☆学校の様子☆

随時更新しています!

R6年度都聾さくら祭(文化祭)

 10/19(土)の午前中実施しました。開会行事では、幼稚部の開会宣言、中高生徒によるスローガン発表を行いました。

 

 まずは小学部による「さくらニュース 防災特集~災害から身を守る~」の発表でした。ちょうど「雷」や「雷雨」のところで、実際に激しい雷や雨が・・・。まるで、天気も発表に合わせてくれたかのようでした。長いセリフをしっかり覚えて、はきはきと表現する姿が素敵でした。                                                     

  

    

 次に幼稚部による「たいこ・げき『げんきせんたい タベルンジャー」の発表でした。ステージ上を元気いっぱい走り回る姿、言葉を丁寧に伝える姿、太鼓を一生懸命たたく姿が素敵でした。

    

  

   3番目は中学部による「SNSの危険性~SNSの三大トラブルに立ち向かえ~」の発表でした。自分たちの体験や調べたことを基に、話し合いを重ねて劇を作りあげていました。これから主体的にSNSを活用していくという気持ちを、それぞれの言葉で表現する姿が素敵でした。

   

    

 最後は高等部による「京都・大阪発!歴史と近代文化にふしぎ発見!」の発表でした。観覧していた幼稚部の皆さんを魔法にかける一幕もあり盛り上がりました。経験を基にして感じた思いを言葉にして、観客の皆さんに真摯に届ける姿が素敵でした。

   

           

 演目の幕間には、生徒会メンバーが各学部に事前インタビューや意気込みを聞いて動画にするという、「初の試み」を行いました。見やすい字幕の入れ方を工夫したり、適切な手話を考えて確認していただいたりしました。

   

    

 観覧してくださった方から、「毎年違う感動がありますね」という言葉をいただきました。それぞれの立場で全力を出し切ったおかげで、今年度も心に残る都聾さくら祭となりました。良かった点を伝統としてつなぎ、伸びしろがある点は改善していきたいと思います。

 御来場いただきました皆様に、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

0

都城西高校と交流を行いました

9月6日(金)、都城西高校との交流学習の一環として、

都城西高校の文化祭「葵碧祭」(きへきさい)に参加しました。

例年、高等部2年生は、この文化祭で弁論発表を行っています。

今年度は、「聴覚障がい者の生活や文化について

広く知ってもらうこと」をテーマに、

手話の便利さ、大切さを実証する内容を盛り込むなど、

工夫を凝らした発表を行いました。

約800人を前にして、かなり緊張していた発表者でしたが、

西高生のみなさんの熱心に聞く姿勢、惜しみない拍手に、

達成感を得ることができたと思います。

発表後は、生徒会とのフォトフレーム作りや

部活動紹介ブースの見学、野点体験などを満喫しました。

この文化祭をとおして、同年代の意識や関心、姿勢なども

間近に体感することができ、良い刺激になったと思います。

西高校のみなさん、ありがとうございました。

 

【弁論発表☟】

【生徒会との作品づくり☟】

【部活動の活動展示☟】

【野点体験☟】

0

令和6年度 第52回文化祭「都聾さくら祭」の開催について

今年度の文化祭を10月19日(土)に開催予定です。

子どもたちも本番に向けて一生懸命練習しています。

関係者の皆様、ぜひ本校に足を運んでください。

なお、当日は混雑が予想されますので、校内の徐行運転ならびに駐車場や校内での誘導に御協力ください。

また、中学部棟入り口にて受付を済ませてから会場に入られますようお願い致します。

詳しくは以下の添付文書を御確認ください。

 

HP用R6文化祭案内(関係者).pdf

0

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会(2日目)9月27日(金)

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会の2日目です。

2日目は鹿児島県立鹿児島聾学校で、文化的発表会です。

オープニングは鹿児島聾学校幼稚部と小学部の幼児児童の歓迎の舞です。

 

