トップページ

学校からのお知らせ

保護者による読み聞かせ

 11月19日(火)に、全校生徒に対して読み聞かせをしていただきました。東方小学校の150周年の実行委員をされた保護者が、50年前の100周年の際に発行された記念誌の中から、卒業生と当時の先生の作文を読んでくださいました。初めて給食が始まって温かいご飯が食べられる喜びのお話や、東方の自然と子供たちを思う地域の気持ちはいつまでもかわらない話が印象に残りました。最後に「3枚のお札」の絵本を読んでいただきました。絵本の世界だけではなく、小学校の150周年を機にいろいろなことを考える朝になりました。

 

 

3年生こすもす科

10月31日(木)、小林市地方創成課からお越しいただいて、小林市の人口について説明していただきました。現在の小林市の人口はほとんどの生徒が知っていましたが、高齢化、外国人の人口増加など実際の数字をグラフで目にした生徒は驚いた様子でした。若い世代が、この人口問題に真剣に考え、解決策を見出していってくれることを期待したいと思います。

はなちゃんの味噌汁教室

10月28日(月)、安武はな さん、安武信吾さん親子に来校していただき、おいしい味噌汁づくり教室を実施しました。先週、読み聞かせで「はなちゃんのみそ汁」の絵本を紹介したばかりとあって、そのご本人が目の前に立っているだけで子供たちの目が輝いていました。味噌汁づくりでは、だしの取り方、かつお節の削り方、火加減、具材を入れるタイミングなど多岐に渡って細かくご指導いただきました。とてもおいしい味噌汁が出来上がり、皆大満足でした。

 

一学期終業の日

 10月11日(金)に一学期終業式が行われました。各学年代表の発表の後、校長先生のお話がありました。

 校長先生のお話の中で、反省は、自己の行動などを振り返り、自己否定するのではなく、よりよくするためのものです。だから、毎日振り返る習慣をつけていきましょうと反省の大切さに触れられました。

 しっかりと一学期を振り返り、新たな気持ちで2学期をスタートさせてほしいです。

 

2年生芋の収穫

10月4日(金)に予定していましたが、雨天のため延期し、7日(月)に実施しました。5月24日(金)に植えた苗がすくすくと成長し、たくさんに収穫があり、生徒たちは泥だらけになりながらも楽しそうに掘り起こしていました。収穫した芋は、今後家庭科調理用として使用していきます。

西諸地区秋季体育大会へ向けての選手激励会

 西諸地区秋季体育大会へ向けて選手激励会がありました。本校からは、男女バレーボール競技・剣道競技・バドミントン競技・陸上競技・野球競技に参加します。生徒会長と校長先生からの激励の言葉がありました。校長先生からは、自信をもってプレイするために、日ごろの努力を大切にしてほしい、結果は後からついてくるものだから、楽しんでプレイしてほしいと激励がありました。東方中生らしいプレイに期待します。

朝の読み聞かせ

 本校では、年間7回の朝の読み聞かせが計画されています。9月11日(水)は、第2回目の読み聞かせでした。今日は、本校PTA会長より、「3匹のかわいいおおかみ」という絵本を読んでいただきました。

 絵本の内容を受けて、本校PTA会長からは小さな意地の張り合いから大きなトラブルになってしまう。何かの縁で一緒に東方中学校で一緒にいるのだから、友達を大切にしてほしいとのお話もありました。

 

こすもす支援学校との交流活動(2年生)

7月18日(木) こすもす支援学校(中学部)と東方中2年生との交流会がありました。2年生の企画した「風船バレー」を行いました。みんなが楽しめるようにルールを工夫していました。大変暑い中でしたが、充実した。時間になりました。

西諸地区中学校総合体育大会が終わりました。

 6月10日に西諸地区中学校総合体育大会の全日程が終了しました。本校からは、男女バレーボール、剣道、バドミントン、拠点校方式で野球(小林中・細野中)陸上(小林中)に参加しました。

 県大会に、バドミントン個人(シングル・ダブルス)、剣道男子団体、野球(小林中)が出場します。県大会での活躍に期待しています。

 

   

 

 

 

 

 

 

こすもす支援学校との交流活動

6月6日(木) こすもす支援学校(中学部)と東方中3年生との交流会がありました。3年生の企画した「じゃんけん列車」を行いました。短い時間でしたが、充実した楽しい時間になりました。3年生の優しさを再確認できました。

合同避難訓練

 5月31日(金)こすもす支援学校中学部と合同避難訓練が行われました。今回は地震を想定したものでした。陸上自衛隊えびの駐屯地から、講師お招きし心肺蘇生法の講習。その後自衛隊がもつ、救急車を見せてもらいました。心肺蘇生法の後には、「出血がひどい場合にはどう対応したらよいのか」など多くの質問が出されました。

芋の苗植え

 5月24日(金)、学校から約10分歩いて畑まで移動し、芋の苗植え体験をしました。

 畑は区長さんに探していただき、地主さんも快く子供たちのために提供してくださいました。畝づくりも別の区長さんが準備してくださり、改めて地域のありがたさを感じました。

 子どもたちは、作業手順の説明をしっかり理解し、手際よく短時間で全ての苗を植え終わりました。秋の収穫がとても楽しみです。

 

