学校の様子
カテゴリ:学校の様子
LEDペンライトをご寄贈いただきました
町の誘致企業であるドライアップジャパン様より、全校生徒にLEDのペンライトをご寄贈いただきました。創業30周年目の記念事業ということです。校長室にて、生徒を代表して、生徒会長の中下君へ授与していただきました。
手で持ったりポケットに差して使ったりすることもできる、便利で明るいライトです。最近は日が短くなり、特に、部活動生は暗い中を下校することが多くなってきたので、子どもたちの安全・安心を守る上で、とてもありがたいプレゼントとなりました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
手で持ったりポケットに差して使ったりすることもできる、便利で明るいライトです。最近は日が短くなり、特に、部活動生は暗い中を下校することが多くなってきたので、子どもたちの安全・安心を守る上で、とてもありがたいプレゼントとなりました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
税の作文コンクールで表彰
本年度の税に関する作文コンクールで、2年生の宮田さんの作文が銀賞に選ばれました。本日のお昼休みに、高鍋税務署の署長さんがお見えになり、校長室で表彰状と記念品を直接本人に渡してくださいました。
今回は、約280点の応募の中から18点ほどが選ばれ、このように学校を回って表彰を行っているのだそうです。倍率にして15倍以上。それだけ宮田さんの作文が素晴らしかったということでしょう。あっぱれです!
今回は、約280点の応募の中から18点ほどが選ばれ、このように学校を回って表彰を行っているのだそうです。倍率にして15倍以上。それだけ宮田さんの作文が素晴らしかったということでしょう。あっぱれです!
認知症サポーター養成講座
本日の午後、町の福祉保健課の方々においでいただき、1年生を対象として、認知症サポーター中学生養成講座が実施されました。
認知症についての説明の後、認知症の症状が出始めたおばあちゃんとその家族という設定でロールプレイ(役割演技)をグループに分かれて行いました。
役割を交替しながら演技をしつつ、それぞれがどんな気持ちでおばあちゃんに接しているかを考えました。そしてその上で、中学生の立場で、そこにどう関わっていけばよいかについてさらに考えました。
最後に、いただいたオレンジリングを腕にはめて、皆で記念撮影をしました。
認知症の方も、安心して生活できる木城町にしていくために、寄り添う気持ちを大切にしながら、自分にできることをがんばりましょう!
認知症についての説明の後、認知症の症状が出始めたおばあちゃんとその家族という設定でロールプレイ(役割演技)をグループに分かれて行いました。
役割を交替しながら演技をしつつ、それぞれがどんな気持ちでおばあちゃんに接しているかを考えました。そしてその上で、中学生の立場で、そこにどう関わっていけばよいかについてさらに考えました。
最後に、いただいたオレンジリングを腕にはめて、皆で記念撮影をしました。
認知症の方も、安心して生活できる木城町にしていくために、寄り添う気持ちを大切にしながら、自分にできることをがんばりましょう!
期末テストが行われています
11/19(月)から、2学期末テストが実施されています。本日は最終日、2教科が行われます。写真は1時間目の様子です。上から1年生は国語、2年生は英語、3年生は数学のテストが行われました。みんな真剣にがんばってます!
このテストが終われば残すはあと1教科。ラストスパートで、最後までがんばれ!
このテストが終われば残すはあと1教科。ラストスパートで、最後までがんばれ!
小中合同社会福祉体験活動
木城小と木城中は、あいさつ運動など色々な面で連携した教育活動を行っていますが、本日の午後は、その1つである「小中合同社会福祉体験活動」を中学生と小学校6年生とで行いました。この日に向けて8月末から準備を進めてきました。
当日は、時折小雨の降るあいにくの天気となりましたが、14のグループに分かれてボランティア活動を行いました。その中の一部を写真で紹介します。
14の班の内7つの班は、それぞれにエリアを決めて、町内を巡回しながらゴミ拾いをしました。中学生と小学生が一緒に活動しています。
新納荘では、車いすをピカピカに磨き上げました。新納荘は学校から少し遠いので、自転車で中学生だけ訪問しました。
「はぐはぐ」では窓ふきをしました。写真は玄関付近の窓ふきをしている中学生です。奥では小学生も窓ふきをしています。
活動の最後に反省会を行いました。仕切るのは中学3年生の班長さんです。写真は、町内のゴミ拾いから返ってきた班が、反省会をしているところです。
中学生をリーダーとしての校外活動でしたが、予定した活動を終え、皆無事に帰ってきました。お疲れ様でした!
