学校の様子

Daily activities

晴れ PTA第3回運営委員会が行われました

晴れ先週の金曜日、後川内小学校音楽室で『第3回運営委員会』が行われました。内容は、門松づくり、持久走大会、あいさつ運動、PTA視察研修、家庭教育学級(東雲太鼓・親子読書)等について話し合いました。他にもいろいろな学校行事があります。ご協力をよろしくお願いいたします。夜遅くまで協議していただき、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

 

花丸 日本発祥地まつり準備に参加しました。

花丸10月21日(金)午後、まつり会場となる高原中学校へ移動して、高原中学校の生徒と一緒に『会場設営』を行いました。高原町教育委員会のみなさまも一生懸命に展示等の設営をされていました。放課後に『漢字検定試験』が予定されていましたので1時間程度の作業でしたが、本年度より新しい祭りとしてスタートする『日本発祥地まつり』の準備に関われたことはすばらしいことだと思います。関係されたみなさま、お疲れ様でした。そして、準備の機会を与えていただいた高原中学校の先生方や生徒のみなさんにも感謝いたします。ありがとうございました。祭り当日、本校生徒は、午後2時40分より『東雲太鼓』を披露します。ご都合のつかれる方は参観していただけると幸いです。駐車場等詳しいことは、添付しました案内チラシをご覧ください。(校長:鎌田浩二)

祭り案内チラシ.pdf

 

※高原町教育委員会の方と協力して作業しています。

※上手にはれました。

※大きな作品です。

※落ちないように固定しました。出品者の方と協力して作業しました。

※いろいろな展示物があります。すごいです。

※かなりの作品数が展示してあります。

※本校生徒の作品の一部です。

 

※先生方とも協力して作業しました。

※みんなで協力して作業しました。

※作業終了後、ポーズをとってくれました。その後には・・・

 

 

本校生徒は高原中学校での設営作業後、後川内中学校に戻って『漢字検定試験』を受験しました。お疲れ様でした。

※集中して受験しています。

※これまでの漢検対策の成果がでるといいですね。

ひらめき 家庭科作品・・・

ひらめき2年生の家庭科の授業において、『使わなくなったものから別のものをつくろう』というテーマのもと、生徒が作品をつくりました。『筆入れ』『エコバック』『鍋敷き』等をつくりました。

 

※自分が『筆入れ』をつくったらどうなるのか気になったのでつくってみました。今後は、誰かにあげようと思っています。

※どこに行くにも『エコバック』は必要だし、何個持っていても困らないから作りました。コンパクトにできるので、どんどん使っていきたいです。

※私が『鍋敷き』を作ろうと思った理由は、使えなくなった洋服を使って何か新しい物を作りたいと思ったからです。この鍋敷きは家で大切に使いたいと思います。

晴れ あいさ2運動でした・・・

晴れ本日:10月21日(金)は『あいさ2運動』を行いました。本日は漢検対策もありましたので全員はそろいませんでしたが、中学校近くの歩道から小学生や行き交う車にあいさつをしました。地域の見守り隊ボランティアのみなさんも参加されていました。いつも見守っていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

※小学生と地域のボランティアの方です。

※しっかりとあいさつしています。

※正門で小学生がボランティアのみなさんに元気よくあいさつしています。

 

本 読み聞かせを行いました。

本本日:10月20日(木)、朝の時間を使って、フルーツバスケット(地区読み聞かせボランティア)の方に『読み聞かせ』していただきました。毎月1回実施しています。来校される読み手の方によって読み聞かせのテクニックが違うので、聞いていて勉強になります。声の大きさ、読むスピード、抑揚、ページをめくるタイミング等、勉強になります。毎回、朝から来校していただき、ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※集中してます。

※朝からありがとうございます。

※朝日をあびながら、しっかりと聞いています。

※一生懸命に取り組んでいました。

※来月もよろしくお願いします。

 

給食・食事 ベジ活の日でした・・・

給食・食事本日:10月19日(水)の給食は、『ベジ活の日』でした。宮崎県民は、野菜が1日約100g足りていないという調査結果があるそうです。そこで、野菜をたっぷり使った日を毎月『ベジ活の日』として紹介しています。(給食献立予定表より)本日のメニューは、『牛乳・麦ご飯・五目きんぴら・豚汁』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)

音楽 いもを収穫しました・・・

音楽本日:10月19日(水)、2年生は技術の時間に先生と一緒に育てた『いも』を収穫しました。かなり大きく成長していました。収穫したいもはこの後、どうするのでしょうか。楽しみです。(笑)(校長:鎌田浩二)

※体育館への通路の脇です。

※葉やツルをとります。

※土を掘って、いもを収穫します。

※収穫したいもはビニール袋につめます。

※協力して掘りました。

※こんなに大きないもでした。

体育・スポーツ ロードレース大会・・・

体育・スポーツ昨日:10月18日(火)、西諸地区中体連主催の『ロードレース大会』が行われました。本校からは、男子:西村遼雅さん(1年)・入木信乃輔さん(2年)、女子:温水歩花さん(2年)の3名が出場しました。3人とも一生懸命走っていました。一生懸命に取り組む姿は感動しますね。お疲れ様でした。あわせて『駅伝競走』も実施されましたが、本年度は参加人数が足らずに駅伝には出場できませんでした。今回出場した3名の選手は県大会(11月5日:土 11月6日:日 開催)に出場します。(種目はロードレースではありません。)持っている力を精一杯、発揮してください。(校長:鎌田浩二)

ロードレース大会写真①.png

ロードレース大会写真②.png

ロードレース大会写真③.png

理科・実験 理科、展示物・掲示物・・・

理科・実験理科室や理科室前に展示物がいろいろと置いてあります。理科担当の先生、いつも工夫して展示していただきありがとうございます。生徒のみなさんはいつもみていると思いますが、保護者の方や地域の方々もぜひ、『オープンスクール(10月24日:月~10月28日:金)や参観日』等に来校いただき、ご覧ください。しかし、人体模型はいつみても『ビックリ』します。特に夕方、暗くなってからは、ビックリ感が倍増です。(笑)(校長:鎌田浩二)

※細胞や人体についてです。

※圧力や大気圧についてです。

※アンモナイトについてです。

※自由研究です。

※生物関係です。

※その他、いろいろ展示してあります。

※この人体模型は怖いです。夜見ると、ビックリします。

お知らせ どこにはってあるでしょう・・・

お知らせ以下の掲示物がどこにはってあるかわかりますか。(階段をのぼって2階右側の壁にはってあります。)私は、先日、この掲示物に気づきました。(昨年は気づきませんでした。)清掃のことについて書いてありますが、清掃だけに限らずいろいろな場面にあてはまるような気がします。

『どうすれば喜んでもらえるだろうか。』(喜んでもらえる・・・相手に喜んでもらえると、こちらもうれしくなりますよね。)
『自問すれば、おのずと課題が見えてくる。』(自ら課題の発見)
『見通し・段取りだ!』(計画そして実行)
『喜ぶ顔を思い浮かべながら・・・』(相手に喜んでもらえる・・・いいですね。)
どなたが掲示されたのでしょうか。勉強になりました。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

※みなさんもどーぞ!