第21回 東方合同大運動会が終わりました。

5月18日(土)最高の天気の中、第21回東方合同大運動会が行われました。東方小学校・小林こすもす支援学校(小学部高学年・中学部)・東方中学校の3校合同の大運動会です。温かい声援の中、どの競技も進んでいきました。閉会式中の、実行委員長の「この経験をこれからにいかしていきましょう」という言葉が印象に残りました。

花いっぱい運動

5月2日の5時間目に「花いっぱい運動」を行いました。種からの花づくりをしたり、花壇を彩るために花の苗を植えたり全校生徒で取り組みました。心を込めて植えた花が大きく成長することを願っています。

運動会結団式

4月26日(金)に予定していた運動会結団式を、本日5月1日(水)に延期して行いました。中学校から全校生徒が小学校体育館に移動し、小・中学生は一同に会し、こすもす支援学校はオンライン参加で実施しました。各団の団長、副団長、リーダーが玉入れで競い、勝った方からひもを選び、一斉に引くと隠されていた赤、白の風船が浮かび上がり歓声が沸き起こりました。

交通安全教室が行いました。

4月17日の5・6時間目にNPO法人ペダルハート霧島から講師を招き「交通安全教室」を行いました。

 始めに、ヘルメットの重要性や自転車のホイールの特性などを丁寧に説明していただきました。その後、自転車を安全に乗るための実技指導が行われました。この教室を通して、交通安全について考え、実践してくれることを願っています。

 

令和6年度スタートしました。

令和6年度がスタートしました。新任式では歓迎の意味を込めて2・3年生の生徒達が輪太鼓を披露しました。初めて見た職員からは、「とても素晴らしい演奏でした」と感想をもらい、生徒も満足げでした。その後、令和6年度の始業式を行いました。各学年と生徒会の代表生徒による新年度の決意発表がありました。原稿なしでしっかりとした内容を発表できました。校長先生から「一目の網は以て 鳥を得べからず」の話がありました。それぞれの目標に向かっての飛躍の一年になることを願っています。

 

 

 

離任式

3月29日(金)に離任式を行いました。今年は、教頭、教諭2名、講師1名、支援員1名の合計5名が東方中を去っていくことになりました。1人ずつ話をしてもらった後、生徒代表お礼の言葉が涙をさそいました。先生方お世話になりました。新しい環境下で活躍されることを期待しています。

第77回卒業式について

3月16日(土)に第77回卒業式を行いました。3年生10名の立派な態度で卒業式に臨んでくれました。後輩たちのよいお手本となりました。少ない人数で協力しながら学校行事ではリーダーとして学校を引っ張ってくれました。今後はそれぞれの進路で夢の実現に向けて頑張る姿を楽しみにしています。

 

支援学校とのお別れ会について

3月12日(火)に小林こすもす支援学校中学部の生徒と皆さんとお別れ会を行いました。手形をつくったり体育館でレクレーションをしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。今後もこの経験ができるとよいかと思います。

高齢者に花を贈る活動について

3月8日(金)の一人暮らしの高齢者にお花を贈呈しました。各地区の区長さんに来ていただいて育ててきた花のの贈呈を行いました。東方中学校で育てた花の苗が、それぞれの地区で高齢者のみなさんに元気を与えられるといいなと思います。

アスリート派遣事業について

2月27日(火)にスポーツ庁の事業によるアスリート派遣事業で本市出身の元プロバスケットボール選手の川面(新原)茜さんが来校され、運動の楽しさやバスケットボールの面白さについて指導してくださいました。斗実は小林こすもす支援学校中学部の皆さんも一緒に参加しました。日常では見せない笑顔や真剣差が見られました。最後の何事も一所懸命に取り組むことの大切を生徒に伝えていただきました。今後につながるよい経験になりました。

立志の集いについて

2月21日に本年度最後後の参観日と立志の集いを行いました。。2年生は「立志の集い」を体育館で行い、保護者の前で将来に向けての決意表明をしてもらいました。一人一人自分の言葉でしっかりと発表する姿に今後の成長がますます楽しみになりました。立志の集いの後は記念講演を行いました。講師として宮崎市よりクロスゴー代表の杉田剛氏にお越しいただい
て、これからの先行き不透明な時代をどのような意識で生きていけばいいのか、ご自身の経験談や、様々な著名人の言葉を引用しながら、お話をしていただきました。「自立とは依存先を増
参観日・立志の集い(2/20) やすこと」がとても印象的でした。

輪太鼓伝承

1月から小学生との合同練習が始まりました。回を重ねるごとに段々息があってきました。改めて吸収力に驚かされています。

給食感謝集会について

今回は小林市学校給食センター栄養士の金丸様にお越しいただいて、給食が出来上がるまでの工程を写真や動画、クイズを交えながら詳しく説明していただきました。毎日約1100食分の給食を作っていることや、仕事内容によって調理員さんがエプロンを使い分けて衛生面に配慮していること、野菜は水洗いを3回行うことで虫などの混入などを防いでいることなど多くの事を知ることができました。冬場でも調理員の方々は、野菜が傷まないように水で洗っているという説明があり、改めて毎日食べている給食ができあがるまでに多くの方々のご苦労があることに気づかされました。最後に、事前に生徒一人一人が感謝の気持ちを記したメッセージカードを模造紙に貼り寄せ書きにして生徒会長から手渡しました。給食センターに掲示していただいて、職員の皆様に少しでも生徒の感謝の気持ちが伝われば幸いです。

支援学校との昼休み交流!

