学校の様子
避難訓練!(火災)
本日は火災が発生した場合の避難訓練を行いました。生徒の様子はどうだったのでしょうか。
理科室から火災が起き、放送が入ります。生徒が効率よく避難できるように、各学年で避難経路を分散させます。
避難する際は、できるだけ身をかがめながら煙を吸わないように口元にハンカチなどをあてて移動しましょう。
予定では生徒も消火器を使う練習するはずでしたが、強風のため、職員が代表で消火器の実演をしました。火事を見つけたときは
① 大声で「火事だ!」と周りに知らせる
② 消防署に連絡する
消防署に連絡してもらうときは、電話してもらう人を指名し、119番をかけてもらいましょう。
もし消火できそうな場合は
③ 消火器で消火活動を行う
消火できそうかどうかの判断が難しいです。火が大きすぎる場合は、安全を第一に考え、逃げ遅れた人がいないか確認しましょう。特に高齢者、体が不自由な方、子どもには注意しましょう。
調理実習!(2年生)
本日行われた調理実習の様子をお伝えします。
今日は2学年が調理実習を行いました。豚肉の生姜焼きとわかめスープを作るそうです。
調理に取りかかる生徒の様子
切ったり、焼いたり、片付けをしたりと大忙しです。
なんとか無事に調理できました!とても満足そうに食べていました!
工事に伴う通学路の変更について
曽立地区の浸水対策工事に伴い通学路が変更になります。
本日、プリントを配付しましたのでご確認ください。
資料を掲載しますので参考にしてください。
修学旅行4日目
いよいよ最終日です
最後まで元気に楽しもう!
まもなく北九州新門司港に着きます。
少し疲れているかもしれません。
いのちのたび博物館
次はいよいよ最後の研修場所JICA九州です。今到着しました。
疲れていても真剣に研修を受けています。
頑張っています。昼食はJICAFeで世界の料理をいただきます。
別府湾サービスエリアでの解団式の様子です。あと1時間ほどで帰校予定です。
17:15無事到着しました。お迎えありがとございました。
お土産とお土産話楽しみですね
修学旅行3日目
「USJに行くぞ」
3日目です。元気そうです。
現在、USJに向けて電車で移動中です。
朝の通勤ラッシュ時の移動になりましたが、校長先生はじめみんな元気です。
いよいよUSJに入ります。このあとは写真を撮ることは
状況的にかなり難しくなると思います。北川中学校関係者に会うのは奇跡かもしれません
しばらく写真の更新はお休みです。USJを思い切り楽しんでほしいです。
楽しめみたいです。
USJから大阪南港へ向かいます
修学旅行2日目
おはようございます
修学旅行2日目です
今日は京都班別研修です。3班に分かれて金閣寺・銀閣寺・京都御所・北野天満宮・清水寺をめぐります。
その前に昨夜の食事と今朝の食事の様子です。みんな元気に食事しました。
ここから2日目です
いよいよ京都班別自主研修のスタートです
早速、バス停が分かりません
目的地と逆方向に来ました!
迷ったり、逆方向に来ているのにみんな笑顔で余裕です。すごいです!
今日は3回の更新では足りない気がします。
無事に目的のバスに乗れたようです。
いろいろありますが何とかまわれています
まさかの京都御所休館日!
休館日の京都御所を楽しんでくれました。
さらに計画変更に伴い地下鉄に乗りました。初地下鉄?
3班とも昼食です。
班別研修あと半日です。
見学場所もあと少し、ゴールの清水寺を目指して移動中の班もあります。
清水寺ゴールです!
さすがに疲れましたね
全員集合です!
からの夕食です。湯豆腐料理です。
班別研修の土産話が楽しみです。この後ホテルに戻ります。今日の更新もこれで終わりです。
明日はいよいよUSJです!体調万全で明日を迎えてほしいです。
修学旅行日記1日目
本日、10日(日)~13日(水)は修学旅行の様子を1日3回写真で更新します。
6:15 全員元気に集合完了 出発式後、予定より少し早く北川中を出発しました。
保護者の皆様、早朝からのお見送りありがとうございました。
別府サービスエリアを出て小倉駅に向かいます。
校長先生はじめみんな元気そうです。
小倉駅到着 10:31分発の新幹線のぞみ号に乗って神戸に向かいます。
新幹線の中で昼食です。
阪神淡路大震災記念 人と防災未来センター研修
次は大阪城に向かいます
1日目の更新はここまでです。間もなく京都のホテルに到着予定です。
みんな元気だそうです。
この後の様子は明日の朝アップします。
退任式・任命式!
