今日の銀上小・銀鏡中!
今日の西都銀上学園!
雨が続いていましたが、今日は気持ちよく晴れ、少し動くだけでも汗が吹き出るような一日でした。
小学1・2年生の図工では、工作で「銀鏡にいる妖精づくり」を行っています。いろいろな材料をもとに、それぞれが思いえがく妖精を一人3つずつ作っています。関連ある3つの妖精を作ろうとしたり、全く別の妖精を作ろうとしたりと、出来上がりがとても楽しみです。
小学4・5・6年生のさいと学では、「SDGs」について調べています。17の目標のうち、「気になり知りたい目標」と「少し難しく分かりづらい目標」の2つを決め、インターネットで調べパワーポイントを使ってまとめています。「調べた目標については、自分が先生役として責任をもって友達に教えよう」を合言葉に、分かりやすくまとめる工夫を考えています。
中学生の体育では、陸上競技で「リレー」を行いました。学年ごとにチームをつくり、バトンの渡し方やもらい方、リードのとり方など、チームのタイムが速くなるための方法を考え実際に行いました。久しぶりに外で気持ちよく走りましたが、少しきつそうな様子も見られました。
明日は、農業体験学習の「田植え」です。本日と同じように暑くなりそうですので、熱中症に気をつけて取り組んできたいです。
今日の西都銀上学園!
金曜日です。先週は中体連があったので、中学生は特にお疲れの様子でした。よく頑張りました。
さて、小学生の体育の様子です。タグラグビーの試合をしました。
1年生も上の学年のみんなに負けず、走り回って点を取っていました。
中学1年生の理科では、ガスバーナーの扱い方について学びました。実際にガスバーナーを用いて手順を確認しました。
中3の技術の様子です。自分で選んだ物を板に描き、のこぎりや糸のこを用いて切り出しました。
早速切っています。どれどれ…
なんと「コンパス」でした。細かいので難しそうでしたが、木を折ることなく上手に切っていました。
こちらは絵の具で色を付けています。完成が楽しみです。
2年生は昨日、今日と職場体験でした。2日間、とても有意義な体験をさせてもらったのではないでしょうか。週明けに生徒たちの話を聞くのが楽しみです♪
さて、6月も半ばを過ぎました。来週は田植えや参観日が予定されています。土日でしっかり疲れをとって、また来週も頑張るぞ!
今日の西都銀上学園!
午前中は湿度が高く、蒸し蒸ししました。各教室ではクーラーを入れて気温の調節をしました。小学校は授業時間が45分、中学校は50分ですので、授業を受ける空間が快適であると助かりますね。今日は歯科検診もありました。『8020運動』と言われますが、80歳になっても自分の歯で食べられるように、子どもの時から口腔内のことには関心もっておくとよいですね。今日と昨日の授業の様子です。
小学校6年生の国語の授業です。「私たちにできること」という単元で、野菜の能力について調べました。そこから野菜専用の洗剤があることを知り、まとめているところです。
小学1,2年生の生活科の授業です。銀鏡診療所に町探検に行きました。診察室に入れてもらって、部屋の中を見せてもらったり聴診器で心音を聞かせてもらったりしました。今日が最後の町探検でした。
小学校5年生の国語の授業です。俳句を作るために工夫する点として、たとえや言葉の順序の違いについて他の小学生の作品から学びました。
小学校4年生の社会の授業です。清掃工場で燃やされたゴミの灰がどのように再利用されているのかや、そこで起きる問題について調べました。
j
中学校1年生の道徳の授業です。自分の個性を生かして生きるために、大切なことは何かを相田みつをさんの「トマトとメロン」という詩を基に考えました。ホワイトボードを使って意見交流をしました。
中学3年生の道徳の授業です。いじめをなくすにはどうすればよいかを考えました。いじめをなくすことはできないという意見も出ましたが、なくす努力は必要だという結論に至りました。
中学2年生の音楽の授業です。リズムに関する活動を毎時間取り入れています。今日は、いつもと趣向を変えて、音符の長さをとらえつつ、リズム感を養うレッスンをしました。用紙に穴が開くほどに何回も練習し、少しずつマスターしていきました!
