トップページ

学校からのお知らせ

3年道徳(風に立つライオン)

 5月15日(水)4校時は、全学年道徳の日です。今日は、3年生道徳の授業を紹介します。本年度から道徳科になり、道徳の授業も学級担任だけでなく副担任の先生も授業しています。今日は、副担任の先生の授業です。題材は、「風に立つライオン」。さだまさしさんの歌で有名ですが実話なんです。アフリカに行って難病で苦しむ人たちを助けたいと夢を抱く日本の青年医師。彼には、恋人がいました。彼は、夢を実現するためにアフリカへと行きます。そして、アフリカで3年の月日が流れた時に、日本にいる彼女から手紙が来たのです。夢と恋人、そう、どちらを選んでも答えはありません。そのねらいにせまるために、各場面でICT機器も使われ感動的な授業となりました。


1年生の技術の授業から

 5月15日(水)、1年生の技術の授業の様子を紹介します。本校は、ICTの先進校として、各教科でICT機器を使用した授業を展開します。本校にはタブレットが22台、コンピュータ室にはディスクトップ型コンピュータ20台があります。今日は、技術の授業で1年生が1枚の写真から背景を切り抜き、自分の姿だけを取り出す画像処理を行っていました。初めての経験でしたが、小学校からの積み重ねで、上手に画像処理を行うことができていました。本校では、このようにそれぞれの教科でリテラシーを高めています。


5月の読み聞かせの日

5月15日(水)、今日は読み聞かせの日でした。3名の保護者の方が来校され、各学級で読み聞かせをしてくださいました。毎月生徒が大変楽しみにしています。本年度もよろしくお願いします。

生徒総会の学級討議

 5月14日(火)6校時は、各学級で生徒総会に向けての話し合いがありました。どの学級でも、委員長を中心とした学級役員が司会をしながら、話し合うことができていました。生徒の話し合い活動を先生方が後ろで見守る。当たり前のことですが、学級がしっかりと機能している様子を見ながら、生徒総会が大変楽しみになってきました。生徒総会は。5月24日(金)に行われます。


輪太鼓練習スタート

 5月10日(金)輪太鼓練習がありました。県の無形民俗文化財第1号の指定を受けている東方地区の輪太鼓踊りを伝承していくべく、生徒たちが本格的に練習をスタートさせました。地域や学校に誇りをもって、古くからあるものを大切にする気持ちは、今の時代には必要なことだと感じています。
 この日は、上級生が中心となって、下級生や新しく来られた先生方に優しく教えていました。こうやって、伝統は継承されていくんですね。


避難訓練がありました。

 5月9日(木)中支合同避難訓練が行われました。大地震を想定した訓練です。どの生徒も真剣な表情で訓練ができました。そして、日本赤十字宮崎支部から講師をお招きして地震や災害時のことについてお話をしていただきました。
 今日も生徒が朝のボランティアをしている最中に地震がありました。そして午前9時前には、震度5弱の地震がありました。授業中緊急放送をいれましたが、先生方の的確な指示で、机に下に入り、揺れが収まってから運動場に避難しました。昨日の避難訓練を、まさか今日本当に実践することになるとは!生徒もより真剣な表情でした。今後何事もないことを祈るばかりです。


令和元年 初日の学校

 令和元年5月7日(火)、令和時代になって初めての学校でした。長い10連休が終わり体調を崩した生徒もおらず、全校生徒が全員元気に登校してきました。大変うれしいことでした。
 そして、この日は東京在住のバイオリニスト山田百子先生が、音楽の授業で美しい音色を奏でてくださいました。本校の西原理恵先生とピアノとバイオリンをデュオで披露し、音楽室がさながらコンサート会場のようでした。思わずバイオリンの奏でる透明感あふれる世界に引き込まれた1時間でした。

交通安全教室、連休前指導がありました。

 4月26日(金)今日は、交通安全教室がありました。小林警察署交通課、交通安全協会から5名の方に来ていただきました。自転車の正しい乗り方、整備の仕方についてのお話の後、実際に運動場に出て指導をしていただきました。最近全国的には、車やバスが衝突してくるという痛ましい事故も起きています。今日教えていただいたことを、日ごろか実践していけるようになって欲しいですね。
 また、今日は10連休前の最後の登校日。連休中の過ごし方について担当から一斉指導がありました。ご家庭でもよろしくお願いします。元気に令和元年5月7日(火)登校してくるのを楽しみにしています。


支援学校中学部との対面式

 4月25日(木)都城きりしま支援学校小林校中学部5名との対面式がありました。小学校から同じ校舎で学んできた生徒たちですのでお互いに顔なじみです。今日は、あらためてお互いの学校の交流をしました。支援学校代表の生徒が、年間の行事を紹介したあと一人一人の自己紹介がありました。本校からは、生徒会や各学年の紹介をしました。
 そのあと一緒にパラバルーンをしたりじゃんけんリレーをしたりして楽しみました。なんと、最後にはお互いの校歌をみんなで歌って終わりました。このような交流が自然にできるのも東方ならではの特色ですね。