今日は先日行われました退任式・任命式の様子をお伝えします。
<旧生徒会と旧専門委員会委員長です。一年間お疲れ様でした!>
<旧役員の方1人1人から話がありました。とても立派で1,2年生も気が引き締まったと思います。>
<新生徒会と新専門委員会委員長です。1年生からも多く選出されました!>
<任命の様子!1年間頑張りましょう!>
ボトロップ市訪問団!④
本日はボトロップ市訪問団の様子をお伝えします。国語の授業の様子です。
<1年生の様子>
<ボトロップ市訪問団の生徒の名前を当て字にしています>
<漢字は難しそうです!>
<みんなで声かけをして名前を作りました!>
<2年生の様子>
<こちらも名前の当て字を考えています>
<実際に書いたり、漢字の意味を伝えています!>
<教えてもらった漢字を練習中!>
<3年生の様子>
<みんなで協力して漢字を教えています!>
<先生も一緒に考えます!>
<楽しそうな授業でした!>
ボトロップ市訪問団!③
本日は、ボトロップシ訪問団の英語の様子をお伝えします。
<1年生の様子:英語で伝言ゲーム!聞こえないように耳をふさいでます!>
<伝わるかな~?>
<日頃のリスニング練習が発揮されたはず!>
<仲良く授業を受けていました!>
<2年生の様子:ジェスチャーゲーム!>
<みんなで楽しく!>
<身振り手振りで伝えています!>
<伝わった!いい感じ!>
<3年生の様子:3年生も伝言ゲーム!>
<みんなで答え合わせ!あってるかな~?>
<ジェスチャーゲーム!考え中!>
<交流が深まりました!>
ボトロップ市訪問団!②
ボトロップ市訪問団の体育の様子をお伝えします。各学年で、体を動かしながらレクリエーションを行いました。
<1年生の様子:バレーボールでレクリエーション!>
<しっかり声を掛け合っていました!>
<あら~!落ちちゃう!>
<とても仲良くゲームをしていました!>
<2年生の様子:バスケのフリースローで勝負!>
<みんなで声をかけながら練習!>
<ボールが入ると、Nice!と声を掛け合っていました!>
<声かけをしながらのプレイで交流が深まりました!>
<3年生の様子:ドリブルで競争!>
<ドイツの方もやる気満々でした!やっぱりサッカーが好き?!>
<息が合ったプレイングでした!>
<見事なチームプレイ!素晴らしかったです!>
ボトロップ市訪問団!①
本日はドイツのボトロップ市訪問団が北川中学校に来てくれました。今日は、そのオリエンテーションの様子をお伝えします。
<全員で13名の訪問団です!>
<訪問団の面々です!若いですね!>
<生徒の用意したスライドを見てもらっています>
<通訳の先生も協力しながら、北川中学校や延岡のことについて知ってもらっています>
<方言クイズを考えてもらっています!少し難しかったかな?>
<ドラえもんを実演しながら説明しましたが、なんとドイツではドラえもんはあまり知られていないようです>
<延岡の方言をドイツで流行らせましょう!>
<最後に各学年で簡単な自己紹介をしました。>
次回は、各学年の体育の様子をお伝えします。
ダンスワークショップ!
本日はセガサミーLUXのJOさん、TASさん、Can Dooさんに来ていただきダンスレッスンをしていただきました。なんとJOさんは北川の出身です。残念ながら今回は体調不良のためダンスはできませんでしたが、故郷に帰ってきていただきとても嬉しいですね!
はじめに、今日踊るダンスの振り付けを丁寧に一ずつ確認しました。とてもわかりやすく、講師の先生方が、ステージ上や生徒の間に入って動きを見せてくれました。生徒も少しずつ動きに慣れていき、硬かった動きがなめらかになっていきました。
練習が終わったら、各学年でダンスを披露しました。キレキレの動きでダンスを楽しんでいました。自信をもってダンスをする姿は、とても軽やかでした!来年の運動会が楽しみです!
最後にTASさんとCan Dooさんにダンスを見せてもらいました。とてもキレのあるダンスで生徒たちは驚きの声を上げていました。今回は来ていただきありがとうございました。また北川でダンスワークショップをよろしくお願いします!
生徒集会・表彰式!
本日は生徒集会と表彰式がありましたので、その様子をお伝えします。
最初に、各専門委員会から連絡と報告がありました。背筋がぴんと伸び、ハキハキと前を向いてしゃべれていて良かったです!明日、生徒会選挙が行われるので、この面々を見るのも最後かもしれません。一年間ありがとうございました。次の役職でも頑張ってくれることでしょう。
次に表彰式です。保体生活委員会により行われていたロッカー靴点検において2学年が表彰されました。
次に中体連においてバドミントン部女子団体と男子個人が3位入賞しました。男子個人は県大会に出場します。がんばれ!
次に夏休みに、「お弁当をつくる」という課題がありました。その写真から、生徒達の投票によるお弁当コンテストで入賞した生徒に表彰がありました。とてもおいしそうで栄養もある弁当でした!
授業風景!
今日は学校の授業風景をお伝えします。
一年生は技術の授業をしていました。自分でスライドを作り、みんなの前で発表する活動でした。スライドはアニメのキャラクターが登場したり、色も使い分けられていて、聞いている生徒も楽しそうでした。
2年生は社会の授業で、昔使われていた大工さんの工具について勉強していました。現在も宮大工の方々が使われているようです。伝統を学ぶことは大切なことですね!
