学校からのお知らせ

2学期が始まりました。

 8月26日(月)。2学期が始まりました。

 長い夏休みが終わり、南小学校に子どもたちの元気な声と笑顔がもどってきました。2学期も子どもたちそれぞれが目標をもち、それに向かってがんばる姿を楽しみにしています。

 2学期の始業式は、熱中症対策の観点から、オンラインで行いました。はじめに、1年生、3年生、4年生、5年生の代表が、2学期の抱負を発表しました。

その後、校長先生と生徒指導の先生から話がありました。校長先生からは、あいさつとトイレのスリッパをかかとをそろえて並べることについて話がありました。

始業式が終わったら、転入生の紹介や、各学級での話や宿題チェックなどがありました。

ひさしぶりに友だちに会って楽しかったようです。友だちどうしでたくさん話をしていました。

オンライン登校日

 本年度も夏休み中の登校日(8月1日)は、学校と家庭とのオンラインで行いました。オンライン登校日です。

 はじめに、校長先生と生徒指導の先生からの動画を見ました。

 校長先生からは、早寝早起きをすること、交通ルールを守ること、熱中症に注意することなどの話がありました。生徒指導の先生からは、自転車のこと、水の事故にあわないこと、熱中症に気を付けることなど、きまりを守って楽しい夏休みになるようにという話がありました。

 動画を見た後は、学級ごとにオンラインで健康観察をしたり、夏休み中の出来事などについて話したりしていました。2学期の始業式は、8月26日(月)です。給食なしです。生活のリズムを整えて、楽しい夏休みにしましょう。

 

 

 

 

1学期の終業式

 7月22日は1学期の終業式でした。

 子どもたちは、1学期の間、学習活動に一生懸命に取り組みました。すばらしいです。

 終業式は、オンラインで行いました。

 はじめに、2年生・4年生・6年生の代表の児童が1学期を振り返って作文を読みました。すばらしい作文でした。

   校長先生の話もしっかり聞いていました。夏休み中の生活の話もありました。きまりをしっかり守り、熱中症対策もしっかりしてほしいと思います。

 

 

 

表彰もありました。おめでとうございます。

 

 

1学期最後の子どもたちの様子を少しですが、ご覧ください。

 

 

 

 

あさがおの花で色水を作りました。

1年生の育てているあさがおは、どんどん花が咲いています。

そのあさがおの花で色水を作りました。

作り方はかんたん。ビニール袋にあさがおの花を入れ、水をくわえて花をもみもみします。

そうすると・・・水の色が、水色やピンク、紫などに変わっていきます。

色水の完成です。みんな大きな声を出して喜んでいました。

あさがおの花は、夏休みは家に持ち帰って育てます。1年生のみなさん、お世話をよろしくお願いします。

  

 

楽しい工作!! すてきな作品ができました。 

3年生は、図工の学習で、光サンドイッチという工作をしました。

光があたると、きらきらしてとてもきれいです。

すてきな、お気に入りの作品ができあがりました。

工作は楽しいです。

  

 

アメリカからハロー

 アメリカに一時帰国している2年1組の友達とオンラインで交流をしました。教室からはアメリカの生活についてたくさん質問が出ました。「学校に行ってるの」「朝ごはんやお昼ご飯は何を食べてるの」「おいしい食べ物は何」・・・。アメリカの生活の様子に興味関心が高まるばかりのようです。元気な様子がわかってよかったですね。

昔の道具にふれました。

 6年生は、市の文化財課の方に、昔の都城の様子を教えていただいたり、昔の土器や道具にふれたりしました。縄文時代や弥生時代のことがよく分かりました。

   

 

ロサンゼルスから体験入学!

 ロサンゼルスからバケーションの期間を使って日本に帰国していた2年生(弟)と5年生(姉)の二人が、南小にて体験入学を行いました。本校にいとこが通学している縁もあり、さらに楽しい時間を過ごすことができたようです。「友達もいっぱいできた」「授業も分かりやすかった」と南小での思い出を話していました。ロスの街や学校では英語のみですが、家庭では日本語を使う練習をしているそうです。今日のお昼の放送では流ちょうな英語で全校の皆さんにありがとうメッセージを届けました。6月下旬からの体験も明日までとなりました。南小にとっても楽しい思い出となりました。ありがとうございます、日本から応援しています!

6年生の統計調査課による出前授業

 「ビッグデータの時代」を生き抜くためにも、必要な情報を正確に読み取り、主体的に考える力が求められています。という統計調査課のコンセプトのもと、調査課の二人による統計教育の授業が行われました。国語や算数、社会の学習等とも大きく関連しており、資料から見えてくる様々な「気づき」を学ぶことができました。情報の取捨選択、情報の分析・・・。日々の生活において正しい判断ができるようにがんばってほしいですね。

3年生の外国語活動

 3年生も外国語(英語)の学習を行っています。専門の先生二人が指導者です。英語をじっくり聞いたりゆっくり話したりしています。少し照れ臭そうにしながらも笑顔いっぱいです。「好きなスポーツは何ですか」「サッカーが好きです」のように会話にも挑戦しています。絵や言葉カードを使って楽しく学習していました。