日誌

2021年12月の記事一覧

2学期終業式

 今日は、2学期の終業式でした。終業式では、作文を4年生が発表しました。2学期をふり返って、がんばった3つのことと3学期に向けてがんばりたいことを自分の言葉でしっかり発表することができました。先生方からは、冬休みの過ごし方についてと、メディアコントロールに関しての話がありました。冬休みを元気に過ごし、1月6日の3学期始業式に元気に登校してほしいです。
 終業式のあと、それぞれの学級であゆみを渡しました。2学期のよかったところはのばし、がんばりたいところは3学期の目標になるといいと思います。
 今日で2学期が無事に終わりました。ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

   

  

炭窯の見学体験

 今日は、道の駅「酒谷」に行って、炭窯の見学と体験をさせていただきました。伝統的に行われている炭焼きの窯を初めて見た児童は、とても驚いていました。説明の後に、窯の中で冷ました炭を、地域の方と一緒に取り出しました。奥にある炭ほど形が整っていました。児童はいろんな炭を手に持ちながら、その感触を楽しんでいました。地域で引き継がれている伝統的な産業を知る学習となりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。


参観日・もちつき大会

 12月12日(日)は参観日で、道徳の授業参観、校内持久走大会、もちつき大会と盛りだくさんの一日でした。天気に恵まれ、保護者や地域の皆様には朝からもちつき大会の準備をしていただき、持久走大会の応援もしていただきました。たくさんの声援が児童の力となったようでした。
  
 もちつき大会もたくさんの方が参加してくださり、楽しく無事に終えることができました。これで田植えから稲刈り、脱穀、餅つきと一連の稲作活動が終了しました。田の管理をしていただいた皆様、それぞれの活動でお手伝いいただいた地域の皆様のおかげで、子どもたちは大変貴重な経験をすることができました。本当にありがとうございました。

  

                                 
 

修学旅行も終了間近です。

 修学旅行も間もなく終了です。今日の午後は、サンメッセ日南、鵜戸神宮に行きました。天候も良かったので、海の景色もきれいでした。あっという間の二日間でした。保護者の皆様はじめ、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。



ボディーボード体験スタート

 修学旅行2日目です。ボディーボード体験が先ほどから始まりました。天候にも恵まれ、体験を楽しむ児童の声が響いています。時間が経つにつれて、波に乗るのが上手になっています。