特別支援学級には現在2名の生徒がいます。今日は国語のテストをやっているようでした。写真を撮ろうとすると恥ずかしそうにしていました。テスト中にありがとうございます!
3年生は数学の授業で、二次方程式について勉強していました。因数分解や解の公式など、高校生になっても勉強するので、受験のためだけでなく高校での勉強を楽にするためにも、今頑張りましょう!
文化発表会!④ SDGs・歴史
引き続き文化発表会の紹介をしたいと思います。
SDGs班の探究学習は、不要となった子供服を回収して、難民の子どもたちへ届ける活動を行いました。延岡市内の7カ所の事業所に協力をもらいポスターや段ボールボックスを設置し、服を集めました。世界中で戦争や紛争が起きている中で、少しでも難民となった人々のために活動する子ども達に感銘を受けました。素晴らしい活動だと思います!プレゼンも、英語での発表でした。
歴史班では、生徒達が歴史学者となり、どの時代が優れているのかを話し合う劇を見せてくれました。生徒それぞれが、時代背景を調べ、工夫しながら、その時代の良さについて解説してくれました。ただの発表ではなく劇にすることで、話を飽きることなく聞くことができました。またしっかりとセリフを覚えていて素晴らしかったです!
本日で令和6年度文化発表会の紹介を終わります。北川中の良き伝統を引き継ぎ、来年も素晴らしい文化発表会になるよう頑張りましょう!
文化発表会!③理科・北川PR
本日は理科班と北川PR班の発表の様子をお伝えします。
理科班では、各班員が夏休みと探究の時間に行った研究の発表を行いました。どの研究もユニークなもので、自宅のいろいろな道具を使って、研究をしてくれました。
実験結果をインターネットで調べるのではなく、実際に自分たちの手で調べることは大切なことです。今回得られた知見は、自分たち自身が自らの手によって得られた素晴らしいものです。今後も自分の手で調べることを大切にしてほしいです。
北川PR班の発表は、北川の魅力を伝えるためのPR動画を作成するものでした。北川をよく知ってる人も、改めて北川の魅力を再発見できる素晴らしい内容でした。家田湿原、川坂神楽、北川はゆま、チョウザメ、下赤ジブリの森、鏡山、廃校の7カ所で撮影したそうです。実際はもっと撮影する予定だったそうですが、時間の関係でできなかったようです。まだまだ北川には魅力ある場所がたくさんあるということですね。北川を盛り上げたいという熱意がしっかり伝わる素晴らしい発表でした。
上映された動画はインスタグラムに投稿されていますので、興味のある方は、下のQRコードからご覧ください。
文化発表会!②保体・数学
本日は文化発表会の保体班・数学班の発表・展示の様子をお伝えします。
保体班は「球速UPとボールの重さの関係について」、「集団行動の美の追究」という2つのテーマで探究学習を行いました。
球速UPの方法してハンドボールとバスケットボールを交互に投げて練習すると、ボールの速さが変わるのか研究しました。結論によると、速さがUPするということでした!すばらしい!
集団行動ではステージ前で3年生の指示のもと、8名の少数精鋭で行進を見せてくれました。後ろ歩きをしながら2つの列がすれ違うところには驚きました!
数学班は、「グラウンドの長さの測定」と「線引きアート」という2つのテーマで探究を行いました。
「グラウンド測定の際に、使ってよい計測機器は、15cmの定規のみとする」という条件でグラウンドの測定に挑戦しました。2つのグループが、思い思いに工夫して、グラウンドの長さを測定しました。各班で出た結果は 195.57メートル と 198メートル でした。それらの原因として計測ミス、台風や豪雨によりグラウンドが変形してしまったことなどが挙げられました。
「線引きアート」とは、シンプルな法則で直線を引くだけで、不思議な幾何学模様がでてくる数学のアートです。探究学習では、どのような幾何学模様が出てくるのか研究しました。実際に書いてみたところ、ハート型、ダルマ型、クローバー型、ミッキーマウス型などが見つかりました!ただ直線を引く作業ですが、1枚の絵に120本の線を引いています!他にもいろいろな形がありそうなので、皆さんも是非やってみてください!
文化発表会!①神楽・英語暗唱弁論
本日は文化発表会が行われました!様々な発表や作品があり、とても素晴らしい文化発表会になりました。とても一回のブログではまとめきれないので、いくつかに分けて紹介させていただきます。本日は神楽と英語暗唱・弁論の様子を紹介します。
まず開会式での神楽です。太鼓や笛の音色と共に川坂神楽保存会の方たちに踊っていただきました。踊っている姿に迫力があり、非常に荘厳な雰囲気で気が引き締まる思いでした。
次に英語の暗唱・弁論発表です。英語のタイトルは「Inside the Head」と「Hometown」です。2人とも流ちょうな英語で,自信に満ちたパワフルな発表でした。身振り手振りも入れて、相手に思いを伝えようとする姿に、とても感心させられました。
明日は、探究学習の保体班と数学班の発表を紹介します。お楽しみに!