小学校4・5・6年生の図工の授業です。「キッズゲルニカ」という単元で、前回まではゲルニカがなぜ生まれたか、を学びましたが、今回は、自分たちでゲルニカを製作しようということになりました。
小学校2年生の国語の授業です。メモを取るときに気を付けないといけないことを学習しました。
小学校1年生の国語の授業です。テスト前に復習をしました。濁点が付くことで音が変わるものや伸ばす音が入る語について復習をしました。
中学1年生の英語の授業です。疑問詞を使った疑問文を作って質問をしあいました。いろんな名詞を使いながら相手のことについて尋ねることができました。
中学3年生の理科の授業です。電解質の勉強をしました。実験を通して、電解質は水に溶けると陽イオンと陰イオンに分かれることがわかりました。
プールの水の水源地だそうです。冷たい山水です。
今日の銀上小・銀鏡中の様子
今日は、ずっと曇り空で湿度の高い一日でした。本日5.6校時は全員参加のプール清掃でした。はじめて参加する児童生徒もいる中、みんな集中しつつ楽しみながら清掃を行いました。
さぁ、これからがんばるぞ!
まずは、プール横のカビ?のような黒ずんでいるところを、たわしやブラシを使い、きれいにしました。中学生もがんばっています。
小学生も負けずにがんばっています!
かべの清掃が終わったら、今度はプールの底の清掃を行いました。たわしやブラシをデッキブラシに交感し、がんばって磨いていました。
小プールでは、高圧洗浄機を用いて小学1年生から中学生まで、みんなで磨きました。
プールの底もだいぶきれいになって来ました。
中学生は昨日、一昨日と中体連でした。少ない人数の中、本当によくがんばったと思います。小学生も中体連壮行会では、『がんばれしろみ!!』の画用紙で作ったプラカードで応援できて、本当によかったです。月曜日からのプール掃除、おつかれ様でした!
今日の西都銀上学園!
昨日は学校支援訪問がありました。各学年、研究授業が行われました。
多くの先生方が見守る中、緊張することなく普段通り授業に臨む5年生の姿が頼もしく見えました。
今朝は、明日から行われる中体連に向けての壮行会がありました。
1人1人決意表明をした後、校長先生より激励の言葉をいただきました。
キャプテンによる選手宣誓です。チーム銀鏡として全力を尽くしてください!
最後は小学生からのエール!「がんばれしろみ!!」の文字が元気いっぱい掲げられました。嬉しい応援、ありがたいですね♪
明日は団体戦、明後日は個人戦が予定されています。練習の成果を十分発揮できることを期待しています。頑張れ~!!
さて、今日の授業の様子です。
小1の算数では「ふえたりへったり」のテストをしました。数字の形に気を付けて書いたり、絵から人数が増えたか減ったか確かめながら解きました。
小2の算数では、増えた数を求める逆思考の問題をテープ図に書いて考えました。
小4算数では「1億を超える数」という単元で、大きな数の計算を行いました。主に大きな数のかけ算をしましたが、かけ算の答えを「積」ということを学びました。
小5算数では、来週予定している少数のかけ算のテストに向けて、復習しました。
小 6の算数では、分数で表されたものの割合を求めることができました。
中1国語では、 意見と根拠の学習をしました。意見と根拠をつなぐ考えというものを勉強しました。
中2理科では、テスト返却をしていました。解説をしながら、間違ったところについてそれぞれ確認しました。
中3英語では、習った文法を用いて3ヒントクイズを作りました。面白い問題を出し合っていました。
来週はプール清掃が行われます。いよいよ水泳の授業が始まりますね。楽しみです♪
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |