日誌

2022年11月の記事一覧

4年生 MJ大ホール プログラム№1

明日は、小学校音楽大会。

2年振りの開催です。

 

4年生、最後の仕上げをがんばりました。

自信をもって、歌ってきてほしいです。

子ども達に、校長先生も聞きに行くからね、と伝えますと。

一同「えー!来られるんですか?」と、驚きの声

 

・・・なるほど、「無観客」は、「誰もいないシーンでの発表」と思っているのかな?

明日は、同ブロックの6校の子ども達、先生が、観客になりますから、結構、視聴者はいるということになります。

 

・・・まぶしいスポットを浴びての発表、声が震えませんように!

 

明道小、4年生、なんと、

プログラム「№1」での発表

となります。

 

by 校長

Google meetで Slide共有?

4年生。

紅葉の秋が子どもを迎えます。

いいね!

子どもたち、クロームブック稼働中。

何してますか?

画面を覗いて、驚きました。

え??

なんで、中に「みんな」がいるの?

校長先生、これミートっていう、テレビ会議システムですよ。

はい。でも、なぜ、学級でテレビ会議??

校長先生、今、ミートで、全員つながって

私たちが、スライドで作った、プレゼンを。

共有して。

共有者が、発表する

という、デジタル発表会を行っているのですよ。

なるほど、だから、全員に、同じプレゼンが写っているんだね。

 

その光景は、近未来的でした。

皆が、別々の画面を見ているのに。

その中で、プレゼンが動き

発表の子だけが、プレゼン画面に合わせて、発表してしゃべっている

こんな時代になっているのですね。

しかも、内容も高度なプレゼンでした。

この発表者は、都城市の歴史について、調べていました。

1873年に宮崎県と都城県が合併しました。

・・・「都城県?都城市じゃないの?」

他の子供たちの反応。

プレゼン画面の横には、教室の子供たちのミート画面が写っています。

 

今の発表者は、この子供さんです。

今、この子供さんは、注目されているのですが。

注目はされていないのですよ。

お友達は、近くにいるのですが、画面の中にみんな入っているのですよ。

どう解釈したらいいのでしょう?この世界観。

まさしく、

 

これぞ、デジタルの中での協働学習。

各自が、自分のテーマで、個別に調べ上げたことを、

皆に、デジタルで伝え合う。

令和の日本型学校教育。

 

キーワードは、

個別最適な学びと協働学習。

 

でも。

発表が終わったら、アナログで、拍手です。

次の子どもさんは、鵜戸神宮のことを調べていました。

鵜戸神宮は・・・。

 行ったことある・・・。

 石投げるんだよね・・・。

クロームブックが、実現する、

Google meetのデジタル社会の中で、行われる、

Google Slideの画面共有による発表会。

 

・・・整いました。

 

クラスメート

皆が見つめる

私の発表

皆の視線は

デジタルの中

 

おっとろしい時代になったものです。(^^;;

 

by 校長 

 

当たったんです。特選ですよ!

図書室訪問。

 

図書館先生や図書主任先生や委員会の子ども達が。

いろんな工夫をしてくれる、素敵な空間

 

部屋に入ると、読書世界に引き込まれます。

そんな図書室に不思議なもの登場

ん???昨日までなかったぞ。

なんだ?

なんだ?

詳しく見てみると・・・。

布を、ていねいにあしらった、素敵な箱の中に・・・。

(後で聞くと、これは、図書主任先生がていねいに作られた箱とのこと)

なるほど、くじ引きか・・・。

商品は?

ほー!

もう一冊借りられる券が商品なんだね。

こりゃ、嬉しいわ!

他にも商品がありますか?

お、すごい。委員会の子ども達の手作りしおり。

さらに、特賞として、図書館先生の手作りプレゼントがあるとのこと。

ねー図書館先生、こっそり、どんなプレゼントか、教えて下さいな。

また、すごいもの作ってるんでしょ!

図書館先生、プロ級だからな・・・。

 

そんな、たいしたこと、ないですよ。

じゃ、ちらっとお見せしますね。

え!

え!!

すごい!!!

鬼滅調の折り紙、手作りのかわいい袋。

クリスマスツリー

これ、特選ですね。

すごく凝った、小さい本(メモ帳?)

ちゃんと製本してあります。

そして、驚きの!

一枚一枚手書きで内容が違う、特製「しおり」

すごいなあ。

図書館先生。

これもらったら、みんな、大喜びでしょう。

 

・・・さて。

本日、下校時刻。

ある子どもさん。

校長に話しかけてきました。

校長先生、すごいことがあったんですよ!

どうしましたか?

ほら。

当たったんです。

特選ですよ!

4つしかないのに、いきなり当たったんですよ。

 

子どもさんが、見せてくれたのは・・・。

なんと!

すごく手の込んだ、ミニ本でした。

○特マーク入り。

嬉しかったんだね。

良かったね。

この子、くじ引きも大切になおしていました。

おうちの人に、当たったよ!って、報告するんだろうね。

早速、隣にいた、お友だち。

いいなあ。すごいなあ。

今度は、きみが、ゲットできるよ!

よっしゃ!

本借りるぞ~!

 

・・・ほらね。早速、大きな話題になっています。

 

素敵な素敵なプレゼント。

図書館先生、図書主任先生、図書委員の皆様。

感謝、多謝です!(^^)/

 

by 校長

関之尾滝 封鎖につき

都城市の観光スポットといえば、まず、思いつくのが、関之尾滝。

その日も多くの観光客がひっきりなしに訪れておられました。

ところが・・・。

なんと、関之尾滝近辺は、リニューアルにつき、3月末まで立ち入り禁止!

吊り橋どころか、遠くに滝が見える、ここまでしか入れなくなっていました。

※ 聞いてみると、滝の下の隠れた名園「北前公園」から、上流の「緑の村」までが完全封鎖でした。

ふむ・・・。

近くに何か、公園でもないかな?

少し、散策してみることにしました。

 

緑の村を抜けて、少し行くと、鹿児島県に入りました。

すると、大きな看板が出てきました。

ミステリーパワースポット??

初めて聞く名前でした。

溝ノ口洞穴。

一体どんなものか、想像もできませんでした。

さて、「行ってみよう!」

道は、離合がきついような箇所が続くので、注意が必要です。

4km山奥に入ります。

 

広い駐車場に着きました。何名かお客さんもおられました。

トイレも立派です。

一体何があるのだろう?

期待感が高まります。

立派な鳥居の向こうに、何やら、穴のようなものが見えてきました。

おー、これは!

驚くべき光景が、広がってきました。

穴だわ。穴!

確かに、洞窟です。しかも、想像以上に大きい!

なんとも、スピリチャルな感じ。

冷風が吹いてきます。

ずっと奥まで続いています。

しかも、真っ暗

 

じいじ。懐中電灯が置いてあるよ。

丁寧に、消毒用アルコールと、懐中電灯・補充電池が置いてありました。

さあ、探検開始!

どこまで行けるんだろう?

お客さんもちらほらと。

左側には清流が流れており、鯉が泳いでいました。

まだまだ行けるのかな?もう、怖いな・・。地震でもあったら・・・。

と、思ったところで、行き止まり。

そう、30mくらいだったでしょうか。

後で調べてみると、この洞窟。

全体では、なんと、200mほど続いていて、国内最大級なのだそうです。

(°_°)

国指定天然記念物という立派な看板・解説がありました。

関之尾滝見物 転じて 溝ノ口洞穴見学。

なかなか、ミステリーな探検でした。

いかがでしょう?

関之尾滝の少し先の鹿児島県。

完全無料の小旅行。

ミステリー・パワースポット。

 

なかなかでした。٩( ᐛ )و

 

by 校長

宿泊学習11(ラスト)

終りました。

 

今、御池青少年自然の家の所長さんから連絡があり、

すばらしい子ども達でした。

立派にかつどうできましたよ。

と、お褒めのお電話をいただきました。

 

間もなく、帰ってきます。

何か、とても長い間、会えていなかったような、不思議な感覚です。

 

どうぞ、皆様、たくさんの土産話を楽しまれてください。

 

以上で、リアル中継を終了します。

 

by 教頭(カメラマン)・校長(プロデューサー)

宿泊学習10

お腹減ったよ~!

最後のランチタイムです。

お別れメニューは!

