2019年2月の記事一覧
昼休み「たいよう号来校」
今日で、たいよう号での図書の貸出しが、最後になりました。予約をしていた本が届き、うれしそうにたいよう号に駆けよっていました。本を借りた後は、運動場で元気よく遊んでいた子どもたちです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4252/small)
卒業式の練習
朝の活動の時間に、低学年と6年生は、卒業式の練習をしました。1年生は、初めての練習です。1年生も2年生も先生のお話をしっかり聞きながら練習をしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4225/small)
ロングクラブ活動「調理」
今日は、ロングクラブ活動がありました。いつもより15分長く60分の活動です。たこ焼き風のお好み焼きを作りました。たこの代わりにバナナ、チョコレート、マシュマロが中に入っています。食べる時間が待ち遠しかったですね。お味のほどはいかがでしたか。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4192/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4194/small)
全校で遊ぶ日「しっぽとりゲーム」
昼休み時間に全校で遊びました。しっぽとりゲームをしました。ALTのジェレミ バーグ先生のしっぽは、なかなかとれません。最後まで、しっぽを守り続けていた子どもたちは、終了の合図でほっとしていました。楽しい時間を過ごすことができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4186/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4188/small)
榎原お話の会「読み聞かせ」
朝の活動は、榎原お話の会による「読み聞かせ」でした。低学年では、指人形を使っての読み聞かせがあり、子どもたちは、笑ったり、一緒に歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。絵本にも興味津々で、朝から笑顔になっていた子どもたちです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4124/small)
2月7日「新入学児童保護者説明会」
2月7日に平成31年度「新入学児童保護者説明会」を行いました。入学予定児童は、8名です。保護者説明会の時間に入学児童は、1年生と2年生と一緒にゲーム等をして楽しく交流をしました。入学が待ち遠しいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4110/small)
たいよう号来校
昨日は、子どもたちの待っていたたいよう号来校日でした。子どもたちは、予約していた本やおめあての本を手にして喜んでいました。
外遊び「ゴム跳び」
今日は、全校で外遊びです。昔の遊び「ゴム跳び」をしました。跳んだり、側転をしたり自分なりの跳び方で楽しんでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4094/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4096/small)
低学年「栄養指導」
昨日の給食の時間に、低学年の子どもたちは、南郷小学校の生田先生と栄養の学習をしました。三つの栄養素とじょうぶな体について考えました。お話の後は、給食の片付けを手際よくやっていた子どもたちです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1264/wysiwyg/image/download/1/4090/small)
読書の木
学校図書館前に、「読書の木」が掲示されました。図書司書の先生の作成です。本を一冊借りるとシールを貼っていきます。これから、「読書の木」にいっぱい花が咲いていきますね。