学校の様子

学校や生徒の出来事を紹介しています

令和4年度体育大会プログラムについて

明日の新富町の天候は、午後に向かって雨予報となっております。そこで、本日配付しておりますプログラムの昼食休憩の時間と午後の開始時間を早めることにいたしました。このことにつきましては、本日の帰りの会で生徒に伝達しております。保護者の皆さまのご理解をよろしくお願いいたします。

令和4年度富田中体育大会プログラム【変更】.pdf

PTA3年親子奉仕作業

10月2日(日)15時からPTA3年親子奉仕作業が行われました。多数の保護者の皆様、3年生、部活動生、体育大会実行委員の皆さん、大変暑い中にもかかわらず、ご協力ありがとうございました。おかげさまで10月9日(日)の体育大会に向けての準備がほぼ完了することができました。当日の生徒の皆さんの活躍を楽しみにしています。引き続き、新型コロナの感染対策の徹底をよろしくお願いいたします。

西都児湯中学校秋季体育大会(陸上競技)結果

西都児湯地区中学校秋季体育大会陸上競技(9月30日)の結果です。保護者の皆様の温かい応援ありがとうございました。※敬称略

【陸上】(以下、県大会出場)

共通女子砲丸投   第1位 冨田 恋羽

共通女子1500m 第2位 伊藤里衣子

2年女子100m  第2位 中名主真希

2年男子200m  第2位 佐藤 蒼真

1年女子800m  第2位 川越  明

1年男子1500m 第2位 田中亮治朗

共通女子砲丸投   第3位 佐山 あみ

2年男子200m  第3位 竹中弥太郎

2年女子800m  第3位 渕  美泉

1年男子1500m 第3位 黒木 悠斗

1年男子1500m 第4位 米良 拓海

2年女子100m  第5位 本多 心音

1年女子800m  第5位 大野 友愛

共通女子4×100mR 第5位 

生徒会役員選挙

9月29日(木)に生徒会役員選挙が行われました。1年生8名、2年生14名、計22名が立候補、それぞれが自分の公約を述べました。

 

 

 

 

西都児湯地区中学校秋季体育大会結果

西都児湯地区中学校秋季体育大会陸上競技以外の結果です。(陸上競技は9月30日です)

保護者の皆様の温かい応援ありがとうございました。※敬称略します

【男子ソフトテニス】

  団体  優 勝 【県大会出場】

      予選リーグ1位(富田3-0国光原,富田2-1上新田)で準決勝に進出

      準決勝 富田2-1西米良 、 決 勝 富田2-1国光原

  個人  榎元  駿・芳野 颯汰 第5位【県大会出場】

      黒木 嘉仁・後藤  駿 第5位【県大会出場】

      高山  遼・甲斐 凉介 第5位【県大会出場】

【女子ソフトテニス】

  団体  準優勝 【県大会出場】

      予選リーグ1位(富田3-0都農、富田2-1西米良)で準々決勝に進出

      準々決勝 富田2-1新田 、 準決勝 富田2-1木城 、 決勝は唐瀬原に惜敗

  個人  小野  紡・宇都宮雛子 第5位【県大会出場】

      小川 千里・長友 羽奏 第9位【県大会出場】

【卓 球】

  女子団体 準優勝【県大会出場】

       5校総当たりリーグで3勝(富田3-2木城、富田3-1妻、富田3-2高鍋東、高鍋西に惜敗)

  女子個人 2年シングルス 井﨑 幸愛 優 勝【県大会出場】

       1年シングルス 原  結月 準優勝【県大会出場】

       1年シングルス 西  星来 第3位【県大会出場】

       1年シングルス 三木 飛來 第5位【県大会出場】

【柔 道】

  男子個人 55㎏級 中村 一誠 第4位【県大会出場】

  男子個人 50㎏級 田代 慶尚 第5位【県大会出場】

【男子バレーボール】

  準優勝 決勝戦:妻に惜敗

【女子バレーボール】

  第4位 予選リーグ1位(富田2-1唐瀬原、富田2-0木城)で準決勝に進出

                準決勝 高鍋東・都於郡合同チームに惜敗、 県大会代表決定戦 都農に惜敗

【男子バスケットボール】

  第3位 予選リーグ2位(富田38-37国光原、唐瀬原に惜敗)で準決勝に進出

      準決勝は高鍋東に惜敗

【サッカー】

  第3位 1回戦 富田・木城10-0高鍋東 

      準決勝 高鍋西にPK戦の末惜敗(※高鍋西が優勝)

【剣 道】 

  男子個人戦 惜敗

【軟式野球】

  2回戦 妻に惜敗(※妻が優勝)


 
    

2年生租税教室

9月22日(木)に高鍋税務所の上原さんを講師に招き2年生の租税教室を行いました。税金を納めることで、どのように私たちの生活が助けられているか、学習することができました。

 

 