文化発表会前日準備!
明日は文化発表会です。今日は、一日を通して、その準備を行いました。その様子をお伝えします。
まず最初に緑のシートを引きます。シートは体育館の端から端までの長さなので、とても重たいです。みんなで協力してシートを敷いてくれました。
次にシートを雑巾で拭きます。これが大変でした。汗をかきながら、みんなで拭いてくれました!ありがとう!
これはステージを作っているところです。先生達と一緒に協力しています。3年生が中心になって頑張ってくれました。
実行委員長が指示を出しているところです。生徒達がすぐに整列して静かに指示を聞いていたのが素晴らしいと思いました!
明日使う機材が正常に動くかチェックしています。プロジェクターを使ってスライドや動画など様々な発表があります。是非見に来てください。
明日は体育館の中での活動なので、暑いことが予想されます。水筒やタオルを準備し、涼しい格好でお越しください。
落語!と激励式!
今日は文化発表会の準備や落語、激励式などやることがたくさんありました。今回は落語と激励式の様子をお伝えします。
本日、来ていただいたのは落語家の桂 銀治さんです。落語の基本や道具を説明しながら、落語や小話をしていただきました。
<落語家の桂銀治先生>
落語というのは話し手だけで完結するものではなく、聞き手が想像することによって、成り立つものだそうです。相手の話を集中して聞かないと、落語は成り立ちませんね。
また落語で使う道具である手拭いと扇子をつかって、いろいろな表現をしていただきました。何かを書いている様子や、空に飛ばした蕎麦をすすって食べるところなど、とても興味深かったです!
<手拭いと扇子でいろいろな表現をしてくれました。>
<扇子とを目線を用いて長い刀を表現!>
<一番ウケていたところだと思います。何の様子でしょう。>
<みんなで記念撮影>
次に激励式の様子をお伝えします。北川中学校は野球、女子バレー部、バドミントン部の3つの運動部があります。各部活から中体連への意気込みを発表してもらいました。
<野球部>
<女子バレー部>
<バドミントン部>
<生徒代表・激励の言葉>
修学旅行オリエンテーション!(2学年)
本日は11月に行われる修学旅行のオリエンテーションを行いました。その様子をお伝えします。
2学年が11月に行われる修学旅行のため、日程スケジュールの確認や修学旅行に行く目的を確認しました。
<最初のスライドの写真だけで、盛り上がる2年生達>
修学旅行は、社会におけるルールやマナーを学ぶだけでなく、命の大切さや歴史に思いを巡らせ、自立心を養うための教育活動です。これらの実現するために、生徒達に修学旅行のスローガンを考えてもらいました。本格的に修学旅行が動き始めています。修学旅行を良いものにするために、気を引き締めて頑張りましょう!
<修学旅行の予定を集中して聞いています。>
臨時生徒総会!
本日は、近々行われる生徒会選挙に関する規定変更のための臨時の生徒総会が行われました。その様子をお伝えします。
<生徒総会開会宣言>
今回の規定変更により専門委員会の委員長・副委員長は生徒会役員選挙の立候補者の中から指名されることになりました。
<生徒会役員選挙規定の変更部分を、みんなの前で確認しています>
今回の規定変更は過半数の賛成を経て承認されました。最後に生徒会選挙管理委員会の3名が紹介されました。今後は立候補者の告示、演説活動・最終演説会を経て投票が行われます。学校のリーダーを決める選挙なので、立候補しない人も自分事として捉え、誰がリーダーにふさわしいか真剣に考えましょう!
<生徒会選挙管理委員会の3名>
避難訓練(地震)!
今日は地震の避難訓練の様子をお伝えします。
今日の4時間目に避難訓練を行いました。生徒が教室で待機した状態で、放送で緊急地震速報を流しました。生徒達は机の下に入り、落下物から身を守る姿勢をとることができました。
<1年>
<2年>
<3年>
その後は、頭を教科書やカバンで守りながら武道場まで避難する練習を行いました。お喋りもなく静かに移動できていました。
武道場では、地震に関する注意事項を、動画などを使って確認しました。8月8日に宮崎でも最大震度6弱の大きい地震があり、一週間ほど南海トラフ地震臨時情報が発表されました。このような事態がまたいつ起きるか分かりません。防災の準備は先送りにせず、今から行いましょう!
授業風景!
今日は各学年の授業風景をお伝えします。
1年生は体育の授業で、体育館で高跳びの練習をしていました。それぞれで跳べそうな高さにチャレンジしていました。
2年生は理科の授業で、光の強さと虹彩の関係を実験していました。光を目に当てると、虹彩が小さくなるようです。
3年生は社会で、政治の役割について勉強していました。行政がないとどうなるかを考えて意見を出し合っていました。難しい内容ですね。
実力テスト!