木城中と木城小は、これからも様々な場面で連携した取組を進めていきます。
当日は、時折小雨の降るあいにくの天気となりましたが、14のグループに分かれてボランティア活動を行いました。その中の一部を写真で紹介します。
14の班の内7つの班は、それぞれにエリアを決めて、町内を巡回しながらゴミ拾いをしました。中学生と小学生が一緒に活動しています。
新納荘では、車いすをピカピカに磨き上げました。新納荘は学校から少し遠いので、自転車で中学生だけ訪問しました。
「はぐはぐ」では窓ふきをしました。写真は玄関付近の窓ふきをしている中学生です。奥では小学生も窓ふきをしています。
活動の最後に反省会を行いました。仕切るのは中学3年生の班長さんです。写真は、町内のゴミ拾いから返ってきた班が、反省会をしているところです。
中学生をリーダーとしての校外活動でしたが、予定した活動を終え、皆無事に帰ってきました。お疲れ様でした!
木城中と木城小は、これからも様々な場面で連携した取組を進めていきます。
数学の授業研究会がありました
本日の午後、東児湯の中学校と高校の数学の研究会が本校でありました。5校時に3Bで曽田先生の研究授業があり、その後研究会が行われました。
写真は研究授業の様子です。たくさんの先生方の囲まれ、生徒はちょっと緊張気味でしょうか?
「中点連結定理」を利用した証明の授業で、数学の苦手な生徒にとっては難しいとことでしが、生徒たちは、友達と協力し、助け合い、教え合いながらしっかり理解することができたと思います。
授業を参観された先生方からも、「生徒たちの取組のよさや理解力の高さに感心した…」と言うような感想があちこちから聞こえました。
3Bの皆さん、そして曽田先生、お疲れ様でした。
写真は研究授業の様子です。たくさんの先生方の囲まれ、生徒はちょっと緊張気味でしょうか?
「中点連結定理」を利用した証明の授業で、数学の苦手な生徒にとっては難しいとことでしが、生徒たちは、友達と協力し、助け合い、教え合いながらしっかり理解することができたと思います。
授業を参観された先生方からも、「生徒たちの取組のよさや理解力の高さに感心した…」と言うような感想があちこちから聞こえました。
3Bの皆さん、そして曽田先生、お疲れ様でした。
今日は参観日
今日は参観日です。まずは参観授業の様子から。
1年生の国語の授業です。古文の授業でした。難しかったかな?後ろで頭を抱えている人もいるようですね~。大丈夫ですか~?
2年生の英語の授業。少人数の授業で行われています。地図をもとに道案内をする設定での会話の学習です。2人1組になって練習しています。
2年性の別のクラスでは、体育の創作ダンスの授業が行われていました。女子がかわいい振り付けで踊っています。その後ろで、男子が高校野球のテーマにのって踊っています。本当に野球が好きなんですね~!
3年生は、授業ではなく、高校説明会が行われていました。この日、8校の先生方が説明に来てくださいました。写真は日章学園高校の説明の様子です。
この後、2年生は来月行われる修学旅行の説明、3年生は高校入試に向けての説明があり、その後、それぞれの学年で学級懇談等が行われました。
保護者の皆様には、お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
1年生の国語の授業です。古文の授業でした。難しかったかな?後ろで頭を抱えている人もいるようですね~。大丈夫ですか~?
2年生の英語の授業。少人数の授業で行われています。地図をもとに道案内をする設定での会話の学習です。2人1組になって練習しています。
2年性の別のクラスでは、体育の創作ダンスの授業が行われていました。女子がかわいい振り付けで踊っています。その後ろで、男子が高校野球のテーマにのって踊っています。本当に野球が好きなんですね~!
3年生は、授業ではなく、高校説明会が行われていました。この日、8校の先生方が説明に来てくださいました。写真は日章学園高校の説明の様子です。
この後、2年生は来月行われる修学旅行の説明、3年生は高校入試に向けての説明があり、その後、それぞれの学年で学級懇談等が行われました。
保護者の皆様には、お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
県大会…ソフトテニスが3位!
県中学校秋季体育大会がはじまりました。初日は、ソフトテニスの団体、剣道の個人、陸上競技に、木城中の生徒たちが挑みました。
この中で、女子ソフトテニスが3位に入る大健闘をを見せてくれました。県でベスト4は立派です!おめでとう!写真は、赤江東中との1回戦の様子です。
この中で、女子ソフトテニスが3位に入る大健闘をを見せてくれました。県でベスト4は立派です!おめでとう!写真は、赤江東中との1回戦の様子です。
続いては陸上。この日は3種目に木城中の生徒が出場しました。共通男子800Mに牧草君(写真上)、共通女子1500Mに髙山さん(写真下)が出場し、牧草君は決勝まで進み6位に入りました。よく頑張りました!
