ブログ

学校の様子

1・3年生 神さん山散策

 晴天の中1・3年生で神さん山散策に行きました。バスで美人の湯まで行き、ガイドさんと合流しました。現地でガイドさんから神さん山の歴史やたくさんの自然に触れる事ができました。





 頂上にたどり着くまでに、段差が険しい場所や滑りやすい場所が何カ所かありましたが、怪我人が出ることなく全員で登り切ることができました。







鳥居の前で一礼!!!





神さん山の頂上にある大きな石の一つに登って寝そべっている様子です。





 下山する様子です。



 初めての散策で北川の新たな魅力を発見する事ができました。最後にガイドさんへお礼の言葉を井本仁君が述べました。

生徒総会学級審議①

 令和3年度生徒総会に向けて学級審議を行いました。
前年度の反省や今後学校生活を充実させるための学校への要望など全校生徒で意見交換を行っていました。





「2年生の修学旅行の延期」と「参観日の懇談場所の変更」について

    全国各地の感染者の増加や、まん延防止等重点措置・緊急事態宣言の発出など、いわゆる第4波が拡大しています。2年生の修学旅行先である長崎県も、警戒警報(ステージ3)が発令されている状況です。このような事態を鑑み、次のように対応します。

 5月9日(日)~11日(火)の修学旅行

  ○11月14日(日)~16日(火)に延期

 4月28日(水)の参観日

 ⑴ 2年生の修学旅行説明会は中止

 ⑵ 5校時の2年生は「理科」の参観授業

 ⑶ 学級懇談の場所の変更

   1年(視聴覚室)、2年(図書室)、3年(多目的室)

     マスク着用・換気・消毒等、徹底した感染症防止対策で行います。

中学校における部活動の取り扱いについて

延岡市教育委員会より、下記のとおり連絡がありました。

 

1 他校との練習試合や大会参加に係る交流については、対象を本市内の学校に制限する。

 

2 1の制限の期間は、5月9日(日)までとする。

 

3 感染の状況によっては、期間の延長や制限の拡大(自校のみの活動にする等)もあり得る。

4 部活動の実施や市内の他校との交流については、次の内容を再確認のうえ実施する。

(1) 飛沫感染に留意し、近距離での大声を徹底的に避ける。

(2) こまめな手洗いを励行する。

(3) 体調のすぐれない生徒や指導者、保護者は参加を見合わせ、自宅で休養する。

(4) 部活動の練習場所や更衣室等、また食事や集団での移動の際の三密(密閉、密集、密接)を避ける。

 

上記の内容をご理解いただき、お子様に対して不要不急の外出等を控えるようにご家庭でもご指導をお願いいたします。今後発出される情報については、市のSNSやHPもご覧ください。

保護者の皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

【備考】(延岡市災害情報メールより)

○マスク着用、手洗い・うがいを徹底する。

○不要不急の外出を控え、可能な限り人との接触機会を減らす。

○県外との往来を自粛する。

○会食は4人以下、2時間以内とする。

下校指導

 今日は、交通安全教室の日に行えなかった、生徒たちの登下校の指導がありました。
生徒たちの登下校時には車通りの多い場所や、一時停止が必要な道路がたくさんあります。3学年合同で歩いて危険な場所の確認や、横断歩道の渡り方など生徒が安全に自転車登校ができるように呼びかけをしました。





ALT~ロナン先生来校~

 今年度も本校のALTとしてロナン先生が来てくれます。1学期は、ALT訪問日に合わせて、昼休みにロナン先生が「English Club」をしてくださいます。
 第1回目の今日は「Game Day」で「未来予測ゲーム」をしました。授業ではなかなか十分にロナン先生と話せないこともあると思うので、ぜひこの機会を活用して欲しいと思います。











(説明:English Clubに参加すると、このような「パスポート」にスタンプを押してもらえます。全5回のうち、3回参加すると、ロナン先生からプレゼントがもらえるそうです。)


うれしいお知らせ

今朝、地域の方から次のような連絡がありました。

「今朝、自転車通学をしている中学生の男子生徒が、道路に落ちているゴミを自転車からわざわざ降りて、拾っているのをみました。そのような生徒がいることにとても感激し、うれしく思い、電話しました。」

 誰に指示されたわけでもなく、自分で考え、行動できたところが「自立」「創造」につながり、地域の方に「感謝」された行動です。

 このような生徒がいたことに本当にうれしく思います。昨年全国で表彰されたことがしっかりと生徒の中に浸透していることを実感しました。また、ご家庭での声かけ等のご協力のおかげでもあります。

 このような連絡をしていただいた地域の方に感謝いたします。ありがとうございました。

全校専門委員会

今日の5時間目は全校専門委員会がありました。
北川中には、中央委員会・学習図書委員会・体育生活委員会・文化放送委員会・保健給食委員会の5つの委員会で動いています。
北川中は、人数が少ない分1人の仕事が重要になってきます。
2・3年生は1年生のお手本となるように委員会活動を頑張ってほしいです。









避難訓練(地震・水害)

今日は地震と水害の避難訓練がありました。
避難訓練では、「お・は・し・も・ち」を守って避難します。
お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
も・・・戻らない
ち・・・近づかない

地震の際の避難様子です。
落下物の危険性があるので生徒はみんな頭を守る物を持って避難しています。







水害の際の避難様子です。
北川地区は水害と土砂崩れの危険性が高いため、気を引き締めて訓練に取り組んでいます。



オリエンテーション・交通安全教室

今日は3時間目に学習・生徒指導オリエンテーション、4時間目に総合的な学習の時間オリエンテーションがありました。

学習・生徒指導オリエンテーションでは、学習面と生活面に関しての学校の決まりについてお話がありました。
学校生活を送る上で重要なお話をみんな真剣に聞いていました。






交通安全教室では、DVDを観ながら自転車に乗るルールや自転車事故について詳しく学びました。
鑑賞後には、それぞれの自転車を点検しました。安全で安心に登下校することを心がけましょう!