今日は実力テストの様子をお伝えします。
昨日から各学年で5教科のテストを行いました。夏休みが明けてすぐのテストなので、しっかり勉強できていたでしょうか。勉強した分だけ点数がとれることでしょう。
テスト中だったので廊下から生徒達の様子を撮影しました。生徒の様子もいろいろで、前のめりになって鉛筆を動かす生徒もいれば、鉛筆を机に置いて腕を組み、落ち着き払ったようにテストを読み込む生徒もいました。それぞれの生徒が自分なりに頑張っていました。
<1年生(数学)>
<2年生(国語)>
<3年生(社会)>
2学期始業式!
久しぶりの更新です。8月は地震や台風等がありましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。今日から2学期スタートです。本日は始業式の様子をお伝えします。
始業式では各学年の代表から、2学期に向けての抱負を発表してもらいました。生活面のことや行事にもっと積極的に参加すること、勉強をより集中して頑張ることなどが挙がりました。とても立派な抱負で、身が引き締まりました。
また2学期からALTとして、アニカ ガリナ先生が皆さんと一緒に英語の勉強をしてくれます!もし見かけたら「ハロー!」と気軽に挨拶しましょう!
9月になり、寒暖の差が激しい季節となります。健康に気をつけて2学期も頑張っていきましょう!
終業式!
本日、1学期の終業式がありました!1学期最後の学校ですがどんな様子だったんでしょうか。早速見ていきましょう!
最初に各学年の代表から1学期の振り返りを発表してもらいました。1学期で良かったことがある一方で、良くなかったところもあるようです。2学期からは1学期の反省を活かして、より充実した夏休みと2学期にしましょう!
校長先生から日本代表としてオリンピックで頑張る選手たちから、学べることはないかという話でした。重圧を受けながらもメダルを目指し、その競技にかける選手の想いや努力の過程を知ることで、自分の生き方の参考になるはずです。今夜は男子バレーがあるようです。ライブで応援して、感動を分かち合いましょう!
1学期をもちまして、ALTのアンソニー先生が北川中学校を卒業することになりました。1年間、北川中学校のみんなと勉強することがとても幸せだったと述べてくれました。
これから夏休みが始まります。川での水難事故等のトラブルのニュースがあとを絶ちません。みなさんが2学期も元気に学校に来てくれることが一番大事です。川に遊びに行く際は必ず、保護者を同伴するようにお願いします。
それでは皆様、また2学期に合いましょう!
食育講話!とAED講習!
今日は食育講習の様子と先日行われたAED講習の様子をお伝えします。
本日の食育講習では、バランスのいい食事をとることの大切さと、野菜がどのような栄養をもっているか勉強しました。夏休みには家庭科の課題で、お弁当作りがあるので、今日勉強したことを活かしてください。
また7月25日には、2学年を対象にAED講習をしました。心肺蘇生法とAEDの使い方を勉強しました。救急車を呼んだときに、何もしない状態と心肺蘇生法を使った場合では、命が助かる確率が2倍も違うようです。もしかすると、あなたの周りの人が急に倒れてしまうかもしれません。そんなときはすぐに助けに行かず、まず安全を確認して意識を確認し、助けを呼びましょう。
夏が近づき、中学生の水難事故のニュースを聞くことが多いです。夏休み中に川で遊泳する際は、必ず大人の人と一緒に行ってください。保護者の皆様は、各ご家庭でのお声かけをよろしくお願いします。
情報教育!
本日は宮崎県消費生活センターの方を講師としてお招きし、インターネットショッピングやSNSでのトラブルを防ぐための知識やモラルを勉強しました。
夏休みの間にソーシャルゲームのやり過ぎで数十万円の請求が保護者にくるトラブル等が増えているそうです。こういったことを未然に防ぐため、各ご家庭でゲームにかけるお金のルールをしっかりと決めましょう。またSNS等のトラブルも増えています。SNSでの発信がどのような形で人の目に触れるかわかりません。常に誰かに見られていると意識し、誰に見られても恥ずかしくない使い方を心がけましょう。
化石授業!と激励式!
本日は名古屋大学の吉田英一先生をお招きして、コンクリーション(化石化)の授業をしました。三葉虫やお魚の化石を見せながら授業をしてくださいました。なんと、その化石は5億年前のものらしいです!とても貴重なものですね。また月はどうやってできたのか?地球の年齢はいくつなのか?化石になるのは実は数ヶ月でできる!など面白い疑問や事実をたくさん教えてもらいました。授業が終わったあとも生徒からのたくさんの質問があがりました!生徒が積極的に先生のお話を聞いており、とても学びがいのある授業でした!
また県中体連に出場する生徒に向けて、激励式を行いました。バドミントン部の各ペアから決意表明と選手宣誓が行われました。とても立派な選手宣誓でした!延岡地区の代表として頑張ってください!
中体連は学校生活の延長です。決められたルールの中で、節度と気遣いのある行動ができるようになるための教育の場です。保護者の皆様も、生徒への声かけ等の大会運営のご協力をよろしくお願いします。
職場体験報告!(4)
昨日に続き、職場体験中の生徒の様子を紹介します。
<釣り具のポイント>
マイクを持って店内放送をしています。普段から学校の放送をしているので、とても上手でした!
