2017年10月の記事一覧
読み聞かせ「榎原お話の会」
今日は、ちょっと肌寒い朝でしたが、子どもたちは、「榎原お話の会」による読み聞かせがあり、本の世界であたたかい朝を迎えました。高学年は、「猫」に関係する2冊の本の読み聞かせをしていただきました。静かに聞き入っていた子どもたちです。
みんなで遊ぶ日「うずまきじゃんけん」
今日は、保健体育委員会の計画で全校遊びでした。遊びは、「うずまきじゃんけん」です。はじめ保健体育委員会からの説明の後、低・中・高学年の3カ所に別れて「うずまきじゃんけん」のスタートです。うずまきになっているところを早歩きで進みます。各学年歓声があがっていました。時間が来てももっとやりたそうにしていた子どもたちでした。次の全校遊びが楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/1961/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/1963/small)
中学校での音楽学習
音楽大会に向けて、中学校での音楽の授業が始まりました。多目的ホールで本番と同じように練習をしています。子どもたちは、とてもはりきって練習に取り組んでいます。
全校朝会
昨日4日の全校朝会では、10月の目標「聞き方の名人になろう」についての話と「遊びのよさ」についての話をしました。昔の遊び(ゴム跳びやまりつきなど)を紹介したり、保健体育委員会の子どもたちが、体力向上をよびかけたりしました。体力に関係する本の紹介もありました。みんなで、いろんな遊びやスポーツに挑戦して体力を向上させてほしいと思います。
榎原お話の会『読み聞かせ」
秋風が心地よい教室で、榎原お話の会による「読み聞かせ」がありました。「どこいったん」や「11ぴきのねこどろんこ」等、ユニークな本を読んでいただきました。子どもたちに、笑顔が溢れていました。「読書の秋」たくさんの本に親しんでほしいと思います。
小学校・中学校合同運動会
9月30日、秋晴れの下、盛大に「小学校・中学校合同運動会」が開催されました。本年度は、赤団と白団が接戦となり、赤団のW優勝となりました。子どもたちは、これまでの練習の成果をみごとに発揮し、一人一人が輝いていました。保護者の方々も競技に参加され、笑顔溢れる運動会になりました。これも地域の方々をはじめ保護者の方々等のご協力やご支援があったのことです。感謝申し上げます。今日から、新たな目標に向かって頑張っていきます。今後ともよろしくお願い致します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/1943/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/1945/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/1947/small)