ブログ

2024年5月の記事一覧

部活動紹介(野球部)

 本日は北川中学校野球部の紹介をします。野球部は1年生5人、2年生4人、3年生5人の14人で活動しています。

 練習を見ていると、軟式ボールを全力で投げているため、撮影しながらすごく緊張しました。それでも生徒達はボールに向かって走りながら、素早く送球の構えを取っていました。すごい!

 

 

 

 

 キャプテンに部活の雰囲気を聞いてみました。

 負けが続いていて、決して良い雰囲気とは言えませんが、誰もチームの目標の「県大会1勝」を諦めずにチーム一丸となって部活動に取り組んでいます。この気持ちを切らさずに中体連につなげていきたいです。

 

 

 

 

 

 中体連への意気込みはいかがでしょうか?

原田先生がとても良い組み合わせを引いてくださいましたが、結局は勝ち上がると強いチームとあたるので、その強いチームを倒して絶対に県大会に行きます!

 練習中も、原田先生が生徒にアドバイスを出しながらノックをしておりました。ボールが飛んできた瞬間に動きを判断しなければならないので、とても難しそうでした!がんばれ!

 

 

 

部活動紹介(女子バレー部)

 本日は北川中学校女子バレーボール部の紹介をします。女子バレーボール部は1年生4人、2年生3人、3年生3人の10人で活動しています。

 練習を見に行くと、早速実践的な練習をしていました。スパイクに対応するための練習のようです。スパイクを打たれる直前は、重心を落としボールに集中しています。

 

 

 

 キャプテンに部活の雰囲気を聞いてみました。

みんな明るく元気で頑張っています!!未経験の人が多いけど1人1人が目標を持って全力で頑張っています!!

 声出しや声かけがしっかりしており、生徒同士で細かく動きの確認やフォローをしていました。

 

 

 

 中体連への意気込みはいかがでしょうか?

 これまで練習してきたことを発揮し、最後の大会なので悔いの残らないように頑張っています!!

 

 

 

全校専門委員会!

 本日は全校専門委員会がありました。生徒会・学習文化委員会・保体生活委員会が5月の振り返りを行い、来月の活動を考えました。各委員会でポスター作りや本の紹介等の役割分担を決めていました。〆切を守れるよう、早め早めの行動に取りかかりましょう!

<生徒会の様子>

<学習文化委員会の様子>

 

<保体生活委員会の様子>

部活動紹介(バドミントン部)

 中体連も近づいてきましたので、本日は北川中学校バドミントン部を紹介します。バドミントン部は1年生5人、2年生5人、3年生7人の17名で活動しています。

  部活指導員の先生に指示を受け、練習を開始します。今日は試合形式の練習です。

 キャプテンに部活動の雰囲気を聞いてみました。

3年生は、最後の中体連に向けて日々の練習を取り組んでいます!!

1,2年生は、声出しや外周を3年生に負けないくらい頑張っています!がんばれ1,2年生!

 

 撮影中もとても熱心に練習をしておりました。鋭くスマッシュを打ち、それに食らいついて取ろうとする姿は真剣そのものでした。

 

 

 

 

中体連への意気込みはいかがでしょうか?

 私たち3年生は、最後の中体連です。目標である県大会出場を目指して残り少ない練習を頑張りましょう。これまでの練習の成果を出して、県大会行くで-!

 

 

 

生徒総会!北川中学校の誇りとは!

 本日は生徒総会がありました。今回注目したいのは第4号議案の「私たち一人一人が北中生としての誇りを持つためには」です。誇りは大人が考えても難しい内容ですよね。生徒総会ではこれらについて白熱した議論が行われました。

 誇りを持つための活動として朝の挨拶運動やボランティアなどが挙げられました。また北川中学校のHPにPR動画を載せることやSNSで北川の魅力を発信するなど今風なアイデアも挙げられました。今後も斬新な発想をもって、いろいろな行事に取り組んでほしいです。