ブログ

学校の様子

中体連の大会に向けて~バドミントン部~

 最後はバドミントン部です。部員は男子4人、女子4人です。




 
 外部コーチの山本さんが来てくださり練習に励んでいます。



 常にシャトルの音が聞こえるくらい、毎日必死に練習を頑張っています!!!




 バドミントン部主将の赤木咲樂さんから気合いのメッセージです。
 シングルスではコーチの山本さんから教えていただいたことを実践できるように、ダブルスではペアで声を掛け合いながら協力して頑張っていきます!!!
 全員で県大会への出場を目指して頑張ります!!!応援よろしくお願いします。

中体連の大会に向けて~バレーボール部編~

 今日はバレーボール部です。部員13名です。今回は,登録メンバーが12名ということで2・3年生のみで大会に出場します。







  元気いっぱいな生徒たちで、毎日楽しく練習をしています!!!

  バレーボール部主将の淵上優さんから、試合に向けての意気込みです。
 私たちは、旭中学校と岡富中学校の勝った方と対戦します。今年は、新型コロナウイルスの影響で、大会や練習試合の制限も多くありました。ですが、そんな中でもチームメイトと先生方で日々の練習を頑張ってきました。
 3年生にとっては最後の大会となるので、全員が悔いなく終わることができるように、最後まで全力で頑張ります!!!応援よろしくお願いします。

中体連の大会に向けて~野球部編~

 今週末は、3年生にとって最後の大会 ”地区中学校総合体育大会” があります。中学校3年間仲間とともに頑張ってきた部活動の集大成です。
 新型コロナウイルスの影響で十分に練習や試合ができない中、選手一人一人にそれぞれの想いがあると思います。大会まで残す練習はあと3日です。生徒達の頑張っている練習姿や大会に向けての想いをご覧ください。

 今日は、野球部です。部員16名、マネージャー1名です。







 いつもグランドに大きな声が響き渡っています。



 山本先生の熱いご指導のもと、日々頑張っています!!

 野球部主将の上杉琉希也さんから熱いメッセージです。
 一球一球を大切にプレイをしてエラーを無くし、チームでヒットを10本以上打ちます。
 また、試合に出られない仲間の分まで責任を持って県大会に行けるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

柔道競技の結果

 6月5日(土)に柔道競技が行われました。本校からは1年生の長嶺玲來さんが出場しました。
 朝、会場には沢山の中学生。玲來さんは東海中学校の生徒と一緒にアップをし、準備を整えました。計量も無事にすみ、男子個人戦は団体戦の後に実施。玲來さんの階級には4人の生徒がエントリーしていました。
 1試合目の相手は南中の選手。2年生で身長は176センチ!!大きな選手相手に玲來さんは果敢に挑みました。何度も攻めを耐え抜き、とてもいい試合でした。一本負けをしましたが、次に繋がるいい試合でした。結果は3位。次は県大会です。更に力をつけてがんばってください。



雨ですね…

 昨日、今日と大雨・強風が続いています絵文字:大雨
 本校は、廊下が滑りやすくなっているので、雨の日の過ごし方を気を付けていきたいと思います。また、河川周辺を通る生徒は十分に気を付け安全に登下校を行って欲しいです。




 最近、生徒の自転車の鍵の紛失が相次いでいます。今のところ全員の鍵は見つかっています。鍵を紛失する生徒の共通点として、鍵だけでキーホルダーなどの附属品がついていないこと、鍵をポケットに入れていることです。自転車の鍵を外す際は、分かりやすいようにキーホルダーをつける、かばんにしまうなど対策を行ってください。



 職員玄関の横に咲いている紫陽花です。
<ピンク色の紫陽花の花言葉>
 「元気な女性」、「強い愛情」、「母性」、「愛情」

全校集会・遂行式

 放課後に武道場で、生徒集会と全校集会がありました。全校集会では、延岡地区中学校総合体育大会柔道競技の激励式もありました。今週の土曜日に一足早く柔道競技が行われます。本校からは、1年生の長嶺玲來さんが出場します。長嶺さんの立派な決意発表に、全員で大きな拍手を送りました。
 中学生では初めての大会です。怪我に気をつけて,精一杯がんばってほしいです。
 他の競技の激励式は、来週に行います。

~3年B組の作業編~

 今年度3年B組では、野菜の栽培を行っています。学校技術員の植田さんに土作りから教わり、さつまいも・オクラ・ゴーヤ・カボチャの4種類を植えています。
 収穫後は、販売や調理実習を行う予定です。随時、野菜の生長をホームページに載せていきます!







 今後の野菜の生長にもこうご期待を...絵文字:晴れ

朝ボランティア

 6月になりました。昨日から一段と暑くなってきました。感染予防と熱中症対策のため、こまめな水分補給や教室の換気・冷房機器等を使用しながら、教育活動を進めていきます。

 朝のボランティア活動の様子です。7時50分から生徒や職員が自主的に掃除を行い、気持ちのよい1日のスタートになっています。





AED講習会

 5・6時間目にAED講習会が体育館であり、1年生が講習を受けました。
 「もし、自分の目の前で人が倒れた時、どのように行動すれば良いか」について、講師の方から細かく教えていただきました。後半は実際に講師の方々と一緒に、心肺蘇生の体験をしました。胸骨圧迫はリズムや強さが難しく、生徒たちは苦戦していました。
 命に関わる講習を受けることができ、良い経験になりました。









最後にお礼の言葉を学級委員長の黒木來夢さんが言いました。

プール掃除

 24日(月)に3年生、25日(火)に2年生がプール掃除をしました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で、水泳の授業ができませんでした。そのためプールの中とプールサイドが汚れていました。プールサイドは特に汚れていました。
 PTA会長の矢野圭一さんが朝から手伝ってくださり、時間内に掃除を終わらせることができました。生徒たちも、水をまるかぶりしながら一生懸命掃除をして、とてもきれいなプールになりました。
 水泳の授業がスタートするときには、感染症対策をしっかりとして、授業を進めていきます。



矢野圭一さん、ありがとうございました。







生徒達の頑張りをご覧ください。