2023年11月の記事一覧
バレーボールの大会結果報告
バレーチームの南球友サンバーズに所属する 冨永 琉心さん(6年)、西野 泰心さん(5年)の2名が,11月3日に行われた「Hotto Motto杯 宮崎県小学生バレーボール大会都城地区予選会」の結果を報告に来てくれました。
結果は、見事に優勝し県大会出場を決めたそうです。県大会でも実力を十分発揮してきてください。
Effort exceeds talent, and willpower exceeds ability.
修学旅行へ出発
6年生は今日から、1泊2日の修学旅行です。
ピロティーに集合した6年生は、出発式を終え4台のバスに分乗して、午前7時30分に一路、鹿児島市へ向けて出発しました。 We hope you have a fun school trip.
交通・地域安全作文の表彰
5年生の山並千朗さんが安全・安心みやこんじょ盆地大会における交通・地域安全作文に応募し、見事に最優秀賞を受賞しました。校長先生から改めて表彰していただきました。
積極的に作品募集にチャレンジする姿勢が、とても素晴らしいです。これからもいろいろな事に取り組んでいってください。 Let's try without fear of failure.
宮崎県文集「ともだち」の表彰
毎年発行されている宮崎県文集「ともだち」に令和5年度掲載される児童と氏名が掲載される児童、挿絵が掲載される児童の表彰を行いました。
作品が掲載される児童は、2年 河野克仁さん、5年 木原凛音さん、谷脇小雪さん、氏名が掲載されるのは、2年 德丸瑛斗さん、福元穂夏さん、渡邊心結さん、5年 富吉花菜さん、本 遥希さん、挿絵が掲載されるのは、5年 三津穂乃香さん、宇土怜愛さんです。
文章を作る楽しさをこれからも感じ取っていってほしいです。 We love writing essays.
令和5年度 第2回学校保健委員会
6校時に6年生児童と保護者が参加して、本年度、2回目の学校保健委員会を体育館で行いました。
今回の学校保健委員会は、くぼた眼科の杉本貴子医師による目の健康についての講話でした。
目の健康についての内容は、12月の参観日の学級懇談で報告されます。6年生もしっかり講話を聞いて、質問の時間には、積極的に杉本医師に質問をしていました。子どもたちにとっても目の大切さを考えるよい機会になりました。
Let's think about the importance of eyes.
さくら聴覚支援学校との交流学習
さくら聴覚支援学校との交流学習のため1年生1名、2年生3名、3年生4名、4年生1名、5年生2名、6年生4名計15名の児童が本校へ登校してきてくれました。
1年生は、体育館で聴覚障害のお話を聞きました。2年生は、学年での交流の後、2の1の教室で輪ゴム鉄砲づくりを体験しました。
3・4年生は、各教室をネットで繋ぎ学年で交流を行いました。
5年生は、オープンスペースでそれぞれの学級の紹介を行いました。6年生もオープンスペースで支援学校の先生のお話を聞きました。
交流学習は、6校時まで行い特に支援学校の高学年の児童は、クラブ活動にも参加しました。子どもたちにとって聴覚障害について理解を深める1日になりました。
I'll be on your side no matter what.
全国大会出場記念コンサートのお知らせ
11月18日(土)に大阪で行われる全国大会へ出場する本校の吹奏楽部が、出場を記念して行うコンサートです。
西小体育館で行われますので、よろしければ御観覧ください。
There's nothing more fun than music.
成人教育講座
4年ぶりに、成人教育講座が開催されました。
本年度の講師は、”みやこんじょ大使”でもある
コスプレ美魔女講演家のキャサリン・相良照代さんです。
「人生笑ったもん勝ち」~子どもと一緒に楽しみ、笑い、感動しよう~という演題で、
子どもとのふれ合いについて、熱く、楽しく語ってくださいました。
ふざけたことにも全力で楽しむ「本気のじゃんけん」コーナーもあり、
周囲のみなさんとも盛り上がることができた講演会となりました。
講師のキャサリン・相良照代さん
(コスプレは、クレオパトラ?と思いきやスフィンクスだそうです。)
全国大会出場報告のため市役所へ
西小吹奏楽部が10月に行われた九州バンドフェスティバルのフリースタイル部門で金賞を獲得し、九州代表として全国大会への出場が決まったことを市役所へ報告に行きました。
九州代表として全国大会出場が決定した報告と全国大会へ臨む抱負を市長へ報告しました。その後、市長から激励のお言葉をいただきました。
全国大会は、11月18日(土)に大阪で行われます。西小吹奏楽部は、支援をしてくださった皆様の思いを胸に、全国大会でもきっと素晴らしい演奏をしてくれると思います。
We will give you a wonderful performance.
5年生 ミシンでソーイング(家庭科)
5年生になって家庭科の学習が始まりました。1学期には、裁縫を学ぶために手縫いの学習を行いました。2学期は、手縫いから進んでミシンを使って裁縫を行います。しかし、ほとんどの児童がミシンを使った経験がありません。
そこで、今回学校運営協議会委員長の六部一 幸子さんをはじめ柿木 みさ子さん、白石 康子さん、谷口 ムツ子さん、藤田 チヅ子さんがミシンを使った学習の支援ボランティアをしていただくことになりました。
2組担任の下薗先生も熱心に支援の様子を見ていました。
ミシンの学習は、ミシンの台数に限りがあるのでミシンにトラブルが起きると学習が止まってしまします。しかし、支援ボランティアのみなさんのおかげでスムーズに学習を進めることができました。本当に助かりました。ありがこうございます。
この支援ボランティアは、今後11月20日(月)、11月24日(金)にも行っていただく予定です。次回もまた、よろしくお願いします。
Thank you very much to all the supporting volunteers.
宮崎県都城市南横市町3800番地
電話番号
0986-22-4319
FAX
0986-22-4351
本Webページの著作権は、都城市立西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。