コンクールが行われました。本年度第1回目となる今回は国語。漢字の書き取りです。あらかじめ配られた150問の問題の中から50問が出題されました。生徒は100点を目指して熱心に取り組みました。写真は2年生の様子です。
 満点の生徒と、学級平均の上位のクラスは後日表彰されるので、生徒たちは、自分のために、そして学級のためにがんばりました。結果が気になりますね!
 この取組は、基礎学力の定着とともに、「やればできる」という体験を通して、勉強に対する意識を高めるねらいがあります。第2回は社会科で、7月に実施されます。

晴れ 全国学力・学習状況調査が実施されました

 本日は、中学3年生を対象とした、全国一斉の学力調査が行われました。毎年この時期に実施されます。教科は国語と数学、それぞれにA問題(基礎的・基本的な内容に関する問題)、B問題(活用力・応用力を問う問題)があります。また、学習に対する考え方や普段の取組についてのアンケート調査も同時に実施されます。写真は、国語の問題に取り組んでいる3の1の生徒の様子です。皆、真剣に取り組んでいます。
 全国規模の調査なので、結果が出るのに少し時間がかかります。結果については、研究通信等でお知らせしますとともに、授業の改善、学習指導の改善に役立てていきたいと思います。

晴れ 県英テストが行われました

 本日の2校時、2・3年生対象に県英テストが行われました。県で一斉に行われる英語のテストです。写真は2年生の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
 昨日(4/14)の新聞で、宮崎県の中学3年生の英検3級以上の取得率は全国第5位(高校3年生の準2級以上の取得率は全国第2位)と高水準であることが伝えられました。福島中のみんなもがんばろう!一年生は11月に予定されています。
 ちなみに、昨日は県数テスト(県一斉の数学のテスト)も実施されました。

雨 交通安全教室がありました

 本日、5校時、交通安全教室を実施しました。
 4月6~15日が、全国春の交通安全運動の期間になっていて、それに合わせて毎年実施しています。串間警察署と交通安全協会の方からお話しをお聞きしました。
 近年、自転車での事故が増え、多額の賠償金を請求される事例も増えているようです。任意保険への加入も勧められました。自転車も車両の一つ、守るべきルールがあり、罰則もあります。自転車に乗る際は、交通ルールをしっかり守って運転しましょう。

晴れ 部活動紹介がありました

 本日の午後、1年生に向けて部活動紹介を行いました。福島中には13の部活動があります。4分間という短い時間で、それぞれの部活動が、日頃の練習の一端を紹介し、1年生へ入部の呼びかけを行いました。一部だけですが紹介します。(写真は上から、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、野球部、弓道部、剣道部、吹奏楽部です。)
 これから、1年生は見学・体験の期間に入ります。是非、いずれかの部活動に入って3年間続けてほしいです。

晴れ 武道場が完成しました

 3月末に武道場が完成し、利用を始めました。
 写真は勿体森方面から見た外観です。1階部分は、本年度中にはコンクリートで舗装し、ピロティーになる予定です。部室も6部屋あります。
 体育館側からの入り口です。2階のアリーナにつながります。
 アリーナは主に剣道部が練習で使っています。剣道以外にも多目的に利用可能です。
 立派な武道場を建てていただいたので、子どもたちの体力向上に向けて、有効に活用させていただきたいと考えています。ありがとうございました。

晴れ 対面式を行いました

 本日の5校時、1年生と在校生との対面式を行いました。
 生徒会長のあいさつの後、生徒会執行部の紹介が行われました。
 その後、生徒会の組織等についての説明や、全校専門委員会の活動など、生徒会の取り組みについて説明がありました。
 次に、全校生徒でレクリエーションを行いました。ステージにいる人と同じポーズをするというゲームです。写真は「シェー」をしているところです。
 最後に、1年1組の吉田君が代表で、お礼を述べました。
 新1年生は入学から2日目が終わります。1日も早く学校に慣れて、楽しく充実した中学校生活を送りましょう!