1月18日(木)に2年生が小林こすもす支援学校中学部のみなさんと交流を行いました。今回は風船バレーでした。ボールを楽しくつないでいました。だれとでもどこででも、折り合いつけて楽しむことができる東方中生であってほいいと思います。

お守り激励会

 1月18日(木)に24日(水)、25日(木)の私立高校入試に3年生が臨むにあたり、こすもす支援学校の皆さんから合格祈願の手作りのお守りをいただきました。支援学校の生徒さんの進行で、まず代表生徒の激励の言葉をいただきました。その後、一斉にお守りを渡していただきました。

 

読み聞かせ

今回担当の2年生保護者の方にお越しいただいて、絵本「ちいさなあなたへ」を1冊読んでいただいた後、現在従事されているSSW(スクールソーシャルワーカー)について話していただきました。子供たちに寄り添い、悩みを聞いたり、困っていることを解決したりする仕事であること、そして、悩みや困ったことは遠慮なく周りの大人を頼ってほしいと伝えられました。

支援学校との合同避難訓練

 西諸広域消防中央消防署から3名お越しいただいて、こすもす支援学校の皆さんと合同で、火災を想定した避難訓練を実施しました。消火体験では職員4名が本物の消火器、生徒5名が練習用の水消火器を使って体験しましたが、手順に従って操作できていました。能登半島地震でも大規模な火災が発生し、多くの方が家を失ったり、命を落としたりしたという報道がありました。絶対に火災を起こさないように、火の元には細心の注意を払っていきたいものです。

募金活動

 小林市と能登町が姉妹都市協定を結んでいることから、昨年11月には能登町教育委員会が東方小、中学校を視察訪問されたばかりでした。また、市内の中学生と能登町の中学生の交流を毎年行っていることから市内の小、中学校で募金を行いました。本校では約1週間で57,174 円が集まりました。少しでも復興に役立てば幸いです。

2学期後半スタート

 元日夕方に発生した能登半島地震のニュースに皆さんも驚かれたと思います。「まさか正月にこんなことが・・・」、改めて時間も場所も関係なく猛威を振るってくる地震に脅威を感じました。

 1月9日(火)2学期後半開始日の朝行った全校集会で、まずは亡くなられた方々のご冥福を祈って黙とうを捧げました。その後校長から、地震の発生状況、被害状況について写真を掲示しながら説明し、当たりまえの家庭生活、学校生活が送れることに感謝し、自分たちにできること、やらなければならないことに全力で努力してほしいと伝えました。

2学期前半終了!

12月22日(金)は2学期前半終了の日でした。全校集会を行い、校長先生から、1年を締めくくるために、部屋や自分の身の回りを整えましょうということを伝えたところです。1年のよい締めくくりをし、新たな年を迎え飛躍したいものです。

中学校・支援学校 合同駅伝・持久走大会について

12月20日(水)に東方中学校・小林こすもす支援学校の合同行事として、駅伝・持久走大会を行いました。コロナ禍を経て行事の見直しや新しい交流の在り方を検討していました。その一環としての取組です。まず、小林こすもす支援学校中学部のみなさんが持久走を行いました。その際、東方中生はコースの周りで声援を送りました。支援学校の生徒のみなさんがいつもよりはりきって走ってくれてとてもよい光景でした。その後、東方中の駅伝大会では支援学校のみなさんが応援をしてくれました。開会式・閉会式も合同で行い、よい交流になりました。ちょっとして交流をとおしてお互いが成長できるといいなと思いました。

門松づくりについて

PTA役員を中心に毎年恒例の門松を作っていただきました。子供たちが新しい年が近いの感じながら、よい年を迎えたくれればという願いが込められています。作成にご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

読み聞かせについて

今回は保護者の小島さんに「しあわせのバケツ」という絵本を読んでいただきまました。生徒はしあわせになる一言を発表したご褒美に一足早いクリスマスプレゼントをもらいました。

修学旅行について(グリーンランド出発)

グリーンランドでの楽しい時間を終え、解団式が終わりました。ほぼ予定どおりの出発となっております。到着予定については学校安心・安全メールにて2年生保護者に向けに連絡をいたします。小林ICに着いたご連絡いたします。

農家民泊について

1年生が、12月7日(木)12月8日(金)に農家民泊を行いました。夏季休業明けに実施予定でしたが、諸般の事情で12月に行いました。生徒は大変楽しみにしており、わくわくがいっぱいの顔で学校を出発していきました。これまで生きてきた中や日頃の生活にない経験ができたようです。「とても楽しかったです。」「農家の方々と作ったピザがおいしかったです。」等とても弾んだ声で話してくれました。お引き受けいただいた農家の皆様ありがとうございました。

活動の様子などは後日UP致します。

修学旅行について

2日目の行程も無事終了し、ホテルでゆっくり休めたようです。3日目も全員元気に起床し、朝食をとりました。今日の楽しみしているグリーンランドです。

昨日のホテル着~夕食の写真をアップします。

朝食の様子です

ホテルを出発しました!

 

修学旅行の様子(続き)

修学旅行2日目も順調にすすんでいます。現在、九州国立博物館から大宰府天満宮を見学しています。

修学旅行2日目の様子!