最後のごちそうを、味わいます。

まだ、いたいよね。

帰りたくないな。

おうちの人に早く会いたいな。

ゲームしたいな。

いろんな、子どもさんがいることでしょう。

11年前までは、この宿泊合宿は2泊の活動でした。

11年前から、1泊2日に変更されたことを覚えています。

 

さあ、もうすぐ、子ども達、帰ってきますよ。

 

by 校長

宿泊学習09

宿泊学習は、遊びではありません。

規律、協働、友愛、奉仕

その全てを体験的に学ぶ学習活動です。

証拠を見せます。

じゃん!

布団のたたみ方、順番が少しでも乱れていたら、放送で呼び出される厳しさです。

 

・・・おうちで、きちんと布団をたためないお子さんがおられたら、「もうできるよね」と諭してあげてください。

やれば、できるのです!(^^)/

 

さて。

最後のイベント。

子ども達が一番喜ぶイベント。

追跡ハイキングです。

打合せが終わり、各グループ出発!

広い施設をフルに使い、的当て、橋渡り、など、様々なゲーム要素をクリアしながらグループで協力して進むイベントです。

かなり歩きます。

今夜、足が痛い、と言う子もいるかもです。

山の頂上です。

遠くに見えるのが、御池青少年自然の家です。

みんなで、大声出して、審査員が、○を出さないと、クリアされないミッションです。

この子達、必至で大声で叫んでいる図です。

 

ここに来るまでに、相当な距離を登ってきます。

 

楽しい追跡ハイキングも終了。

ランクインしたグループは表彰を受けます。

さあ、後は、お昼ご飯と、ボランティア活動(清掃)と、いよいよ、閉所式だ!

 

子ども達、みな、元気です。

 

by 校長

 

宿泊学習 2日目 08

昨日は、みんなおりこうに寝ったようです。

明道っ子は本当に真面目です。

朝です!

体調不良者なし。

みんな元気です!

国旗掲揚。

きちんとした儀式で朝を迎えます。

児童代表のことば。上手に言えました。

校長が一つ、約束したこと。

いつも靴をきちんと並べようね。

みんな、頑張っています。

朝ご飯です。

とってもおいしいご飯です。

水筒の補水をしていただき、今日のイベントに備えます。

いよいよ、今日限りか・・・。

みんな、楽しもうね!

 

お父さん、お母さんが、みんなと会える時を、待ってますよ!

by 校長

 

宿泊学習07(本日ラスト)

充実した研修が行われています。

みんな、元気です。

それが伝われば、

カメラマン 教頭先生

プロデューサー 校長

満足です。

 

さあ、ラストメールです。

お休みが近づきました。

男子のお部屋を覗いてみましょう。

 

みんな、ちゃんと、寝るんだよ。

嬉しくてたまらない、って感じですね。この子たち。

早く寝ないと、明日の活動に影響出るからね。

ラストフォトです。

 

ねー。ホームページ向けに、逆Vサイン、お願い!

最近、このリクエストに、皆、答えてくれるのですよね。

見事な、逆Vサイン!

 

あっぱれ!

 

保護者の皆様。

初めての、子供の旅立ち、不安もいっぱいありますね。

でも、子供たちは、すくすくと育ち、このように、家庭でないところでも、

友達さえいれば、笑顔で、過ごせるようになっているのです。

 

これが、成長です。

 

ひとまず、今日のライブ・プログラム、終了とします。

 

明日は、「あなたがいなくて寂しかったよ」と。

お迎えの、運動場で、ぎゅっとすることを、

お勧めします!٩( ᐛ )و

 

 

おやすみなさい。(( _ _ ))..zzzZZ

 

子供たち、良い夢を!

 

by 校長

宿泊学習06

お腹減ったよー!

 

御池名物、バイキング夕食です。

御池のバイキング夕食は、必ず、ご飯を丼にします。

とっても、とっても美味しいです。

しかも、お代わり自由です。

みんな、ずいぶん、施設に慣れてきましたね。

バイキング、自分で、食べたいだけ、ついでいいのです。

でも、現代っ子は、結構少食だな、と感じます。

昔は、5杯とか、7杯とか、無理して食べて、大変なことになる、大食家も珍しくなかったのですが・・・。

ほら、やはり、丼ものですね。

美味しそう!

お、けやきの担任先生、登場!

学級のお子さんを励ましに来ましたよ。

 

皆さん、美味しいですか〜!

黙食でも、みんな楽しそう!