曇り 第70回入学式を行いました

 4月8日(金)第70回目となる入学式を実施しました。福島中最後の入学式です。
 この日、男子39名、女子39名、計78名の新入生が入学しました。真新しい制服に身を包み少し緊張した面持ちでしたが、担任の先生から名前を呼ばれ、元気のよい立派な返事ができました。
 校長の式辞のあと、教育委員の堀様、PTA会長の日高様から、お祝いの言葉と、あたたかい励ましの言葉をいただきました。
 在校生を代表して中山さんが歓迎の言葉を述べたあと、今度は、新入生を代表して田中君が、力強く「誓いの言葉」を述べてくれました。
 新入生を迎え、平成28年度、福島中学校は、全校生徒269名での船出となります。福島中最後の1年。生徒たちのがんばる姿を見守っていただき、応援よろしくお願いいたします。

曇り 平成28年度がスタートしました

 本日、1学期の始業式を実施ししました。福島中学校最後の1年となる、平成28年度がいよいよスタートしました。
 始業式に先立ち、新任式を実施しました。
 この度、福島中には次の10名の先生方が来ていただきました。
 梅田 一明 教頭先生(美術) 県教育研修センターより
 小川 正人 先生 (社会) 日南市立細田中学校より
 串間 由香里 先生 (理科) 宮崎市立赤江東中学校より
 白谷 知美 先生 (美術) 都城市立高崎中学校より
 秋吉 理佳 先生 (家庭) 延岡市立南中学校より
 矢野 雄大 先生 (数学) 日南市立吾田中学校より
 吉田 侑平 先生 (英語) 鹿児島大学卒
 藏重 未来 先生 (数学) 熊本大学卒
 大宮司 直美 先生 (養護) 串間市立北方中学校より
 菊地 要 さん (用務) 串間市運動公園より
 それぞれの先生に一言あいさついただいた後、生徒会長の武内さんが歓迎の言葉を述べました。
 続いて始業式です。始業式では、代表で新2年生の江藤さん、新3年生の江藤さん、生徒会執行部から新2年生の松山さんが、新年度の抱負を述べました。
 私の方からは、「この1年を、福島中70年の歴史の中で、一番輝く1年にしよう」という話をし、そのために、一人一人がどうあればよいかについても話をしました。
 福島中最後の1年、子どもたちのがんばる姿を見届けていただき、励ましやご支援をいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

曇り 離任式を行いました

 この度の教職員の人事異動に伴い、福島中学校でも8名の先生方とお別れすることになり、本日11時より離任式を行いました。短い方は1年、長い方で9年間、本校の教育活動にご尽力いただきました。
 式では、校長が離任者の紹介をした後、お一人お一人からお言葉をいただきました(写真上)、次に代表で2年生の中山さんが、先生方一人一人に感謝の言葉を述べました。(写真中)最後に、集まってくれた卒業生を含め全員で校歌を歌いました。(写真下)


 今回の異動で、福島中を離れられるのは以下の8名の先生方です。
  教頭 永井 章造 先生 (1年) 南部教育事務所へ
  教諭 石井 祥子 先生 (7年) 日南市立吾田中学校へ
  教諭 靖彦 先生 (6年) 日南市立南郷中学校へ
  教諭 清家  治 先生(1年) 都城市立山之口中学校へ
  教諭 坂本 結香 先生 (9年) 県教育研修センターへ
  教諭 中山 嘉子 先生(4年) 都城市立庄内中学校
  講師 野邊 彩花 先生(1年) ご退職
  用務 中山  求 さん(7年) ご退職
 大変お世話になりました。ありがとうございました。※( )の数字は福島中での在職年数

晴れ 修了式を行いました

 平成27年度の修了式を行いました。
 最初に、代表で1年生の浅野君、2年生の山下さんに修了証を渡したあと、代表で1年生の脇本さん、2年生の立本君、生徒会執行部から武田君がこの1年を振り返って発表をしてくれました。
 私(校長)からは、一人一人がよくがんばった1年であったことと、勉強面はもう少しがんばる必要があるのではないかという話をしました。
 これで、27年度のすべての授業と行事が終わりました。4月からはいよいよ福島中学校最後の1年が始まります。始業式は4月7日(木)です。