修学旅行2日目の行程がスタートしました。マリンワールドでイルカショーを見て、昼食になりました。全員元気に過ごしています。ご覧いただいている保護者や関係者の方々、2年生の様子はいかがでしょう。昨日よりは表情が明るく元気な気がします。

修学旅行の様子について

昨夜はリゾートホテルを満喫し、おいしい食事を言いただいたようです。朝食もバイキングでお腹いっぱいになったようです。もうすぐ出発です。今日もたくさんの経験をして学び多い一日なるとよいですね。昨日の夕食から朝食の様子です。

修学旅行について~1日目終了~

修学旅行について、1日目の行程が無事終了しました。集合時間も早かったので少し疲れが見えますが、全員元気にホテルに到着しました。明日に向けて、おいしい夕食と十分な睡眠をとってほしいです。

修学旅行について

がまだすドームを見学し、昼食、平和公園へ到着しました。全員元気なようです。

 

修学旅行について

本日12月6日(水)に2年生が修学旅行に出発しました。行程どおりすすんでおり、11時現在で島原に到着し、がまだすドームの見学をしております。

新入生体験入学について

12月1日(金)来年度入学予定の東方小学校6年生の体験入学を行いました。2時間目から4時間目までは中学校職員の授業を受けました。50分の授業は初めてのため疲れたのではないでしょうか。午後からは保護者と一緒に中学校にきまりや生徒会活動等について説明を聞きました。授業での聞く姿勢がすばらしく、とても元気に参加してくれた児童のみなさんが東方中に入学してくれる日を心待ちにしています。

こばやし駅伝競走大会について

12月3日(日)にこばやし駅伝競走大会が開催されました。本校からは3人が出場し、それぞれがベストの走りを見せてくれました。東方地区は12チーム中5位ということで大健闘だったと思います。出場した選手のみなんさお疲れ様でした。また、保護者の皆様、沿道から声援を送っていただいた地域の皆様ありがとうございました。

税に関する作文について

11月29日(金)に税についての中学生の作文について宮崎県租税教育推進中央協議会の銅賞を受賞しました。県レベルの作文のコンクールでの銅賞ですのですばらしいことです。今後の活躍が楽しみです。

読み聞かせについて

11月24日(金)に読み聞かせを行いました。今回は本校卒業生で小林秀峰高等学校2年生が来校してくれました。福祉科の学校生活、実習の状況、入る前とのギャップ等を話してくれました。生徒は興味が高く大変真剣に話を聞いていました。福祉科のご高齢の方々のお世話をするという大変さ、責任感、やりがいについて理解できました。特にに現役高校生の話を聞けたことは今後の進路選択の一助となると思います。忙しい中来校してくれて本当にありがとうございました。

人権集会について

11月22日(水)に人権集会を行いました。新生徒会役員を中心に運営をし、人権について考える集会を行いました。立場や見方を変えると違って感じられることがあること、わかりあえるきっかけをつくれることなどを生徒の皆さんは日頃の生活を振り返るよい機会になったかと思います。SNSやインターネットなどの書き込みが話題になる昨今です。寛容な心でお互いを思いやれる人間関係が必要だと思います。東方中の生徒のみなさんんがどうかそのような寛容な心であることを願っています。

小林市読書感想文表彰式について

11月18日(日)に小林市読書感想文コンクールの表彰が行われました。本校3年生木場 妃乃が議長賞を受賞しました。全体では上位三番目の賞ということでした。大勢の人の前で表彰されることは大変すばらしいことです。今後の東方中生の活躍が楽しみです。

第2回の弁当に日について

11月17日(土)に本年度2回目の弁当の日を実施しました。自分の弁当を自分で作ることで食のありがたさを感じてもらえたと思います。中学校を卒業し高校生になると毎日がお弁当になります。あたりまえのように保護者の方々につくってもらうことに感謝できる人に成長してほしいと思います。

地域の人から学ぶキャリア教育

11月17日(土)に外部講師を招いて、コミュニケーションの大切さについて学びました。今回は「体験しながら学ぼう~コミュニケーションの難しさと大切さ」という題で講話とアクティビティを行いました。ただ話を聞くだけでなく、実際に体験することでコミュニケーションをとることの難しさや大切さを楽しくわかりやすく学ぶことができました。生徒のみなさんは楽しそうに活動していました。今回学んだことを実生活に生かしてほしいと思います。

西諸音楽大会について

11月10日(金)に西諸音楽大会に参加しました。これまでの練習の成果を十分に発揮できたと思います。「大切なもの」「手紙~拝啓十五の君へ」を気持ちを込めて歌うことができたと思います。大きな舞台で力を発揮できたことを今後の自信に変えて、東方中の生徒一人一人の活躍を楽しみにしたいと思います。

宮崎県中学校秋季体育大会について

11月4日(土)に宮崎県中学校秋季体育大会剣道競技が開催されました。残念ながら予選リーグで惜敗しましたが、7月の県大会に比べて大きな成長を見せてくれました。今後の活躍と勝利を楽しみにしたいと思います。

親子環境美化活動について

10月29日(日)にPTA親子環境美化活動を行いました。運動場の草払い、枝の伐採、校舎の窓ふきをしていただきました。運動場は大変きれいになりました。また、校舎の窓がきれいになり、教室が明るくなりました。グラウンドにあった弱った桜の木も撤去していただき、大変ありがたく思っています。ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