 

さて。

最高の思い出に残る、キャンプファイヤー開会。

火の神役、かっこいい衣装に衣替え。

 

火おこしで起こした火で、点火です。

キャンプファイヤー。

出し物を出したり、火の神に感謝したり。

もちろん、最後は、遠き山に火は落ちてをみんなで歌って、火を消したり。

宿泊学習、盛り上がっています!

充実した時間が、過ぎていっています。

 

そして、みんな、元気です٩( ᐛ )و

 

by 校長

宿泊学習05

火起こし体験、続々成功。

おめでとう!

お約束のお片付け。

何と言っても、これは、体験学習なのです。

みんなで力を合わせて乗り越えて!

 

さて。本日、日中のラストイベント。

フォトアドベンチャー。

かなりの距離を歩く、ウォークラリーです。

まだ、元気な子が多いけど、少し、疲れ気味??

みんなで、地図を見ながら、力を合わせないと乗り越えられないイベントです。

歩く姿が、疲れ気味?

がんばれ、がんばれ!

みんな、特別な体験をして、これまでにない、友情を培っていくのです。

今日は、ぐっすり眠れるよ。

ゴールしました。

みんな、「お腹減った!」を連発中。

ともかく、みんな、元気です!

 

by 校長

宿泊学習 04

火おこし体験です。

私も先日、体験しましたが、これが、大変な作業なのです。

汗だくになりますよ。

・・・さあ、火は起こったのかな??

 

お部屋で一休み。みんなで楽しく寝る部屋です。

火起こし体験の説明会。

さあ、先生の名人芸を見ます。

簡単そうに見えるのですよねえ。

でも、やったら、本当に、火はなかなか起きないことを痛感します。

まず、思い通りに、棒が回らないのです。

慣れるまでが大変なのです。

だんだんみんな慣れてきて、回る速度が速くなります。

もうすぐだ!煙が出てきたぞ!!

種火が起きて、振ったら炎になります。

さあ!

あら、消えちゃった・・・。

残念、再挑戦!

くじけないで!

さあ、もうすぐだよ。

 

おっ!付いた!!第一号!

おめでとう!

 

第二号は、着火シーンをとらえています。

 

種火がついた。

振れ、振れ!フレー!

おー!炎、キター!

この瞬間、皆が感動を共有します。

火って、こんなに、大切、大変なんだね。

 

すごい、勉強しましたね。

 

・・・おそらく、時間内に火がつかないグループも出ます。

でも、それも、お勉強。

 

by 校長

宿泊学習 03

昼食です!

緊張したし、お腹空いた!!

ていねいに、手を洗います。

広い食堂。貸切です。

・・・そうそう、今日の活動自体が、貸切なのです。

行儀良く並んで。栄養士さんにお礼を言って、受け取ります。

いいにおいで、めまいがしそう!

早く食べたいなあ!

メニューは!じゃん!

何人もお代わりしています。

残念ながら、完全黙食です。

 

二日間で、成長するよう、がんばります!

 

by 校長

宿泊学習 02

御池青少年自然の家 到着。

みな、元気です。

先生方との出会いです。

靴をきれいに並べる子どもでいてください。

・・・校長の言葉に応える子ども達です。

出会いの会。

代表児童あいさつ。

とても上手だったそうです。

所長さんのごあいさつ。

よろしくお願いします。

早速、体験活動が始まりました。

キーホルダーづくりです。

絵を選んで。色を塗って。

木に貼り付けて。

みんな、ていねいに仕上げました。

最後は、ボンドでコーティング。

キーホルダー完成!

お部屋の片付け、掃除は、みんなで行います。

これが、宿泊「学習」の意味です。

みんな、がんばってますね!

台もていねいに拭いて、次の方のために、きれいな机を贈り物。

 

by 校長

 

宿泊学習 01

宿泊学習 わくわく どきどき。

楽しい日にしたいね。

どんなところなんだろう。

期待感が高まる中、出発式開会。

代表あいさつ。

二日間で成長して帰ってきます!

引率は5名の先生方です。

バス到着。

少し小雨が降りましたが、みんな元気です。

たくさんのお父さん、お母さん、先生見送り。

いってらっしゃい!

さあ、保護者の皆様からすると、初めて、子どもを手放す、心配な一日の始まり!

皆さんの安心のために、リアルタイムで、活動の様子を中継してまいります。

 

写真撮影 教頭先生(現場より)

プロデューサー 校長(学校)

 

by 校長