寄宿舎
食堂清掃
今年度は2グループに分かれて月に1回ずつ行います。
寄宿舎の2学期行事
2学期が始まって、1ヶ月が経ちました。
生徒の皆さんは、現在、文化祭や百十周年記念式典を目の前に控え、頑張っています。
また、模試や中間テストに向けて、日々、学習に励んでいるところです。
さて今回は、寄宿舎の主な2学期行事をお知らせします。
行事の様子は、後日、改めてお伝えしますので、ご確認ください。
10月 観月会、自治会役員選挙、不審者対応訓練
11月 一斉清掃、避難訓練
12月 お楽しみ会、大掃除
夏祭り
行事においては、縮小・延期・中止が検討されていく中、寄宿舎での夏祭りも昨年度までとは異なる形で行いました。みんなで集まって屋台を出したり、ゲームをしたりとはいきませんでしたが、七夕飾りや夏祭りの装飾に力を入れ、夏祭りの雰囲気を味わって、暑い夏を乗り切ってきました。
避難訓練
寄宿舎では、学期ごとに火災・地震津波を想定した避難訓練を行っています。毎年のように起こる豪雨災害、いつどのような規模の地震が起こるか分からない昨今、防災意識の向上とともに、実際の行動に移せるような備えが必要となっています。
毎回、生徒の皆さんは真剣に取り組んでくれています。当日の訓練に加え、事前指導、訓練後の反省、事後指導と行っていますが、さまざまな意見が出ており、いつもハッとさせられています。この経験が、家庭や地域での生活、卒業後にも生きることを願っています。
入舎式&オリエンテーション
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、昨年までとは違った形での実施となっています。また、4月13日(月)の寄宿舎生オリエンテーションにおいても、一同に集まることなく、館内放送を使用して実施しました。
新年度の新しい環境に加え、新型コロナウイルス感染症に対する不安もあり、不安でいっぱいのスタートだったかと思います。しっかりと感染予防を行いながらも、安心して楽しく過ごすことのできる空間にしていきたいと考えていますので、今年度もよろしくお願い致します。
2棟余暇活動たこやきパーティー
お楽しみ会
ゲームで景品ゲット!!
皆でケーキを食べました。
サンタさんも来てくれました!!
火災避難訓練
乾燥する季節になりました。火災の起きやすい時期です。いつどこで火災が起こるか分からないということを意識して生活しましょう。
食堂で待機している様子
寄宿舎内での避難の様子
運動場へ避難している様子
余暇活動
抹茶を点ててみたいという生徒の希望により、余暇活動の時間を使って茶道体験を行いました。茶道経験のある職員の指導のもと、一つ一つの作法の意味を確認したり、今までの経験を生かしながら、なんとか茶道の形になりました。他の生徒や職員にふるまい、回数を重ねる内にお抹茶の点て方も上手くなり、美味しいお抹茶ができあがりました。急に冷え込むようになったこの季節、心も体も温まるひとときでした。
委嘱状授与式
今回は校長室が会場ということもあり、始まる前から新役員の3人はもちろんのこと、式に参加する舎生も職員も緊張した面持ちでしたが、新役員の門出としてふさわしい委嘱状授与式になりました。校長先生から励ましの言葉をいただくと、3人の表情がキリッと引き締まり、「頑張ろう」という決意がにじみ出ていました。
新役員を中心に、寄宿舎が<ONE TEAM>になるよう、舎生全員で協力していってほしいと思います。
2棟余暇活動でタピオカドリンク作り!!
皆、作ったことがないとのことで、とても楽しみにしていました。
材料はタピオカ粉(片栗粉でもOK)と水だけでなんと作れます!!
最初は粉をまぜる。そして丸める。
その後、茹で氷水でぬめりを取って、砂糖水につけてあっという間に完成です。
出来上がりはこちらです!その後みんなでタピオカパーティーをしました。
タピオカ作り大成功でした!
楽しい1日となりました。
観月会
防災講話
家庭でも、防災マップや避難場所、避難リュックの確認など話題にして確認して話してみるといいですね。
地震避難訓練
震度7の地震が発生、津波からくる河川の増水も予想され、停電が発生しているという想定です。今回は、実際に近い状況を体験してもらうため、訓練時間を伝えずに行いました。舎生はいつ始まるのか落ち着かない様子でしたが、訓練が始まると戸惑いながらも、冷静に咄嗟の判断をし、落ち着いて行動することができていました。
災害はいつ訪れるかわかりません。そのことを考えさせられた訓練となりました。
寄宿舎職員研修
今回の研修を活かし、生活の基礎をどのように身につけていくかなど、寄宿舎指導員としての資質向上に努めていきたいとおもいます。
また、ご多忙の中、寄宿舎職員研修に時間を割いていただいた、幼稚部の先生に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
不審者対応講話
お忙しい中、時間を作っていただきありがとうございました。
一斉清掃
6月5日(水)に舎生全員で寄宿舎外周の除草を行いました。久しぶりの晴天となり、暑い中ではありましたが、しぶとい雑草を相手に、黙々と取り組んでいました。
火災避難訓練
今月は震度5弱の地震と豪雨がありました。これからの季節、様々な災害が予想されます。訓練を重ねて、自分なりに色々なパターンでイメージすることが大切です。
寄宿舎生保護者総会
今年度の寄宿舎の運営計画等の説明をし、保護者の皆様からの承認をいただきました。保護者の皆様におかれましては、ご多忙の中、ご出席いただきありがとうございました。
また、森山さんには今年度の監事を引き受けていただきました。一年間よろしくお願いいたします。後藤さんには、昨年度の監事をしていただきました。ありがとうございました。
今年度も、職員一同、寄宿舎生のみなさんが、安心して楽しくすごせるよう環境づくりに努め、一人一人の自立を目指した生活支援を行っていきます。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
歓迎会
新入舎生4名を歓迎するため、自治会役員が中心となり前日は会場設営を、当日は進行等を行ってくれました。
自己紹介、質問コーナー、連想ゲームなどを行い、親交を深めることができたと思います。
今後も一致団結し、強い絆のもと、楽しい寄宿舎生活を送ることができたらいいなと願っています。