<くまた保育園>
粘土遊びの時間です。園児に寄り添いながらやさしく見守っています。保育士の才能ありですね!
本日をもちまして、今年度の職場体験報告を終わります。職場体験を通して生徒達が大いに学ぶことができました。ご協力いただいた事業所・担当者の方々に、改めて感謝申し上げます。
職場体験報告!(3)
先週に引き続き、職場体験中の生徒の様子を紹介します。
<デサキデポ 延岡店>
品物を並べています。足りないものから補充しているようです。たくさんあるから並べるのも一苦労ですね!
<長井保育所>
こども達と一緒に遊んでいます。小さいこどもの動きは予想ができません。はらはらどきどきですね!
<Aコープ 北川店>
品物に機械を当ててチェックしています。たくさんの品物を管理するのは大変そうです!おつかれさま!
職場体験報告!(2)
昨日に引き続き、職場体験中の生徒の様子を紹介します。
<天領うどん 昭和町店>
エプロンを着て厨房で待機中です。大きな冷蔵庫やいろんなものがありますね!とても興味深い!
<ユニクロ 延岡店>
服を丁寧にたたんでおります!服装が制服じゃないので、普通の店員さんに見えますね!
<桜ヶ丘ファミリークリニック>
お客様の腕に器具を巻いているところです!実際にお客様と接している姿は、まるで本物のスタッフです!
職場体験報告!(1)
先日行われた職場体験の生徒の様子を紹介します。ご協力いただいた事業所・担当者の方々には感謝申し上げます。
<延岡市こども家庭サポートセンター>
資料を見て職員の方と話し合いをしているようです。子育て支援としてどのようなことをやっているんでしょか。とても気になります!
<蔦屋 岡富店>
商品を陳列しているようです。どういう順番で並べているんでしょう?本は何冊あるんでしょう?疑問がつきませんね。
<県立延岡病院>
赤ちゃんをだっこしています!どんな人間でもみんな最初は赤ちゃんです。貴重な体験ですね!
参観日!と学校保健委員会!
本日は参観日と学校保健委員会がありました。どのような様子だったのでしょうか。
1年生は道徳をしていました。人との違いに対する寛容さや受容の仕方について学んでいました。
2年生は保健の授業をしていました。お酒との向き合い方について勉強していました。
3年生は受験の事前知識を確認していました。基本知識を身につけていきましょう!
また本日は学校保健委員会も開かれました。講師の方とストレスマネジメントについて勉強しました。ご自身の経験から焦りや不安にどう向き合うか話されました。大変説得力のある話で生徒が集中して聞いておりました!
また後半では、実際に体育館でストレスマネジメントのレクリエーションをしました。大盛り上がりで生徒の気分もリフレッシュされました! 講師は「よのなか先生」の林田玲奈さんです。
実力テスト!と授業風景!
本日は3年生の実力テストがありました。テスト中だったので教室内には入らず、廊下から写真を撮影しました。今までやった分が結果に出ると思います!がんばれ!
1・2年生は通常通りの授業でした。
1年生は理科の授業でした。小テストを頑張っています。
2年生は技術の授業ではんだ付けをしました。直流電流や交流電流がうまく流れて、LEDライトが点灯しました!
高校説明会!と授業風景!
本日は2・3年生に高校説明会を行いました。高校の先生方が北川中学校に来校され各高校の特色や強みを紹介されました。どの高校でも共通していたことは勉強を頑張ってほしいとのことでした!高校の選び方で今後の進路が大きく左右されます!一生懸命に考えましょう!
<聖心ウルスラ学園高等学校>
<延岡学園高等学校>
<延岡商業高等学校>
<延岡工業高等学校>
<延岡星雲高等学校>
<延岡高等学校>
<延岡青朋高等学校>
一方、1年生は家庭科の授業をしていました。様々な種類がある栄養素を6種類のグループに分けて、バランスのいい食事を考える授業をしていました。大人になると家庭科の大切さが身を以て分かりますね。
授業風景!
本日は各学年の授業風景をお伝えします。
まずは1年生の英語の授業です。アルファベットを使ったビンゴゲームをしていました。英語を読めたり書けたりすると、どんどん世界が広がります!頑張りましょ-!
(告知)延岡市で英語暗唱・弁論大会が行われます。最優秀賞の生徒は県大会に出場することができます。うまくいけば高円宮杯全日本中学校英語弁論大会に進むことができます!是非ご参加ください!(〆切6月17日)
2年生は美術の授業でした。箸づくりも終盤になり、ニスを塗って最後の工程まで進んでいます。みんなが使いたくなるような箸ができるといいですね!
3年生は社会の授業でした。最初に小テストを行い、次に映像資料を見ていました。内容は第一次世界大戦で、考えさせられる内容ですね。現代の戦争や国際情勢を読み解くヒントになると思います。
礼法講座!と授業風景!