全ての会場を回ることができず、写真がなくてごめんなさい。
11月5日(火)は、野球と柔道、ソフトテニスの個人戦が予定されています。卓球は6日(水)からのスタート、11日(日)には駅伝大会が予定されています。
応援よろしくお願いいたします。
全ての会場を回ることができず、写真がなくてごめんなさい。
11月5日(火)は、野球と柔道、ソフトテニスの個人戦が予定されています。卓球は6日(水)からのスタート、11日(日)には駅伝大会が予定されています。
応援よろしくお願いいたします。
「漢検」に挑戦!
本日の放課後、漢字検定試験を実施しました。
今回挑戦したのは18名で、準2級から5級まで、それぞれ自分のレベルに合わせての挑戦でした。
よーく見ると、後ろの方で先生も2人参加しています。大人になっても、勉強する姿、挑戦する姿は素晴らしいですね! 今回挑戦したのは18名で、準2級から5級まで、それぞれ自分のレベルに合わせての挑戦でした。
避難訓練を実施しました
本日の午後、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。
写真は、地震がおさまったのを確認して、運動場に1次避難しているところです。
避難開始から全員の無事が確認できるまでが3分16秒と、速やかに避難することができました。この後、津波が予想される場合は、建物の3階に避難することを確認し、体育館で地震や津波の恐ろしさやその対応についての話がありました。
このところ、地震や津波以外でも、台風や大雨による土砂崩れや洪水など、被害が各地で憩っています。それにも備える意味での避難訓練でした。お疲れ様でした。
写真は、地震がおさまったのを確認して、運動場に1次避難しているところです。
避難開始から全員の無事が確認できるまでが3分16秒と、速やかに避難することができました。この後、津波が予想される場合は、建物の3階に避難することを確認し、体育館で地震や津波の恐ろしさやその対応についての話がありました。
このところ、地震や津波以外でも、台風や大雨による土砂崩れや洪水など、被害が各地で憩っています。それにも備える意味での避難訓練でした。お疲れ様でした。
生徒集会と推戴式
本日の朝、体育館で、生徒集会と県の中体連大会の推戴式を行いました。
今回は、新生徒会がスタートして最初の生徒集会でした。まず、各専門委員会から、9・10月の取組の反省と11・12月の目標と取組について、説明と呼びかけがありました。写真は学習委員会からの説明の様子です。前に座っている各専門委員長・副委員長の顔ぶれも替わり、フレッシュになりました。
次に、新執行部から、あいさつ運動についての反省や呼びかけがありました。また、JRC委員会から、ペットボトルキャップ回収の状況報告(写真)や、10月の「いい日(11日)」の2A・2Bの取組についての紹介がありました。
生徒集会に続いて、11月に行われる県の中体連大会の推戴式を行いました。今回はたくさんの選手が大会に参加します。写真は、ソフトテニス部主将の横田さんが、代表で選手宣誓をしてくれているところです。
県大会は11月4日(日)から各会場で始まります。応援よろしくお願いします。
今回は、新生徒会がスタートして最初の生徒集会でした。まず、各専門委員会から、9・10月の取組の反省と11・12月の目標と取組について、説明と呼びかけがありました。写真は学習委員会からの説明の様子です。前に座っている各専門委員長・副委員長の顔ぶれも替わり、フレッシュになりました。
次に、新執行部から、あいさつ運動についての反省や呼びかけがありました。また、JRC委員会から、ペットボトルキャップ回収の状況報告(写真)や、10月の「いい日(11日)」の2A・2Bの取組についての紹介がありました。
生徒集会に続いて、11月に行われる県の中体連大会の推戴式を行いました。今回はたくさんの選手が大会に参加します。写真は、ソフトテニス部主将の横田さんが、代表で選手宣誓をしてくれているところです。
県大会は11月4日(日)から各会場で始まります。応援よろしくお願いします。
今日と明日は中間テスト
今日と明日(10/24・25)は2学期の中間テストです。
2学期になって、体育大会や文化祭などの行事面や、中体連大会でがんばってきた生徒たちですが、学生の本分はやっぱり勉強です。写真は2時間目の様子です。上から1年生は英語、2年生は数学、3年生は理科のテストです。3年生は2週続けてのテストですね。
皆、真剣に取り組んでいます。テストは今日3教科、明日2教科行われます。家でしっかり勉強してテストに臨み、テストでも最後まで諦めず、時間一杯がんばりましょう。
2学期になって、体育大会や文化祭などの行事面や、中体連大会でがんばってきた生徒たちですが、学生の本分はやっぱり勉強です。写真は2時間目の様子です。上から1年生は英語、2年生は数学、3年生は理科のテストです。3年生は2週続けてのテストですね。
皆、真剣に取り組んでいます。テストは今日3教科、明日2教科行われます。家でしっかり勉強してテストに臨み、テストでも最後まで諦めず、時間一杯がんばりましょう。
3年生は実力テスト
本日と明日(10/17・18)は、3年生の実力テストが行われています。今回で4回目となります。写真は、国語のテストの様子です。皆、時間いっぱいねばっています!後ろの方で頭を抱えている人も…いるかな?