生徒会役員任命式・退任式

10月24日(火)に生徒会役員任命式・退任式を行いました。新生徒会役員にバトンが渡されました。旧役員の生徒の皆さん、お疲れ様でした。行事の企画・運営、毎月の地道な活動はきっと今後の役にたつと思います。新役員の皆さんは大変なこともあるかもしれませんが、東方中の発展や生徒の皆さんが楽しい学校生活を送れるようによろしくお願いします。

校内文化発表会について

10月21日(土)に校内文化発表会を行いました。日本語弁論、英語暗唱、各学年での発表、個人発表、全体合唱を行いました。

日本語弁論では各学年の代表が自分が考えを堂々とした態度で発表してくれました。英語暗唱では心地よい英語でリズムで魔女の宅急便を発表してくれました。聞き入っていると頭にそのシーンが浮かんできました。各学年の発表ではプレゼンテーションを使い総合的な学習の時間で学んだことを発表していました。3年生は東方地区紹介動画を作成しました。真剣さあり笑いありの動画でした。個人発表では女子生徒がダンス、ピアノの発表をしてくれました。日頃の練習成果がでているすばらしい発表でした。

最後は全体合唱でした。今年度は全体練習を増やし、パート練習を繰り返し、全体での音の響きを意識しました。生徒数は少なくなりましたが、聞きごたえのある合唱でした。企画・運営をしてくれた実行委員や放送委員のみなさんお疲れ様でした。お忙しいところ来校いただき温かい拍手を送っていただいと保護者の皆様ありがとうございました。

 

朝の読み聞かせについて

10月18日(水)に朝の読み聞かせを行いました。保護者の橋満さんに来校いただきました。少年団のバレーボールの指導を通しての経験、選手の成長等について話していただきました。ゼロから選手を育てる難しさや喜び、勝ったときの選手・指導者の喜びについては部活動生には伝わったのではないでしょうか。各部の選手の成長が楽しみです。

50周年記念事業~運動場スタンドについて~

平成12年、東方中創立50周年記念事業で運動場のスタンド整備が行われました。今回、本校の用務員が時間を見つけながら、高圧洗浄機を使い清掃をしたところ、本来の姿となりとてもきれいな状態になりました。創立50周年記念事業に携われたみなさんや在校生のみなさんに当時を懐かしんでいただければと思い写真をアップいたします。学校の近くにお越しの際はぜひご覧ください。

ぞうきんの寄贈について

小林市地域婦人連絡協議会からぞうきんの寄贈がありました。清掃やボランティア活動で大切に使いたいと思います。小林市地域婦人協議会の方々に感謝しております。ありがとうございます。

地区中学校秋季体育大会について

9月30日(土)、10月1日(日)に西諸県地区中学校秋季体育大会が開催されました。本校からは男子バレー部、剣道部、バドミントン部が出場しました。結果は下記のとおりです。3年生が引退後、1・2年生は一生懸命練習し本大会に臨みました。一生懸命に練習したからこそ悔しい思いもあるかと思います。日々の練習を大切に来年度の大会では完全燃焼を目指しましょう。

大会結果

男子バレーボール部 

 予選リーグ 東方0-2高原  東方1-2飯野・加久藤・須木

 ※予選リーグ惜敗

剣道部

 個人戦 3名出場  予選リーグ惜敗

バドミントン部

 個人選 4名出場 2名 1回戦惜敗 2名 2回戦敗退 

生徒会役員選挙について

生徒会役員選挙が9月28日(木)に行われました。2年生4名、1年生4名が立候補しました。。投票の前に討論会が行われ、学校の課題、これからの東方中学校をどのようにしていきたいかなど、それぞれの意見を出し合っていました。立候補した生徒は自分の考えを伝えようと必死だったと思います。当選した生徒にはこれから大変なことが多くあるかもしれませんが頑張ってほしいです。立候補したみなさん、運営してくれた選挙管理委員会のみなさんお疲れ様でした。

朝の読み聞かせについて

9月13日(水)の朝の読み聞かせは保護者の前田さんから、職場である高齢者施設での話などを交えながら読み聞かせをしていただきました。とても深い話で自分のこと、家族のこととして考えることができました。

輪太鼓練習の再開

9月23日に行われる、陰陽石まつりに向けて、全校での輪太鼓練習を再開しました。久しぶりでしたので合わないところ、うまくいかないとろこもありました。また、運動会とは異なり限られたスペースで演舞するので感覚を磨いていく必要があります。息を合わせてよい演舞を披露したいものです。

陰陽石まつりで東方輪太鼓披露

9月23日(土)に3年振りの東方地区伝統の「陰陽石まつり」が開催されました。東方中学校の生徒は全員出席し東方輪太鼓を披露し会場を盛り上げました。

1学期後半が始まりました

 8月25日(金)から1学期後半が始まりました。

 昨年度、(株)ミヤザキ様から多額の寄付金が西諸の小・中学校に寄せられ、本校では電子黒板を6台購入させていただきました。夏休み中に設置作業が終了し、早速授業で活用しています。

地域の事業所に花を贈る活動

7月24日に福祉体験活動でお世話になった事業所に種から育てたマリゴールドを贈りました。事業所の方々、高齢者の方々、保育園児の皆さんの癒しになればと思います。お世話になった事業所に皆様におかれましてはお忙しいところありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