晴れ 武道場の完成が近づいています

 武道場の建設工事がずいぶん進んできました。数日前には、周囲を覆っていた足場等も外され、外観が見えるようになりました。
 完成後は、剣道の練習や集会等で有効に活用できると思います。楽しみです。

晴れ 1年生が田植えをしました

 本日、1年生が、総合的な学習の時間を使って、田植え体験をしました。
 機械を使わない手植えでの田植えでしたが、ほとんどの生徒が初体験。裸足で田んぼに入る時には男子も女子もワーワーキャーキャーの大騒ぎでした。
 しかし、田んぼをお貸しいただいた奥村さんや日高PTA会長をはじめ保護者や関係の方々のご指導のもと、次第に要領よく植えられるようになり、無事に田んぼができました。
 田植えの後は、奥村さんの畑でできた小豆でつくったおいしい「ぜんざい」をふるまっていただきました。ありがとうございました!
 本日植えたのは、もち米です。夏休みに稲刈りをして、年末には3年生が全員の受験合格を願って餅つきをします。豊作となることをみんなで祈りましょう!

晴れ 第69回卒業式を挙行しました

 本日、本校第69回目となる、卒業証書授与式が行われ。85名の卒業生が、福島中学校を巣立ちました。
 たくさんのご来賓、保護者の見守られる中、一人一人に卒業証書を手渡しました。
 在校生代表で送辞を述べたのは、2年生の内山田君でした。
 3年の匹田さんが、卒業生を代表して答辞を述べました。途中、胸の熱くなる、想いのこもった答辞でした。
 このあとの「卒業式の歌」では、卒業生・在校生の歌声が体育館に響き渡り、感動的な卒業式となりました。
 次年度はいよいよ、福島中学校最後の1年となります。先輩方が残してくれたものを財産とし、さらにそれを上回るものを創り上げたいと思います。

晴れ 立志式(2年生)を行いました

 2月16日(火)は本年度第4回目の参観日で、2年生は立志式を行いました。
 校長式辞、日髙PTA会長と坂田福島地区青少年育成協議会会長の祝辞のあと、代表で川崎君、黒木君、長友さんの3名の生徒が意見発表を行いました。3名は、発表の中でそれぞれに座右の銘を掲げ決意を述べました。
 続いて、今村さん、立本君、河野君が代表で壇上に上がり、全員で立志の誓いを述べました。
 式後には、串間市役所・地方創生特命部長の矢後雅司様より、「それぞれの志に向かって」と題して記念講演をしていただきました。
 この立志式を機に大人への階段を一歩のぼった2年生の、それぞれの夢の実現と、今後の活躍を期待したいです。

晴れ 勿体森の祭礼がおこなわれました

 2月16日(火)10時より、勿体森の祭礼がおこなわれました。
 勿体森とは、福島中の校門をくぐってすぐのところにある、こんもりと茂った雑木の林です。昔この一帯は豊かな森が広がっており、神話によると山幸彦が村人と狩りを楽しんだあと、その労をねぎらうために宴を催したとされています。今は、その森は切り拓かれ学校ができていますが、もっとも神聖な部分はそのままの形で残されているものと思われます。それが勿体森と呼ばれ、校歌にも登場します。福島中のシンボル的な存在です。
 勿体森の中には、小さな祠と鳥居があり、今も年に一度このような祭礼がおこなわれています。

晴れ 第2回弁当の日

 本日2/15は、本年度、第2回目の弁当の日です。
 前回は、①チャレンジコース(全部一人でつくる)、②ふれあいコース(家の人と一緒につくる)、③おにぎりコース(おにぎりだけは自分でつくる)の3つのコースでしたが、今回はレベルアップをめざし、①と②のどちらかで挑戦となりました。 皆さんのご家庭では、どちらで挑戦しましたか?
 お昼の時間、各教室では写真撮影が行われ、いつもにもまして楽しい昼食時間となりました。上から1年生、2年生、3年生の様子です。
 つくったお弁当は、全員分を写真撮影をして保健室前に掲示します。下の写真は前回(11月)つくったお弁当の様子です。
 今回、私(校長)もお弁当の日に挑戦しました。コースは①チャレンジコースです。
 今回のおかずは、豚の生姜焼き、野菜炒め、いり卵、さつま揚げです。チーズ入りのさつま揚げ(おかず入れに入りきらなくてご飯のとなりに引っ越しました)は既製品ですが、それ以外は全部自分でつくりました。手際が悪かったせいか、5時半に起きたのに、結構バタバタでした。お母さん方の苦労がよくわかりました。