11月末から、最終的な進路の選択に向け、三者面談が行われますが、今回のテストの結果が最も大切な資料となります。3年生には、最後まで諦めず、全力でテストに取り組んでほしいです。今が正念場です。がんばれ!
11月末から、最終的な進路の選択に向け、三者面談が行われますが、今回のテストの結果が最も大切な資料となります。3年生には、最後まで諦めず、全力でテストに取り組んでほしいです。今が正念場です。がんばれ!
地区駅伝大会で男子が優勝!
西都児湯地区中学校総合体育大会・駅伝競走の部が、西都市西地区運動公園周辺で行われ、男子駅伝の部で見事、木城中が優勝を飾りました。
6区間で行われた、男子の駅伝は、1区の平元君がら、2区の牧草君、3区の木下君、4区の田原君、5区の小野君、そしてアンカーの大山君まで、一度もトップを譲ることなく、ゴールテープを切りました。1区の平元君と、3区の木下君は区間賞に輝く走りを見せてくれました。写真は、3区の木下君が4区の田原君へのたすきを渡すところ(上)と、6区の大山君のゴールシーン(下)です。
男子のBチームと女子の駅伝も入賞こそなりませんでしたが、皆よくがんばりました。写真は女子駅伝の様子です。1年の後藤さんから2年の横田さんへのたすきリレーの場面です。
ロードレースの部では、森崎君が3位に入賞し、表彰されました。
最後に、皆で記念撮影です。優勝してメンバーだけでなく、皆で練習をがんばった成果だと思います。おめでとう!
男子駅伝のチームは、11/11(日)に西都市内で行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いいたします!
6区間で行われた、男子の駅伝は、1区の平元君がら、2区の牧草君、3区の木下君、4区の田原君、5区の小野君、そしてアンカーの大山君まで、一度もトップを譲ることなく、ゴールテープを切りました。1区の平元君と、3区の木下君は区間賞に輝く走りを見せてくれました。写真は、3区の木下君が4区の田原君へのたすきを渡すところ(上)と、6区の大山君のゴールシーン(下)です。
男子のBチームと女子の駅伝も入賞こそなりませんでしたが、皆よくがんばりました。写真は女子駅伝の様子です。1年の後藤さんから2年の横田さんへのたすきリレーの場面です。
ロードレースの部では、森崎君が3位に入賞し、表彰されました。
最後に、皆で記念撮影です。優勝してメンバーだけでなく、皆で練習をがんばった成果だと思います。おめでとう!
男子駅伝のチームは、11/11(日)に西都市内で行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いいたします!
大成功の文化祭!
本日、平成30年度の文化祭を体育館で実施しました。
ご来賓や保護者のみなさまに見守られながら、生徒たちは合唱に劇にスピーチにがんばり、素晴らしい文化祭にすることができました。写真は上から1年生・2年生・3年生の発表の様子、一番下は合唱コンクールの様子です。
お忙しい中、長時間子どもたちの発表を見守ってくださった、ご来賓並びに保護者の皆様、ありがとうございました。
文化祭のもう少し詳しい様子は、後日、学校アルバムで紹介したいと思います。もうしばらくお待ちください!
ご来賓や保護者のみなさまに見守られながら、生徒たちは合唱に劇にスピーチにがんばり、素晴らしい文化祭にすることができました。写真は上から1年生・2年生・3年生の発表の様子、一番下は合唱コンクールの様子です。
お忙しい中、長時間子どもたちの発表を見守ってくださった、ご来賓並びに保護者の皆様、ありがとうございました。
文化祭のもう少し詳しい様子は、後日、学校アルバムで紹介したいと思います。もうしばらくお待ちください!