性に関する授業の実施

7月18日~性教育週間として養護教諭と学級担任が協力して性に関する授業を行いました。中学生は性に関する興味をもち始める時期であり、正しい知識と理解が自分を大切にすること、相手を思う気持ちにつながります。また、多様性への理解が必要になってきています。正しい理解で、自分もパートナーもどちらも大切にされている感覚をもつことができるとよいです。

 

小林こすもす支援学校中学部のみなさんとの昼休み交流

7月18日(火)に本年度第2回目の小林こすもす支援学校中学部のみなさんとの交流を行いました。今回は東方中の2年生との交流です。じゃんけん列車をしたあと、ゲームをしながら自己紹介をしました。本校2年生より、支援学校の皆さんのほうが人数が多く、たくさんの元気をもらいました。また、とても楽しそうに活動できてとてもよかったです。

 

県中学校総合体育大会について

7月15日(土)16日(日)の本校の代表生徒が、剣道競技団体、バドミントン競技個人、柔道競技個人に出場しました。大会の雰囲気に緊張したかかと思いますが、それぞれが力を出し切ってくれたと思います。応援くださいました保護者の皆様、これまで指導してくださった指導者の方々、本当にありがとうございました。結果は以下のとおりです。

剣道女子団体  予選トーナメント 東方中0-西米良中 

        →予選トーナメント敗退

バドミントン競技個人 2回戦 惜敗

柔道競技女子個人  1回戦 一本勝ち  準決勝 惜敗

          →3位入賞

 

朝の読み聞かせ(地域人材講話)について

7月12日(水)に本年度第2回目の読み聞かせを行いました。今回は1年の保護者の内木場様に来校いただきました。内木場様は東方中のご出身ということで、子どもたちへのメッセージのお話をしてくださいました。「友だちを大切にする」「楽しむ」「自分の将来について考える」というメッセージをご自身のこれまでの体験等を踏まえて伝えていただき、生徒のみなさんの今後に役立つのではと思いました。また、「なまえのないねこ」という絵本を読んでいただき、心がほっこりしたところです。保護者の皆様のご協力で読み聞かせが継続できて感謝です。今後もよろしくお願いします。

手話講座について

7月6日(木)こすもす科の時間で手話講座を行いました。最初に講師の方から聴覚障害について話をしていただきました。次に手話で自己紹介の仕方を教えていただきました。なかなかスムーズにできずに苦戦している生徒もいました。その後、中島みゆきさんの「糸」を手話で練習しました。生徒のみなさんはとても楽しそうに活動していました。今回、学習したことを忘れずに、もしもの場面で手話でコミュニケーションがとれるといいです。

3年生高校説明会について

7月5日6日に県立高校4校、私立高校5校に来校していただき、説明会を開催しました。説明を聞いて関心をもった学校、興味のある学校のオープンスクールにはぜひ参加をしてください。目でみて、肌でその学校の雰囲気を感じることは進路選択の上で大切なことです。

2年生職場体験学習について

7月5日(水)6日(木)に2年生のキャリア教育の中心となる職場体験学習を実施しました。8名の生徒それぞれが1人1事業所で2日間「働く」という体験をとおして、どんなことを感じ、どんなことを考えたのか大変楽しみです。どの事業所さんでもとてもよい経験をさせてもらいました。今回の経験をこれからに生かしたり、進路選択の参考にしたりしてほしいのものです。お世話になった事業所の方々お忙しいところ本当にありがとうございました。

1年生福祉体験学習の実施

7月5日(水)6日(木)に1年生は福祉体験学習を行いました。1日目の午前中は東方保育園にて園児との交流、午後からは社会福祉協議会の皆様に来校していただき、車いすの体験、擬似装具をつけての高齢者体験を行いました。また、2日目の高齢者施設等で1日体験学習を行いました。多くの学びがあり、実り多い2日間になりました。ご協力いただきました事業所様につきましてはご対応いただきありがとうございました。

 

3年生講話について

6月23日、陸上自衛隊高等工科学校に通う3人の生徒に来校していただき、3年生を対象に講話をしてもらいました。3名の生徒は西諸県地区の中学校出身で高校1年~3年生の年齢の生徒さんです。今回は帰省中の時期に合わせてわざわざ来校していただきました。学校でどのようなことを学んでいるのか、楽しいこと、苦しいこと等を話してくれました。「苦しい訓練を受けていても、共に学ぶ仲間がいるから乗り越えられる。」という話をしてくれました。共同生活の中でそのよな仲間ができることは素晴らしいことです。今回聞いた話で何かを感じこれからにいかしてほしいです。

読み聞かせについて

6月14日(水)に本年度第1回の読み聞かせを行いました。今回は第1学年の保護者の方が担当していただきました。絵本との付き合い方、中学生に将来、絵本を読む機会を想像させたり、必ず一度は読んだり、聞いたりしたことのある絵本を読んでくださいました。生徒とのやりとりをしながらの20分でしたのであっという間でした。大人になった自分たちを想像し、親になることの大変さを実感できるよい機会となりました。

西諸県地区中学校総合体育大会2日目の結果について

女子バレーボール 

決勝トーナメント1回戦 東方中0(21-25、22-25)2小林中

剣道競技

 女子個人 1回戦惜敗

バドミントン競技

 個人 女子個人 3年生 2位(県大会出場へ)