西都児湯地区中学校秋季体育大会推戴式

9月20日(火)に西都児湯地区中学校秋季体育大会の推戴式を行いました。停電の中ではありましたが、それぞれの部が大会への決意を述べてくれました。皆さんの活躍を祈っています。

 

 

体育大会結団式

9月9日(金)に体育大会結団式を行いました。スローガン「 貫け~意思と信念 大地に轟け我らの気魂~ 」のもと、本日から10月9日(日)の体育大会まで、熱い戦いが続きます。赤団(団長/児玉要さん、副団長/井﨑琉月さん)青団(団長/坂本裕さん、副団長/押方唯華さん)黄団(団長/前田竜王さん、副団長/藤江みずきさん)の3団編制です。皆さんの活躍を期待しています。

 

 

  

不審者避難訓練

8月31日(水)に高鍋警察署生活安全課 山本淳仁 巡査部長を講師にお招きして、不審者避難訓練を行いました。地震や火災の避難訓練とは違って、不審者にどう対応するべきか、学習する貴重な機会になりました。

 

生徒会役員選挙告示

8月30日(火)に生徒会役員選挙告示が行われ、選挙管理委員長の徳山滉志郎さんが告示を行いました。  

 

2学期始業式

8月29日(月)2学期始業式を行いました。1学年代表 今村成臣さん、2学年代表 冨田恋羽さん、3学年代表 河野彩華さん、生徒会代表 本部醍吾郎さんが、悔いの残らない2学期を目指して生活面や学習面の目標を述べました。始業式後に宮崎県中学校総合体育大会の表彰も行いました。学習、行事、部活動に一生懸命取り組み、たくさんの思い出のつまった2学期をつくりましょう。「勝つこつはこつこつ」「こつこつは勝つこつ」です。

 

 

九州中学校体育大会結果

8月5日(金)から7日(日)にかけて、九州中学校体育大会に3競技(開催順に体操・テニス・空手道)出場しました。テニス女子団体、空手道男子組手個人でベスト8に入るなど、各競技とも健闘しました。宮崎県中学校総合体育大会に引き続き、上位大会への出場権を持った生徒が、感染症の影響なく、全員参加することができました。保護者の皆様の熱い応援ありがとうございました。

 

宮崎県中学校総合体育大会結果

宮崎県中学校総合体育大会(7/9(土)~7/25(月))が終了しました。保護者の皆様の熱い応援ありがとうございました。※開催終了順、上位入賞者、敬称略

【体 操】男子個人総合 今井 煌人 第6位【九州大会出場】

【陸 上】共通砲丸投  冨田 恋羽 予選通過・決勝進出・第10位

【空手道】男子団体組手 優勝 【九州大会出場】
     男子個人組手 藤原 昂生 第3位【九州大会出場】
            牧野 遼稀 第3位【九州大会出場】
            多田 大翔 ベスト8
     男子団体形  第3位
     男子個人形  藤原 昂生 第7位
     女子団体組手 第3位
     女子個人組手 瀨戸口めるも 第3位【九州大会出場】
     女子団体形  第3位
     女子個人形  藤原 弥生 第6位

【テニス】女子団体  第2位【九州大会出場】
     女子個人  ダブルス  押方 唯華・藤江みずき 優 勝【九州大会出場】
           ダブルス  井崎 琉月・中川 理緒 第5位【九州大会出場】

           シングルス 鳥原  耀 第3位【九州大会出場】
           シングルス 仲武 愛佳 第7位

     男子団体  第3位
     男子個人  ダブルス  小野川一平・大川内玄樹 第5位【九州大会出場】
           ダブルス  小野川莉功・松浦 圭汰 第6位

 

1学期終業式

7月20日(水)1学期終業式となりました。1学年代表 片山穂香さん、2学年代表 小野 紡さん、3学年代表 藤江みずきさん、生徒会代表 甲斐大翼さんが、生活面や学習面を振り返り反省を述べました。終業式後に、7月16日(土)の県吹奏楽コンクールで銀賞に輝いた吹奏楽部の表彰が行われました。

 

 

県中学校総合体育大会推戴式

7月7日(木)県中学校総合体育大会及び県吹奏楽コンクールの推戴式を行いました。当日は、吹奏楽部の演奏で入場しました。各部活動の代表生徒が、決意の言葉を述べました。皆さんの活躍を期待しています。

 

 

 

薬物乱用防止教室

7月4日(月)に宮崎市郡薬剤師会 日髙華代子 先生を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

  

 

児湯るぴなす支援学校との交流学習

7月1日(金)1年生の総合的な学習の取組の一つとして、児湯るぴなす支援学校との交流学習を行いました。初めてのポッチャ(パラリンピック競技)の体験をすることができました。

 

 

 

西都児湯地区中学校総合体育大会表彰

6月17日(金)の陸上競技をもって、西都児湯地区中学校総合体育大会が終わりました。6月28日(火)に全校集会を行いたくさんの表彰を行いました。県大会での活躍を期待しています。