中体連秋季陸上大会
西都児湯地区中学校秋季体育大会・陸上競技の部が、都農町の藤見運動公園・陸上競技場で行われました。あいにくの天候となりましたが、木城中の選手たちを含め、皆一生懸命競技しました。
午前中の競技では、共通男子800Mで2年生の牧草君が1位(写真上)、共通男子400Mで同じく2年生の南村君が1位(写真下)となり、県大会出場を決めました。おめでとう!
私(校長)が別の出張と重なり、最後まで競技を見守ることができませんでした。
以上、途中までの報告とします。
午前中の競技では、共通男子800Mで2年生の牧草君が1位(写真上)、共通男子400Mで同じく2年生の南村君が1位(写真下)となり、県大会出場を決めました。おめでとう!
私(校長)が別の出張と重なり、最後まで競技を見守ることができませんでした。
以上、途中までの報告とします。
中体連秋季大会4日目
本日試合があるのは野球とソフトテニスです。ソフトテニスは昨日と会場を変更して、新富町新田の西体育館横のテニスコートで、個人戦が行われました。
昨日の団体戦には出なかった選手も出場し、一生懸命頑張りました。写真は上から、渡邊・坂本ペア、長友・堀田ペア、原・森ペアの試合の様子です。
個人戦では、江口・横田ペアが5位に入賞し、個人戦でも県大会出場を決めました。
川南町営球場で行われた野球の準決勝では、3ー0で新田中に勝ち決勝進出を決めました。さらに決勝では4ー1で唐瀬原中をくだし、見事な優勝!県大会に出場します。おめでとう!
木城中、大躍進の秋季大会となりました。
昨日の団体戦には出なかった選手も出場し、一生懸命頑張りました。写真は上から、渡邊・坂本ペア、長友・堀田ペア、原・森ペアの試合の様子です。
個人戦では、江口・横田ペアが5位に入賞し、個人戦でも県大会出場を決めました。
川南町営球場で行われた野球の準決勝では、3ー0で新田中に勝ち決勝進出を決めました。さらに決勝では4ー1で唐瀬原中をくだし、見事な優勝!県大会に出場します。おめでとう!
木城中、大躍進の秋季大会となりました。
中体連秋季大会3日目
西都児湯地区中学校秋季体育大会の3日目です。ソフトテニスが本日から始まりました。その他、野球と卓球の個人戦に本校の生徒が参加しています。
ソフトテニスは会場が変更になり、高鍋町総合体育館横のテニスコートで行われました。写真は団体戦の予選の様子です。試合をしているのは、江口・横田ペアです。
都於郡中とのこの試合は2ー1で勝ち、さらに上新田中にも3ー0で勝って決勝トーナメント進出を決めました。
決勝トーナメントの1回戦、国光原中との対戦は大接戦の末に2ー1で勝利。準決勝に進出しました。写真は1年生の柳田・久保田ペアの試合の様子です。ここを逆転勝ちできたことで流れを引き寄せました。
準決勝の相手は富田中。ここも1年生ペアが頑張って2ー0で勝ち、決勝進出。県大会出場を決めました。写真は久米田・平原ペアの試合の様子です。
高鍋西中との決勝戦も熱戦となりましたが、勝負どころで粘りを見せた木城中が優勝の栄冠に輝きました。ソフトテニス部のみなさん、応援に来てくださった保護者のみなさん、おめでとうございます。最後にみんなで写真撮影をしました。
新富町体育館で行われた卓球の個人戦では、1年生女子の部で牧平さんが3位、黒木さんが5位、2年生女子の部で三輪さんが8位、2年生男子の部で、竹折君が4位、壱岐君が7位に入賞し、県大会進出となりました。おめでとう!よくがんばりました!