曇り 生涯学習推進大会で吹奏楽部が演奏しました

 2月14日(日)、串間市文化会館において串間市生涯学習推進大会が行われ、その中で、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。
 演奏したのは、①勇気100%、②上を向いて歩こう、③涙そうそう、の3曲です。会場の皆さんからたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。
 

晴れ 改修工事の様子です

 校舎改修工事が進んでいます。写真は特別教室棟(理科室)から見た様子です。
 左手前は管理棟です。2階部分には元校長室だった部屋もあります。このあと、大きな骨格は残しながら改修作業が行われていきます。今年の10月に完成予定となっています。
 右奥では、武道場の新築工事が進んでいます。こちらは、今年3月完成予定ですので、完成まで2か月足らずとなりました。楽しみです。

晴れ 1年生が職場見学を行いました

 福島中学校では、キャリア教育の一環として、「働く」ということをテーマとして「職場体験学習」を2年生で行いますが、1年生ではその前段階として「職場見学」を行います。
 この日、1年生86名が、市内の21事業所を訪問し、仕事内容についてお話を聞いたり、仕事場を見学させていただきました。
 写真は上から、「スーパーほりぐち」「かんな保育園」「みつとめ眼科」「郵便局」での様子です。
 一部しか紹介できませんでしたが、どの事業所の方も懇切丁寧に対応してくださいました。このあと、生徒たちは学校に戻って、見てきたことや聞いたことをまとめました。
 事業所の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

晴れ 生徒集会がありました。

 本日の朝、生徒集会がありました。生徒集会は、全校集会と違って、企画運営の全てを生徒主体で行います。
 この日は、まず、各委員会の委員長・副委員長さんから、2月の目標と取組について、それぞれ説明と呼びかけがありました。
 次に、学習委員会から、1月に行った、忘れ物の調査の結果が報告されました。6月に行った、同じ調査と比較しての報告でしたが、1年生は前回より悪くなったのに対し、2年生は改善され、3年生はほぼ平行線…ということでした。
 また、1ヶ月間、忘れ物0を達成できた人は、全校生徒の約60%との報告もありました。次回は、もっとよい結果が報告できるように、意識を高めましょう。
 最後に、給食委員会から、給食感謝週間にちなんで、給食についての話がありました。給食の歴史や、今、共同調理場の方や運搬してくださる方など、給食に携わっている色々な人たちのお話しの紹介などがありました。
 本校では、来週2/8(月)から給食感謝週間として取組を行います。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。

晴れのち曇り 中学校説明会を実施しました

 平成28年度の新入生(現小学6年生)とその保護者を対象とした、中学校説明会を実施しました。当日は、約80名の児童と、その保護者に参加していただきました。
 入学式のことや、学習面・生活面等、中学校の生活の様子について説明し、1年生の授業の様子を見てもらいました。写真は上から社会、英語、技術の授業の様子です。
 部活動見学の時間も設定しました。写真は上から、テニスコート、体育館、弓道場での様子です。
 福島中学校のことがよく分かったでしょうか?
 福島中では、先生方も先輩たちも、皆さんが入学する日を、楽しみに待っています。

晴れ 冷え込んだ朝となりました

 数十年ぶりとも言われる寒気に覆われ、昨日(日曜日)は雪の降った串間市内。
 今朝は、昨日降った雪がグラウンドにうっすらと残るこの冬一番の寒い朝となりました。(写真左)グランドの水たまりには氷が張り、それを登校する生徒が足で踏んでぱりぱり割っていく(写真右)様子が見られました。
 私たちが子どものことは、雪が降ったり、水たまりが凍ったりすることは、ひと冬に数回はあったように記憶しているのですが、温暖化のためか、ここまで冷え込むことは本当に少なくなりました。冷たかったけれど、久々に冬の朝らしい一日の始まりでした。