2021年11月の記事一覧
学校の創立記念日です。
11/21(日)は、学校の創立記念日でした。
榎原小学校は、今年で148周年を迎えます。
本校の伝統として、創立記念日には、チャイム
が普及する前に使われていた鐘をならして全員で
創立記念日をお祝いする取組が行われています。
今年の創立記念日は日曜日で、11/22(月)
は雨天ということで、本日お祝いの鐘をならしま
した。
全員元気で鐘の音を聴きながら、榎原小学校の
創立記念日をお祝いすることができて、とてもよ
かったです。
「鐘をならしています。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/5899/medium)
「創立記念日をお祝いしています。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/5900/medium)
「本校に伝わる鐘です。」
榎原小学校は、今年で148周年を迎えます。
本校の伝統として、創立記念日には、チャイム
が普及する前に使われていた鐘をならして全員で
創立記念日をお祝いする取組が行われています。
今年の創立記念日は日曜日で、11/22(月)
は雨天ということで、本日お祝いの鐘をならしま
した。
全員元気で鐘の音を聴きながら、榎原小学校の
創立記念日をお祝いすることができて、とてもよ
かったです。
「鐘をならしています。」
「創立記念日をお祝いしています。」
「本校に伝わる鐘です。」
表現集会を実施しました。
11/19(金)は、表現集会でした。
手指消毒や参加人数を制限すること、さらに向か
い合って話をしない等、感染対策を講じながら、実
施しました。
この表現集会は、日南市の振徳教育の一つとして
実施している行事で、自分達のふるさと榎原地区や
日南市・宮崎県について学習したことを発表する取
組です。
1・2年生は、榎原地区の特産物等を取り扱って
いるお店「夢ひろば」のことや歌・ダンス等を発表
しました。
3・4年生は、榎原川について調べたことを発表
しました。
5・6年生は、修学旅行で行った宮崎市や西都市
の施設や旅行で学んだことについて発表しました。
発表の後、いつもお世話になっている地域の方々
に感謝状をお渡しして、いつもありがとうございま
すという気持ちをお伝えしました。
その後、PTAバザーも実施できて、とても充実
した時間になりました。
ご来校していただいた皆様、ご協力していただい
た皆様たいへんありがとうございました。
「1・2年生のダンスの発表です。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/5895/medium)
「3・4年生の榎原川の発表です。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/5896/medium)
「5・6年生の修学旅行の発表です。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/5897/medium)
「地域の方々に感謝状をお渡ししています。」
手指消毒や参加人数を制限すること、さらに向か
い合って話をしない等、感染対策を講じながら、実
施しました。
この表現集会は、日南市の振徳教育の一つとして
実施している行事で、自分達のふるさと榎原地区や
日南市・宮崎県について学習したことを発表する取
組です。
1・2年生は、榎原地区の特産物等を取り扱って
いるお店「夢ひろば」のことや歌・ダンス等を発表
しました。
3・4年生は、榎原川について調べたことを発表
しました。
5・6年生は、修学旅行で行った宮崎市や西都市
の施設や旅行で学んだことについて発表しました。
発表の後、いつもお世話になっている地域の方々
に感謝状をお渡しして、いつもありがとうございま
すという気持ちをお伝えしました。
その後、PTAバザーも実施できて、とても充実
した時間になりました。
ご来校していただいた皆様、ご協力していただい
た皆様たいへんありがとうございました。
「1・2年生のダンスの発表です。」
「3・4年生の榎原川の発表です。」
「5・6年生の修学旅行の発表です。」
「地域の方々に感謝状をお渡ししています。」
11月の全校朝会
11/10(水)は、11月の全校朝会でした。
この日の全校朝会では、10月29日(金)に
開催された「全国へき地教育研究大会宮崎大会」
について、話をしました。
子ども達の日記に書いてあった
「たくさん発表できました。」
「大きな声で言えました。」
「次は、ガイド役でがんばりたいです。」等の感
想を全員の子ども達に紹介しました。
参観された先生方の感想として
「すばらしい授業でした。」
「堂々としていてすごいですね。」
「私の学校も榎原小を見習いたいです。」
等の感想を本校ににいただいたことを子ども達に紹
介しました。
榎原小学校の授業公開が終わった時に、大きな拍
手が起こったことも紹介しました。
話を聴いている子ども達もとてもうれしそうでし
た。大きな自信につながったと思います。
さて、今回の全国大会で学んだことや経験したこ
とをこれからの授業や行事等に活かして、ますます
元気にがんばっていってくれると信じています。
環境整備にご協力をいただいた保護者の皆様や環
境整備員の皆様、当日参観していただいた多くの先
生方に感謝しています。ありがとうございました。
これからも榎原小学校の応援をよろしくお願いい
たします。
「全国へき研の感謝状の紹介です。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/5889/medium)
「体力テストの表彰です。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/5890/medium)
「バレー部の表彰です。」
この日の全校朝会では、10月29日(金)に
開催された「全国へき地教育研究大会宮崎大会」
について、話をしました。
子ども達の日記に書いてあった
「たくさん発表できました。」
「大きな声で言えました。」
「次は、ガイド役でがんばりたいです。」等の感
想を全員の子ども達に紹介しました。
参観された先生方の感想として
「すばらしい授業でした。」
「堂々としていてすごいですね。」
「私の学校も榎原小を見習いたいです。」
等の感想を本校ににいただいたことを子ども達に紹
介しました。
榎原小学校の授業公開が終わった時に、大きな拍
手が起こったことも紹介しました。
話を聴いている子ども達もとてもうれしそうでし
た。大きな自信につながったと思います。
さて、今回の全国大会で学んだことや経験したこ
とをこれからの授業や行事等に活かして、ますます
元気にがんばっていってくれると信じています。
環境整備にご協力をいただいた保護者の皆様や環
境整備員の皆様、当日参観していただいた多くの先
生方に感謝しています。ありがとうございました。
これからも榎原小学校の応援をよろしくお願いい
たします。
「全国へき研の感謝状の紹介です。」
「体力テストの表彰です。」
「バレー部の表彰です。」