日誌

2017年2月の記事一覧

卒業式の歌の練習

中学校の河野先生に来ていただき、卒業式の歌の練習を行いました。卒業生の3人と在校生の7人に分かれて、それぞれが歌う歌を練習しました。丁寧にご指導いただき、今日の時間だけでも、歌声がさらにきれいになった気がします。教えていただいたことを生かして、本番は思いを込めて卒業の歌を、体育館に響かせてほしいです。
歌練習1 歌2 歌3

名人の技にふれよう

3・4年では、「名人の技にふれよう」という総合的な学習の時間に地域の名人の方にいろいろなことを教えていただきます。
第3回は、2月23日(木)に「よもぎもち」づくり名人の右田美佐子さんに「もちだんご」作りを教えていただきました。3・4年生で秋に摘んだよもぎを使ってとてもきれいでおいしいもちだんごができました。
第4回は、24日(金)に「民謡」名人の中瀬真知子さんに「ひえつき節」を教えていただきました。教え方も上手で短い時間に子どもたちはみるみる上達しました。
今年度は、地域の方に教えていただいて、いろいろなことに挑戦できました。ご協力ありがとうございました。
美佐子さん もちだんご おいしいな 
頑張ります ひえつき節 中瀬真知子さん

椎葉村生涯学習フェスティバル

2月19日の日曜日、村開発センターにおいて本年度の生涯学習フェスティバルが開催されました。初めに、人権標語や人権習字などの作品の表彰がありました。本校からは、それぞれに一人ずつ表彰されました。その後の「子どもの声を聞く会」では、本校からは6年生児童が「椎葉の魅力を生かして」と題して、立派な発表を行いました。その後の記念講演では、公益財団法人 共用品推進機構の星川安之氏による『シャンプーのギザギザってなぜあるの?~不便さから生まれた便利なもの~』と題して、世の中にある共用品(身体的特性や障害にかかわりなく、より多くの人々が共に利用しやすい製品)について説明をしてくださいました。生涯学習にふさわしい学びの場となりました。
人権標語表彰 人権作品(習字)表彰 「椎葉の魅力を生かして」発表
「椎葉の魅力を生かして」発表 「椎葉の魅力を生かして」発表 講演タイトル

くじら学習

2月18日の金曜日、みやざきくじら研究会のみなさんをお迎えして、くじら学習を行いました。これは、椎葉の中でも小崎地区だけに伝わる”皮くじら”を食べる習慣が、どういうところから起こったものなのかということについて知り、そのいきさつを紙芝居にしようという内容でした。小崎とくじらの関わりは、江戸時代にさかのぼります。球磨地方を通じて、商人がくじらを捕獲するための麻ひもを買い付けに来ていた関係で、当地方に皮くじらが伝わったのだそうです。海沿いの町にくじら文化が残っていることはよくあるのですが、海から離れた山の中に伝わっているのは、大変珍しいことなのだそうです。ふるさとの文化の成り立ちについて、学習することができました。
くじらと小崎の関わりについて 紙芝居作り くじら研究会の先生方と記念撮影

新入学生歓迎会

5時間目に入学説明会がありました。その時間に、子どもたちは歓迎会をしました。来年度の入学は、2人です。学校内の探検やSケンなどをして楽しみました。早く、入学してくるのを小崎小のみんなは楽しみに待っています。
学校案内 図書室の説明 優しいお姉さん
Sケン Sケン2 集合写真

臼杵俣初午祭り

2月12日の日曜日、臼杵俣地区集会センターで初午(はつうま)祭りの神楽奉納が行われました。8年ぶりの初午祭りでの神楽で、大人舞いと子ども舞いの2番が奉納され、本校6年生3名と4年生1名が舞いました。地域の方々が、「伝統芸能の大切さ」を何度も語られていたのが、印象的でした。
大人舞 大人舞 子ども神楽 
子ども神楽 子ども神楽 子ども神楽

雪に大喜び!

 昨日から降り続いた雪が、今朝は積もりました。子どもたちが待ちに待った雪遊びの日です。さっそく全学年運動場で雪合戦です。途中から、雪だるま作りも始まりました。今年初の雪遊びに大はしゃぎの子どもたちでした。
雪合戦 雪合戦2 雪だるま

体力アップ

2月8日(水)の業間の時間に、全校で長縄にチャレンジしました。今週から体力づくりの一環で、週に2回ほど、長縄と短縄に取り組みます。1年生も高学年に背中を押されながら一生懸命に跳び、今回の記録は178回でした。3月の縄跳び大会に向けて、まだまだ記録を伸ばしてほしいと思います。
長縄1 長縄2 長縄3

学習発表会

2月5日の日曜日、学習発表会が開催されました。あいにくの雨となりましたが、大勢の方がいらしてくださいました。(昨年と比較して約1.4倍の参観者数でした。)群読、劇、ダンス、合奏、合唱と盛りだくさんの内容でした。見に来ていただいた皆様、いろいろとご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
1・2年群読 3・4年群読 5・6年群読
児童館発表 3・4年「SIBの挑戦」 1・2年「スイミー」
5・6年「歴史は過去だがつながっている」」 家庭教育学級発表・合唱「花束を君に」 全校合奏「威風堂々」

2月の全校朝会

いよいよ2月に入りました。1日、全校朝会がありました。今回の校長先生のお話の中で、「桜梅桃李(おうばいとうり)」という言葉の説明がありました。「桜も梅も桃も李(すもも)も、みんな春の花で、どれもきれいであり、それぞれにいい味わいがある。」という意味があり、「それぞれのもっているいいところをお互いに認め合おう。」ということにつながるものだというお話でした。その後、表彰もありました。今回は『子ども造形作品展』と『宮日ジュニア展』の二つの表彰でした。小崎の子どもたちは、今年も様々な分野に挑戦していきます。
桜梅桃李 表彰 表彰