清掃集会・対面式

今日は午後から清掃集会と対面式がありました。
1年生が加わっての初めての集会でした。

清掃集会では各清掃場所に分かれて清掃を行いました。
毎日お世話になっている学校を一生懸命掃除していました。




対面式では、生徒会の劇をはじめ、それぞれの部活動が個性あふれた紹介で部活動の勧誘を行っていました。
いろんな部活動を見学して自分に合った部活動が見つかるといいです。



令和3年度 入学式

 新型コロナウイルス感染症防止のため、時間を短縮しての入学式となりました。
新入生22名を迎え、新たなスタートです。緊張した様子でしたが、式後の教室ではリラックスした感じで、明日からの中学校生活に意欲を高めていました。
これからの学校生活がとても楽しみです。



















入学式に向けて

いよいよ、来週月曜日は、新入生はもとより、2,3年生も楽しみにしている入学式です。

本日は、全員で入学式の準備を行いました。予定より、準備が早く進みました。なぜでしょう?

2,3年生の動きのすばらしいこと!見ていてとても頼もしく思えました。子供たちの成長を感じた半日でした。
~心あたたまる素敵な入学式になりますように~


令和3年度 スタート 「始業式」

4月1日に着任した校長の永山貴久です。よろしくお願いします。

北川中学校も、新しいスタッフを迎えました。




本日は午前中に、新任式・始業式・全校集会を武道場で行いました。

その後、各学級で学級開きでした。

天気も良く、気持ちのいい令和3年度のスタートになりました。

始業式で、私が在校生に話した内容です。 
始業式での話.pdf

少し長いですが、ご一読いただければ幸いです。

新しく赴任された先生方です。紹介のプリントを配付していますので、子供たちに名前を聞いてください。よろしくお願いします。

          

お礼の言葉

 年度の終わりに一言お礼を述べさせていただきます。
 保護者の皆様、地域の皆様には多大なるご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
 職員一同、生徒達の成長のためにこの一年、努力してまいりました。
 コロナ禍の中、通常の活動が影響を受けこともありましたが、皆様に支えられてこの日を迎えることができました。
 転任する職員は新天地でまた努力してまいります。本当にお世話になりました。
 (転任者一同、北川中学校の益々の発展をお祈り申し上げます。)
                校長 黒木 倍明

離任式

本日6名の教職員が北川中学校を離任されました。

黒木倍明 校長先生 宮崎市立大宮中学校へ
村中田学 先生   延岡市立恒富中学校へ
小玉光洋 先生   延岡市立土々呂中学校へ
藤野郁子さん    延岡市立岡富中学校へ
甲斐由加子先生   宮崎県立しろやま支援学校へ
小泉進  先生   延岡学園高等学校へ

先生方、今までありがとうございました。新天地でも頑張ってください。








北川中学校案内板

3学期に作り進めてくれていた北川中学校への案内板を
卒業生が設置してくれました。

初めて来た人には右折する場所が分かりにくいので、とても助かりますね。
看板作りから設置まで、ほんとうにありがとうございました。



卒業証書授与式

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

在校生代表の一宮さん、卒業生代表の白川さんによる心のこもった送辞と答辞。
3年生による合唱のハーモニーなど、大変素晴らしい卒業式でした。

4月からの新生活も頑張ってください。







また、卒業生の保護者である森様を中心に、卒業生に向けて
素敵な黒板アートをいただきました。ありがとうございました。

送別行事

3年生の送別行事が行われました。
午前中はバドミントンとサッカーに別れてのクラスマッチ
午後はレクリエーションと3年生の挨拶がありました。

クラスマッチでは、勝敗を意識しつつも、お互いを思いやる場面や喜び
をともに分かち合う場面など、心優しく温かみのある時間を過ごすこと
ができました。
卒業生・在校生ともに盛り上がり、良き思い出の1日となりました。

企画してくれた生徒会執行部、体育生活委員会の
みなさん、ありがとうございました。




全校国語

全校国語が実施され、県読書感想文の表彰、学校の図書室で本を多く
借りた人を表彰する多読賞の表彰、そして作文の発表会を行いました。

多読賞で表彰を受けたのは
森山心彩さん、塚本咲良さん、井本朱香さん、岩田沙彩さん
でした。

作文発表は、県や市のコンクールで入賞した生徒たちが発表してくれました。
淵上 優さん(福祉啓発作文優秀賞)
児島 光さん(福祉啓発作文優秀賞)
甲斐 美葵さん(県読書感想文二席)
森山 心彩さん(市作文コンクール佳作)
上杉 琉希也さん(県作文コンクール二席)
白川 悠太郞さん(県作文コンクール二席)
の6名でした。

いずれも素晴らしい作文でした。
来年度も多くの人が表彰されるよう頑張りましょう。