本日は2・3学年の生徒を対象に礼法講座がありました。
高校受験の面接指導を通して、今後社会に出たときに失敗しない礼儀作法を勉強しました。講師の先生が "駄目な" 礼の姿勢を注意されましたね。首は曲げずに腰を折るように頭を下げるのがポイントだそうです!さっそく今日からやってみましょう!
実際に練習してみました。改めてやると、肩に力が入ってしまい不自然な動きになってしまいます。普段からやっていないと身につきませんね!また面接で必ず聞かれる内容として「自分の長所」と「自己PR」の違いについても話がありました。皆さん覚えているかな?今回の講座を学校生活に活かしてください!
1年生は通常授業で国語をやっていました。見覚えのある内容で懐かしかったです。文章を段落に分けて読みながら、内容をまとめていました。
授業風景!全部体育!
本日は各学年の体育の様子をお伝えします。まず2年生からです。今日はプール清掃のようです。プールの底にたまった落ち葉をブラシで集めてくれました。実はこの写真は生徒に撮影してもらいました。ありがとう!
次に3年生です。今日はソフトボールのようです。バントゲームをしていました。決まったところにボールを転がさなければいけないので苦戦していました。
最後に1年生です。1年生もプール清掃でした。水を抜いて細かな汚れをブラシで磨いていました。最後にバケツを使って底にたまった汚れを流していました。きれいになったプールでの水泳の授業が楽しみですね。
授業風景!
本日は各学年の授業風景をお伝えします。まずは1年生からです。数学の授業のはずですが、何かカードゲームのようなことをしていますね。はげまし隊の先生方も一緒になってカードゲームを楽しんでいます。
よく見てみると、カードに数式が書いてあります。実は、数式を計算しないとできないババ抜きをしていました。授業は大盛り上がりでした。
次に2年生の授業風景です。美術の授業ですがとても静かです。どうやら箸を彫刻刀で彫っているようです。皆さん真剣にオリジナルの箸を彫っていました。
最後に3年生の授業風景です。水泳授業のためのプール掃除を行っていました。プールの壁をブラシでこすったり、通路にも枯れ葉やホコリがたまっているので、箒ではわいたりしていました。なかなか汚れが落ちず苦戦していました。プールをきれいにしてくれてありがとう!
激励式!
本日は中体連に出場する部活動生への激励式を行いました。各部活動から中体連への抱負、生徒代表から部活動生への激励の言葉を発表しました。
<軟式野球部>
<女子バレーボール部>
<バドミントン部>
<生徒代表 激励の言葉>
<選手宣誓>
3年生にとっては最後の大会となります。悔いが残らないよう全力プレーで頑張ってほしいです。一人一人が自分の輝ける場所でチームに貢献し、大会を通してさらに成長できるように期待しています。また他校の選手や審判、応援に来てくださった方々、大会運営に携わった方々が、気持ちよく終われるように感謝の気持ちを持って爽やかなプレーでこたえましょう。
自分の力を信じ!仲間の力を信じ!最後まで諦めるな!
頑張れ北中生!はじける笑顔で、記憶に残る試合をしよう!
写真や動画等のスマホ・SNSのトラブルにご注意ください。詳しくは、本日配布した文書「宮崎県及び各地区中学校体育大会参加にあたっての留意事項」をご確認ください。
部活動紹介(野球部)
本日は北川中学校野球部の紹介をします。野球部は1年生5人、2年生4人、3年生5人の14人で活動しています。
練習を見ていると、軟式ボールを全力で投げているため、撮影しながらすごく緊張しました。それでも生徒達はボールに向かって走りながら、素早く送球の構えを取っていました。すごい!
キャプテンに部活の雰囲気を聞いてみました。
負けが続いていて、決して良い雰囲気とは言えませんが、誰もチームの目標の「県大会1勝」を諦めずにチーム一丸となって部活動に取り組んでいます。この気持ちを切らさずに中体連につなげていきたいです。
中体連への意気込みはいかがでしょうか?
原田先生がとても良い組み合わせを引いてくださいましたが、結局は勝ち上がると強いチームとあたるので、その強いチームを倒して絶対に県大会に行きます!
練習中も、原田先生が生徒にアドバイスを出しながらノックをしておりました。ボールが飛んできた瞬間に動きを判断しなければならないので、とても難しそうでした!がんばれ!
部活動紹介(女子バレー部)
本日は北川中学校女子バレーボール部の紹介をします。女子バレーボール部は1年生4人、2年生3人、3年生3人の10人で活動しています。
練習を見に行くと、早速実践的な練習をしていました。スパイクに対応するための練習のようです。スパイクを打たれる直前は、重心を落としボールに集中しています。
キャプテンに部活の雰囲気を聞いてみました。
みんな明るく元気で頑張っています!!未経験の人が多いけど1人1人が目標を持って全力で頑張っています!!
声出しや声かけがしっかりしており、生徒同士で細かく動きの確認やフォローをしていました。
中体連への意気込みはいかがでしょうか?
これまで練習してきたことを発揮し、最後の大会なので悔いの残らないように頑張っています!!
全校専門委員会!