各部ともに健闘を見せてくれました。1・2年生は3年生の勇姿から学んだことを今後に生かしましょう。

西諸県地区中学校総合体育大会について

西諸県地区中学校総合体育大会の結果をお知らせします。

男子バレーボール

東方中0-2高原中  東方中0ー2永久津中 →予選で惜敗

女子バレーボール

東方中・上江中0ー2高原中

東方中・上江中2-0紙屋中 →Bパート3位で決勝トーナメント進出

 

避難訓練について

5月25日(木)に避難訓練を小林こすもす支援学校中学部のみなさんと合同で行いました。今回は地震を想定した訓練でした。自衛隊宮崎地方協力本部小林地域事務所の方々とえびの駐屯地の方々を講師としてお招きしました。今年度はAEDや止血バンドの使い方を体験しました。体験が終わった後は自衛隊車両の見学や実際に乗車させていただきました。普段乗ることがない車両に乗ることができ、生徒は大変喜んでいました。もしもの時に備えていきたいと思います。

東方合同大運動会について

 例年9月に実施していた合同運動会を5月に変更して実施しました。一番のねらいは熱中症対策です。実際今回の運動会は曇っていたこともありますが、とても運動しやすく安心して運営することができました。 支援学校は今年までは参加を見送ることになり、小・中学校合同で午前中のみで実施しましたが、アフターコロナということで、多数の保護者、来賓の方々にご参観していただきました。ありがとうございました。

東方合同大運動会について

本日(5月20日)は予定どおり、東方合同大運動会を実施いたします。保護者の皆様におかれましては、事前に配付しております、「合同運動会実施にあたって」「駐車場案内」等をご確認いただき来場をお願いいたします。会場で児童生徒に温かい声援をお願いいたします。

対面式・部活動紹介

対面式・部活動紹介を行いました。対面式では生徒会の役員が東方中学校の行事や各委員会でのの取組などについての説明や、各学級の紹介がありました。各学級個性あふれる紹介でした。部活動紹介では女子バレー部・男子バレー部・剣道部の紹介がありました。それぞれが、自分たちの特色や練習内容を紹介していました。1年生が早く学校に慣れ、部活動で活躍する日が待ち遠しいです。

入学式について

新型コロナ感染症対策も緩和され、15名の来賓をお招きして、ほぼ従来の形式で式を実施することができました。新入生代表誓いの言葉では力強く思いを述べてくれました。大きく次の3つの内容を伝えてくれました。

 ○テストで素晴らしい成績をとる(予習・復習の充実、授業に集中)

 ○強い精神力をもって何事にも挑戦する

 ○仲間と協力し合い助け合う

新入生の今後の成長が楽しみです。

 

新年度がスタートしました

令和5年度がスタートしました。新任式では新しく本校に赴任された先生方をお迎えしました。歓迎の意味を込めて輪太鼓を披露しました。新しくこられた先生がに大変喜んでいただきました。その後、令和5年度の始業式を行いました。各学年の代表生徒による新年度の決意発表がありました。「生活のメリハリ」「学習への意欲」等しっかりとした内容発表でした。校長先生から1年間頑張ってほしいこと、取り組んでほしいことの話がありました。よい成長ができる1年にしてほしいです。

離任式を行いました!

3月30日に離任式を行いました。本年度は3名の先生方が本校を去ることになりました。生徒・職員一同さびしい思いでいっぱいです。生徒会代表の生徒がお別れのことばとして、先生方との思いでを振り返り感謝のことばを伝えてくれました。簡単なことばでは伝わらないかもしませんが、本当にお世話になりました。新天地でのご活躍を楽しみしております。

3年生13名が巣立って行きました!

さわやかなこことよい春風が吹く中、市教育委員会から園田学校教育課長をはじめ、6人の来賓を迎え、保護者の皆様の列席の下、第76回卒業証書授与式を無事に挙行できました。13名の卒業生は、緊張感に包まれながらも堂々として振る舞いで、式を引き締めてくれました。コロナに対する対応も変更され、本年度は4年ぶりに地域の来賓の方々(市議様、区長様)にも出席していただきました。3年生の立派な振る舞いと1、2年生の3年生と送る素晴らしい態度で、とてもいい卒業式になりました。

送別行事について

3月10日(金)に全校生徒による送別行事を行いました。生徒会役員が卒業する3年生のよい思い出となるようにかなりの時間をかけ、レクレーション等を準備しました。珍プレー、名回答ありで全校でとても楽しい時間を過ごすことができました。企画・準備・進行をしてくれた生徒の会役員のみなさんご苦労様でした。3年生は下級生と楽しく過ごす最後時間でした。よい思い出にしてください。

支援学校とのお別れ会

小林こすもす支援学校と本校3年生とのお別れ会を行いました。手形をかたどった記念の掲示物の作成、ペットボトルボウリング、支援学校の生徒のみなさんによる太鼓の披露等を行いました。たくさん笑顔があり、お互いによい時間を過ごせました。学び舎が変わり、すすむ道も異なりますが、東方で出会ったことをよい宝としてお互いにがんばりましょう。

性教育講演会について

2月22日(水)に県立看護大学の長鶴特任教授に来校していただき、「性」に関する講演会を開催しました。命への感謝、これから出会うであろう命について学習しました。思春期の複雑な気持ちや人間の性について深く学習できたことは、相手を思う気持ちや、お互いを思う心の結びつきにつながると思います。貴重な講演をありがとうございました。