鹿児島聾学校高等部生徒の弁論発表と熊本聾学校 手話落語部の生徒の大喜利と落語は素晴らしかったです。

 

鹿児島聾学校、熊本聾学校、久留米聴覚特別支援学校の皆さんのそれぞれのダンスや歌の発表も素敵でした。

 

次は各グループに分かれて交流です。まずはクイズ大会で盛り上がりました。

 

各グループの交流は最高潮です。

 

各グループでランチミーティングです。会話が弾みます。

 

閉会式では昨日のスポーツ大会の表彰がありました。本校生徒も表彰されました。中学部生徒がボッチャ混合グループで1位、高等部生徒がバドミントンで3位を受賞しました。嬉しそうな表情です。

 

全ての行事が終わり、鹿児島聾学校を出発します、鹿児島聾学校の皆さんがずっと手を振って見送ってくれました。

 

都城市に向けて出発です。「楽しかった人~?」

『はーい喜ぶ・デレ了解

 

途中、桜島サービスエリアで記念撮影して、学校へ無事に帰着しました。最後まで皆よく頑張りました。とても充実したようで、学校での解散式ではとても良い表情でした。

 

0

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会(1日目)9月26日(木)

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会への参加の様子です。

この大会は『九州地区の聾学校・聴覚支援学校の体育と文化の振興を通して幼児児童生徒の友情と交流を深め、聴覚障がいについて多くの人に知ってもらう』ことを目的に開催され、今年度は九州地区から13校、147人の生徒が鹿児島市に集いました。

本日午前、中学部と高等部の生徒は鹿児島市へ向けて出発し、桜島サービスエリアで途中休憩し、大会会場の「西原商会アリーナ」に到着しました。

オープニングセレモニーでは、手話歌『花は咲く』を参加者全員で心を合わせて行いました。

その後、バドミントン競技とボッチャ競技に分かれて、熱戦と交流で盛り上がりました。

明日は鹿児島聾学校で文化的発表会と交流会が開催される予定です。

今夜は宿泊先のホテルで過ごします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

小・中・高 2学期スタートです

27日小・中・高の始業式がありました。

校長先生からは、8月8日の地震の際、自分や周りの人たちの「命を守る行動はできましたか?」という問いかけや、行事の多い2学期、本番だけでなく、準備の時に先生や友達と協力して何かを作り上げていく楽しさを大切にして欲しいというお話がありました。

 

次に、小学部の児童が「国語と算数と社会のテストで百点をとること」「漢字を読めるようになること」「持久走で速く走ること」「文化祭の劇でせりふを覚えること」、中学部の生徒が「部活動の大会で自己ベストタイムを更新すること」「自転車通学を続けること」「勉強を頑張る」とそれぞれ目標を達成するためにどうするかということも発表してくれました。

2学期も無事にスタート!!といきたいところですが、台風接近のため、28日~30日は早速臨時休校となってしまいました。大きな被害が出ませんように。

0

今日も”さくら”は元気です!

昨日夕方の地震には肝を冷やしましたが、本校は被害もなく無事です。

地震直後は、在校の先生方で手分けして校舎内外の確認をしました。

今後も心の備えは必要ですが、子どもたちには楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。

※画像は、今朝、校舎点検の際に撮影した本校正門付近の様子です。

 

0

1学期終業式の様子

 終業式が始まる前に表彰式がありました。表彰された2名は、10月26日に佐賀県で行われる「全国障害者スポーツ大会」に出場します。頑張ってほしいと思う、嬉しい知らせから始まる7月19日の終業式でした。

 岩元芳博校長先生から「1学期の行事等を通して、一人ひとりが成長できたこと」や「夏休み中の自然災害に気をつけて過ごしてほしい事」等について話がありました。

 また、幼稚部代表の幼児は「1学期に楽しかったどろんこ遊び」について発表してくれました。高等部代表の生徒は「1学期を振り返って、2学期に頑張りたいこと」を発表してくれました。

 暑い日が続きますが、体調に気をつけて充実した夏休みを過ごしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0