学校からのお知らせ

庄内小ニュース

育っています(*^o^*)


5年生が、6月に田植えをした田んぼに出かけました。
小さかった苗が大きく育っているのを見てビックリ! 端末に記録をしたり、学校支援ボランティアの方に質問したりして、大きくなる苗について調べていました。
0

地層の観察

6年生が理科の授業で、地層の観察に出かけました。
実際に地層を見ることで、教室での学習が、さらによく分かるようになりました。
0

9月の掲示板


9月の掲示板(正門側)は、早くも秋の雰囲気です。
季節は、まだ夏ですが、この掲示物を見ていると、秋がすぐそこに来ているような気がしてきます。
0

ビオトープ観察会

4年生が総合的な学習の時間に、ビオトープで動植物を観察しました。予定では、南九州大学の先生と学生さんが来られ、一緒に活動することになっていたのですが、新型コロナウイルス感染症の感染状況が厳しいため、4年生だけでの活動になりました。
0

避難訓練

地震を想定した避難訓練をしました。新型コロナウイルス感染症や熱中症の予防にも気をつけながらの避難訓練でした。子ども達の静かで機敏な行動が素晴らしかったです。
0

準備が進められています

運動会の練習が、本格的に始まりました。これにあわせ、先生達は徒走やリレーのコース整備、熱中症対策として寒冷紗はり等をしました。
0

結団式

運動会の結団式をオンラインで行いました。体育委員会の進行で、団長・副団長が自己紹介をし決意を述べた後、赤・白を決めました。いよいよ運動会に向けての練習が始まります。
0

始業式

2学期の始業式をオンラインで行いました。県の緊急事態宣言を受けての対応です。
0

今日から2学期

2学期が始まりました。子ども達は、たくさんの荷物を持って登校してきました。


荷物の中には、夏休みに作った作品が入っていました。どんな作品があるか、ちょっと見てみましょう。
0

運動会の準備

明日から2学期が始まります。2学期の大きな学校行事といえば「運動会」ですね。
先生達は、運動会に向けて準備をしました。草刈り、テントたて、コースの整備等、暑い中で頑張りました。

0

学校閉庁について

 8月10日~8月16日は、学校閉庁に伴い教職員は勤務しておりません。緊急の際には、都城市教育委員会 学校教育課(℡ 23-9544)に連絡してください。

 気象情報によると台風が接近するそうです。台風への備えはお済みでしょうか。被害がないことを願っております。台風通過後も、川や用水路等に近づかないよう、お子さんに話をしてください。

〈写真は、学校の花壇の様子です。〉
0

ひまわり

1年生が生活科で育てているひまわりが、花を咲かせました。黄色い花が青空に映え、夏本番といったところです。

0

庄内地区を知る

庄内地区まちづくり協議会の御支援により、史跡めぐり(研修)が行われました。参加者は、昨年度・本年度、庄内地区の小・中学校に異動してきた教職員です。庄内地区には数多くの史跡が残されており、本研修は、参加者にとても有意義なものになりました。
0

取材カメラが入りました

BTVの方が取材に来られ、子ども達の登校の様子を撮影されました。先日行われた都城建設関連団体連合会のボランティア活動の取材です。きれいに整地された中庭を登校する子ども達は、「あ、きれいになってる!」と驚いていました。
0

危険箇所点検

校区内の危険箇所点検をしました。子ども達が、夏休みを「安全」に過ごすことが、一番の願いです。
0

運動会の準備



運動会の計画について検討しました。その後、団技を実際に用具を使ってやってみました。
0

学校がきれいになりました

都城建設関連団体連合会 ボランティア活動が行われました。学校においでになったのは、市建設業協会・造園協同組合、地区電業協会、管工事協同組合、都北舗装協会、地区コンサルタント協会です。各団体の方には、運動場のタイヤの撤去、側溝の土砂撤去、中庭の砕石敷き、立ち枯れ木の伐採、照明器具の清掃、蛇口水回りの修理をしていただきました。学校やPTAでは、することができない作業をしていただき、誠にありがとうございました。
0

暑い中で


研修や会議の合間に、資料室と西校舎の片付けをしました。暑くて汗が流れました。
0

研修・会議

子ども達は夏休みですが、先生達は研修や会議の日々が続きます。写真は、子ども達一人一台の端末の活用についての研修です。2学期の授業をイメージしての研修です。

0

1学期 終業の日

今日で1学期は終わり、明日からは夏休みに入ります。
体育館で、終業式を行いました。児童代表あいさつでは、2年生と5年生が、1学期を振り返り、成長したところを発表しました。全校の子ども達の話を聞く態度が、素晴らしかったです。


終業式の後、各学級では「あゆみ」が渡されました。成績はどうでしたか?
0