野球も上新田中と三納中の合同チームに2ー1で勝ち、準決勝に進んだ模様です。
私(校長)がソフトテニスの会場担当となっているので、テニス会場を離れることができず、他の競技の写真がなくてごめんなさい。
ソフトテニスは会場が変更になり、高鍋町総合体育館横のテニスコートで行われました。写真は団体戦の予選の様子です。試合をしているのは、江口・横田ペアです。
都於郡中とのこの試合は2ー1で勝ち、さらに上新田中にも3ー0で勝って決勝トーナメント進出を決めました。
決勝トーナメントの1回戦、国光原中との対戦は大接戦の末に2ー1で勝利。準決勝に進出しました。写真は1年生の柳田・久保田ペアの試合の様子です。ここを逆転勝ちできたことで流れを引き寄せました。
準決勝の相手は富田中。ここも1年生ペアが頑張って2ー0で勝ち、決勝進出。県大会出場を決めました。写真は久米田・平原ペアの試合の様子です。
高鍋西中との決勝戦も熱戦となりましたが、勝負どころで粘りを見せた木城中が優勝の栄冠に輝きました。ソフトテニス部のみなさん、応援に来てくださった保護者のみなさん、おめでとうございます。最後にみんなで写真撮影をしました。
新富町体育館で行われた卓球の個人戦では、1年生女子の部で牧平さんが3位、黒木さんが5位、2年生女子の部で三輪さんが8位、2年生男子の部で、竹折君が4位、壱岐君が7位に入賞し、県大会進出となりました。おめでとう!よくがんばりました!
野球も上新田中と三納中の合同チームに2ー1で勝ち、準決勝に進んだ模様です。
私(校長)がソフトテニスの会場担当となっているので、テニス会場を離れることができず、他の競技の写真がなくてごめんなさい。
中体連秋季大会2日目
西都児湯中学校秋季体育大会の第2日目は、台風明けの10月1日(月)に、サッカー、野球、柔道の各競技が行われました。ただ、今日は本校の野球の試合はなく、補助員として、大会運営を支えてくれたようです。卓球とソフトテニスは、会場等の関係で明日行われることになりました。
このうち、サッカーは清水台運動公園で、高鍋東中との1回戦が行われました。
一進一退の攻防でしたが、惜しくも0-2で競り負けてしまいました。ぎりぎりの人数をそろえての大会出場でしたが、そういうハンデを感じさせない、堂々とした試合内容だったと思います。おつかれさまでした!
柔道の様子も見に行きたかったのですが、台風の影響で道路が混雑し、間に合いませんでした。結果は、団体戦では惜敗しましたが、階級別に行われた個人戦では1年生の永友君が優勝したのをはじめ、全員が3位以内に入り、県大会に出場することになりました。よくがんばりました。県大会でもがんばってください!
このうち、サッカーは清水台運動公園で、高鍋東中との1回戦が行われました。
一進一退の攻防でしたが、惜しくも0-2で競り負けてしまいました。ぎりぎりの人数をそろえての大会出場でしたが、そういうハンデを感じさせない、堂々とした試合内容だったと思います。おつかれさまでした!
柔道の様子も見に行きたかったのですが、台風の影響で道路が混雑し、間に合いませんでした。結果は、団体戦では惜敗しましたが、階級別に行われた個人戦では1年生の永友君が優勝したのをはじめ、全員が3位以内に入り、県大会に出場することになりました。よくがんばりました。県大会でもがんばってください!
中体連秋季大会1日目
西都児湯地区中学校秋季体育大会が始まりました。初日は雨のため、屋外競技は全て延期になりました。卓球と剣道については予定通り行われたので、様子を紹介します。
卓球は、新富町体育館で男女の団体戦が、総当たりリーグ戦で行われました。写真は第2戦で女子が妻中と(上)、男子が唐瀬原中と(下)対戦しているところです。
結果は女子が準優勝、男子が4位。女子は県大会出場です!よく頑張りましたね。県大会でもがんばってください。男子ももう少しというところでした。
続いて剣道です。男女とも個人戦に出場しました。その中で、1年生の鎌田君が第3位に入る活躍を見せてくれました。県大会にも出場します。おめでとう!
明日9月30日(日)は、台風のため全競技お休み、10月1日(月)から再開となります。木城中のみなさんの検討を祈ります!
卓球は、新富町体育館で男女の団体戦が、総当たりリーグ戦で行われました。写真は第2戦で女子が妻中と(上)、男子が唐瀬原中と(下)対戦しているところです。
結果は女子が準優勝、男子が4位。女子は県大会出場です!よく頑張りましたね。県大会でもがんばってください。男子ももう少しというところでした。
続いて剣道です。男女とも個人戦に出場しました。その中で、1年生の鎌田君が第3位に入る活躍を見せてくれました。県大会にも出場します。おめでとう!
明日9月30日(日)は、台風のため全競技お休み、10月1日(月)から再開となります。木城中のみなさんの検討を祈ります!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
7
1
2
3
5
1
木城町立木城中学校
宮崎県児湯郡木城町大字椎木2210-1
電話 0983-32-2028
FAX 0983-32-4191
本Webページの著作権は、木城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。