本日は全校専門委員会がありました。生徒会・学習文化委員会・保体生活委員会が5月の振り返りを行い、来月の活動を考えました。各委員会でポスター作りや本の紹介等の役割分担を決めていました。〆切を守れるよう、早め早めの行動に取りかかりましょう!
<生徒会の様子>
<学習文化委員会の様子>
<保体生活委員会の様子>
部活動紹介(バドミントン部)
中体連も近づいてきましたので、本日は北川中学校バドミントン部を紹介します。バドミントン部は1年生5人、2年生5人、3年生7人の17名で活動しています。
部活指導員の先生に指示を受け、練習を開始します。今日は試合形式の練習です。
キャプテンに部活動の雰囲気を聞いてみました。
3年生は、最後の中体連に向けて日々の練習を取り組んでいます!!
1,2年生は、声出しや外周を3年生に負けないくらい頑張っています!がんばれ1,2年生!
撮影中もとても熱心に練習をしておりました。鋭くスマッシュを打ち、それに食らいついて取ろうとする姿は真剣そのものでした。
中体連への意気込みはいかがでしょうか?
私たち3年生は、最後の中体連です。目標である県大会出場を目指して残り少ない練習を頑張りましょう。これまでの練習の成果を出して、県大会行くで-!
生徒総会!北川中学校の誇りとは!
本日は生徒総会がありました。今回注目したいのは第4号議案の「私たち一人一人が北中生としての誇りを持つためには」です。誇りは大人が考えても難しい内容ですよね。生徒総会ではこれらについて白熱した議論が行われました。
誇りを持つための活動として朝の挨拶運動やボランティアなどが挙げられました。また北川中学校のHPにPR動画を載せることやSNSで北川の魅力を発信するなど今風なアイデアも挙げられました。今後も斬新な発想をもって、いろいろな行事に取り組んでほしいです。
生徒会審議!
本日は生徒総会の議題となる案を各学年で話し合いました。
テーマは「北川中学校生としての誇りを持つためには」というものでした。各学年で思い思いの「誇り」を提案し、それを実現するための具体案について話し合いました。
家田湿原!授業風景!九州医療科学大学!
本日は1年生と3年生は北川中学校を飛び出て、校外学習をしました。2年生は北川中学校でお留守番です。
まずは2年生の授業風景からいきましょう。
本日は、はげまし隊の方も数学の授業に参加していただきました。主に練習問題を解く授業でしたが。生徒はとても集中して解いていました!生徒の手が止まるとは巡回する4人の応援隊がミスを見つけたり、計算の仕方を教えてくれました。とても豪華な授業でした。毎日こうだったら良いのに。
1年生は家田湿原の散策に向かいました。
北川の大自然を感じることができたと思います!最後の写真はコウホネですね。非常に珍しい花です。他にも家田湿原には珍しい動植物が多くいます!この自然を守っていきましょう!
3年生は九州医療科学大学に体験学習に向かいました。
九州保健福祉大学は今年から九州医療科学大学になりました。車いすや介護施設で使われているお風呂を体験し、また入浴剤を作る実験を行いました。二酸化炭素は血行をよくする効果があるので、お風呂に入れると二酸化炭素が発生するものを作りました。とても科学的!流石は大学ですね。
いい日
11月は語呂合わせしやすいことから「いい〇〇の日」という記念日が
1年で一番多いのだそうです。もちろん11月3日文化の日や23日勤労感謝の日
など正式な祝日もあります。ただ11月1日だけでも、点字の日 泡盛の日
本格焼酎の日 紅茶の日 玄米茶の日 すしの日 食い道楽の日 芸道楽の日 犬の日
など1日だけでも20以上の記念日があります。他にも11月8日いい歯の日、11月
11日ポッキーの日など、それぞれが何某かの思いを込めて記念日を制定しているよう
です。記念日の制定?祝日であれば国が決めるところですが、ポッキーの日ならお菓子
メーカー、いい歯の日なら医師会の団体でしょうか?勝手に決めて公にしてもいいのか?
調べてみると日本記念日協会という法人がありました。そこに申請すると1記念日15万
円で登録できるそうです。審査により条件さえ整えば個人名の記念日制定も可能というこ
とでしょうか。北川中の記念日何か良い日ありませんかね。ということで北川中学校記念
日募集します。良い日がありましたら教頭まで連絡ください。記念日をどう使っていくか
はこれから考えます。
11月行事
5日(火)3年螢邑苑訪問
8日(金)小中合同クリーン作戦
10日 (日)~13日(水)2年修学旅行
10日 3年高校入試説明会 1・3年要弁当
11日(月)1・3年 延岡アースデイ講演会
12日(火)1年神さん山、チョウザメ養殖場見学
13日(水)1年西郷記念館等見学 要弁当
3年高千穂現地学習 要弁当
14日(木)10日の振替休業日
15日(金)1年県英テスト
16日(土)数学検定
17日(日)北川町産業祭・北川中ステージあり
18日(月)19日(火)3年定期テスト
25日(月)26日(火)1年みやざき学力調査
26 日(火)27日(水)集金日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。