日誌

2016年11月の記事一覧

持久走の練習

 12月9日の参観日に、榎原中学校と合同で駅伝・持久走大会があります。朝の活動の時間に全校で練習をしました。子どもたちは、準備運動をした後、5分間、自分のペースで走りました。

避難訓練

 4校時に、火災を想定した避難訓練をしました。放送で避難指示があってから2分で運動場まで避難できました。避難後、消防署の方の話を聞いたり、消火器の使い方などを学びました。合い言葉の「:おさない・:走らない・:しゃべらない・:戻らない・:近づかない」をしっかり守って行動できた避難訓練でした。

参観日・表現集会

 保護者や地域の皆様方をお迎えし、「表現集会」をしました。
 ○ 1・2年生~「いのち」の群読、「かけ算九九」の暗誦、「だれだって誕生日」の合唱とダンス
 ○ 3・4年生~「早口言葉のうた」「うんとこどっこいしょ」の群読、「都道府県名」の合唱
 ○ 5・6年生~「お米について学んだこと」のプレゼン報告
 ○ 全校児童~「宝島」の合唱、「八木節」の合奏
 子どもたち一人一人の個性が、この時間は心が一つになり、みんな一生懸命に発表していました。「感動をありがとう!」榎原っ子たち。

クリーン活動

 朝の活動の時間に、全校みんなで清掃ボランティアをしました。雨が降っていたので、廊下や教室などをきれいにしました。

花いっぱい活動

 花壇の花の植え替えをしました。暑さに強い夏の花から寒さに強い花へと、花壇も変わりました。冬がそこまで来ていますね。

読書集会

 図書委員会の子どもたちが、はじめに各学年で一番本を読んでいる人の紹介をした後、大きな絵本を使って、読み聞かせをしてくれました。大きな絵本にびっくりでした。読み聞かせも上手でした。

スクールコンサート

 パーカッションと津軽三味線を演奏する「温故知新」というグループをお招きし、スクールコンサートを行いました。子どもたちは、演奏を聴くだけではなく、一緒に楽器を演奏することもでき、楽しそうでした。保護者や地域の方にも来ていただきました。

小中合同研修会

 午後から榎原中学校で、小中合同の授業研究会を行いました。中1の国語科「竹取物語」の授業を参観し、授業や小中連携した取組について話し合いました。

中学生の読み聞かせ

 今朝、体育館において、榎原中学校の生徒による読み聞かせがありました。低・中・高学年の3つのグループに分かれて、読み聞かせや本の紹介などがあり、小学生も感想を発表していました。心温まる活動でした。

地域のお祭り

 6日の午前中、榎原神社のお祭りがありました。榎原神社から参道を歩き、地区公民館までを往復しました。途中で、踊りや獅子舞などがあり、とても賑わいました。

地域の伝統

 5日の夜、榎原神社で地域の伝統行事の一つである「浦安の舞い」がありました。毎年、希望した高学年の女子が、この伝統の舞いを引き継いでいます。

シェイクアウト訓練

 午前10時、全国一斉に行われた「緊急地震速報の訓練(シェイクアウト訓練)」に参加しました。シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動「①まず低く、②頭を守り、③動かない」を身に付ける訓練です。・・・約1分間の訓練でしたが、真剣にできました。

姿勢を正しくしよう

 朝の時間に体育館で、「しせい」について学びました。保健室の先生や委員会の子どもが、プレゼンを使ったり、体の仕組みが分かるTシャツを見せたりしながら、「正しい姿勢」について、分かりやすく説明しました。学校では、「足ペタ・ピン・トン」を合い言葉に、正しい姿勢にみんなで取り組んでいます。

秋の遠足

 さわやかな朝、子どもたちは、秋の遠足に出発しました。42名の子どもたち全員が参加できました。目的地は、宮崎科学技術館です。みんなワクワクしながら出発しました。

全校朝会

 11月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。委員会からのお知らせの後、1年担任で図書担当の先生が、読み聞かせをしてくださいました。『いのちのあさがお』という題の本で、子どもたちは、命の尊さを感じながら聞いていたのかもしれません。