読み聞かせについて

2月22日(水)に保護者のボランティアの方に来校していただき、本年度最後の読み聞かせを行いました。「かみさまのおくりもの」を生徒に読み聞かせしていただきました。「命」についてや「友だちとの付き合い方」「仲間を大切をする心」「東方地区での同級生とのつながり」等のお話もしていただきました。生徒にとって相手のよいところをみつけること、お互いに認め合うことなど心に響くものがたくさんあったようです。お忙しところ読み聞かせをしていただきありがとうございました。

 

立志式&参観日について

2月21日(火)に本年度の最後に参観日、2年生の立志式を開催しました。1年生はこすもす科の学習の一環として、市生活環境課から講師をお招きし、小林市のごみ問題、湧水について講話をしていただきました。様々な方法で調べるより、さらに詳しくそしてわかりやすいお話で1年生が身を乗り出して話を聞いていました。わかりやすいお話で大変感謝しております。3年生は中学校最後の参観授業は理科でした。理科のクイズ形式の問題にグループでチャレンジしこれまでの学習を振り返っていました。保護者も参加していて盛り上がりました。

そして、2年生の立志式は前半は校長先生のお祝いのことばのあと、10名の生徒ひとりひとりが将来の目標に向けて、自分で選んだことばを発表しました。それぞれの思いがこめられており、5年後、10年後はどんな成長をしているか大変楽しみになりました。後半は、企業の研修などを主催する会社に所属しながら、子会社の経営をされている、畑 俊彰さんに講演をしていただきました。生徒にとって将来の可能性や選択肢、自分らしさに気づき、世界がひろがったのではないかと思います。コーディネートしてくださったLXDESIGN社から「とても前向きで好奇心旺盛な姿がとても印象的でした。今回の授業が生徒のみなさんにとって、このまま突き進んでいくモチベーションになれば幸いです。」とのコメントをいただきました。     

 

 

厄年の方々からの寄贈について

2月16日(木)に平成9年度の本校の卒業生から厄払いとして学校に寄贈をいただきました。当日は2名の方々来校され、地元の東方中で頑張っている子供たちのためにつかってくださいということで金一封をお預かりしました。大切に使わせていただきます。子どもたちを地域の宝として大切に育て見守っていただける風土に感謝です。

給食感謝集会について

1月31日(火)に給食感謝集会を行いました。小林給食センターで献立作成等をしていただいている栄養士の方に生徒の代表のから日頃の感謝を伝えました。その後、栄養士の先生から、思春期の正しい栄養のとりかた等について講話をしていただきました。健康な体を維持して、毎日楽しく過ごしたいものです。そして、毎日おいしい給食をいただけることに感謝です。

お守り激励会について

1月19日(木)にお守り激励会が開催されました。この会は小林こすもす支援学校中学部の生徒のみなさんが、東方中学校3年生の合格を祈願し手作りのお守りを贈るという会です。支援学校中学部の皆さんからは受験に向けてのエールをもらい、東方中3年生にとっては大きな励みになったと思います。期待に応える意味でも全力で受験に挑んでもしいものです。

3

東方小学校6年生と合同での輪太鼓練習スタート

来年度の東方合同大運動会を5月に開催することと関連して、今月から月2回のペースで東方小6年生と輪太鼓練習を行います。本日、1月23日にその第1回を行いました。中学校3年生が中心となり指導をし、1・2年生が6年生にお手本を見せながら練習をしました。短い期間で輪太鼓の演舞を身に付けてほしいものです。

 

3年生の美術作品について

3年生の美術作品のランプシェードが完成し、玄関ホールに展示しています。昼間はなんだろうこの作品と思っていたのですが、いざ暗くなり見てみると、すごく癒されます。たき火ではないのですが、なんだか人の心を落ち着かせる効果があるのではないでしょうか?それぞれの作品が個性的かつ大変きれいに仕上がっているのに驚きました、多方面から生徒のみなさんのよさをキャッチしていきたいです。

合同避難訓練の実施について

1月17日(火)の東方中学校・小林こすもす支援学校中学部の合同避難訓練を実施しました。全体の避難完了が2分50秒程度で、東方中の生徒・支援学校の生徒の皆さんも無言でスムーズに避難ができました。意識の高い訓練でした。避難後は動画を視聴し、火事の際の注意点や消火器の使用方法について学習しました。28年前の今日は阪神淡路大震災が起こった日です。地震後にあちらこちらで火事が起こり多くに命を奪ったと聞いたところです。地震や火事、風水害の際に自分の命を守れる人であってほしいと心から願います。

 

 

2学期後半スタート!

1月6日(金)から2学期後半がスタートしました。保護者の皆様、地域の皆様、ホームページをご覧いただいている本校の卒業生や関係者の方々、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

冬休み明けの初日ということで、全校集会を行いました。校長先生から冬休みシーズンに行われていた、スポーツの大会の様子から、「挑戦する気持ちを持ち続けてほしい」とのお話をいただきました。高校生のサッカー・バスケットボールなどの全国大会の様子をテレビで観戦できましたが、一生懸命にプレーする姿に心を動かされました。東方中の生徒の皆さんも学習・部活・地域活動等に取組む中で自分が感動したり、感動をもらったりすることで成長してほしいと感じたたところです。